岩盤浴

岩盤浴について書かれた記事一覧です。スパやスーパー銭湯などでもポピュラーな岩盤浴。男女一緒に利用できるところが多く、カップルの姿も多くみかけます。最近では岩盤浴のある温泉宿も増えてきており、風情あるお湯やお料理と合わせて楽しめると人気を得ています。
岩盤浴の記事一覧
-
「筑紫野温泉 アマンディ」体験レポート!福岡の人気スパ施設を徹底紹介
「筑紫野温泉 アマンディ」(福岡県筑紫野市)は、県内でも屈指の人気を誇るスパ施設。「ニフティ温泉 年間ランキング2022」では、福岡県岩盤浴部門第1位を獲得。いつも多くの入浴客で賑わっています。
そこで今回は、ニフティ温泉ライターである筆者が現地訪問。週替わりで男女入替制の温泉・サウナや岩盤浴・VIPルーム・併設するレストランを体験し、それらの全貌を徹底紹介します! -
豪華賞品が当たる!「スパ&ホテル 舞浜ユーラシア」コラボプレゼントキャンペーン2023
「ニフティ温泉年間ランキング2022 宿泊部門 千葉県第1位」を受賞している、「スパ&ホテル 舞浜ユーラシア」。今回、同施設とニフティ温泉のコラボによる、プレゼントキャンペーンが開催されます!
かわいすぎる人気キャラクター「ユーラシわん」グッズや、宿泊ペアチケットといった豪華賞品が当たりますよ。ユーラシわんのプロフィールから、同施設の魅力まで、幅広くお話しを聞いてみました。要チェックです! -
新陳代謝とは?基礎代謝との違いや高める方法をわかりやすく解説!
温泉やサウナに入ると、新陳代謝が良くなると言われます。
でも、そもそも「新陳代謝」とは何……?
よく似た「基礎代謝」との違いは……?
この記事では、改めて「新陳代謝」とは何か、さたに新陳代謝を高めるためにおすすめの温泉施設をまとめてご紹介します! -
「温泉カフェ あがんなっせ」体験レポート!熊本の人気スパ施設を徹底紹介
「温泉カフェ あがんなっせ」(熊本県熊本市)は、県内でも屈指の人気を誇る温浴施設。「ニフティ温泉 年間ランキング2022」では、熊本県総合第1位を獲得。いつも多くの入浴客で賑わっています。
そこで今回は、ニフティ温泉ライターである筆者が現地訪問。温泉・サウナ・チムジルバン・岩盤浴・併設する食事処を体験し、それらの全貌を徹底紹介します!
-
温泉+カフェで癒されよう!おすすめ施設35選と楽しみ方を解説
温泉とカフェを一度に楽しめる「温泉カフェ」。軽食やデザートといったカフェメニューはもちろん、しっかりした食事まで楽しめる施設も少なくありません。漫画や雑誌、書籍などが用意されている施設では、本を読みながら時間を忘れてくつろげるのも温泉カフェの魅力です。
日帰りでも、温泉とグルメとくつろぎタイムで旅行気分を味わえること間違いなしの温泉カフェ、北海道から沖縄まで全国各地で特におすすめの35施設をご紹介します。 -
行ってきました♪AKB48サウナ部×横浜天然温泉SPA EASコラボイベント体験レポート
AKB48のサウナ好きメンバー 大西桃香さん、長友彩海さん、大竹ひとみさんで結成された「AKB48サウナ部」が、「横浜天然温泉SPA EAS(スパ イアス)」とコラボイベントを開催!イベントの様子を体験レポートします♪
※イベントは終了しました -
1日中のんびり過ごせる温泉・スパ・スーパー銭湯特集!心と体を癒すおすすめ14選
忙しい日々からちょっと離れて、ゆっくりと温泉に浸かり、心と体が癒される時間は至福のひとときですよね。
美味しいお食事や広々休憩スペースのある温浴施設で1日中のんびりと過ごしてみませんか。
東日本~西日本にある、1日中のんびり過ごせる温泉・スパ・スーパー銭湯をご紹介します。
※東西の分け方はNTTルールを採用しました。 -
大人気の「スパジャポ」を徹底紹介!まもなく5周年だけど進化し続けるイマドキ温浴施設
東京の東久留米市にある大人気温浴施設「スパジャポ」こと「スパジアム ジャポン」。天然温泉、名水風呂、サウナ、岩盤浴、フードコート、マンガ3万冊のラウンジなど、とにかく規格外の大きさとエンターテインメント性に驚かされます!
まもなく5周年になるというのにその勢いは今も止まらず、日々進化し続けています。今日はそんな「スパジアム ジャポン」の魅力を徹底紹介したいと思います。
-
「テルマー湯 西麻布」充実したサウナと広いリラックスゾーン、そしてCPの良さが魅力!
東京を代表する繁華街、そして国際色豊かな街としても発展を続ける六本木エリアに、2023年4月「テルマー湯 西麻布」がオープン。早速出かけてみたところ、港区女子御用達のキラキラスポットと思いきや、ビジネスパーソンが日常から解放される憩いの場でした。意外や意外、コスパの良さにも驚きです。
-
関西テレビ『土曜はナニする⁉』で紹介された家族で一日楽しめる進化系!超スーパー銭湯4施設
2023年10月7日(土)に放送された『土曜はナニする⁉』(関西テレビ・フジテレビ放送)の「10分ティーチャー」のコーナーに、ニフティ温泉編集長の川名が出演しました!見てくださった方もいらっしゃるでしょうか。
「入浴できるだけじゃない!家族で一日楽しめる進化系!超スーパー銭湯!」をテーマに、エンターテインメント性の高い施設を紹介させていただきました。
今回は、番組内で紹介された4施設の魅力を徹底解説いたします!「次の休みはどこかに行こうかな?」と思っている方は、ぜひ参考にしてくださいね。 -
「狭山郷温泉 虹の湯 大阪狭山店」露天風呂やラドン陶盤浴が楽しめる!滝が見える家族風呂を満喫
広々とした大浴場・露天風呂があるスーパー銭湯「狭山郷温泉 虹の湯 大阪狭山店」。8種の家族風呂からも、大浴場の露天風呂からも、滝が見えるリラックス効果の高いスーパー銭湯です。
オープンから10年経っているにも関わらず、それを感じさせない施設の美しさ、行き届いたサービス。朝のオープン時から続々と地元の方が訪れる、その魅力をお伝えします。 -
温浴はカラダによい?その意味や効果、自宅内外での温浴方法を解説
温浴効果や温浴療法など、なんとなく体によさそうなイメージが浮かぶ「温浴」という言葉。今回の記事ではその意味やバリエーション、あわせて使われることの多い「冷浴」との違いなどについて紹介したいと思います。
-
岩盤浴にスマホ・携帯の持ち込みは?マナーとおすすめの過ごし方について解説
美容や健康に効果がある岩盤浴。しかし、「岩盤浴中に何をすればいいのかわからない」「入浴中の時間が退屈すぎる」と思う人も少なくありません。そこで気になることといえば、「岩盤浴にスマホを持ち込んでもいいのか?」ということです。
この記事では、岩盤浴におけるスマホのマナーや、おすすめの過ごし方などについて解説します。岩盤浴が人気の温泉・スパもご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。 -
かわいい館内着特集!気分が上がる色柄や人気ブランドとのコラボも♪
ニフティ温泉の「かわいい温泉」特集第二弾は「かわいい館内着」をお届けします。
過去において温浴施設の館内着は、とにかくリラックスできるウェアという印象でした。ハワイ、バリ島のイメージに合わせて花柄にしたり、浴衣の色や柄が選べるところもありましたが、昨今はカジュアルブランドやサウナ関連とのコラボも人気に。
そんな中で思わず「かわいい~!」と言いたくなる館内着をセレクトしました。 -
秋田観光で出かける人にも知って欲しい!温泉もグルメも楽しめる 「天然温泉 ホテルこまち」
秋田駅から車で10分ほどの「天然温泉 ホテルこまち」。朝5時から深夜24時30分までの営業時間中は、いつも地元の人で賑わっている人気の温泉施設です。宿泊も可能で、温泉や岩盤浴入り放題なのに1泊3,500円からと破格の安さ!
観光にも便利な「天然温泉 ホテルこまち」の魅力をたっぷりお届けします。 -
みんなで乾杯!のんある酒場が横浜天然温泉SPA EAS(スパ・イアス)に期間限定オープン
アルコール0.00%なのに本物のお酒のような味わいが楽しめる、今人気急上昇中のノンアルコール飲料。横浜天然温泉SPA EASでは、「サントリー のんある酒場」×「ニフティ温泉」コラボキャンペーンを期間限定で開催しています。
フードとの相性もバッチリな、ノンアルコール飲料の魅力を体験できるチャンスです。 -
ノンアルコール飲料が楽しめる、のんある酒場がスパロイヤル川口で期間限定オープン!無料配布実施中!
サントリーのノンアルが気軽に試せる「のんある酒場」が埼玉県のスパ施設「スパロイヤル川口」で実施中!なんと20歳以上の入館者お一人当たり、サントリーノンアル飲料5種の中から1本をプレゼント!
これはキャンペーン期間中に行くしかありません!
※配布は終了しました -
この夏行きたい!温泉・スパ・スーパー銭湯特集【33選】
長期の休みがとりやすい今のシーズン、どこかにおでかけに行きたいと思っている人も多いのではないでしょうか。
そんな方々へ向けて今回は、ファミリー・グループ・カップル・おひとり様と、利用スタイルに合わせたおすすめの温浴施設を厳選してご紹介!
特別な限定クーポンが用意されているところもあるので、ぜひ隅々までチェックしてみてください! -
かわいい岩盤浴特集!フォトジェニックなインスタ映えスポットも♪
温泉・スーパー銭湯で、あっこれ可愛い!と思うことはありませんか?
ニフティ温泉では温浴施設で見つけた可愛いもの・スポットをみなさんに紹介していきたいと思います。第一弾はズバリ「かわいい岩盤浴」!
昨今では空前のサウナブームですが、その分、岩盤浴はちょっとした穴場になりつつあります。そして、サウナよりゆったりできることもあり、相変わらず女性には人気が高い。
そんな岩盤浴の中から、思わず「かわいい~♡」と言ってしまう、素敵なスポットを探してきました♪ -
人気の「スパメッツァ」がアップデートされて東北に登場!「スパメッツァ仙台 竜泉寺の湯」
2022年のオープン以来、サウナや岩盤浴をはじめ、さまざまなサービスの充実度で人気を誇る「スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯」。全国的にも注目を浴びるこの「スパメッツァ」の2号店となる「スパメッツァ仙台 竜泉寺の湯」が2023年7月20日にオープンするとのことで、ひと足お先に訪問!
さらなる進化を遂げた施設の全貌をチェックしてきました!
-
大人向けの温泉・スーパー銭湯ランキング2023 Xmasデートにもぴったりな1位は横浜の大型スパ! -
豪華賞品が当たる!「スパ&ホテル 舞浜ユーラシア」コラボプレゼントキャンペーン2023 -
「SAUNA.」(サウナドット)が名古屋・栄にオープン!「超狭小サウナ」の楽しみ方を徹底解説 -
ゲルマニウム温浴とは?効果や入り方、おすすめの施設を紹介! -
ゆず湯の効果は?やり方や起源、使ったゆずの活用方法を解説
-
温泉と一緒にインクづくりも楽しめる!完全予約制の「湯河原温泉 おふろcafe HITOMA」 -
「筑紫野温泉 アマンディ」体験レポート!福岡の人気スパ施設を徹底紹介 -
入湯税とはどんな税金?仕組みや金額について解説