スーパー銭湯

スーパー銭湯について書かれた記事一覧です。比較的安い料金で充実した入浴体験を堪能できるのが魅力のスーパー銭湯。2020年以降も続々とオープンの情報が寄せられています。サウナや岩盤浴、ボディケアなどのサービスを提供しているところも多く、住宅地の近くに立地していて通いやすいのも魅力のひとつです。
スーパー銭湯の記事一覧
-
ユーザーが選んだ!コスパがいい温泉・スーパー銭湯ランキング~GW後のお財布にも優しい温泉、スパ東西TOP5は?~
大型連休でちょっと散財してしまった…でもお出かけを楽しみたい!そんなときコスパよく遊べる日帰り温泉、スーパー銭湯はいかがでしょうか?
今回ニフティ温泉では「ユーザーが選んだ!コスパがいい温泉・スーパー銭湯ランキング」を発表しました。GW後のお財布にも優しい温泉、スパ東西TOP5は…!?
東日本1位は食事自慢のあの温泉、西日本1位はニューオープンの駅近温泉でした!
※本発表は「ニフティ温泉」に掲載された全国15,966件(2022年3月31日時点)の温泉・温浴施設を、ユーザーからの投票数を指標としたランキング形式で発表したものです。 -
みんな笑顔で大盛況!ニフティ温泉xしろたんx満天の湯イベントレポート
たてごとアザラシの男の子しろたん。まっしろでふわふわな、愛くるしいしろたんとニフティ温泉のコラボイベントが、横浜市の温浴施設「天然温泉 満天の湯」で開催されました。イベント最終日、畑瀬さん親子と一緒に出かけてきたので紹介します。ニフティ温泉編集長も駆けつけました!
-
【おふろcafe かりんの湯】大人から子どもまで楽しめる施設が千葉県に初上陸!
全国で8店舗目となる「おふろcafe かりんの湯」が2022年4月28日(木)、千葉県香取市にオープンしました!
お風呂もサウナもお食事も楽しめる「おふろcafe かりんの湯」と、コテージやグランピングでの宿泊や収穫体験ができる「THE FARM」には、大人から子どもまで楽しめるコンテンツが盛りだくさんです。 -
【厳選】関西おすすめサウナ22選!銭湯~プライベートサウナまでご紹介!
「ととのい」という単語が流行語にノミネートされるなど、いまや世代性別問わず楽しめる趣味として定着しつつあるサウナ。関西地区(大阪府、京都府、兵庫県、和歌山県、滋賀県、奈良県の2府4県)にも魅力的な施設が多数あります。この記事では、大阪在住のお出かけライターが今ホットなサウナ付き温浴施設をドドンと20か所ご紹介させていただきます。ニフティ温泉ならではのお得なクーポンが使える施設や口コミも多数掲載されているので最後までお見逃しなく!
-
竜泉寺の湯が「8x4MEN 薬用ボディウォッシュ」とコラボ!爽快な香りで癒し体験
注目のボディウォッシュアイテム「8x4MEN 薬用ボディウォッシュ」と「ニフティ温泉年間ランキング2021」で全国総合2位にランクインした人気温浴施設「竜泉寺の湯 草加谷塚店」がコラボイベントを期間限定で開催中ということで早速訪問!
気になるその内容をチェックしてきました! -
サウナー&おふろ好き注目の新ブランド「とぅ~あんどふろ」登場!こだわりのラインナップをレポート!
高機能合繊を使ったアイテムをラインナップする、“風呂をとことんあそぶ”ためのブランド「とぅ~あんどふろ」が誕生。
2022年4月26日から「TO&FRO ONLINE SHOP」で販売を開始するとともに、4月27日~5月3日の期間はニューオープンの極上スパ施設「竜泉寺の湯 スパメッツァおおたか」内にPOP UP SHOPを出店し、実店舗販売も行います。 -
「スパメッツァおおたか」オープン!BEAMSコラボの休憩エリアや日本初のドラゴンサウナを体験!
2022年4月27日(水)オープンの大規模なスパ施設「竜泉寺の湯 スパメッツァおおたか」に一足お先にチェックイン!
「極上」をキーワードとしたお風呂やサウナ、岩盤浴ラウンジなどの様子とともに、同施設でメディア向けに開催された“風呂をとことんあそぶ”ためのブランド「とぅ~あんどふろ」のロンチイベントも取材してきました!
-
「御殿場温泉・サウナ 天国めぐり」でペア宿泊券などが当たる!?
富士山東麓の高原都市・御殿場で、サウナ―や温泉好きにお得なキャンペーンが始まりました。
対象施設は「木の花の湯」「レンブラントプレミアム富士御殿場」「御胎内温泉健康センター」「富士八景の湯」「天然温泉 気楽坊(御殿場高原時之栖)」「源泉 茶目湯殿(御殿場高原時之栖)」「オアシス御殿場」「レンブラントスタイル御殿場駒門」「レストイン時之栖」の9ヶ所。キャンペーン実施期間は2022/4/15(金)から5/22(日)までです。
-
酵素風呂って何?どんな効果があるの?おすすめ施設も紹介!
ヒノキのおがくずや米ぬかに入る酵素風呂は、全身を優しく温めることができる温浴法としてじわじわと注目を集めています。
この記事では酵素風呂の効果や入り方の他、酵素風呂が楽しめる全国のオススメ温浴施設の紹介をさせて頂きます。 -
ユーザーが選んだ!温泉・スーパー銭湯ランキング<施設充実編> GWにおすすめなベスト10選!
もうすぐGW。1日中遊べる、充実した設備やサービスが自慢の温泉・スーパー銭湯へのお出かけはいかがでしょうか?
今回ニフティ温泉では「ユーザーが選んだ!温泉・スーパー銭湯ランキング<施設充実編>」を発表しました。1位に選ばれたのは、千葉の人気温泉でした!
※本発表は「ニフティ温泉」に掲載された全国15,966件(2022年3月31日時点)の温泉・温浴施設を、ユーザーからの投票数を指標としたランキング形式で発表したものです。 -
塩化物泉(食塩泉)10選!北海道~九州まで極上温泉を厳選【全国版】
塩化物泉(食塩泉)は、海に囲まれた日本には大変多い泉質です。保温&保湿効果に優れ、乾燥肌やアトピーにも効能があるとされています。また硫黄や鉄などの特殊成分を同時に含有することも多く、結果として多彩な個性を持つ泉質でもあります。
今回は筆者自らが入浴した中から、全国にある塩化物泉(食塩泉)の中から、日帰り入浴可能な10施設を厳選し、北から順に(北海道~東北~関東甲信越~北陸~東海~中国~九州)ご紹介。単に塩分の多さではなく、源泉かけ流しと泉質の良さにこだわってセレクトしました。 -
最近話題の「バレルサウナ」って何!?どこで体験できるの?
最近流行りの「バレルサウナ」。皆さんはご存知ですか?
サウナ発祥の地・フィンランドではおなじみで、自宅に設置できる本格的なサウナなんです。
サウナーにとっては自宅で気軽に入れるサウナとして嬉しいですが、購入方法や費用などが気になりますよね。
そこで、今回はバレルサウナに関して詳しくお伝えします!
最後にバレルサウナを体験できるおすすめ施設も紹介していますよ。 -
富士山が見える!絶景すぎる日帰り温泉おすすめ10選
日本を代表する富士山。
せっかく富士山の近くに行く機会があるなら、富士山の絶景を眺めながらゆったり温泉に入浴できたら最高ですよね。
心も身体も開放的になりリフレッシュできる、富士山が見える、絶景すぎる日帰り温泉をご紹介します。 -
「天然温泉ゆらぶ/スポレッシュ桐生店」オープニングレセプションレポート
群馬県桐生市に2022年4月1日新規オープンのスーパー銭湯「天然温泉ゆらぶ桐生店」。こちらは24時間フィットネス施設「スポレッシュ桐生」と同じ施設内に展開する、天然温泉を用いた温浴施設で、今話題の個室サウナやユニークなサンゴライトを用いたお風呂など気になるポイントがいっぱいです。
3月30日にオープニングレセプションが行われましたので早速レポートしたいと思います。 -
【おふろの王様 和光店】本格的な天然温泉&サウナに北欧風の「かまくらうんじ」も体験
2021年12月に埼玉県和光市の公民連携複合施設の一角に誕生した「おふろの王様 和光店」。スーパー銭湯チェーン「おふろの王様」のこれまでのイメージとはちょっと違う、北欧をイメージしたご褒美空間とでも言うべきお洒落な雰囲気が特徴です。
地下1500mから汲み上げる自家源泉の天然温泉、男女各2種類のこだわりのサウナ、そして気軽に食事のできるレストランに、白いドームテントが並ぶ"かまくらうんじ"。モデルの高宮茜さんと一緒にお出かけしてきた、この施設の魅力をたっぷりご紹介します。 -
コロナ禍ならではの注意点も!温泉好きなら知っておきたい基本的な入浴マナーを再チェック
温泉好きであればこそ、意識はしていても「もし見落としていたらどうしよう」と心配になってしまう入浴時のマナー。また、現在はコロナ禍に見舞われていることもあり、感染症予防の観点から気を付けておくべきポイントも知っておきたいという人も多いのではないでしょうか。
今回の記事では、一般的な入浴マナーに加えて、コロナ禍ならではの基本的な注意点をご紹介。さらに感染拡大防止対策に気を配られた、編集部オススメの日帰り温泉やスーパー銭湯もピックアップしてみました!
-
クーポンでお得に!混み具合が事前に確認できる!景観自慢の日帰り温泉・スーパー銭湯
暖かくなりはじめたこの時期は、春風とともに風景を楽しみながらの入浴にピッタリなシーズン。景観自慢のお風呂というと、それなりに遠出をしないと体験できないイメージがありますが、首都圏にも穴場といえる日帰り温泉やスーパー銭湯は意外とあるものです。
今回は、そんなちょっぴり贅沢な体験が手軽に楽しめる温浴施設をピックアップしてご紹介。お得な「ニフティ温泉」のクーポンが利用できて、さらに混雑情報表示サービスも提供しているオススメ店舗を厳選しました!
-
【しろたんを探せ】満天の湯ってどんなところ?コラボイベントも開催!
まっしろでふわふわなたてごとアザラシの「しろたん」。この人気キャラクターと横浜市の温浴施設「満天の湯」、そしてニフティ温泉によるコラボイベントが開催されることになりました!
今回はその内容と魅力を徹底解説。記事中に「ニフティ温泉オリジナルしろたんグッズ」プレゼントキャンペーンの応募窓口もあるので最後までしっかりチェックしてくださいね!
-
ユーザーが選んだ!お風呂が開放的な温泉、スーパー銭湯ランキング 1位は埼玉の“温活”リゾート!
自宅で過ごすことが増えた今、たまには開放的なお風呂でのびのびリラックスしたい…!
そんな声に応え、今回ニフティ温泉では「ユーザーが選んだ!静かに過ごせる温泉、スーパー銭湯ランキング」を発表しました。1位に選ばれたのは、埼玉の人気温泉でした!
※本発表は「ニフティ温泉」に掲載された全国15,922件(2022年2月28日時点)の温泉・温浴施設を、ユーザーからの投票数を指標としたランキング形式で発表したものです。 -
温水プールが楽しい!西日本の温泉・お風呂テーマパーク15選
温浴施設では、お風呂にゆったり浸かるのも良いけれど、カップルやファミリーでわいわい温水プールを楽しむのも理想の過ごし方ですよね。
温泉施設の中には、温水プールがついていて楽しく過ごせるものもたくさんあります。
温水プールが楽しめる、西日本の温泉、お風呂テーマパークをご紹介します。
-
「スパメッツァおおたか」オープン!BEAMSコラボの休憩エリアや日本初のドラゴンサウナを体験! -
ユーザーが選んだ!温泉・スーパー銭湯ランキング<施設充実編> GWにおすすめなベスト10選! -
【おふろの王様 和光店】本格的な天然温泉&サウナに北欧風の「かまくらうんじ」も体験 -
湯治とは?効果、やり方、おすすめ温泉を解説!
-
ユーザーが選んだ!コスパがいい温泉・スーパー銭湯ランキング~GW後のお財布にも優しい温泉、スパ東西TOP5は?~ -
みんな笑顔で大盛況!ニフティ温泉xしろたんx満天の湯イベントレポート -
【おふろcafe かりんの湯】大人から子どもまで楽しめる施設が千葉県に初上陸!