-
掲載入浴施設数
15700 -
掲載日帰り施設数
9245 -
宿・ホテル数
9727 -
ユーザー数
68123 -
温泉口コミ数
127852
最新の口コミ一覧
最新の10件を表示
-
コストパフォーマンスが良い温泉です。岩盤浴の種類が多く、のんびり過ごせます
0人が参考にしています
-
移動が大変。 わかりにくい。岩盤浴のバスタオルと着替えを別にして欲しい。汗かいたものでずっといるのは不快です。ロッカーが狭い。
0人が参考にしています
-
施設外観
0人が参考にしています
-
施設外観
0人が参考にしています
-
津島警察署の少し南側に位置するスーパー銭湯さん。送迎バスが停まっていました。よく見ると「湯吉郎」の文字が。系列なんですね。
1200円ほどのコースで利用しました。このコースですと、2階のリラックスルームや漫画コーナーでだらだら過ごすことができます。
お風呂は男女交替制のようです。当日は源泉が内湯側にある方でした。内湯は90℃サウナ、水風呂、腰かけ浴、ジェット系と続きまして、温泉+炭酸泉の浴槽は人気でした。39℃くらいで炭酸は普通レベル。塩素臭は少な目です。源泉は33℃くらいで4人サイズ。まろやかな湯でゆっくりできました。厳寒期はちょっと厳しいかも。それ以外の温泉浴槽は41℃くらい。アメニティはフルーバーの3点セットでした。
露天にも温泉があります。打たせ付きで41℃ほど。洋風の雰囲気でした。
泉質は単純泉で32.6℃、355.9mg/kg、深さ1300mから湧き出ているにしては薄い感じの湯です。とはいえ湯使いがいいからか、個性はしっかりと出ているのでご安心を。いい湯だと思います。0人が参考にしています
-
新川と庄内川の三角州のところにあるスーパー銭湯さんです。天然温泉を所有していまして、色々と楽しめるようになっています。
お風呂は2階です。内湯からいきます。サウナは2つありまして、100℃と70℃になっています。70℃のところは100℃のところの余熱を使ったような感じになっています。水風呂も2つありまして、32℃と15℃。好みの温度で楽しめるのがいいですね。炭酸泉は内湯側は強め。塩素臭少な目で37℃ほど。変わり湯、電気風呂、ジェット系あれこれと並んでいます。アメニティもブースによって色々です。
露天は壺湯がパワーストーン系で3種類。寝転び浴、弱炭酸泉は36℃ほど。かけ流しの浴槽は40℃弱でつる感あり。塩素は弱めでいい感じでした。
炭酸泉はいずれも温泉使用となっていまして、このあたりが名古屋クオリティかと思います。湯使いもまずまずで楽しめるところですね。近くに来たらまた入っていこうと思います。0人が参考にしています
-
テレワークで精神的にも疲れ、仕事後にお邪魔しました。月を見ながら露天風呂に入り、サウナに2回入りましたが、頭がスッキリして疲れがとれました。コロナ対策も万全でしたので、安心して施設を利用させて頂きました。昨年のようにコロナで休館
にしないようお願いします。0人が参考にしています
-
僅か30分ほどの入浴でしたが、色々な風呂があり、もっと長く入っていたかったです。内部も休憩室もきれいでリーズナブルな価格でまた来ようと思います。
0人が参考にしています
-
今日行ったら休みだった…残念です
0人が参考にしています
-
温泉最高でした!
レストランの御飯も美味しかったです!0人が参考にしています