関西(近畿)

関西(近畿)について書かれた記事一覧です。関西の温泉といえば、有馬温泉、城崎温泉、白浜温泉など全国的に有名な温泉地が挙げられますが、穴場的な魅力のある小規模な温泉地も数多く存在します。カップルで一緒に利用できる岩盤浴などを備えた総合温浴施設や日帰り温泉なども各地にみられ、さまざまな候補から目的に合わせた施設を選ぶことができます。
関西(近畿)の記事一覧
-
兵庫「SPAキセラ川西」がオープン! サウナや岩盤浴が充実。音楽やレーザー光線まで楽しめるスパだった
2024年4月27日、兵庫県川西市に「SPAキセラ川西」がグランドオープンしました。
SPAキセラ川西は、お風呂とサウナとスポーツクラブの複合施設です。フィットネスで汗を流し、湯船でさっぱりリフレッシュ。岩盤浴やサウナも「いったい何種類あるの!?」と驚くほどバラエティに富んでいます。なかには「音楽が鳴り響き、レーザー光線が飛び交う謎のロウリュ」もあるのです。さらにアッツアツの「石焼サウナ飯」も絶品。
そんな見どころ満載のスパで、さっそく入浴体験してきました。 -
【関西】温泉街歩きが楽しめる温泉25選!
温泉に入り、周辺を散策しながら過ごせる温泉地。
関西エリアにも多くの温泉地があることをご存じでしょうか。
温泉地ではお風呂に浸かることで、心も身体も贅沢に癒してくれます。
ここでは、関西エリアにある、温泉街歩きも楽しめる温泉地をご紹介します。 -
サウナ女子が厳選!女性におすすめのサウナ21選(関西編)
近年、人気の高まりをみせているサウナ。いわゆる「ととのう」ことで得られる精神的なリラクゼーションに加え、美容にも嬉しい効果が得られることもあり、女性の間でも話題に上る機会が増えています。
今回はそんな女性にオススメの、関西圏にあるサウナが楽しめる温浴施設をピックアップ。サウナ初心者でもエントリーしやすいスーパー銭湯からオシャレなスパ、通好みの銭湯サウナに注目のプライベートサウナまで厳選して紹介します! -
【2024年最新版】個室サウナが今人気!おすすめ12選とメリットを解説!(関西編)
サウナを題材とするマンガやドラマ作品の相次ぐヒットや芸能人やインフルエンサーにも「サウナ好き」を公言する方が多く現れるなど世はまさにサウナブーム。各地の温浴施設でも、サウナや水風呂をPRされる魅力的なお店が日に日に増加しています。
「第三次サウナブーム」とも呼ばれる昨今、混雑を避けた自分だけの一人サウナを満喫できるプライベートサウナにも注目が集まっており、各地に続々とオープンしています。
本記事では関西にも徐々にその輪が広がりつつある個室サウナのメリットと、オススメの施設を12ヶ所ご紹介させていただきます!
-
【厳選】関西おすすめサウナ23選!銭湯~プライベートサウナまでご紹介!
「ととのい」という単語が流行語にノミネートされるなど、いまや世代性別問わず楽しめる趣味として定着しつつあるサウナ。関西地区(大阪府、京都府、兵庫県、和歌山県、滋賀県、奈良県の2府4県)にも魅力的な施設が多数あります。この記事では、大阪在住のお出かけライターが今ホットなサウナ付き温浴施設をご紹介させていただきます。ニフティ温泉ならではのお得なクーポンが使える施設や口コミも多数掲載されているので最後までお見逃しなく!
-
【2025年最新版】個室利用OK!カップルにオススメの日帰り温泉15選(関西編)
「個室でゆっくり温泉を楽しみたい!」コロナの感染対策の背景もあり、そうしたカップルの声も多くなってきました。
温浴施設でも、カップルが楽しむことができる個室プランや貸切露天風呂を兼ね備えた日帰り温泉もますます人気になってきています。
ここでは、関西にあるカップルにおすすめの日帰り温泉施設をご紹介します。
個室利用が可能な素敵な施設が勢ぞろいなので、ぜひチェックしてみてください。 -
貸切個室あり!カップルで楽しめる東海地方のスーパー銭湯・温浴施設をご紹介
近年、スーパー銭湯や温浴施設は、1日をかけてゆっくり過ごせるデート先として人気が高まっています。
最近では、個室が用意されているスーパー銭湯や日帰り利用ができる温浴施設も増えており、2人でお風呂や岩盤浴に入りながらのんびりと過ごすカップルも多いです。
今回はそんなスーパー銭湯・温浴施設の中から、カップルで楽しめる個室完備の東海地方の温浴施設をご紹介します! -
関西で広々な温泉を楽しみたいならここ!車で行ける「熊野の郷」2施設を紹介!
「家族でのんびり温泉を楽しめる所はないかな」や「関西で一日楽しめる温浴施設を探しています」と考える方も多いのではないでしょうか。朝から晩まで温泉でゆっくりする予定なら、少し遠出をしてでも広々としていて種類豊富な飽きない温浴施設がいいですよね。
その夢を叶えられるのが「熊野の郷(さと)」です。三重県松阪市と兵庫県西宮市にあって、大阪や京都、名古屋などの大都市から向かうなら、ドライブと温泉で小旅行を楽しめる距離にあります。どちらも天然温泉で様々な種類の浴槽に加え、岩盤浴、サウナそして食事を楽しむことができます。週末にお客さんが大勢集まっても広いので狭いと感じることはないんです。
そんな「熊野の郷」を2店舗紹介します。「次の週末は日帰り温泉に行こう!」と家族で話したくなるような温浴施設なんですよ。のんびり温泉を楽しんではいかがでしょうか? -
銭湯で堪能できる天然温泉!関西のおすすめ銭湯5選
スーパー銭湯も良いけれど、こじんまりした昔ながらの銭湯もなかなか良いものです。なにより、料金が安い!
銭湯によっては沸し湯ではなく、天然温泉が堪能できる穴場もありますよ!
今回は、街中にある銭湯なのに天然温泉が楽しめる、関西の穴場銭湯をご紹介します! -
男女一緒にロウリュウ体験ができるサウナ・岩盤浴・温泉まとめ(関西編)
いまや多くのサウナや岩盤浴で体験できるようになったロウリュウアトラクション。熱波による大量発汗に加え、盛り上げ上手なロウリュウパフォーマーのトークに室内が一体となり、心身ともにヒートアップできるイベントとして楽しまれています。
最近では、この興奮を男女一緒に体験できる施設も続々と登場し、カップルで楽しむ姿も見られるようになりました。今回は、デートスポットとしてもオススメな、男女一緒にロウリュウ体験ができる関西の施設をピックアップしました! -
岩盤浴がオススメな関西の銭湯5選
スーパー銭湯には、露天風呂や炭酸泉など趣向をこらした設備が当然のようにある昨今。それに加えて”岩盤浴”が併設されていると、よりじっくり体を温めることができ、温泉と併用すればより発汗が促されます。
”岩盤浴”とはサウナ形式の風呂の一種で、温めた天然石や岩石を加工したベッドの上で横になります。高温のサウナのように息苦しくならずに、じっくりと汗をかいて疲労物質を排出できます。
この夏の疲れを、じっくり岩盤浴で癒しませんか?関西で岩盤浴があるオススメの施設を厳選しました!
※2019年2月更新 -
2018年度版関西の花火大会と併せて楽しめるお風呂まとめ
さあ今年も花火大会の季節がやってきました!
最近は音楽に合わせて打ち上げるなど、どの大会もエンターテイメント性に磨きがかかり、個性的な演出で観客を楽しませてくれるようになってきていますね。今回ご紹介する関西地区でも、様々なステージで光と音のスペクタクルが繰り広げられることでしょう。
そんな花火大会と一緒にぜひ楽しんでほしいのが、毎日の暑さに耐え続けている心と体を癒してくれるお風呂。夜空を彩る大輪の興奮と全身リラックスの合わせ技で、酷暑を忘れるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
ということで、関西エリアで開催されるオススメの花火大会と、行き帰りに立ち寄れる温浴施設を併せてご紹介したいと思います。
※2018年度の情報を元に作成しています。 -
子どもと行きたい!プールがある温浴施設おすすめ5選(奈良・和歌山編)
休日にお風呂屋さんに出かけるのも良いですが、レジャー感覚でプールがあるスーパー銭湯で過ごす、なんていかがでしょう。
小さなお子様連れも遊べるスーパー銭湯なら、プールで思い切り遊んでお風呂に入ってご飯を食べて、1日ゆったり一家団らんができますよ!
今回は奈良県、和歌山県にある、プールがある温浴施設をご紹介します! -
森の中でお風呂に入ろう!キャンプ場にある天然温泉【関西編】
新緑がまぶしい季節になりました。お休みの日はちょっとお出かけして、緑の中でバーベキューやキャンプなんかはいかがでしょうか。
家でくつろぐのも良いですが、テントを張って大自然の中で家族や友達と過ごす時間はまた格別です。
近頃のキャンプ場はトイレや水場が清潔で使いやすいのはもちろん、AC電源も用意されているのはもはや定番となっていますが、驚いたのはキャンプ場内に天然温泉があること!
自然の中で思い切り遊んだ後は近場のお風呂でさっぱりと汗を流してから、シュラフに横たわれるのが嬉しいですね。
今回はお風呂が利用できるキャンプ場・関西編をお届けします! -
桜とお湯で春を堪能!お花見スポットの近くにある関西の温泉・スパ5選
桜の開花情報が気になる今日この頃、そろそろお花見の予定も立てておきたいところですね。
毎年恒例のお花見も良いですが、今年はワンプランをプラスして、お風呂も楽しんでみてはいかがでしょうか?
そこで今回は、関西のお花見スポットとその行き帰りに立ち寄れる温泉・スパを5件ご紹介したいと思います。 -
阪急電鉄宝塚本線・箕面線(梅田駅~箕面・宝塚駅)の駅から行ける温泉・スパ5選!!
阪急電鉄宝塚本線・箕面線 通称「宝塚線」。
梅田駅~箕面・宝塚駅までを結ぶ阪急電鉄の鉄道路線です。
宝塚大劇場、手塚治虫記念館や「日本の滝百選」に選定されている箕面大滝など、観光スポットがたくさんあります。
そんな観光ついでに立ちよれそうな、阪急電鉄宝塚線・箕面線沿線の温浴・スパをまとめました。 -
シュワシュワの泡のご褒美!炭酸泉がおすすめの関西の温泉5選
炭酸泉とは、炭酸ガス(二酸化炭素)が溶け込んだお湯のこと。ひとの肌と同じ弱酸性であるため、からだの表面に対して肌や髪の引き締め効果、臭いのもととなる雑菌の繁殖を抑えるなどの効果が期待できます。また、お湯に溶解した炭酸ガスがからだに入ることで、末梢血管の拡張に繋がり血行促進し、代謝を高めます。
そんな体にいいことづくめのお湯は、入らなきゃソン!炭酸泉がある関西の温泉をご紹介します! -
源泉かけ流しの天然温泉が楽しめる!関西の温泉5選
温泉施設に行くと「源泉かけ流し」という言葉がチラホラ聞かれますが、「かけ流し」って一体なに?とお思いのそこのあなた!
家で沸かして入浴剤を入れるのとは、天と地ほどの差があるんです。
簡単に言うと「循環ろ過装置を設けずに、源泉を消毒も殺菌もしない状態で浴槽に注ぎ、浴槽から溢れ流れる温泉」ということになります。つまり、地中から湧き出る天然資源とも言える温泉を、溢れんばかりに浴槽に注いでいるわけですね。なんという贅沢なんでしょう!
温泉成分を存分に堪能できる「源泉かけ流し」の関西の温泉をご紹介します! -
海と空に溶け込みそう!絶景が楽しめる関西の日帰り温泉5選
大きな湯船に浸かるだけでも気持ち良いけれど、露天風呂から広々とした景色を眺めるというのも、また格別ですよね。
その土地でしか見られない絶景ならなおのこと、この温泉に来た甲斐があった…としみじみしながら雄大な眺めを楽しめるというもの。
今回はそんな開放感いっぱい、旅情いっぱいの関西の露天風呂を厳選しました!
-
キンクイことKing&Queenはサウナだけじゃない!女性のお出かけスポットにもオススメ♪ -
真山りか&秋本帆華 タイムズ スパ・レスタで朝サウナを満喫♡ スパプラ#1 -
お風呂が評価されている温泉、スーパー銭湯ランキング(24年12月集計) -
泥温泉で美肌を目指そう!日本・海外の有名泥湯スポット10選 -
牛乳風呂とは?自宅でのやり方やメリット・デメリットをわかりやすく解説
-
今井浜温泉「舟戸の番屋」日帰り入浴レビュー!入浴料300円の“海絶景露天風呂”とは【伊豆】 -
NEW:3月21日大阪駅直結「うめきた温泉 蓮 Wellbeing Park」がオープン! -
桜田温泉「山芳園」宿泊レポート!究極の源泉かけ流し“地中直結かけ流し”の魅力とは【伊豆】