徳島

徳島について書かれた記事一覧です。大歩危・祖谷温泉郷など秘境の温泉地がある一方、海に面したリゾート感あふれるスパなど、いろいろな入浴体験が楽しめる徳島。泉質自慢の温泉旅館に泊まって名湯に浸かるにも、ランチを交えながら日帰りで楽しむにも、それぞれにピッタリな施設が揃っています。
徳島の記事一覧
-
徳島県のスーパー銭湯おすすめ15選 【2023年5月最新版】
四国地方の東側に位置する徳島県は、面積の8割を山地が占める山の多い県です。世界三大潮流のひとつ「鳴門の渦潮」、阿波踊りで盛り上がる徳島市、かずら橋に代表される吉野川上流域の秘境・祖谷渓、アカウミガメの産卵地として知られる太平洋岸の大浜海岸など、同じ徳島県内でも、山に隔てられた地域ごとに異なる風情を楽しめます。
徳島県は、淡路島経由での京阪神エリアへのアクセスの良さも魅力です。大阪や神戸など大都市への高速バス路線も充実していて、神戸へは約2時間、大阪へは2時間30分程度で到着できます。ここでは、そんな徳島県でおすすめのスーパー銭湯をまとめてご紹介します。 -
徳島県でサウナがオススメの温泉・銭湯・スパ10選
サウナ人気が加熱している昨今、巨大な温浴施設の他、ビジネスホテルのサウナも人気です。
仕事終わりや空き時間にも通う人が続出しているサウナ、今住んでいる所にもサウナがあるか、気になりますよね?
今回の記事では徳島県にあるサウナが人気の施設を紹介していきます! -
鳴門の人気温泉「アオアヲ ナルト リゾート」で日帰り温泉を楽しむには?
鳴門の海に面した瀟洒なリゾートホテル「アオアヲ ナルト リゾート」。家族旅行にも女子旅にも人気のこのホテルの日帰りでの楽しみ方を紹介します。温泉もグルメもアクティビティも全部体験してみたいという贅沢な悩みも叶いますよ!温泉からは海一望です。
-
「日本三大秘湯」からボートレースを観ながら入れるお風呂まで、徳島県で注目の温泉・スパ・スーパー銭湯 厳選5施設
わが国を代表する秘境の温泉地、大歩危・祖谷温泉郷を有する徳島県。徳島県の温泉といえば山懐の秘湯を訪ねるイメージを持つ人も多いかもしれませんが、海に面したリゾート感あふれるスパやボートレースを見ながら入浴できる珍しい温浴施設などもあり、いろいろなお湯を楽しむことができます。
今回は、そんな徳島県にある温浴施設のなかから、筆者が「一度訪ねてみたい」と気になっている魅力的な施設を5件ピックアップして紹介します。
※2021/05/26時点の情報です。
-
入らにゃソンソン!阿波踊り後に入りたい徳島のおすすめ温浴施設5選
「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃソンソン!」というわけで今年も阿波踊りの季節がやってきました!
400年の歴史がある阿波踊りは、毎年8月12日から15日までの4日間、徳島県徳島市で開催されます。徳島市の中心街に有料と無料の演舞場が設けられ、夜な夜な陽気なお囃子と踊りが繰り広げられます。
せっかく見に行ったのなら「にわか連」に参加して踊りましょう!「にわか連」なら阿波踊り初心者の観光客でも、無料で輪に入って踊れるんです。
ひとしきり踊った後は、徳島のお風呂で一休みはいかがでしょう?
今回は阿波踊りの後に汗を流すのにぴったりな、徳島のおすすめ温浴施設をご紹介します!
-
キンクイことKing&Queenはサウナだけじゃない!女性のお出かけスポットにもオススメ♪ -
真山りか&秋本帆華 タイムズ スパ・レスタで朝サウナを満喫♡ スパプラ#1 -
お風呂が評価されている温泉、スーパー銭湯ランキング(24年12月集計) -
泥温泉で美肌を目指そう!日本・海外の有名泥湯スポット10選 -
牛乳風呂とは?自宅でのやり方やメリット・デメリットをわかりやすく解説
-
桜田温泉「山芳園」宿泊レポート!究極の源泉かけ流し“地中直結かけ流し”の魅力とは【伊豆】 -
羽田空港近くで温泉は楽しめる?日帰り温泉施設や大浴場付きホテルを紹介 -
コンディショナーの効果的な使い方は?使用時のポイント、リンスとの違いを解説