愛知

愛知について書かれた記事一覧です。愛知には西浦温泉や三谷温泉など、三河湾を望む形で人気温泉地が並ぶように立地し、海からのミネラル豊富な肌に嬉しいお湯を提供している温泉旅館が多く存在しています。また、スーパー銭湯発祥の地ともいわれている名古屋には、リーズナブルに贅沢な入浴体験ができる日帰り入浴施設が複数あり、それぞれ多くの利用者を集めています。
愛知の記事一覧
-
「西尾温泉 茶の湯」がリニューアルオープン!お風呂もサウナも岩盤浴も魅力あふれる施設をまるごとご紹介
愛知県西尾市にあった「癒しの里 小京都の湯」が「西尾温泉 茶の湯(さのゆ)」として、2022年12月1日にリニューアルオープンしました!
銭湯好きやサウナーにはもちろん、サウナや岩盤浴が初心者という人にも喜んでもらえる施設として新しく生まれ変わりました。
早速その魅力を体験しに、「西尾温泉 茶の湯」に行ってみました! -
名古屋市のスーパー銭湯おすすめ10選 【2022年11月最新版】
名古屋市は愛知県の県庁所在地で、中部地方の政治・経済・文化の中心地である大都市です。岐阜県や三重県などの観光地へもアクセスしやすく、味噌カツや手羽先などのいわゆる「なごやめし」は全国的な人気があります。
今回は、名古屋市でおすすめのスーパー銭湯を紹介します。お好みの温泉施設を見つけて楽しんでくださいね。 -
愛知県でサウナがオススメの温泉・スパ・スーパー銭湯10選
もはやスーパー銭湯や温泉、スパに欠かせない要素となっているサウナ。ドライサウナにスチームサウナ、塩サウナなど、いくつか異なるタイプが楽しめたり、水風呂や外気浴スペース、ロウリュウなど、心ゆくまで楽しむためのサービスが充実した施設も多くみられます。
今回はそんなサウナにこだわった、愛知県内のオススメ温泉・銭湯・スパを10件紹介したいと思います!
-
一度は行ってみたい!愛知県の温泉・スパ・スーパー銭湯 厳選5件
風光明媚な海辺の絶景温泉が揃っている愛知県。スーパー銭湯発祥の地ということもあって、リーズナブルな料金でありながら充実度の高い大規模な温浴施設も数多く存在しており、お風呂好きにはたまらないエリアといえます。
今回は、そんな愛知県にある温浴施設のなかから、筆者が実際に利用してみてよかった施設や一度訪ねてみたいと思っている魅力的な温泉を5件ピックアップして紹介します。
-
愛知県で岩盤浴がオススメの温泉・銭湯・スパ10選
最近ではサウナと同様に人気となってきている岩盤浴。
お風呂に入ったように身体が温まるので、岩盤浴を併設する温泉や銭湯、スパの施設も増えてきています。
ここでは、岩盤浴も一緒に楽しむことができる、愛知県でオススメの温泉・銭湯・スパをご紹介していきます! -
【愛知】女子会にもぴったり!丸一日のんびり過ごせるスーパー銭湯5選
「街中は人が多くてちょっと気が引ける」
「久しぶりに会う友達とのんびり過ごせる場所でお出かけしたい!」
そんな時は、スーパー銭湯で丸一日遊んでのんびり時間を過ごしましょう!
愛知県には、時間を忘れて寛げるスーパー銭湯が豊富にあります。
今回はそのなかでも、特に女性におすすめしたい施設を厳選してご紹介したいと思います。 -
移動の途中で立ち寄りたい!名古屋駅周辺の日帰り温泉・銭湯5選
新幹線や地下鉄などの駅が集まる名古屋駅。近隣には多くの飲食店や商業施設があることからビジネスや観光の移動途中で利用することも多いでしょう。
人が多い都会の街ですが、のんびり過ごせる温泉や銭湯もありますよ。今回は、名古屋駅周辺の移動途中に立ち寄れる日帰り温泉と銭湯をご紹介します。 -
名古屋市内の天然温泉「キャナル・リゾート」 温泉ソムリエがおすすめポイントを教えます!
愛知県名古屋市内には数多くの温浴施設があり、多くの人を楽しませています。
その中でも今回は「キャナル・リゾート」について、温泉ソムリエの目線で紹介していきます!
名古屋市内にはスーパー銭湯や日帰り温泉が多く、「どこに行こうかな?」と悩んでしまう方も多いと思います。
ぜひこの記事を参考にして「キャナル・リゾート」に出かけてみるのはいかがでしょうか? -
味噌カツ、手羽先だけじゃない!一度は行ってみたい愛知県の温泉・スパ6選
「味噌カツ」「手羽先」「名古屋コーチン」などなど、豊富なご当地グルメがまずうかぶ愛知県ですが、実は知多半島や渥美半島の先端には360度オーシャンビューの温泉街が、名古屋近郊には気軽に天然温泉が楽しめるスーパー銭湯やリッチなスパが多数点在……と温泉も豊富な地なのです。
そんな愛知県から一度は入ってみたい、注目の愛知の温泉・スパをピックアップしました。
※2019年10月更新 -
【3000円以下】愛知・名古屋のおすすめ岩盤浴26選
最近美容や健康維持に効果が期待できると女性をはじめ、老若男女に注目されている「岩盤浴」。
最近ではカップルや家族一緒に体験できるロウリュウアトラクションやプラネタリウムを楽しめるものなど、個性的なサービスが増えつつあります。
今回は、愛知・名古屋で【3000円以下】で楽しめるオススメの岩盤浴をご紹介します! -
雨の音を聞きながら温泉につかる!愛知県蒲郡市のおすすめ温浴施設
ジメジメと湿度の高い梅雨の今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
雨で外に出る気も起きずエアコンをドライ運転しっぱなしでひきこもっている私ですが、いい加減、梅雨時のお楽しみを見てこようと思っています。
梅雨のお楽しみ、それは「あじさいの花」!愛知県蒲郡市の「形原温泉あじさいの里」では、青や赤、紫など色とりどりのあじさいがなんと5万株も咲き乱れていると言うのです。2017年6月1日から6月30日までのあじさい祭り会期中は、蒲郡駅南口から会場までの直行バスもあるので便利ですね。
気分が上がるレインウェアを調達してあじさいの花に心を和ませたら、サッパリとお風呂に浸かって、梅雨のジメジメを吹き飛ばしましょう!
今回はあじさい祭りが開催される、愛知県蒲郡市付近の日帰りで行ける温浴施設をご紹介します! -
名古屋鉄道(名鉄)沿線で行ける温浴施設7選
愛知・岐阜を基盤とする「名鉄」の愛称でよばれている名古屋鉄道。
清州城、犬山城、岐阜城など戦国時代を代表するお城へのアクセスも!
そんな名鉄に乗って立ちよれそうな、温浴・スパをまとめました。 -
レゴのテーマパークへ!名古屋のおすすめ温浴施設5選
レゴブロックが大好きな小さいお友達、集まれー!
2017年4月1日、名古屋市港区に「レゴランド ジャパン」がオープンしました! しかも2018年には「レゴホテル」まで建設されると言うではありませんか。これは大きいお友達も行きたくなりますね!
屋外型テーマパークといえば、東のディズニーランドと西のユニバーサルスタジオジャパンですが、ここへきてまさかのダークホース「レゴ」が東海地方に現れます。
既に日本にも「レゴランド・ディスカバリーセンター」が東京と大阪にありますが、それとは全く別の屋外型キッズテーマパークだということです。園内は7つのエリアで構成され、40を超えるアトラクションやショーがあるとのこと。個人的に気になるのは、日本の景色や街並みを1000万個のレゴブロックで再現したというエリア。「東武ワールドスクエア」っぽいんじゃないかと期待しています。
小さいお友達と大きいお友達がレゴではしゃいだ後は、温泉でさっぱりしてから帰りましょう!
今回は名古屋市港区付近の温浴施設を紹介します!
-
戦国武将ゆかりの地!名古屋市のおすすめ温泉5選
大河ドラマ「おんな城主 直虎」で熱視線を注がれる井伊直虎ですが、主人公の資料もほとんどなく、原作もないドラマということで今後はどんな展開になるのか楽しみですね。
井伊家も参戦した「桶狭間の戦い」は徳川家康、今川義元、織田信長といった有名な戦国武将が相見えた歴史に残る合戦ですが、この「桶狭間」という場所は尾張、現在の愛知県名古屋市緑区にあたります。戦国武将ゆかりの地を訪ね、激動の時代だったかつての戦乱の地で天然温泉にゆったりつかってみる、そんな旅もおもしろいかも知れません。今回は愛知県名古屋市周辺のおすすめ温泉を紹介いたします!
-
ユーザーが選んだ!お湯がいい温泉・スーパー銭湯ランキング~1位はショッピングモール内の美肌の湯!~ -
サウナハットの効果は?どんなタイプがある?選び方も解説! -
飲泉とは?効果や注意点、おすすめの飲泉できる温泉を紹介! -
ユーザーが選んだ!清潔感がある温泉・スーパー銭湯ランキング 企業努力が光る、全国TOP10はこの温泉
-
子連れファミリーやサウナ初心者にもおすすめ!おふろcafe かりんの湯で過ごす休日の楽しみ方 -
長崎県のスーパー銭湯おすすめ15選 【2023年3月最新版】 -
「しまなみ温泉 喜助の湯」みかんサウナが新オープン!サウナから温泉まで徹底紹介