個室

個室について書かれた記事一覧です。日帰り温泉のなかには、貸し切りで利用できる個室の休憩室を備えたところがあり、なかには温泉を備えた個室もみられます。また近年、露天風呂付き客室を備えたホテルや温泉旅館も増えてきており、気兼ねなく入浴タイムを楽しみたいファミリーやカップルから人気を得ています。
個室の記事一覧
-
個室サウナが今人気!おすすめ5選とメリットを解説!(北陸・甲信越編)
「サウナ婚」という言葉も飛び出した大サウナブームの中、もっと深くサウナを満喫してみたいという方におススメなのが個室サウナです!
混雑を避けた自分だけのプライベートな空間で、落ち着いてひとり・友人たちだけでサウナを満喫できるとサウナーからの注目も日に日に高まっています。
近年は首都圏・関西圏だけではなく、ここ北陸・甲信越エリアにも魅力的な施設が続々と誕生しています!今回は、そんな北陸・甲信越エリアのおすすめ個室サウナとその魅力をを紹介します! -
個室サウナが今人気!おすすめ4選とメリットを解説!(中国・四国編)
2020年ごろから一気に流行りが訪れた「個室サウナ(プライベートサウナ)」。
大浴場のサウナは利用したことがあっても、個室サウナはまだない、という方も多いのではないでしょうか?
関東や関西の以外でも中国・四国エリアに新しい施設が続々と誕生しているんです!
そんな中国・四国エリアのおすすめの個室サウナを、個室サウナのメリットなどとともに紹介します! -
鹿児島県のスーパー銭湯おすすめ10選 【2022年12月最新版】
日本本土の最南端に位置する鹿児島県。九州の南端から南北600㎞にわたり離島が連なる多彩な自然と、温暖な気候が魅力です。また、鉄砲やキリスト教が日本初上陸したり、明治維新で薩摩藩が大きな役割を果たしたりと、歴史の節目に名を残している土地でもあります。
そんな鹿児島県は、指宿温泉や霧島温泉を筆頭に約100の温泉地と2,700以上の源泉数を有する、日本でも指折りの温泉県です。今回は、鹿児島県に数あるスーパー銭湯から、特に評判の施設をピックアップしました。 -
熊本県のスーパー銭湯おすすめ10選 【2022年12月最新版】
九州地方の中央部分に位置する熊本県。今なお活発な火山活動がみられる阿蘇山と、その噴火で形成された地層からの湧水が多くあることから「火の国」「水の国」とも呼ばれます。
そんな熊本県は、県内の至るところから温泉が湧いている温泉県でもあります。山鹿温泉、玉名温泉、黒川温泉、人吉温泉など有名な温泉地だけでなく、市街地にも天然温泉が湧き出すスーパー銭湯が豊富です。なかでも注目のスーパー銭湯をピックアップしました。 -
個室サウナが今人気!おすすめ8選とメリットを解説!(東海編)
サウナブームが続く中、プライベートな空間でサウナを楽しめる個室サウナ(プライベートサウナ)が数多くニューオープンしており、注目を集めています。
東海エリアにも新しい施設が続々誕生していることはご存じですか?
ここでは、個室サウナの魅力や、東海エリア(岐阜県・静岡県・愛知県・三重県)でおすすめの個室サウナをご紹介します! -
心と体がととのう「SAUNA RESET Pint」は浅草観光と一緒に楽しみたい!
人気観光地の浅草に2022年7月プライベートサウナ「SAUNA RESET Pint(サウナ リセット ピント)」がオープンしました。コンセプトは“ココロもカラダも元気になる!”。サウナ+自律神経をととのえるリセットルームで、心と体に元気をチャージしてくれます。
-
カプセルホテル付きのサウナおすすめ15選 【西日本編】
カプセルホテル付きサウナの人気が高まっています。
一般のホテルと違って、「簡易宿泊施設」としての区分上、鍵のかかる個室にはできない決まりのカプセルホテル。それでも、リクライニングチェアが並んだ休憩スペースよりも快適度は格段に上がるし、何よりリーズナブルなのが魅力です。
セキュリティ面に配慮して、男性専用のカプセルホテル付きサウナが多いなか、フロアを分けて男女ともOKとしている施設や、女性専用の施設も見かけるようになりました。そして、昨今のサウナ人気を受け、サウナもお風呂もカプセルもハイスペックなカプセルホテル付サウナがどんどん増えているんです!
今回は、そんなうれしい進化中のカプセルホテル付サウナの中から、西日本(名古屋以西)のおすすめ店をご紹介していきます。 -
ランニング×サウナで“ととのう”体験 ニューバランスのランニングステーションが期間限定でオープン
みんな大好きあのニューバランスがランニングシューズ「Fresh Foam(フレッシュフォーム)」 シリーズのキャンペーンの一環で「ランニング×サウナ」のイベントをやる!?
ということで、マラソン&サウナ大好きライターの萩原が取材に行ってきました!
その名も、ニューバランスFresh Foam Presents「ととのうRunning Station」。実際の様子をご紹介します。 -
静岡県のスーパー銭湯おすすめ15選 【2022年11月最新版】
南に駿河湾、北に富士山や南アルプスを擁し、海にも山にも近い風光明媚な静岡県。熱海に代表される温泉地や、世界ユネスコジオパークに認定された伊豆半島、浜名湖、日本平など、見どころがたくさんあるのも魅力です。
東は神奈川県、西は愛知県と大都市圏に隣接し、関東地方からも中部地方からもアクセスが便利な静岡県は、お出かけついでに立ち寄りやすいスーパー銭湯も豊富です。そんな静岡県でおすすめのスーパー銭湯をピックアップしました。
-
個室サウナが今人気!おすすめ8選とメリットを解説!(北海道・東北編)
まだまだ続くサウナブーム!温泉や銭湯などでも見かけることが多いですね。
そんな中で、最近の流行りが個室サウナ(プライベートサウナ)。続々とニューオープンしてて今まさに大注目なんです。
関東や関西に多かったものが、続々と北海道・東北エリアにも新しい施設が誕生しています!
まわりの目を気にせず自分のペースで楽しめる、おすすめの個室サウナを紹介します。 -
この秋行きたい!注目サウナ特集【33選】
とどまるところを知らないサウナ人気!
サウナブームに応えて、サウナ関連サービスの充実化をはかってリニューアルする温浴施設や、こだわりのサウナを擁して新たにオープンするスーパー銭湯・スパなどが続々とみられるようになっています。
また、夏の暑さでたまった疲れが出やすい今の時季は、サウナでリフレッシュするのにピッタリなタイミング。
ということで今回は、全国の温浴施設のなかからこの秋にぜひ行きたいサウナが魅力的な店舗をピックアップ。現地で働くスタッフから届いたコメントも交えながら紹介したいと思います! -
埼玉県のスーパー銭湯おすすめ15選 【2022年11月最新版】
東京都に隣接する埼玉県は、東京都心へのアクセスが便利なベッドタウンから、小江戸・川越など昔の面影が残る街並み、秩父や長瀞のような自然豊かな山間部まで、エリアごとに多彩な魅力があふれています。
埼玉県はまた、高評価のスーパー銭湯の宝庫でもあります。「ニフティ温泉 年間ランキング2021」で全国総合1位・2位を独占し、さらにいくつもの施設が上位にランクイン!
ここでは、そんな埼玉県で特におすすめのスーパー銭湯15施設をピックアップしました。お好みに合うスーパー銭湯を、ぜひ見つけてくださいね。 -
個室サウナが今人気!おすすめ10選とメリットを解説!(九州編)
皆さんは「個室サウナ(プライベートサウナ)」に行ったことはありますか?
サウナブームの中、個室サウナは続々とニューオープンしてて今大注目なんです!
貸切で一人サウナや少人数で楽しめるサウナのことで、コロナ禍で大変人気が出ています。
そんな個室サウナのメリットや、九州にあるおすすめサウナを紹介します! -
ロウリュウとは?アウフグースとの違いは?おすすめのサウナも紹介!
サウナブームの今、サウナに力を入れている温浴施設が増えています。
そんな中、よく目にするようになった「ロウリュウ」。そしてたまに聞く「アウフグース」という単語。
サウナの「ロウリュウ」とは何なのか?そして「アウフグース」の違いとはどこにあるのか?詳しく説明していきます!
また、ロウリュウが体験できるおすすめのサウナ施設もご紹介します! -
サウナ女子が厳選!女性におすすめのサウナ20選(関西編)
近年、人気の高まりをみせているサウナ。いわゆる「ととのう」ことで得られる精神的なリラクゼーションに加え、美容にも嬉しい効果が得られることもあり、女性の間でも話題に上る機会が増えています。
今回はそんな女性にオススメの、関西圏にあるサウナが楽しめる温浴施設をピックアップ。サウナ初心者でもエントリーしやすいスーパー銭湯からオシャレなスパ、通好みの銭湯サウナに注目のプライベートサウナまで厳選して紹介します!
-
サウナ+セルフエステで自分にご褒美!女性専用「ウェルネスハウス・セルーラ」
プライベートサウナとセルフエステが同時に体験でき、高級コスメも使い放題!女性にとって最高に贅沢な自分だけのプライベートスパが、根津にオープンしました。日々の疲れを癒してリフレッシュしたい!そんな女性のためのサウナを紹介します。
-
サウナ女子が厳選!女性におすすめのサウナ20選(関東編)
サウナブームが到来する中、女性の間でもサウナは人気となっています!
芸能人の壇蜜さんも「アメトーク」のサウナ芸人に出演するくらいサウナが好きで、女優の北川景子さんも2日に1回はサウナに行くと語るほどサウナ好きという話も。
人気Youtuberのゆうこすさんも、週に2、3回サウナに行くほどのサウナ女子で、忙しい日々をサウナでリフレッシュしているようですよ。
ここでは、サウナ女子が厳選する、関東で女性に人気のサウナをご紹介していきます! -
西新宿に個室サウナ「yksi SAUNA(ユクシサウナ)」オープン!ホテルのような贅沢空間をレポ!
2,500円~利用できる完全個室フィンランドサウナ「yksi SAUNA(ユクシサウナ)」が、2022年4月西新宿にニューオープン。
アロマの香り漂うセルフロウリュウ、自分好みの温度で利用できる水風呂、音楽や映画が楽しめる広いリラックスルームで、ゆったりと整う時間が過ごしてきました。 -
グランピングが楽しめる温泉・サウナおすすめ15選(東日本編)
近年人気沸騰中のキャンプ。そのなかでも快適に過ごせるような設備が整い、食事なども豪華なグランピングと呼ばれるスタイルがひとつのカテゴリーとして支持を集め、施設も続々と増えてきています。
そんなグランピングで過ごす贅沢な時間のクオリティをより高めてくれるのが温泉やサウナ。今回は、東日本エリアにあるグランピングとあわせて温泉やサウナが楽しめる施設をピックアップするとともに、日帰り温泉でありながら館内でグランピング気分が味わえる施設も併せて紹介したいと思います!
-
個室サウナが今人気!おすすめ17選とメリットを解説!(関東編)
サウナブームが到来し、サウナを楽しむ方々やサウナに特化した施設が続々と増えています。
最近では、コロナの影響もあり個室サウナを利用する人が増えてきました。
密の少ない、落ち着いたプライベートな空間でサウナが楽しめることからも個室サウナが続々とオープンしており、今注目を集めています!
そんな大人気のおすすめの個室サウナをご紹介します。
-
ユーザーが選んだ!清潔感がある温泉・スーパー銭湯ランキング 企業努力が光る、全国TOP10はこの温泉 -
【全国旅行支援が再開!】温泉・お風呂がおススメのホテル・宿15選 -
「電気風呂」の効果は?危険じゃないの?おススメのスーパー銭湯も紹介! -
朝風呂の効果は?デメリットはある?朝風呂がおすすめのスーパー銭湯も紹介!