山口

山口について書かれた記事一覧です。県中心地にあってアクセスのよい湯田温泉は山陽路随一の温泉湧出量を誇るといわれ、維新の志士たちにも愛された名湯。ほかにも、長門湯本温泉や川棚温泉など数々の温泉地を有する山口には貸し切りの家族風呂などを備えた日帰り温泉もあり、ファミリーやカップルで利用する姿がみられます。
山口の記事一覧
-
山口県のスーパー銭湯おすすめ15選 【2023年2月最新版】
本州の西端に位置する山口県。南北と西側が海に接し、中国地方5県の中でも唯一、日本海と瀬戸内海の両方が望める地勢です。古くから大内氏・毛利氏そして長州藩の拠点として栄え、「西の京」「小京都」とも称される町並みや史跡が多く残っています。
山陽路随一ともいわれる湯田温泉郷(山口市)をはじめ、良質な温泉が点在しているのも山口県の魅力のひとつ。格調高い老舗の温泉旅館だけでなく、名湯を気軽に楽しめるカジュアルなスーパー銭湯もたくさんありますよ。さっそくご紹介していきましょう。 -
山口県で岩盤浴がオススメの温泉・銭湯・スパ10選
サウナや岩盤浴が人気の出ている昨今。男女ともに身体の芯から温まめることがブームですよね。
最近では、スパやホテルの他、スーパー銭湯などでも岩盤浴を楽しめます。
今回は、山口県でおすすめの温泉やスパにある岩盤浴を紹介します! -
山口県でサウナがオススメの温泉・銭湯・スパ10選
山口県は県内各所に温泉郷がある、国内屈指の温泉の街。
山あいの静かな場所にある「長門湯本温泉」や「はぎ温泉」、海を眺めながら楽しめる「下関つくの温泉」など、それぞれに違った魅力があります。
また温泉施設にサウナが併設されていることも多く、サウナ好きにはたまらない名所と言えます。
この記事では、山口県内でサウナがおすすめの温泉や銭湯をご紹介!
気になる場所があれば、ぜひ足を運んでみてくださいね。 -
歴史ある数々の名湯に道の駅併設の本格温泉も!山口県で注目の温泉・スパ・スーパー銭湯 厳選5施設
山陽路随一の温泉湧出量を誇るといわれる県中心地の湯田温泉をはじめ、長門湯本温泉や川棚温泉、一の俣温泉など数々の温泉地を有する山口県。
今回は、そんな山口県にある温浴施設のなかから、筆者が「一度訪ねてみたい」と気になっている魅力的な施設を5件ピックアップして紹介します。
※2021/07/01時点の情報です。
-
トワイライトエクスプレス瑞風で行く山陽の旅 その②下関編
「トワイライトエクスプレス瑞風」は1泊2日の片道タイプと2泊3日の周遊タイプがあります。1泊2日のコースは山陽もしくは山陰のどちらかのルートを選べて、下り列車は京都駅・大阪駅発、終点の下関駅まで走ります。上り列車はその逆で、下関駅出発の大阪駅・京都駅が終着となります。
トワイライトエクスプレスの重要なポイントとなる下関駅。関門海峡や角島、壇ノ浦古戦場跡や幕末の志士ゆかりの地など自然や史跡観光スポットもさることながら、海の幸も豊富です。また、古くから湯治場として栄え、今も住民に愛されている温泉も多数あります。
寝台列車での夢のような旅から目覚めたら、大きなお風呂に浸かってのびのびしたいものですね。
今回は山口県下関のおすすめ温泉をご紹介します。 -
トワイライトエクスプレス瑞風で行く山陽の旅 その①岡山編
いよいよ2017年6月17日、西日本を豪華寝台列車が駆け巡ります。JR西日本は、2015年に惜しまれながら引退した「トワイライトエクスプレス」の名を受け継いだ「トワイライトエクスプレス 瑞風」がデビューします。コースと部屋タイプによっては120万円のお値段がしますが、第1期分の発売後もすぐに売り切れ、次の発売を心待ちにしている人が多数います。
随所に工夫を凝らした上質なインテリアや、一流シェフの料理の数々。ラグジュアリーな空間にいるあなたの目に飛び込んでくるのは、美しい瀬戸内海の景色。電車好きもそうでない方も満足出来る旅になるのではないでしょうか。
「トワイライトエクスプレス 瑞風」は1泊2日もしくは2泊3日のコースで山陰山陽を巡りますが、途中で観光地に立ち寄ることができます。立ち寄り観光地のひとつ、岡山駅。岡山駅からバスで12分の「岡山後楽園」へ足を伸ばしてみてはいかがでしょう。水戸の偕楽園、金沢の兼六園と並ぶ日本三名園の一つで、見事な回遊式庭園がみられます。
車内のシャワーも良いけど、下車ついでに湯船につかりたい方必見!岡山の立ち寄り可能な湯をご紹介します!