最終更新日:2022年11月21日
千葉県のスーパー銭湯おすすめ15選 【2022年11月最新版】 千葉
東京都の東部に位置し、都内からのアクセスの便利さと住環境の良さで、近年 移住人気が高まっている千葉県。テーマパークや牧場などの行楽施設が数多くあり、都内近郊からの休日のお出かけ先としても高評判のエリアです。
そんな千葉県のスーパー銭湯には、プールがあったり館内の娯楽が豊富だったりと、家族やグループが一緒に楽しめる設備が充実している施設が目立ちます。お風呂から海を眺められるなど、眺望の良さが自慢のスーパー銭湯も多数。日本の空の玄関口・成田空港を離発着する飛行機を見ながら、温泉に浸かれるスーパー銭湯もありますよ!
そんな千葉県のスーパー銭湯には、プールがあったり館内の娯楽が豊富だったりと、家族やグループが一緒に楽しめる設備が充実している施設が目立ちます。お風呂から海を眺められるなど、眺望の良さが自慢のスーパー銭湯も多数。日本の空の玄関口・成田空港を離発着する飛行機を見ながら、温泉に浸かれるスーパー銭湯もありますよ!
千葉県でおすすめのスーパー銭湯 最新15選!
①JFA夢フィールド 幕張温泉 湯楽の里
「JFA夢フィールド 幕張温泉 湯楽の里」は、千葉県千葉市美浜区の「JFA夢フィールド」内にある日帰り温泉。JR京葉線海浜幕張駅から、無料送迎バスでアクセスできます。車の場合は東関東自動車道湾岸習志野ICから約10分、または湾岸千葉ICから約5分です。
ニフティ温泉 年間ランキング2021で「全国11位」にランクインした天然温泉の泉質は、保温効果が高く湯冷めしにくい「熱の湯」。血圧を下げる作用もあるうえに、温泉成分を多量に含む濃厚な「高張性」のため、特に強い効果が期待できます。
露天風呂の目の前には東京湾が広がり、潮風を感じながら温泉に浸かれます。内湯には、人気の高濃度炭酸泉とオートロウリュウサウナも。岩盤浴での「ナノミストアトラクション幻夢」は、雲の中のような感覚と岩盤の輻射熱が相まって、不思議な体験ができると評判です。
ニフティ温泉 年間ランキング2021で「全国11位」にランクインした天然温泉の泉質は、保温効果が高く湯冷めしにくい「熱の湯」。血圧を下げる作用もあるうえに、温泉成分を多量に含む濃厚な「高張性」のため、特に強い効果が期待できます。
露天風呂の目の前には東京湾が広がり、潮風を感じながら温泉に浸かれます。内湯には、人気の高濃度炭酸泉とオートロウリュウサウナも。岩盤浴での「ナノミストアトラクション幻夢」は、雲の中のような感覚と岩盤の輻射熱が相まって、不思議な体験ができると評判です。
住所:千葉県千葉市美浜区美浜26(JFA夢フィールド内)
電話番号:043-205-4126
営業時間:9時~24時(最終受付23時)
アクセス:
<電車でお越しの方>
JR海浜幕張駅より徒歩約20分
◆海浜幕張駅より無料送迎バスあり。
詳しくは公式HPにてご確認ください。
<車でお越しの方>
東関東自動車道
(下り)湾岸習志野ICより車で約10分
(上り)湾岸千葉ICより車で約5分
大駐車場完備(無料)
電話番号:043-205-4126
営業時間:9時~24時(最終受付23時)
アクセス:
<電車でお越しの方>
JR海浜幕張駅より徒歩約20分
◆海浜幕張駅より無料送迎バスあり。
詳しくは公式HPにてご確認ください。
<車でお越しの方>
東関東自動車道
(下り)湾岸習志野ICより車で約10分
(上り)湾岸千葉ICより車で約5分
大駐車場完備(無料)
まず景色がいい。
海の近くの想像以上に海が近い。
昼から夜までいたが、潮が満ちてきてると同時に夕焼けが見事で羨望は他を寄せ付けない最高の空間でした。
loveheroさんの口コミ
②天然温泉 湯~ねる
「天然温泉 湯~ねる」は、JR京葉線新習志野駅から徒歩2分の「ミスターマックス新習志野ショッピングセンター」内にある天然温泉施設。車でも、東関東自動車道船橋谷津IC、湾岸習志野IC、湾岸千葉IC、京葉道路花輪IC・幕張ICなど多方面から便利な場所にあります。ニフティ温泉 年間ランキング2021では全国総合TOP30にランクインしたほか、「千葉県ベストオブ口コミ賞」を受賞した人気の施設です。
お風呂は、天然温泉の源泉かけ流し露天風呂や展望風呂、高濃度炭酸泉、日替わり湯など6種類。サウナは1時間ごとの自動ロウリュウ装置付きです。自動ロウリュウは岩盤浴内の「炎美洞」でも実施あり。岩盤浴はこのほか、甲翠・薬黄石を用いた「温美洞」、一部女性限定エリアのある「休美洞」を楽しめます。
入浴後の休憩は、館内各所のリラックスコーナーや、2万冊の蔵書を誇る漫画コーナーへ!簡易宿泊キャビンもあり、宿泊での利用も可能です。
お風呂は、天然温泉の源泉かけ流し露天風呂や展望風呂、高濃度炭酸泉、日替わり湯など6種類。サウナは1時間ごとの自動ロウリュウ装置付きです。自動ロウリュウは岩盤浴内の「炎美洞」でも実施あり。岩盤浴はこのほか、甲翠・薬黄石を用いた「温美洞」、一部女性限定エリアのある「休美洞」を楽しめます。
入浴後の休憩は、館内各所のリラックスコーナーや、2万冊の蔵書を誇る漫画コーナーへ!簡易宿泊キャビンもあり、宿泊での利用も可能です。
住所:千葉県習志野市茜浜2丁目2-1
電話番号:047-409-3726
営業時間:AM10時~AM1時(朝風呂AM6時~AM9時)
アクセス:
■車でお越しの方
【東京方面から】
●ルート1:東関東自動車道船橋谷津インターを出て国道357を千葉方面へ。1Km直進し香澄交差点を右折。
●ルート2:東関東自動車道湾岸習志野インターを出て1つ目の交差点を東京方面へUターンし、国道357号線を2km直進、1つ目の交差点を左折
【千葉方面から】
●東関東自動車道湾岸千葉インターを出て、国道357号線を直進し、3つ目の交差点を左折。
■電車でお越しの方
●JR京葉線新習志野駅(特急・快速は停まりませんのでご注意下さい)下車、徒歩2分
提携駐車場有
電話番号:047-409-3726
営業時間:AM10時~AM1時(朝風呂AM6時~AM9時)
アクセス:
■車でお越しの方
【東京方面から】
●ルート1:東関東自動車道船橋谷津インターを出て国道357を千葉方面へ。1Km直進し香澄交差点を右折。
●ルート2:東関東自動車道湾岸習志野インターを出て1つ目の交差点を東京方面へUターンし、国道357号線を2km直進、1つ目の交差点を左折
【千葉方面から】
●東関東自動車道湾岸千葉インターを出て、国道357号線を直進し、3つ目の交差点を左折。
■電車でお越しの方
●JR京葉線新習志野駅(特急・快速は停まりませんのでご注意下さい)下車、徒歩2分
提携駐車場有
コロナ対策で全て静かで安心しました。
温泉は炭酸泉の効き目に驚きました。他より芯から温まるのがよく分かりリラックスできました。また行きます!
アキさんの口コミ
③スパ&ホテル 舞浜ユーラシア
「スパ&ホテル 舞浜ユーラシア」は、千葉県舞浜市のベイエリアにあるホテル併設の温泉施設。JR京葉線舞浜駅からシャトルバスで5分、車でも首都高速湾岸線浦安ランプと葛西ランプからそれぞれ約6分という、アクセスしやすい立地です。
男女それぞれに7種類の浴槽があり、源泉かけ流し露天風呂では地下1,700mから汲み上げた化石海水源泉をそのまま堪能できます。サウナはバラエティに富んだ3種類。アロマの香りのスチーム浴「蒸気浴カルダリウム」、本場フィンランドの希少な木材を用いた「ケロサウナ」、そして男湯には高温100℃の「フィンランド式サウナ」、女湯には36℃で美人肌を作るといわれる「ラコニウム」があります。
ニフティ温泉 年間ランキング2021で「千葉県ベストオブ岩盤浴賞」を受賞した岩盤浴エリアでは、「ビューサウナ」が特におすすめ。舞浜リゾートを一望する、見事な眺望を楽しめます。
男女それぞれに7種類の浴槽があり、源泉かけ流し露天風呂では地下1,700mから汲み上げた化石海水源泉をそのまま堪能できます。サウナはバラエティに富んだ3種類。アロマの香りのスチーム浴「蒸気浴カルダリウム」、本場フィンランドの希少な木材を用いた「ケロサウナ」、そして男湯には高温100℃の「フィンランド式サウナ」、女湯には36℃で美人肌を作るといわれる「ラコニウム」があります。
ニフティ温泉 年間ランキング2021で「千葉県ベストオブ岩盤浴賞」を受賞した岩盤浴エリアでは、「ビューサウナ」が特におすすめ。舞浜リゾートを一望する、見事な眺望を楽しめます。
住所:千葉県浦安市千鳥13-20
電話番号:047-351-4126
営業時間:
◆11:00~翌9:00(最終受付8:00) ※2:00-5:00は入浴不可
◆朝風呂 5:00-9:00(最終受付8:00)
定休日:年中無休
アクセス:
首都高速湾岸線 浦安ランプ、葛西ランプより約6分
JR京葉線 舞浜駅より徒歩20分(舞浜駅南口「C-3」乗り場よりシャトルバスで5分)
詳しくはHPをご確認ください。
駐車場有(210台)
電話番号:047-351-4126
営業時間:
◆11:00~翌9:00(最終受付8:00) ※2:00-5:00は入浴不可
◆朝風呂 5:00-9:00(最終受付8:00)
定休日:年中無休
アクセス:
首都高速湾岸線 浦安ランプ、葛西ランプより約6分
JR京葉線 舞浜駅より徒歩20分(舞浜駅南口「C-3」乗り場よりシャトルバスで5分)
詳しくはHPをご確認ください。
駐車場有(210台)
ホテルらしく非日常感で
体の底からリラックスできました。
岩盤浴も静かで温度も熱めで良く
冷たい飲料水のサービスもうれしいです。
シャトルバスも本数多めで遅くまであり安心してゆっくりできました。
平らに寝そべれて体を伸ばせる場所も多く、
さすがホテルなのでスタッフさんの対応も心地よく、全体的にも清潔でよかったです。
匿名さんの口コミ
④大江戸温泉物語 浦安万華郷(うらやすまんげきょう)
「大江戸温泉物語 浦安万華郷(うらやすまんげきょう)」は、千葉県浦安市にある天然温泉施設。JR京葉線新浦安駅・東京メトロ東西線浦安駅から無料送迎バスでアクセスできます。車の場合は、東関東自動車道湾岸市川IC・東京外環自動車道市川南IC・首都高速湾岸線浦安ICから、約12~15分程度です。
ここの目玉は、水着で入れる露天風呂「スパニワ」。滝や洞窟、竹林、庭園など変化に富んだお風呂を男女一緒に楽しめます。地下1,400mから湧き出る温泉の「源泉館」や、高濃度炭酸泉「池泉庭園の湯」など、お湯そのものを堪能できる浴槽も。天然温泉は、男女別の露天風呂と内湯にも使われています。
入浴後のお楽しみも豊富です。マンガコーナーをはじめ、占いやゲームコーナー、縁日気分を楽しめるショップなど、大人も子どもも満足できること間違いなし!
ここの目玉は、水着で入れる露天風呂「スパニワ」。滝や洞窟、竹林、庭園など変化に富んだお風呂を男女一緒に楽しめます。地下1,400mから湧き出る温泉の「源泉館」や、高濃度炭酸泉「池泉庭園の湯」など、お湯そのものを堪能できる浴槽も。天然温泉は、男女別の露天風呂と内湯にも使われています。
入浴後のお楽しみも豊富です。マンガコーナーをはじめ、占いやゲームコーナー、縁日気分を楽しめるショップなど、大人も子どもも満足できること間違いなし!
住所:千葉県浦安市日の出7-3-12
電話番号:047-304-4126
営業時間(※2022.09時点):
平日:11:00~21:00(最終入館:20時)
土祝前日:11:00~22:00(最終入館21時)
定休日:休館日・メンテナンス日については公式サイトをご確認ください。
アクセス:
東京メトロ東西線 浦安駅、またはJR京葉線 新浦安駅よりタクシー利用
電話番号:047-304-4126
営業時間(※2022.09時点):
平日:11:00~21:00(最終入館:20時)
土祝前日:11:00~22:00(最終入館21時)
定休日:休館日・メンテナンス日については公式サイトをご確認ください。
アクセス:
東京メトロ東西線 浦安駅、またはJR京葉線 新浦安駅よりタクシー利用
(JR京葉線 新浦安駅、東京メトロ東西線 浦安駅・西葛西駅・葛西駅より無料シャトルバス運行)
首都高速湾岸線 浦安出口より国道357号線経由、新浦安駅方面へ10分
駐車場有(422台)
首都高速湾岸線 浦安出口より国道357号線経由、新浦安駅方面へ10分
駐車場有(422台)
施設全体がとても清潔感かあり、お風呂も広々としていて、とても気持ち良かった。和食の食事も美味しかったです。
あやつなさんの口コミ
⑤酒々井温泉 湯楽の里(ゆらのさと)
「酒々井温泉 湯楽の里(ゆらのさと)」は、千葉県酒々井市の日帰り温泉施設。東関東自動車道酒々井ICから車で約1分の至近距離です。公共交通機関の場合は、JR酒々井駅・京成酒々井駅からバスで「酒々井プレミアム・アウトレット」へ。そこから徒歩10分、または土日祝日限定のバスで3分です。
地下2,000mより湧出した天然温泉は、太古の海水が地層の中で熟成されたもの。保温効果が高く湯冷めしにくい泉質で、殺菌作用のある「よう化物イオン(よう素)」の含有量は国内トップクラスを誇ります。源泉を楽しめるのは、周囲を自然に囲まれた開放的な露天風呂。内湯には、高濃度炭酸泉やロウリュウサウナなどもあります。
お風呂の後は、お休み処で窓の外に広がる自然の風景に癒されたり、自家製うどんが自慢のお食事処で腹ごしらえをしたり。お食事処では、地元の蔵元による地酒「甲子正宗(きのえねまさむね)」を味わえます。
地下2,000mより湧出した天然温泉は、太古の海水が地層の中で熟成されたもの。保温効果が高く湯冷めしにくい泉質で、殺菌作用のある「よう化物イオン(よう素)」の含有量は国内トップクラスを誇ります。源泉を楽しめるのは、周囲を自然に囲まれた開放的な露天風呂。内湯には、高濃度炭酸泉やロウリュウサウナなどもあります。
お風呂の後は、お休み処で窓の外に広がる自然の風景に癒されたり、自家製うどんが自慢のお食事処で腹ごしらえをしたり。お食事処では、地元の蔵元による地酒「甲子正宗(きのえねまさむね)」を味わえます。
住所:千葉県印旛郡酒々井町飯積1-1-1
電話番号:043-312-0026
営業時間:9:00~23:00(最終受付22:00)
定休日:(年に数回メンテナンスの為、お休みする場合が御座います)
アクセス:
JR酒々井駅、京成酒々井駅より「酒々井プレミアム・アウトレット」までバス約20分
酒々井プレミアム・アウトレットより徒歩約10分
(土日祝のみ店舗までのバスあり)
東関東自動車道「酒々井IC」より約1分
駐車場有(241台)
電話番号:043-312-0026
営業時間:9:00~23:00(最終受付22:00)
定休日:(年に数回メンテナンスの為、お休みする場合が御座います)
アクセス:
JR酒々井駅、京成酒々井駅より「酒々井プレミアム・アウトレット」までバス約20分
酒々井プレミアム・アウトレットより徒歩約10分
(土日祝のみ店舗までのバスあり)
東関東自動車道「酒々井IC」より約1分
駐車場有(241台)
レジの方のご対応が本当に丁寧で素晴らしいです。分からないことにも嫌な顔せず、早口にならず説明してくださいました。
また、清掃中のスタッフさんがわざわざ手を止めて挨拶してくださいました。
お蔭様で気持ちよくリラックスして過ごすことが出来ました。もちろん温泉は素晴らしいです。
似たような施設によく行きますが、私は酒々井温泉湯楽の里が一番好きです。
ようさんの口コミ
⑥成田空港温泉 空の湯
「成田空港温泉 空の湯」は、成田空港に隣接している温泉施設。京成成田駅から2駅の芝山鉄道芝山千代田駅徒歩3分の場所にあり、成田空港第2・第3ターミナルから無料シャトルバスが運行されています。
成田空港を離陸・着陸する飛行機を、天然温泉の露天風呂に浸かりながら眺められるのは、この施設ならではのお楽しみ。内湯には高濃度炭酸泉や全国各地の温泉を再現した人工温泉、自動ロウリュウのあるドライサウナのほか、女性のエリアにはスチームタイプのハーブサウナもあります。
岩盤浴室は3種類。カプセルホテルが併設されているので、空港利用前後の宿泊にも利用できます。
成田空港を離陸・着陸する飛行機を、天然温泉の露天風呂に浸かりながら眺められるのは、この施設ならではのお楽しみ。内湯には高濃度炭酸泉や全国各地の温泉を再現した人工温泉、自動ロウリュウのあるドライサウナのほか、女性のエリアにはスチームタイプのハーブサウナもあります。
岩盤浴室は3種類。カプセルホテルが併設されているので、空港利用前後の宿泊にも利用できます。
住所:千葉県山武郡芝山町香山新田27-1
電話番号:0479-78-2615
営業時間:11:00~23:00(最終受付22:15)
アクセス:
芝山鉄道 芝山千代田駅 徒歩3分
専用シャトルバス(2本/時間) 成田空港第2旅客ターミナル 5分
駐車場有(約300台)
電話番号:0479-78-2615
営業時間:11:00~23:00(最終受付22:15)
アクセス:
芝山鉄道 芝山千代田駅 徒歩3分
専用シャトルバス(2本/時間) 成田空港第2旅客ターミナル 5分
駐車場有(約300台)
清潔でお風呂の種類も多く、特に露天風呂は大きくて気持ちがよかった。
レストランもとても美味しかったです。
pafさんの口コミ
⑦龍宮城スパ ホテル三日月
「龍宮城スパ ホテル三日月」は、千葉県木更津市にある温泉リゾート。東京湾アクアライン木更津金田ICから車で約5分の場所にあり、公共交通機関利用でも木更津金田バスターミナルやJR木更津駅からの無料送迎バスで便利にアクセスできます。
「温泉テーマパーク」の呼び名のとおり、屋内外にある温水プールで季節を問わず楽しめるのが最大の魅力。ウォータースライダーや流水プールで遊んだり、25mプールでしっかり泳いだり、ライトアップや噴水ショーを楽しんだり、大人から子どもまで満足できる設備が揃っています。
プールで遊んだあとは、東京湾を一望できる天然温泉の展望風呂へ。開運・金運・昇運をもたらすという「黄金風呂」「銀風呂」は、一見の価値ありです。
「温泉テーマパーク」の呼び名のとおり、屋内外にある温水プールで季節を問わず楽しめるのが最大の魅力。ウォータースライダーや流水プールで遊んだり、25mプールでしっかり泳いだり、ライトアップや噴水ショーを楽しんだり、大人から子どもまで満足できる設備が揃っています。
プールで遊んだあとは、東京湾を一望できる天然温泉の展望風呂へ。開運・金運・昇運をもたらすという「黄金風呂」「銀風呂」は、一見の価値ありです。
住所:千葉県木更津市北浜町1
電話番号:0438-41-8111
営業時間:
平日10:00~19:00
土日祝10:00~23:00
アクセス:
JR内房線「木更津」駅よりタクシー15分
アクアライン木更津、金田出口より案内板に従い5分
駐車場有(1000台、大型50台)
電話番号:0438-41-8111
営業時間:
平日10:00~19:00
土日祝10:00~23:00
アクセス:
JR内房線「木更津」駅よりタクシー15分
アクアライン木更津、金田出口より案内板に従い5分
駐車場有(1000台、大型50台)
11月にも関わらず外の温水プールが思いの外楽しく、温泉も驚くほど風呂の数と大きさで、良い意味で思いっきり予想を裏切られました。
総じてオススメです。
narutakuさんの口コミ
⑧市原温泉 湯楽の里(ゆらのさと)
「市原温泉 湯楽の里(ゆらのさと)」は、千葉県市原市にある温泉施設。JR内房線浜野駅から路線バス、また車では京葉道路蘇我IC・館山自動車道市原ICからアクセスできます。
開放的な露天風呂では、地下1,500mから湧出した天然温泉を源泉かけ流しで堪能できます。段滝から流れ落ちるお湯を背中に浴びながら半身浴ができる浴槽も。内湯には、高濃度炭酸泉やシルク風呂、ロウリュウサウナや水風呂などがあります。
アロマ音源と天然ハーブの香りで癒される岩盤浴「楽蒸洞(らくじゅどう)」も、おすすめの1つ。お食事処では、20種類のスパイスを調合した名物「カレーうどん」をはじめ、和洋幅広いメニューを楽しめます。
開放的な露天風呂では、地下1,500mから湧出した天然温泉を源泉かけ流しで堪能できます。段滝から流れ落ちるお湯を背中に浴びながら半身浴ができる浴槽も。内湯には、高濃度炭酸泉やシルク風呂、ロウリュウサウナや水風呂などがあります。
アロマ音源と天然ハーブの香りで癒される岩盤浴「楽蒸洞(らくじゅどう)」も、おすすめの1つ。お食事処では、20種類のスパイスを調合した名物「カレーうどん」をはじめ、和洋幅広いメニューを楽しめます。
住所:千葉県市原市古市場329-1
電話番号:0436-40-4126
営業時間:午前9時~深夜1時(最終受付 24時)
定休日:年数回メンテナンスのため休館する場合がございます。
アクセス:
JR内房線浜野駅より東口ロータリーから小湊バス「ロングウッドステーション行き」 または「喜多行き」または「菊間団地行き」に乗車、「スーパーせんどう前」下車徒歩3分
・千葉方面よりお越しの場合:
電話番号:0436-40-4126
営業時間:午前9時~深夜1時(最終受付 24時)
定休日:年数回メンテナンスのため休館する場合がございます。
アクセス:
JR内房線浜野駅より東口ロータリーから小湊バス「ロングウッドステーション行き」 または「喜多行き」または「菊間団地行き」に乗車、「スーパーせんどう前」下車徒歩3分
・千葉方面よりお越しの場合:
京葉道路下り蘇我ICより市原方面へ 古市場交差点を左折(茂原街道を茂原方面へ)、3つ目信号を右折、約400m先右側
・館山方面よりお越しの場合:
・館山方面よりお越しの場合:
館山自動車道、市原ICより大多喜・勝浦方面へ 1つ目信号(市原IC東側交差点)を左折、約7km先左側
駐車場有(約190台)
駐車場有(約190台)
ここは寝ころび湯がとても浅いのが良いです。夏でも冬でもサウナ・水風呂の後、程よく整えたりしっかり寝ることも出来ます。
ムキちゃんさんの口コミ
⑨のだ温泉 ほのか
「のだ温泉 ほのか」は、千葉県野田市にある日帰り温泉施設で、東武アーバンパークライン野田市駅または梅郷駅から徒歩約15分。梅郷駅から市内循環バスを利用すれば、施設の目の前にある「花井」バス停まで行くことができます。車では、常磐道柏ICから国道16号線経由のアクセスです。
源泉かけ流しの天然温泉は、露天風呂と内湯の両方で堪能できます。サウナは2種類、岩盤浴は9種類。フィンランド式サウナをイメージした岩塩浴「炉」では、ロウリュウが1日6回開催されます。
2022年7月に、全8室の温泉露天風呂付貸切個室「家族風呂 琥珀の湯」がオープンしました。うち3室には個室サウナと水風呂が備えられているので、家族やグループ水入らずで、温泉からサウナまで存分に楽しめます。
源泉かけ流しの天然温泉は、露天風呂と内湯の両方で堪能できます。サウナは2種類、岩盤浴は9種類。フィンランド式サウナをイメージした岩塩浴「炉」では、ロウリュウが1日6回開催されます。
2022年7月に、全8室の温泉露天風呂付貸切個室「家族風呂 琥珀の湯」がオープンしました。うち3室には個室サウナと水風呂が備えられているので、家族やグループ水入らずで、温泉からサウナまで存分に楽しめます。
住所:千葉県野田市花井1-1-2
電話番号:04-7123-4126
営業時間:朝9時~深夜1時(最終受付 深夜0時30分)
定休日:年中無休(設備メンテナンスの為お休みする場合がございます)
アクセス:
東武アーバンパークライン野田市駅・梅郷駅から徒歩約15分
常磐道 柏IC~国道16号を春日部方面へ左折
約6km先KFC交差点を左折
500m先陸橋前左入る
駐車場有(266台)
電話番号:04-7123-4126
営業時間:朝9時~深夜1時(最終受付 深夜0時30分)
定休日:年中無休(設備メンテナンスの為お休みする場合がございます)
アクセス:
東武アーバンパークライン野田市駅・梅郷駅から徒歩約15分
常磐道 柏IC~国道16号を春日部方面へ左折
約6km先KFC交差点を左折
500m先陸橋前左入る
駐車場有(266台)
色々な温泉に行きましたが、トータル的に満足度が高いのは断然ここです。お湯がいい!というより、楽しめるコンテンツが多く、初めて温泉施設で長居をするということを覚えたのがここです。
しまむ~さんの口コミ
⑩佐倉天然温泉 澄流(すみれ)
「佐倉天然温泉 澄流(すみれ)」は京成本線京成臼井駅から車で6分の場所にある、千葉県佐倉市の日帰り温泉。印旛沼沿いの「金メダルジョギングロード」を走る際の拠点とする、「ランナーズスパ」としての利用もできる施設です。
露天エリアにあるのは、源泉かけ流しの岩風呂や高濃度炭酸泉など4つの浴槽と、屋久島由来の植林杉が使われたウッドデッキ。気分を落ち着かせる効果が期待できる芳香成分が多く含まれ、サウナ後の「ととのい」におすすめです。内湯の水風呂はお肌や髪にやさしい「超軟水」で、毛穴が引き締まり保温効果が高まります。
岩盤浴は3種類。音楽に合わせて熱風と蒸気が発生する「ミュージックロウリュ」、ジャズが流れる大人な雰囲気の中、自分でストーンに水をかけてアロマの香りとロウリュウを楽しめる「セルフロウリュ 蒸香(じょうこう)の間」など、個性的な設備が魅力です。
岩盤浴は3種類。音楽に合わせて熱風と蒸気が発生する「ミュージックロウリュ」、ジャズが流れる大人な雰囲気の中、自分でストーンに水をかけてアロマの香りとロウリュウを楽しめる「セルフロウリュ 蒸香(じょうこう)の間」など、個性的な設備が魅力です。
住所:千葉県佐倉市染井野4-7-3
電話番号:043-497-2625
営業時間:7時~24時(最終受付23時)
定休日:3月・6月・9月・12月の第2木曜日
アクセス:京成臼井駅より車で6分
駐車場有(151台)
電話番号:043-497-2625
営業時間:7時~24時(最終受付23時)
定休日:3月・6月・9月・12月の第2木曜日
アクセス:京成臼井駅より車で6分
駐車場有(151台)
県内有数のサウナ温度。最高のロウリュウ。
自分、普段は12分入るサウナもここでは無理。熱波が欲しい方にはお奨めです。
ととのい椅子の多さも嬉しい!
ガルガルさんの口コミ
⑪船橋温泉 湯楽の里
「船橋温泉 湯楽の里」は、千葉県船橋市にある日帰り温泉施設。東武アーバンパークライン新船橋駅から線路沿いを徒歩10分、またはJR船橋駅から路線バスでもアクセスが可能です。
地下1,500mから湧出する保温効果に優れた泉質の天然温泉は、源泉かけ流しの露天風呂でゆったり浸かれます。露天エリアでは、血液の循環を良くする高濃度炭酸泉やテレビ付きの滝風呂なども楽しめます。
サウナは定期的にオートロウリュウがあり、さらに男湯サウナではスタッフによるロウリュウパフォーマンスも実施されています。ゲルマニウムを含む岩盤鉱石を設置した岩盤浴では、ホットヨガのイベントも。
お食事処のおすすめは、マグロに代表される魚料理。こだわりとボリューム満点の海鮮メニューを味わえます。
地下1,500mから湧出する保温効果に優れた泉質の天然温泉は、源泉かけ流しの露天風呂でゆったり浸かれます。露天エリアでは、血液の循環を良くする高濃度炭酸泉やテレビ付きの滝風呂なども楽しめます。
サウナは定期的にオートロウリュウがあり、さらに男湯サウナではスタッフによるロウリュウパフォーマンスも実施されています。ゲルマニウムを含む岩盤鉱石を設置した岩盤浴では、ホットヨガのイベントも。
お食事処のおすすめは、マグロに代表される魚料理。こだわりとボリューム満点の海鮮メニューを味わえます。
住所:千葉県船橋市山手3-4-1
電話番号:047-495-2626
営業時間:午前9時~深夜1時(最終受付 深夜0時)
定休日:年に数回メンテナンス等の為、休館する場合がございます。
アクセス:
東武アーバンパークライン新船橋駅下車,線路沿いを塚田駅方面へ徒歩約10分
国道14号、船橋中央病院信号を行田方面に進み、2つ目の信号を右折、3つ目の信号を左折、2つ目の信号を左折し直進約1km
駐車場有(180台)
電話番号:047-495-2626
営業時間:午前9時~深夜1時(最終受付 深夜0時)
定休日:年に数回メンテナンス等の為、休館する場合がございます。
アクセス:
東武アーバンパークライン新船橋駅下車,線路沿いを塚田駅方面へ徒歩約10分
国道14号、船橋中央病院信号を行田方面に進み、2つ目の信号を右折、3つ目の信号を左折、2つ目の信号を左折し直進約1km
駐車場有(180台)
全ていいのですが、一番のおすすめは寝転び炭酸泉です。
強炭酸で身体中がほぐれます!
温冷交代浴をしているのですがお水も冷たくて気持ちがいい!
水風呂も広々として最高です。
この入館料でなんと塩サウナまであります。
お気に入りすぎて回数券30回分買いました。
さーさんさん の口コミ
⑫楽天地天然温泉 法典の湯
「楽天地天然温泉 法典の湯」は、千葉県市川市にある天然温泉施設。JR武蔵野線船橋法典駅から徒歩5分の駅近で、車の場合は京葉道路厚木ICから県道180号線経由でアクセスできます。
お風呂は8種類あり、なかでも露天風呂にある天然温泉の源泉かけ流しはおすすめ。塩分の強い泉質で保温・保湿効果が高く、美肌効果が得られると評判です。
サウナは4種類。薬効成分のある「よもぎのスチームサウナ」のほか、男湯の「スタジアムサウナ」、女湯の鼻や喉への刺激が柔らかい「ボナサームサウナ」と「塩サウナ」があります。
お食事処は気楽にくつろげるセルフサービスのレストラン。石臼で挽いた蕎麦粉の香りを堪能できる「十割そば」が人気です。
お風呂は8種類あり、なかでも露天風呂にある天然温泉の源泉かけ流しはおすすめ。塩分の強い泉質で保温・保湿効果が高く、美肌効果が得られると評判です。
サウナは4種類。薬効成分のある「よもぎのスチームサウナ」のほか、男湯の「スタジアムサウナ」、女湯の鼻や喉への刺激が柔らかい「ボナサームサウナ」と「塩サウナ」があります。
お食事処は気楽にくつろげるセルフサービスのレストラン。石臼で挽いた蕎麦粉の香りを堪能できる「十割そば」が人気です。
住所:千葉県市川市柏井町1-1520-2
電話番号:047-338-4126
営業時間:
平日 朝10時 ~ 深夜25時(最終受付24時)
土日祝 朝9時 ~ 深夜25時(最終受付24時)
定休日:年中無休
アクセス:
JR武蔵野線 船橋法典駅より徒歩5分
京葉道路原木ICから県道180号を松戸方面へ3km
駐車場有(180台)
電話番号:047-338-4126
営業時間:
平日 朝10時 ~ 深夜25時(最終受付24時)
土日祝 朝9時 ~ 深夜25時(最終受付24時)
定休日:年中無休
アクセス:
JR武蔵野線 船橋法典駅より徒歩5分
京葉道路原木ICから県道180号を松戸方面へ3km
駐車場有(180台)
源泉かけ流しの泉質がとても良いし、炭酸泉も高濃度。薬湯も肌がスベスベになります。
サウナも充実しており、一日中楽しめます。
みゆふさんの口コミ
⑬spa resort 蘭々の湯
「spa resort 蘭々の湯」は、千葉県千葉市稲毛区にある温泉施設です。千葉モノレールのスポーツセンター駅から徒歩10分の場所にあり、京葉道路穴川ICからは車で2分です。
天然温泉の露天風呂をはじめ、アトラクション風呂や壺湯、電気風呂など浴槽は多種多彩。お風呂のお湯と水には「ナノテクパワーの水」が使われ、肌や髪がつややかになると評判です。サウナは熱塩風炉(塩サウナ)、ロウリュウも行われる熱気風炉(高温サウナ)の2種類。
7つのスペースがある岩盤温熱エリアでは、この施設ならではの「マッピングロウリュウ」や「アロマロウリュウ」、そしてホットヨガが定期的に開催されます。
天然温泉の露天風呂をはじめ、アトラクション風呂や壺湯、電気風呂など浴槽は多種多彩。お風呂のお湯と水には「ナノテクパワーの水」が使われ、肌や髪がつややかになると評判です。サウナは熱塩風炉(塩サウナ)、ロウリュウも行われる熱気風炉(高温サウナ)の2種類。
7つのスペースがある岩盤温熱エリアでは、この施設ならではの「マッピングロウリュウ」や「アロマロウリュウ」、そしてホットヨガが定期的に開催されます。
住所:千葉県千葉市稲毛区園生町445-2
電話番号:043-206-1126
営業時間:9:00~25:00(最終入場24:00)
定休日:年中無休
アクセス:
千葉モノレール「スポーツセンター」駅より徒歩10分
京葉道路「穴川IC」から車で2分
大型駐車場完備
電話番号:043-206-1126
営業時間:9:00~25:00(最終入場24:00)
定休日:年中無休
アクセス:
千葉モノレール「スポーツセンター」駅より徒歩10分
京葉道路「穴川IC」から車で2分
大型駐車場完備
今まで行った温泉施設の中で1番好きです!
お風呂も岩盤浴も種類が豊富で、ホットヨガやロウリュのイベントもあり、楽しくいい汗をかけました!
館内も広くて綺麗、食事もリーズナブルで美味しいし、店員さんの接客も丁寧でした。
テボッケさんの口コミ
⑭竜泉寺の湯 スパメッツァおおたか
「竜泉寺の湯 スパメッツァおおたか」は、2022年4月オープンの千葉県流山市にある日帰り温泉施設です。つくばエクスプレス・東武アーバンパークライン流山おおたかの森駅から徒歩2分の駅近で、常磐自動車道流山ICからも13分。電車でも車でも、アクセス便利な場所にあります。
天然温泉を含むお風呂は15種類あり、そのうち5つが炭酸泉。高濃度炭酸泉はもちろん、温泉と炭酸のW効果でリラックスできる「源泉不感炭酸泉」など、さまざまな炭酸泉の入り比べを楽しめます。
3種類あるサウナでは、「ドラゴンサウナ」の5台のストーブが一斉にロウリュウを始める「ドラゴンロウリュ」が圧巻の迫力です。6種類の岩盤浴とリラックス空間のある岩盤浴ラウンジ「メッツァネリオ」もお見逃しなく。
天然温泉を含むお風呂は15種類あり、そのうち5つが炭酸泉。高濃度炭酸泉はもちろん、温泉と炭酸のW効果でリラックスできる「源泉不感炭酸泉」など、さまざまな炭酸泉の入り比べを楽しめます。
3種類あるサウナでは、「ドラゴンサウナ」の5台のストーブが一斉にロウリュウを始める「ドラゴンロウリュ」が圧巻の迫力です。6種類の岩盤浴とリラックス空間のある岩盤浴ラウンジ「メッツァネリオ」もお見逃しなく。
住所:千葉県流山市おおたかの森西1-15-1
電話番号:04-7178-3726
営業時間:朝6:00〜深夜2:00(最終受付/深夜1:30)
定休日:年中無休
アクセス:
つくばエクスプレス・東武アーバンパークライン「流山おおたかの森」駅西口より徒歩2分
常磐自動車道「流山IC」より13分
駐車場有(430台)
電話番号:04-7178-3726
営業時間:朝6:00〜深夜2:00(最終受付/深夜1:30)
定休日:年中無休
アクセス:
つくばエクスプレス・東武アーバンパークライン「流山おおたかの森」駅西口より徒歩2分
常磐自動車道「流山IC」より13分
駐車場有(430台)
色々な温浴施設に行きましたが、ダントツの一位です!
温泉は勿論、サウナと水風呂の種類も豊富にあり、今までの温浴施設の概念を覆されました。
個人的にはサウナ(ロウリュ)→シングル→アツ湯→シングルの組み合わせは最高でした!
食事処のメニューも豊富で、内装はオシャレななので、男女問わず1日ゆっくり過ごせる空間です。
匿名さんの口コミ
⑮南柏天然温泉 すみれ
「南柏天然温泉 すみれ」は、JR常磐線南柏駅から徒歩10分、千葉県流山市の国道6号線沿いにある日帰り温泉施設。ニフティ温泉 年間ランキング 2021で「千葉県ベストオブくつろぎ賞」を受賞した、自家源泉による天然温泉が自慢の施設です。
露天風呂には、源泉をかけ流しや寝湯などで楽しめる3種類のお風呂のほか、ファイテンウォーターシステムによる「ファイテン炭酸泉」があります。サウナは「熱風オートロウリュサウナ」「よもぎ泥塩サウナ」の2種類。3種類ある岩盤浴のうち「熱響の間」では、音楽に合わせて蒸気と熱風が発生する「ミュージックロウリュウ」が開催されます。
お風呂を満喫したら、お食事処「飯炊処ひかり」へ。新潟県妙高市産のこしひかりをメインに使用した、おかずに合うご飯を味わえます。
露天風呂には、源泉をかけ流しや寝湯などで楽しめる3種類のお風呂のほか、ファイテンウォーターシステムによる「ファイテン炭酸泉」があります。サウナは「熱風オートロウリュサウナ」「よもぎ泥塩サウナ」の2種類。3種類ある岩盤浴のうち「熱響の間」では、音楽に合わせて蒸気と熱風が発生する「ミュージックロウリュウ」が開催されます。
お風呂を満喫したら、お食事処「飯炊処ひかり」へ。新潟県妙高市産のこしひかりをメインに使用した、おかずに合うご飯を味わえます。
住所:千葉県流山市向小金1-272-8
電話番号:04-7197-5226
営業時間:7:00~24:00(最終受付23:00)
定休日:3・6・9・12月第3木曜日
アクセス:
JR常磐線「南柏」駅より徒歩10分
駐車場有(184台)
電話番号:04-7197-5226
営業時間:7:00~24:00(最終受付23:00)
定休日:3・6・9・12月第3木曜日
アクセス:
JR常磐線「南柏」駅より徒歩10分
駐車場有(184台)
すみれの店長のファンです。とても居心地が良い空間を創ってくれます。灼熱サウナやミュージックロウリュなど面白いです。私が好きなのは岩盤浴の瞑想の間です。湿度がとても高いのが水溜りほどの汗をかきます!
汗が引いた後の無料のコスタコーヒーがまた美味しい。
一時期は家から高速道路を使って週4で通ってました(笑)
トムクルーズさんの口コミ
千葉県のスーパー銭湯、あちこち楽しもう!
子どもから大人まで、みんなでワイワイ楽しめるテーマパークのようなところから、ゆったり温泉を堪能できる施設まで、千葉県にはさまざまなスーパー銭湯があります。
この記事をぜひ、千葉県で次に行くスーパー銭湯を決めるときに役立ててくださいね!
この記事をぜひ、千葉県で次に行くスーパー銭湯を決めるときに役立ててくださいね!
関連タグ
この記事を書いたライターの記事
-
福岡市のスーパー銭湯おすすめ15選 【2022年11月最新版】
福岡県の県庁所在地・福岡市。九州の経済や文化の中心地であり、アジア各国への玄関口としての顔もある、多彩な魅力をもつ大都市です。
そんな福岡市は、スーパー銭湯も多種多彩。玄界灘を眺められるリゾート気分満点のスーパー銭湯から、繁華街近くのレトロな銭湯、泉質自慢の天然温泉まで、福岡市で行ってみたいスーパー銭湯を一挙ご紹介します。 -
埼玉県のスーパー銭湯おすすめ15選 【2022年11月最新版】
東京都に隣接する埼玉県は、東京都心へのアクセスが便利なベッドタウンから、小江戸・川越など昔の面影が残る街並み、秩父や長瀞のような自然豊かな山間部まで、エリアごとに多彩な魅力があふれています。
埼玉県はまた、高評価のスーパー銭湯の宝庫でもあります。「ニフティ温泉 年間ランキング2021」で全国総合1位・2位を独占し、さらにいくつもの施設が上位にランクイン!
ここでは、そんな埼玉県で特におすすめのスーパー銭湯15施設をピックアップしました。お好みに合うスーパー銭湯を、ぜひ見つけてくださいね。
この記事を書いたライター

- タツエダコ
-
関東在住ライター。万年コリコリの首と肩をほぐしてくれる温泉でのひととき(と、その後の一杯)を楽しみに、日々を過ごしています。真冬の寒い夜に、露天風呂で長湯するのが好きです。
編集部おすすめの温泉・スパコラム
-
サウナ後には〇〇して!人気熱波師 箸休めサトシもハマったケアとは? -
ユーザーが選んだ!お湯がいい温泉・スーパー銭湯ランキング~1位はショッピングモール内の美肌の湯!~ -
サウナハットの効果は?どんなタイプがある?選び方も解説! -
飲泉とは?効果や注意点、おすすめの飲泉できる温泉を紹介! -
ユーザーが選んだ!清潔感がある温泉・スーパー銭湯ランキング 企業努力が光る、全国TOP10はこの温泉
最新の温泉・スパコラム
エリア一覧
人気のタグ