ニューオープン
.jpg)
ニューオープンについて書かれた記事一覧です。
ニューオープンの記事一覧
-
立川駅から3分の立地に注目サウナオープン!「ガレーラ・サウナ立川」は都会のまさに癒し系隠れ家
2025年4月29日、立川駅北口から徒歩3分の好立地に注目のサウナが誕生します。その名も「ガレーラ・サウナ立川(GALERA SAUNA TACHIKAWA)」。
都市部の駅前とは思えない隠れ家のような雰囲気に、森の中でととのえるような爽やかさ。オリジナルのアメニティにもこだわりが感じられ、男性も女性も楽しめます。
オープンに先駆けて、一足先にこの「ガレーラサウナ立川」を取材してきたので、詳しく紹介させていただきます! -
NEW:札幌市に「休日ビルヂング」がオープン!温浴施設「休日湯」も宿泊も楽しめる
札幌市南区・定山渓エリアに、温浴施設「休日湯(きゅうじつゆ)」が、2025年4月24日にオープンしました! 定山渓の新たなランドマーク「休日ビルヂング」として誕生したこの施設は、温泉・サウナの「休日湯」・ラウンジの「THE LOUNGE DAYOF」・グルメ「休日洋麺店」・ホテル「エクスクラメーションホテル」で構成された、まさに大人の癒し空間。
今回は、そんな「休日ビルヂング」の魅力を5つのポイントからご紹介します。 -
NEW:2025年4月21日、日本橋浜町に「HAMANOYU えど遊」がオープン!
2025年4月21日、東京・日本橋浜町に新たな温浴施設「HAMANOYU えど遊」がオープンしました。歴史と文化が息づく日本橋浜町エリアに誕生したこの施設は、まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような趣を残しつつ、現代人の“癒し”のニーズに応える最新設備が整っています。
今回はそんな「HAMANOYU えど遊」の魅力を、3つのポイントからご紹介します。 -
NEW:2025年4月17日群馬県水沼駅に「駅の天然温泉 水沼の湯」がオープン!
群馬県桐生市にある「駅の天然温泉 水沼の湯」が、2025年4月17日にリニューアルオープンしました。わたらせ渓谷鐵道「水沼駅」に直結というユニークな立地で、電車を降りたその足で、すぐに天然温泉を楽しむことができます。
今回のリニューアルでは、露天風呂やサウナなどの温浴施設がパワーアップしただけでなく、軽食コーナーや休憩処など、滞在をより快適にするスペースが充実しました。そんな「駅の天然温泉 水沼の湯」の魅力を3つのポイントでご紹介します! -
NEW:大分県宇佐市初の温浴施設&カフェ併設ホテル「HOTEL MEGURI」がオープン!
大分県宇佐市に、新たな癒しのスポットが誕生! 2025年4月、温浴施設とカフェを併設したホテル「HOTEL MEGURI(ホテル メグリ)」がグランドオープンしました。
宿泊施設としての利用だけではなく、温浴施設「MEGURIYU」やカフェ「CAFE MEGURI」があることで、充実した時間を過ごすことができますよ。そんな「HOTEL MEGURI」の魅力を、3つのポイントに分けてご紹介していきます。 -
新宿に『ニフティ温泉』誕生!?50種の名泉「フィフティ温泉」、無重力ととのいルームなどこだわり満載!
【エイプリルフール企画】
2025年4月1日(火)、日本全国の温浴施設の情報を発信する「ニフティ温泉」が、ついに温浴施設をオープン!?
50種類の名泉を運び込んだ「フィフティ温泉」をはじめ、サウナ室には対話型サウナストーン「おしゃべりトントゥ」、泳げる人口湖、無重力ととのいルームなど、まるで夢のような空間とは?
※こちらはエイプリルフール限定の、遊び心で書かれた架空の温浴施設の紹介記事です。
※本記事内の画像は、画像生成AIで作成したものです。 -
NEW:北海道に最大級サウナ「スゴイサウナ札幌すすきの店」がオープン!
札幌・すすきのエリアに、新たなリラクゼーションスポットが誕生! 北海道最大級のサウナ施設「スゴイサウナ札幌すすきの店」が2025年3月25日、グランドオープンしました。
「すすきの駅」より徒歩4分という好立地で、男女エリアともに北海道最大級のサウナ室を完備。北海道初導入の「マグマスパ式サウナ」を含む4つのポイントをご紹介していきます。 -
幅広い世代がゆったり過ごせる「真岡いがしら温泉 おふろcafé いちごの湯」がニューオープン!
栃木県初の「おふろcafé」となる「真岡いがしら温泉 おふろcafé いちごの湯」が2025年3月27日にニューオープンするとのことで、プレオープン期間に早速訪問。
メインとなる天然温泉のお風呂をはじめ、リラックスエリアやキッズエリア、カフェレストランなど、施設の隅々までチェックしてきました! -
NEW:3月21日大阪駅直結「うめきた温泉 蓮 Wellbeing Park」がオープン!
JR大阪駅「うめきた地下口」直結のビル、グラングリーン大阪南館 3階・4階に「うめきた温泉 蓮 Wellbeing Park」が2025年3月21日にオープンしました!
コンセプトは『ウェルネス』『ウェルビーイング』。温浴・運動・食事・メディテーション・美容の5つのテーマとしたレッスンプログラムや最新設備など、多彩なサービスを組み合わせた新しい体験ができます。 -
シン・都市型サウナ「saunahouse」が川崎駅前にオープン!サウナ・スパ・グルメまで徹底レポート
2025年1月23日(木)、JR川崎駅から徒歩5分の場所に、都市型サウナ「saunahouse(サウナハウス)」がオープンします。6階建てのビルには、サウナだけでなく、サウナに特化したレストランやリラクゼーションスペース、ショッピングエリアなども備えており、これまでにない新しいサウナ施設となっています。オープン前のイベントに参加し、その全貌を詳しくチェックしてきました!
-
NEW:2025年1月20日新潟市古町に「サウナNEWLAND新潟」がオープン!
新潟最大規模のサウナ専門店「サウナNEWLAND新潟」が2025年1月20日にオープンします。
古町はかつて港町として栄えていた日本海有数の花街。この街に再び笑顔と賑わいを取り戻し、新たなランドマークとして地域活性化を目指します。
サウナ室のテーマは「海賊船」‥⁉ ユニークなサウナ室を含む3つのポイントをご紹介! -
2024年12月6日オープン「FLOBA(フローバ)」三鷹駅前に新オープンの大きな〇〇〇がアツい!
吉祥寺駅前に「MONSTER WORK & SAUNA(モンスターワーク&サウナ)」、西荻窪駅前に「ROOFTOP Sauna(ルーフトップ サウナ)」と、次々と中央線主要駅前に大きなサウナ施設を作り話題をさらってきた株式会社メッセプロパティーが、2024年12月6日、三鷹駅前に新たに「FLOBA」をオープンさせます。
「FLOBA(フローバ)」の名の通り、今回はサウナだけじゃなくて大きな風呂場(お風呂)付き。アワアワの高濃度炭酸泉も登場。そんな「FLOBA」のプレオープン(撮影会)に出かけてきました。さっそくレポートします! -
11/23オープン「常総ONSEN&SAUNA お湯むすび」サウナと天然温泉でマジックアワーを体験
新鮮な野菜と広い大地、秋の夜空には「常総きぬ川花火大会」──素敵な景色に囲まれてゆったりした時間を過ごせる茨城県常総市に、2024年11月23日(土)、魅力たっぷりの温浴施設「常総ONSEN&SAUNA お湯むすび」がオープンします。
「道の駅 常総」「TSUTAYA BOOKSTORE」と並ぶ巨大な商業施設の一角に構えられた店内では、関東最大級となる合計10室のサウナと自家源泉温泉、高濃度炭酸泉を満喫でき、夕暮れ時には涙のでるような「マジックアワー」に出会えるというウワサ。気になる全貌をレポートします! -
新しい形の複合サウナ「渋谷文化進化」が道玄坂にオープン!“酔う、寝る、整う”を徹底レポート
渋谷道玄坂に、お酒が飲めて泊まれるサウナ「渋谷文化進化」が10月15日オープンします。人気ラーメン監修の飲食店に男性専用のドミトリー、整いスペースが充実した本格サウナと、渋谷の夜が変わると注目の施設。オープン前の内覧会で館内の様子をチェックしてきました。
-
ニューオープンの温泉・スーパー銭湯ランキング2024~1位は東京の新名所内に誕生した絶景温泉!~
新しくオープンしたばかりの温浴施設は、やっぱり訪れておきたいところです。今までに体験したことがない設備やサービスを利用できるかもしれません♪
今回「ニフティ温泉」では、過去1年間(2023年8月1日~2024年7月31日)にオープンした温浴施設を対象にして、ランキングを作成しました。いったいどの施設が第一位に選ばれたのでしょうか? -
「竜泉寺の湯 草加谷塚店」リニューアルオープン!サウナや休憩室など新しくなった注目の11のポイント!
2024年7月23日、竜泉寺の湯 草加谷塚店がリニューアルオープンします!
特に大きなポイントは、サウナ関連で7ヶ所、岩盤浴エリアの休憩室関連で3ヶ所の大きなリニューアルがあったこと。便利なキャッシュレス化の情報も含めて、一足早く詳しく紹介しちゃいます! -
兵庫「SPAキセラ川西」がオープン! サウナや岩盤浴が充実。音楽やレーザー光線まで楽しめるスパだった
2024年4月27日、兵庫県川西市に「SPAキセラ川西」がグランドオープンしました。
SPAキセラ川西は、お風呂とサウナとスポーツクラブの複合施設です。フィットネスで汗を流し、湯船でさっぱりリフレッシュ。岩盤浴やサウナも「いったい何種類あるの!?」と驚くほどバラエティに富んでいます。なかには「音楽が鳴り響き、レーザー光線が飛び交う謎のロウリュ」もあるのです。さらにアッツアツの「石焼サウナ飯」も絶品。
そんな見どころ満載のスパで、さっそく入浴体験してきました。 -
滋賀県「草津湯元水春」がリニューアル!岩盤房やバレルサウナが新登場
滋賀県草津市の「草津湯元水春」が、“リラックス&ストーンスパ”をコンセプトにリニューアルオープンしました。
岩盤浴エリアがゆったりくつろげる広いスペースに一新されたほか、岩盤房やバレルサウナも新設されました。さらに地産地消をテーマにしたレストランメニューもパワーアップ。
今回新しくなった「草津湯元水春」の魅力を余すところなく紹介します。
-
「スノーピーク鹿沼キャンプフィールド&スパ」は温泉とサウナだけの利用も可能!話題のスパエリアをレポ!
栃木県鹿沼市に4月13日オープンした「スノーピーク鹿沼キャンプフィールド&スパ」。受付開始10分で予約が埋まる人気キャンプ場ですが、もうひとつ注目されているのがスパ。鹿沼市民待望の日帰り温浴施設です。どんな施設なのかオープン前日に体験してきました。
-
原宿に銭湯「小杉湯原宿」がオープン!チカイチ・銭湯飯など気になるワードとともに、その魅力を徹底解説!
2024年4月17日、神宮交差点に新しい商業施設「ハラカド」が開業します。特に注目されているのが地下1階フロアの銭湯「小杉湯原宿」を中心とした街「チカイチ」。
さらに5階・6階の飲食店フロアには湯上りに利用したい“銭湯飯”も登場。オープン前内覧会に参加し、今までにない新しい銭湯の楽しみ方を徹底調査してきました。
-
キンクイことKing&Queenはサウナだけじゃない!女性のお出かけスポットにもオススメ♪ -
真山りか&秋本帆華 タイムズ スパ・レスタで朝サウナを満喫♡ スパプラ#1 -
お風呂が評価されている温泉、スーパー銭湯ランキング(24年12月集計) -
泥温泉で美肌を目指そう!日本・海外の有名泥湯スポット10選 -
牛乳風呂とは?自宅でのやり方やメリット・デメリットをわかりやすく解説
-
立川駅から3分の立地に注目サウナオープン!「ガレーラ・サウナ立川」は都会のまさに癒し系隠れ家 -
NEW:札幌市に「休日ビルヂング」がオープン!温浴施設「休日湯」も宿泊も楽しめる -
おすすめのバスマットとは?種類ごとの特徴や選び方、注目のバスマットを紹介