千葉

千葉について書かれた記事一覧です。日常利用でにぎわうスパやスーパー銭湯が数多く存在する北部エリア、カップルに人気な露天風呂付客室などを備えた温泉宿が立ち並ぶ南部エリアと地域によって個性が感じられる千葉。日帰り利用にも、観光旅行にも、目的にピッタリな施設が揃っています。
千葉の記事一覧
-
“AI原田泰造”が登場!花王「サクセス」新ブランドムービー公開を記念して体験イベントを開催
9月15日から放映されている、花王サクセスの新ブランドムービーはもうご覧になりましたか?AI技術で若返った原田泰造さんが登場して、“前を向くチカラに”というメッセージを伝えるムービーです。公開を記念して、スパメッツァおおたか竜泉寺の湯にて体験イベントを開催。花王サクセスの製品が無料で試せるチャンスです!
-
子連れファミリーやサウナ初心者にもおすすめ!おふろcafe かりんの湯で過ごす休日の楽しみ方
千葉県香取市にある「おふろcafe かりんの湯」は、若い人を中心に人気の温浴施設。小さな子ども連れの家族も多く訪れています。
その理由は良質の天然温泉と本格的なサウナ、そして、カップルや子どもも一緒に楽しめるサウナガーデン。夜は一面の星空が頭上に広がります。新たに幻想的なプロジェクションマッピングも始まりました。
朝から晩まで充実した時間を過ごしてきた休日の1日を紹介します。
-
スポーツに海に温泉に!絶好のロケーションを楽しめる「幕張温泉 湯楽の里」
青い海と広い空に面した最高のロケーションにある「幕張温泉 湯楽の里」。
施設内は、温泉やプルガマ、岩盤浴、リラクゼーション施設やお食事処など充実していて、1日いても飽きません。
さらに、ランニングやサイクリングをする人が荷物を先に預けられるなど、スポーツリラクゼーションプログラムからも目が離せません!
都内からもアクセスしやすい幕張温泉 湯楽の里で、大好きな温泉とランニングを満喫する、最高のひとときを過ごしてきました。 -
千葉県のスーパー銭湯おすすめ20選 【2023年10月最新版】
東京都の東部に位置し、都内からのアクセスの便利さと住環境の良さで、近年 移住人気が高まっている千葉県。テーマパークや牧場などの行楽施設が数多くあり、都内近郊からの休日のお出かけ先としても高評判のエリアです。
そんな千葉県のスーパー銭湯には、プールがあったり館内の娯楽が豊富だったりと、家族やグループが一緒に楽しめる設備が充実している施設が目立ちます。お風呂から海を眺められるなど、眺望の良さが自慢のスーパー銭湯も多数。日本の空の玄関口・成田空港を離発着する飛行機を見ながら、温泉に浸かれるスーパー銭湯もありますよ! -
【おふろcafe かりんの湯】大人から子どもまで楽しめる施設が千葉県に初上陸!
全国で8店舗目となる「おふろcafe かりんの湯」が2022年4月28日(木)、千葉県香取市にオープンしました!
お風呂もサウナもお食事も楽しめる「おふろcafe かりんの湯」と、コテージやグランピングでの宿泊や収穫体験ができる「THE FARM」には、大人から子どもまで楽しめるコンテンツが盛りだくさんです。 -
「スパメッツァおおたか」オープン!BEAMSコラボの休憩エリアや日本初のドラゴンサウナを体験!
2022年4月27日(水)オープンの大規模なスパ施設「スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯」に一足お先にチェックイン!
「極上」をキーワードとしたお風呂やサウナ、岩盤浴ラウンジなどの様子とともに、同施設でメディア向けに開催された“風呂をとことんあそぶ”ためのブランド「とぅ~あんどふろ」のロンチイベントも取材してきました! -
千葉県でサウナがオススメの温泉・スパ・スーパー銭湯10選
もはやスーパー銭湯や温泉、スパに欠かせない要素となっているサウナ。ドライサウナにスチームサウナ、塩サウナなど、いくつか異なるタイプが楽しめたり、水風呂や外気浴スペース、ロウリュウなど、心ゆくまで楽しむためのサービスが充実した施設も多くみられます。
今回はそんなサウナにこだわった、千葉県内のオススメ温泉・銭湯・スパを10件紹介したいと思います!
-
千葉県で岩盤浴がオススメの温泉・銭湯・スパ10選
疲れた時には銭湯も良いですが、やっぱり足を運びたくなるのが岩盤浴。
身体の芯から温まることができ、心地よい空間として人気なので、最近では岩盤浴を併設する温泉や銭湯、スパの施設も増えてきています。
ここでは、銭湯やスパだけではなく岩盤浴も一緒に楽しむことができる、千葉県でオススメの温泉・銭湯・スパをご紹介していきます! -
海辺の絶景温泉から地元に愛されるお風呂まで、千葉県の温泉・スーパー銭湯 厳選5施設
海辺の絶景温泉やテーマパークのような大規模なアミューズメントスパがある一方、日常利用にピッタリの岩盤浴やサウナを備えた身近なスーパー銭湯なども数多く存在する千葉県。
今回は、そんな千葉県にある温浴施設のなかから、筆者が実際に行ってみてよかった温泉や気になっていて一度訪ねてみたいと思っている魅力的な施設を5件ピックアップして紹介します。
-
成田山新勝寺のお参りとセットで行ける日帰り温泉・銭湯5選
1,080余年の歴史をもち、年間1000万人を超える参詣者が訪れるという全国有数の寺院・成田山新勝寺。広大な境内には数々のお堂のほか、自然豊かな公園などがあり、関東圏屈指のパワースポットとして知られています。
この成田山新勝寺がある成田市には良質な温泉も充実しています。東京からのアクセスもいいですし、ぜひお参りとセットで訪れてみてはいかがでしょうか。 -
ドライブ&温泉! 千葉・内房にある日帰り温泉・銭湯5選
千葉県の内房エリアはドライブで訪れる方も数多いスポット!日帰りで利用できる温泉も様々あることをご存じですか?
この記事ではドライブの途中に寄りたい日帰り温泉・スパ・銭湯をご紹介します!
お出かけの際に是非参考にしてみてくださいね。 -
ドライブ&温泉! 千葉・外房にある日帰り温泉・銭湯5選
千葉県の房総半島東部、太平洋沿岸地域の外房は、美しい海岸をはじめ自然を感じられるスポットがたくさんあるエリア。
もちろん、ドライブや海水浴帰りに立ち寄りたい日帰り温泉もいっぱいあります。場所柄、太平洋の絶景が見られる温泉も多くあり、まさに「外房ならでは」の入浴を楽しむことができます。ここではそんな外房エリアの日帰り温泉・銭湯を5つご紹介します。 -
温浴施設の新型コロナウィルス感染拡大防止対策「佐倉天然温泉 澄流(すみれ)」
新型コロナウィルスの感染拡大防止を目的に、政府が提唱する「新しい生活様式」に則った営業が求められている各温浴施設。
これまでに体験したことのない災禍のなか、それぞれが利用者の安心、安全を第一に考えながらさまざまな取り組みを行っています。
そのなかから今回は、千葉県佐倉市の「佐倉天然温泉 澄流(すみれ)」の事例を取り上げて、ご紹介したいと思います。
-
都心から40分でリゾート気分!「スパ&ホテル 舞浜ユーラシア」の天然温泉を満喫しよう
「スパ&ホテル 舞浜ユーラシア」は、ディズニーランドや舞浜イクスピアリが近く、遊びやお買い物の帰りに温泉でゆっくりできることで人気。でも、魅力はそれだけじゃありません。温泉施設はもちろん、グルメも充実している穴場スポットなんです。
東京から電車で20分、ディズニーランドでおなじみの舞浜にあるリゾート施設「スパ&ホテル 舞浜ユーラシア」の魅力を紹介します! -
都心から35分の温泉リゾート!週末は龍宮城スパ・ホテル三日月で決まり♪
今回は千葉県木更津市にあるスパリゾートをご紹介!
都心から35分という好アクセスで温泉を楽しめるのが「龍宮城スパ・ホテル三日月」です。ホテル三日月と言えば、CM音楽を思い出す人もいるかもしれませんね♪
まず、オススメなのが海が見える屋外プール&スパの「オーシャンスパ」です!
自然に囲まれながら開放感のある温水プールで、心身のリフレッシュができますよ。夕方からはライトアップされて幻想的な雰囲気も楽しめます。(記事の最後の写真を要チェック◎)
室内温水プールの「アクアパーク」にはウォータースライダーやレーザーショーもありますので、お子様連れでも1日中遊ぶことができそうです☆ -
2017年版 千葉県のオススメ花火大会と合わせて楽しめるお風呂5選
夏の夜を彩る風物詩、花火大会。
どの大会も年々演出に磨きがかかり、それぞれの個性が際立ってきているように思えます。
今回ご紹介する千葉県でも、都心からもアクセスの良いビーチで行われるフェスさながらの大会や、グッドデザイン賞を受賞した大会など、どこに行こうか迷ってしまうほどバラエティ豊かな花火大会が連日多数予定されています。
そんな花火大会の夜に合わせてお風呂を楽しめば、充実した思い出の1日となるのは確実。
ということで、千葉県で開催されるオススメの花火大会と、行き帰りに立ち寄れる温浴施設を5件ご紹介したいと思います。
-
千葉県の紅葉スポット&紅葉を見た後に立ち寄りたい温泉・スパ
秋といえば、読書の秋、食欲の秋、芸術の秋…いえいえ、忘れちゃいけないのは「紅葉の秋」! 今回は千葉県でおすすめの紅葉スポットと、紅葉を楽しんだ後に思わず立ち寄りたくなる温泉・スパをご紹介します。
-
千葉県民注目!一度は入るべき千葉の温泉・スパ6選
東京ディズニーランド、マザー牧場、鴨川シーワールド、東京ドイツ村、海ほたるなど、千葉には遊べる有名スポットがたくさん。そんな千葉県は温泉・スパもすごいんです!千葉県で生まれ、千葉県で育ち、つい最近まで千葉在住だった私がお勧めする、一度は入るべき千葉の温泉・スパ6選をまとめました。
※2018年11月12日更新