

天然温泉リゾート美人の湯 カーニバルヒルズの温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×天然温泉リゾート美人の湯 カーニバルヒルズは温泉(愛犬用もあり)エステ・グルメ等が楽しめるカジュアルリゾート
<入浴+お食事をご利用の方>クーポンのご提示でソフトドリンク1杯をサービス!
アイキャッチ
お客様に安心してご利用いただくために、天然温泉リゾート美人の湯 カーニバルヒルズでは新型コロナウイルスの感染予防・拡散防止に努めています。
お客様のご協力をお願いします。
詳しくはこちらをご覧ください。
カーニバルヒルズは、温泉(愛犬用もあり)・エステ・グルメなどが一体となった、ほんの少しの贅沢を気ままに味わえる、カジュアルなリゾートです。
お一人でのんびりとくつろぐことも出来ます。仲間とワイワイ盛り上がることも楽しいでしょう。
カーニバルヒルズの楽しみ方は人それぞれ。
あなただけのとっておきの時間をお過ごし下さい。
※ご入浴なしで、館内施設をご利用の場合「入館無料」。店内のショップでは、地域特産品や当館自慢の天然温泉水等も販売しております。
ご存知ですか?「天然温泉 美人の湯」と謳うには、源泉の成分条件を満たす必要があることを!!
カーニバルヒルズの「美人の湯」の泉質は、
ナトリウム-炭酸水素塩泉
[弱アルカリ性低張性冷鉱泉]
アルカリ泉質の魅力で濃い褐色(コーヒー色)を帯びた「黒湯」でお肌つるつる!入浴時の肌触り、浴後の爽快感に優れております。
<特長>
重曹分と腐食質を多く含む、褐色で無味無臭の冷鉱泉です。
ナトリウムイオン・重曹分・メタケイ酸の含有に優れ、浴後の肌のつるつるとした感触が特長です。
ワンちゃんの健康管理におススメ!
大切なワンちゃんの皮膚を清潔に保ちます。
皮膚疾患にも効能ある黒湯で毛並もツヤツヤに♪
ワンちゃん専用の屋外天然温泉です。
入浴後は花に囲まれたプライベートコテージでアフターケアをどうぞ。
ドライヤー完備。タオルはご持参ください。(貸し出しタオル<有料>もご利用いただけます。
カーニバルヒルズには、ミニドッグランもございます。
◆ご利用時間<要予約・有料>◆
夏期(5月~9月) AM11:00~PM5:00
冬季(10月~4月) AM11:00~PM3:00
※露天のため、雨天時および真冬日
(12月~2月)中止する場合がございます。
<ゆったりできる休憩室>
ご入浴後は、休憩室のリクライニングチェアでゆったりと一休みしていただけます。
ご自由にご利用いただけます。
※お子様のご入室はご遠慮ください
<キッズスペース>
キッズルームも完備しております。
保護者様同伴でご利用下さい
<カラオケルーム アダム&イブ>
[営業時間]
11:00~21:00
フロントにてご予約いただけます。
<魔女エリザベスの辛口占い>
カーニバルヒルズの魔女エリザベスが『九星氣学』にて、
仕事・恋愛・結婚・家相・健康・人間関係なんでもお答えします。
いいかげんな事は言いませんのでかなり辛口な占いですが、当館スタッフでも実証済みの的中率!
フロントにてご予約いただけます。
施設名 | 天然温泉リゾート美人の湯 カーニバルヒルズ |
---|---|
ヨミガナ | テンネンオンセンリゾートビジンノ ユカーニバルヒルズ |
住所 | 千葉県香取市沢13-15 |
TEL | 0478-70-5400 |
営業時間 | <入浴> 9:30~22:00) <お食事> 食彩工房 レストラン さわ ・ドリンクバー 昼 11:00~14:00 夜 18:00~21:00 <リラクゼーション> ・エステティックサロン ローズリング OPEN12:00 CLOSE18:00(最終受付18:00) スポーツマッサージ テイクキュア 10:30~22:00(最終受付は21:00となります。) |
定休日 | 年中無休 |
公式HP | http://carnival-onsen.com/ |
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
料金につきましては、消費税込みの表示となっております。
シャワーキャップ | ○ | ひげそり | ○ | シャンプー | ○ | 館内着 | ○ | リンスインシャンプー | ○ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リンス | ○ | クシ・ブラシ | ○ | 歯磨きセット | ○ | ドライヤー | ○ | フェイスタオル | ○ |
ボディシャンプー | ○ | バスタオル | ○ | エステ・マッサージ | ○ | お食事・食事処 | ○ | レストラン | ○ |
休憩所・休憩室 | ○ | 喫煙/分煙フロア | ○ | 軽食 | ○ | カラオケルーム | ○ | ゲームコーナー | ○ |
ドリンク・飲み物 | ○ | 脱衣所ロッカー | ○ | バリアフリー | ○ | 売店・お土産処 | ○ | 駐車場あり | ○ |
混雑予測の表示は、実際の状況とは異なる場合があります。
Internet Explorerでは混雑予測が表示されない場合があります。Edge、ChromeまたはSafariでご覧ください。
食彩工房 レストラン さわ
お客様の「美味しかった!」の笑顔が最高の喜びです。
真心込めたお料理とおもてなしでお待ちしております。
地産地消にこだわった和・洋・中のお料理は100種類以上!!
専属シェフが腕をふるいます。さらにドリンクも充実の品揃え。手作りジュースも多数ご用意しております。
館内のテーブル席・お座敷・個室の他、足湯スペースやテラス席もご利用できますのでお好きなものを、お好きな場所でごゆっくりとお召し上がりください。
食彩工房 レストランさわ は、入浴無し(入館料0円)でご利用いただけます。
おすすめは『タラソテラピー』
タラソテラピーとは、海から生まれた自然療法です。
ミネラルを効果的に体内に取り込み、細胞を活性化し代謝を高め、美容や健康促進・デトックス・免疫力アップなど様々に作用します。年齢・男女を問わず、ぜひお試し下さい!
※お顔のコースはクレンジングを済ませてからのご来店をオススメ致します。
エステティックサロン(ローズリング)は、入浴無し(入館料0円)でご利用頂けます。
経験豊富なエスティシャンの「手」による施術を、ぜひご体感下さい。
<ご予約受付>
※ 最終受付時間までにご予約下さい。
<定休日>
毎週火曜日定休
<電話番号>
080-5456-1315 (ご予約直通)
スポーツマッサージは、筋肉・神経・血管の構造や関節の動き、さらには内臓の状態などを考えあらゆる観点から丁寧にカラダにアプローチ全身のバランス/今まで取りきれなかった痛みや、コリの緩和に最適です。
「押す・揉む・さする」などの手技は基本的にあん摩や指圧と一緒です。あん摩や指圧では一点での刺激を多用していきますが、スポーツマッサージでは 一点での刺激と広い面での刺激を併用しカラダを触っていきます。
数々の一流アスリート達をサポートしているトレーナーによるマッサージをぜひご体感下さい。
スポーツマッサージ(テイクキュア)は、入浴無し(入館料0円)でご利用いただけます。
<定休日>
月・木曜日
<電話番号>
080-5023-0091
※お電話による当日のご予約をお勧めいたします。(事前予約はお受け致しておりません。)
ティナ さん [投稿日: 2021年8月28日 / 入浴日: 2021年8月28日 / - ]
施設は決して新しくはないが整理整頓、そして清掃の心掛けが伝わってくる。
温泉は濃ゆい黒で全く底が見えず、露天に至ってはその濃さ故か?泡が浮いている湯船で見た目でも効能がありそうな気がする。
内風呂、露天風呂、水風呂、サウナとシンプルな施設なのでスーパー銭湯の様な楽しみ方では無く、静かに湯に浸かりサウナを楽しむ。
従業員も親切でゆっくり出来る施設であるが、それ相応の経年劣化が気になる人には向かないんだと思う。
飯も美味いレトロな温泉、サウナ。貴重な存在だ。
みみ さん [投稿日: 2020年3月26日 / 入浴日: 2020年3月25日 / 2時間以内 ]
平日の14時前に行った所、お風呂😌♨️は貸し切り状態で満喫できました。
ミストサウナは常時ミストがでていて、体中が潤いますね
露天風呂にも時計がついていて良心的です
足湯に浸かり、1時間まったりして帰って来ました。
行くなら平日のレディースデーがお得に入れます
尚っち さん [投稿日: 2019年8月17日 / 入浴日: 2019年8月8日 / - ]
前から気に成っていました。
今回は末広の8月8日と云う事で鹿島神宮と息栖神社と香取神社の帰り道に疲れた体を癒やしに寄りました。
一見 普通に知り合いの お宅に遊びに来た様な玄関でした。
喫煙所から食堂を通って 更に奥に進むと お風呂の入口が有ります。
内風呂1
内風呂は ちょうと良い感じで濃い茶色で入って居るとスベスベして来ます。
露天1
露天風呂は ヌルメで泡が発っていて(重曹泉)濃い茶色でヌルヌルしています。
木曜は源泉 掛け流し日らしいです。
疲れて居たので お風呂の入口の近くのリクライニング室で友達と寝てしまいましたが残念なのはリクライニングが殆ど壊れて居ました。
帰り道 もう一度 お風呂に入り疲れた体をほぐして帰りましたが肌がスベスベして1週間 経っても未だツルツル スベスベです。
匿名 さん [投稿日: 2017年12月23日 / 入浴日: 2017年12月23日 / - ]
取引先の会社近くにあるので、気にはなっていましたが今日思いきって入ってみました。館内は田舎臭いというか、地元の方々の憩いの場という感じですね。しかし、温泉♨️は超〜ピカイチです。
本当に肌がツルツルになる。サウナも清潔ですし、一枚一枚個人用の替えのマットもあるので気持ちが良い。価格の割には安いと思います。
かなかな さん [投稿日: 2017年3月14日 / 入浴日: 2017年3月8日 / 5時間以内 ]
何度も伺ってますが、温泉の黒さは千葉県内でもトップクラスではないでしょうか。
地元の人の、憩いの場的な施設だと思います
。年齢層は高めかな。昭和的な雰囲気がまた味があります。食事処のメニューは多彩で、値段は良心的で施設内だからといっと割りまし感はありません。1番人気は、あんかけ焼きそばみたいで皆食べてますよ。仮眠室もあり、エステもあり楽しめます。
気になるとこは、古いなりに頑張って清掃はしてくれてはいると思いますが、浴室内の換気と仮眠室のやはり臭気ですね。
浴室内は、温泉臭なのでしょうがちょっと生臭さを感じるのです。仮眠室は、密室だからだと思いますが空気清浄機とかあったら嬉しいのですが。しかし、なんだかんだ大好きな場所で遠くても行きたくなります。
お気に入りに追加しました。