最終更新日:2022年04月22日
漫画コーナーがおすすめ!日帰り温泉、スーパー銭湯15選【東日本編】 東日本
近年、老若男女問わず楽しむことが出来るスポットとしてますます人気のスーパー銭湯。
こうした施設の中には、サービスとして漫画や雑誌を設置しているところも数多くあり、人気を集めています。
お風呂上がりのゆったりタイムを漫画を読みながら楽しめる東日本(北海道,東北,首都圏)の温浴施設を15ヶ所ご紹介させていただきます。
こうした施設の中には、サービスとして漫画や雑誌を設置しているところも数多くあり、人気を集めています。
お風呂上がりのゆったりタイムを漫画を読みながら楽しめる東日本(北海道,東北,首都圏)の温浴施設を15ヶ所ご紹介させていただきます。
漫画コーナーがおすすめ!東日本の日帰り温泉、スーパー銭湯
①天然温泉 岩盤浴 スパジアムジャポン(東京都東久留米市)
2019年にオープンしたスパジアムシャポンは、日本最大級の規模を誇る豪華な温浴施設になっています。こちらの岩盤浴エリアにはなんと30,000冊のコミック・雑誌が用意されています。さらには、QRコードを読み込むことによってご自身のスマホやタブレットで雑誌や雑誌が読み放題になる「ビューン読み放題スポット」も設置されているので、取り合いになることもなくご自身のペースで読書を楽しめそうです。
住所:東京都東久留米市上の原2-7-7
TEL:042-473-2828
アクセス:関越自動車道所沢ICから約20分、西武池袋線東久留米駅から西武バスで7分「東久留米団地」下車すぐ、この他各地からの無料シャトルバス有り
住所:東京都東久留米市上の原2-7-7
TEL:042-473-2828
アクセス:関越自動車道所沢ICから約20分、西武池袋線東久留米駅から西武バスで7分「東久留米団地」下車すぐ、この他各地からの無料シャトルバス有り
よく利用します。サウナがとても気持ち良い。炭酸水風呂の爽快感がたまらない。
12月にテラスにグラウナというテントサウナのエリアが出来て更にパワーアップした。
解放感満点。貸切のエリアもあってここを借りてのんびり過ごすのが最高です。
(匿名さんの口コミ)
②RAKU SPA 1010 神田(東京都千代田区)

RAKU SPA 1010 神田の漫画コーナーには5,000冊を超える漫画や雑誌が常設されており、フロア内で自由に読むことが出来ます。館内には各所にソファーや大型のクッション、更にはハンモックまでも用意されているのでいつまでも滞在できてしまいそうです。Wi-Fiや電源コンセント完備のコワーキングスペースも設置されているので、テレワークやオンライン授業の間の息抜きに漫画を読むという楽しみ方も出来るでしょう。
住所:東京都千代田区神田淡路町2-9-9
TEL:03-5207-2683
アクセス:JR御茶ノ水駅から徒歩5分、東京メトロ丸の内線淡路町駅から徒歩5分
●RAKU SPA 1010 神田のお得なクーポンはこちらから
住所:東京都千代田区神田淡路町2-9-9
TEL:03-5207-2683
アクセス:JR御茶ノ水駅から徒歩5分、東京メトロ丸の内線淡路町駅から徒歩5分
●RAKU SPA 1010 神田のお得なクーポンはこちらから
圧倒的なコスパの良さ!10時間で1,490円はコスパ良すぎです。しかも都内のアクセスの良いところにあり、いろいろなものを差し引いても、総合5点です!いろいろな施設を見たいがためにまだ一度しか行っていませんが、都内(都市部)で一日のんびりしたい時には(仕事もしながら)、リピートしたい施設の1番手です!
(YUJIさんの口コミ)
③横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯(神奈川県横浜市旭区)

横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯は、ニフティ温泉ランキング神奈川県第1位、全国総合順位も3位を獲得した超人気施設です。岩盤浴エリアの癒やしの空間「forest villa」には、ビジネス、旅行、料理、美容など多種多様なジャンルの書籍からコミックまで15,000冊以上も設置されています。人気の半個室空間「ログシェルター」に入れば、誰にも邪魔をされずカプセルホテルのようにのびのびと心ゆくまで自分の時間を過ごすこともできます。
住所:神奈川県横浜市旭区白根8-8
TEL:045-459-5268
アクセス:国道16号線 保土ヶ谷バイパス本村ICから約15分、相鉄本線鶴ヶ峰駅から無料シャトルバス有り
●当施設のお得なクーポンはこちらから
住所:神奈川県横浜市旭区白根8-8
TEL:045-459-5268
アクセス:国道16号線 保土ヶ谷バイパス本村ICから約15分、相鉄本線鶴ヶ峰駅から無料シャトルバス有り
●当施設のお得なクーポンはこちらから
良かったです!広々してて、豪華な感じでした!マッサージチェアも快適でした!
なんか整体器みたいなものもありました。いつか使ってみたいです!!(マガーさんの口コミ)
④天然温泉 湯~ねる(千葉県習志野市)

天然温泉 湯~ねるは公式インスタグラムに「#やたら漫画がある天然温泉」と付けるほど漫画にに力を入れている千葉県の温浴施設です。元々15,000冊だった漫画コーナーの蔵書数は、先日さらにパワーアップしてなんと20,000冊以上に!岩盤浴エリアには新刊を中心とした限定の漫画棚まで作られている充実っぷり。宿泊利用も可能なため、夜中までたっぷりと漫画漬けの一日が過ごせそうです。
住所:千葉県習志野市茜浜2丁目2-1
TEL:047-409-3726
アクセス:JR新習志野駅から徒歩2分、東関東自動車道湾岸習志野ICから約5分
●天然温泉 湯~ねるのお得なクーポンはこちらから
住所:千葉県習志野市茜浜2丁目2-1
TEL:047-409-3726
アクセス:JR新習志野駅から徒歩2分、東関東自動車道湾岸習志野ICから約5分
●天然温泉 湯~ねるのお得なクーポンはこちらから
施設内は漫画が多いのでいわゆる通常のガヤガヤしたスーパー銭湯とは違い、落ち着いた大人な雰囲気なところが嬉しいです。走り周って騒ぐ子どもがあまりいないので大人同士にはおすすめです。(Erinさんの口コミ)
⑤RAKU SPA 鶴見(神奈川県横浜市鶴見区)

RAKU SPA鶴見の漫画コーナーは、画像にもあるように階段をぐるりと取り囲むように設置されたを中心に人気の新作漫画や話題の小説までも多彩なラインナップが取り揃えられています。蔵書数はこちらを含め合計2万冊超え!緑を基調としたくつろぎ空間にはリクライニングチェアやBOXスペースも用意されており、お風呂上がりにゆったりとした時間を過ごすことが出来るでしょう。
住所:神奈川県横浜市鶴見区元宮2-1-39
TEL:045-574-4126
アクセス:国道1号線下末吉交差点を南方向に5分、川崎駅・鶴見駅・武蔵小杉駅 から無料シャトルバス有り
●RAKU SPA 鶴見のお得なクーポンはこちらから
住所:神奈川県横浜市鶴見区元宮2-1-39
TEL:045-574-4126
アクセス:国道1号線下末吉交差点を南方向に5分、川崎駅・鶴見駅・武蔵小杉駅 から無料シャトルバス有り
●RAKU SPA 鶴見のお得なクーポンはこちらから
休息室が広くゆったり出来て気分の癒しが出来る!ふろも開放的でいい。従業員のマナーも大変良くて心地よさを感じます、リピートしたくなる。食事も美味しいがもっと充実すればなお良い! (フミオさんの口コミ)
⑥おふろcafe ハレニワの湯(埼玉県熊谷市)

埼玉県熊谷市の「おふろcafe ハレニワの湯」は昨年秋に「おふろcafe bivouac(ビバーク)」からリニューアルしたばかりの温浴施設です。有名アパレルブランドとコラボした館内着やボルダリング付きのキッズスペースはSNSでも大注目を集めています。トレンドに合わせて漫画コーナーも大充実のラインナップ!コミックや雑誌が10,000冊以上用意されています。ピカピカの館内で心ゆくまで漫画を楽しめるでしょう。
住所:埼玉県熊谷市久保島939
TEL:048-533-2614
アクセス:関越自動車道東松山ICから約25分、JR籠原駅から徒歩約20分
●おふろcafe ハレニワの湯のお得なクーポンはこちらから
住所:埼玉県熊谷市久保島939
TEL:048-533-2614
アクセス:関越自動車道東松山ICから約25分、JR籠原駅から徒歩約20分
●おふろcafe ハレニワの湯のお得なクーポンはこちらから
お風呂とカフェとキャンプが好きな人は楽しめると思う、値段もサービスの割には破格で、平日なら1500円程で温泉とランチを楽しめるし、漫画喫茶に行くより断然お得、ランチはCセットのハンバーグを食べたが比較的美味しかったし飲み物まで付いてくるのは嬉しかった。(こーさんの口コミ)
⑦アクア・ユーカリ(千葉県佐倉市)

アクア・ユーカリはユーカリが丘にある「お風呂のテーマパーク」で、ボウリング場も隣接されています。およそ100畳の広さを誇る広場は公園のような明るい雰囲気になっており、大型クッションも多数用意されています。こちらの漫画コーナーは「Mカフェ」と呼ばれる漫画喫茶風のカフェが設置されており壁一面に並べられた漫画棚の中からお好きな漫画を楽しめ、くつろぎのひとときを過ごせること間違いないでしょう。
住所:千葉県佐倉市ユーカリが丘3-2-1
TEL:043-488-1001
アクセス:京成 ユーカリが丘駅から徒歩5分、国道296号ユーカリが丘駅前交差点を曲がりすぐ
住所:千葉県佐倉市ユーカリが丘3-2-1
TEL:043-488-1001
アクセス:京成 ユーカリが丘駅から徒歩5分、国道296号ユーカリが丘駅前交差点を曲がりすぐ
Yogiboがたくさんあり。のんびりと出来ました。また利用させていただきます。ありがとうございました。(hitoさんの口コミ)
⑧おふろcafe utatane(埼玉県さいたま市北区)

埼玉県の大宮エリアにある「おふろcafe utatane」はまるでカフェのようなお洒落な空間が女性の利用者からも好評の温浴施設となっています。暖炉やハンモックもなどが設置されているラウンジスペースは木の温かみを感じられるつくりとなっています。漫画・書籍も読み放題で蔵書数は10,000冊以上!スタッフおすすめ本紹介やちょっとニッチなジャンルの雑誌まで取り揃えてあり、かゆいところに手が届く本好きのための温浴施設となっています。
住所:埼玉県さいたま市北区大成町4-179-3
TEL:048-856-9899
アクセス:東北自動車道岩槻ICから約20分、埼玉新都市交通(ニューシャトル)鉄道博物館駅から徒歩約10分
住所:埼玉県さいたま市北区大成町4-179-3
TEL:048-856-9899
アクセス:東北自動車道岩槻ICから約20分、埼玉新都市交通(ニューシャトル)鉄道博物館駅から徒歩約10分
施設内も綺麗で、リラクゼーションスペース、フリーパソコンに食事スペースがあり、一日中満喫出来る施設です。お風呂にはドロパックがあり、サウナにはアロマオイルがはられており、いくつもの浴槽があって入浴を楽しめます。
(hiroさんの口コミ)
⑨OYUGIWA(神奈川県海老名市)
「OYUGIWA」は「海老名の地に、くつろぎの温浴施設」をコンセプトに作られており、「くつろぎ処」には約1万冊の漫画や雑誌が取り揃えられています。また、子供向けの絵本もあるのでファミリーも安心して楽しむことが出来ます。こちらのスペースには半個室空間のシェルフやハンモック、掘りごたつのようなソファと様々なリラックスチェアも用意されています。ラクな姿勢で何冊でも好きなだけ読めるので、何時間でも飽きることなく楽しむことが出来るでしょう。
住所:神奈川県海老名市門沢橋2-26-1
TEL:046-259-7083
アクセス:神奈川県道22号線 戸沢橋東交差点北、JR門沢橋駅から徒歩約10分
●OYUGIWAのお得なクーポンはこちらから
住所:神奈川県海老名市門沢橋2-26-1
TEL:046-259-7083
アクセス:神奈川県道22号線 戸沢橋東交差点北、JR門沢橋駅から徒歩約10分
●OYUGIWAのお得なクーポンはこちらから
落ち着いた空間でとてもゆっくり出来ました。漫画が読み放題なので飽きずに長居しすぎてしまいました。(ぴさんの口コミ)
⑩港北天然温泉ゆったりCOco(神奈川県横浜市都筑区)

港北天然温泉ゆったりCOco は、大型スポーツ用品店なども入る横浜市都筑区の複合商業施設「港北みなも」の3階にあります。人気の漫画から子供向けの絵本まで合計30,000冊と全国的にもトップクラスの蔵書数を誇るリラックスコーナーが人気です。リラックスコーナーには「ぐっすりCOco」と名付けられた仮眠スペースやボールプールなどの遊具なども有り、大人の方も家族連れでも一日楽しく過ごせる施設になっています。
住所:神奈川県横浜市都筑区中川中央2-7-1港北みなも 3F
TEL:045-595-0260
アクセス:横浜市営地下鉄センター北駅・センター南駅から徒歩5分、第三京浜道路都筑ICから約5分
住所:神奈川県横浜市都筑区中川中央2-7-1港北みなも 3F
TEL:045-595-0260
アクセス:横浜市営地下鉄センター北駅・センター南駅から徒歩5分、第三京浜道路都筑ICから約5分
改装を知らずに行きましたが、もうここ以外には行けないほど最高でした。0歳と10歳の子供を連れて夫婦で伺いましたが、赤ちゃんルームもありハンモックスペースもあり、ボールプールもあり、久しぶりすぎるほどゆっくりできました。他の銭湯にはないものが沢山あるので子供連れには超オススメします!ごはんもおいしい☆(ももとんさんの口コミ)
⑪サウナ&ホテルかるまる池袋(東京都豊島区)
池袋駅近くにある男性専用サウナ施設「かるまる」は、タレントや俳優もも施設ファンを公言するほどの人気施設となっています。多彩なラインナップが取り揃えられたサウナは言わずもがな、コワーキングスペースや食堂などの施設も充実しています。仮眠もすることの出来るレストルームの壁には漫画が10,000冊も用意されています。特定日のみですが、女性限定の「レディースDay」も開催されているので、女性サウナファンの方もぜひ足を運んでみて下さい。
住所:東京都豊島区池袋2-7-7 6F
TEL:03-3986-3726
アクセス:各社池袋駅西口から徒歩1分
住所:東京都豊島区池袋2-7-7 6F
TEL:03-3986-3726
アクセス:各社池袋駅西口から徒歩1分
今までに斬新な施設で、全体的にはまとまっています。アメニティ関連も豊富、靴下・耳栓・鼾防止テープなど、他の施設では真似が出来ないと思います。(サウナマンさんの口コミ)
⑫おふろcafe星遊館(北海道芦別市)

おふろcafe星遊館は北海道初となるおふろcafe系列の店舗で、スターライトホテル内に併設されています。北海道で唯一「国民保健温泉地」に指定されている贅沢な温泉を楽しんだ後に訪れたいのが、休憩スペース。流石おふろcafeといえる5,000冊のコミックや雑誌の他に、無料でインターネットやマッサージ機、コーヒーまで楽しむことが出来ます。穏やかな北の大地でゆったりとした時間をお過ごし下さい。
住所:北海道芦別市旭町油谷1
TEL:0124-23-1155
アクセス:道央自動車道 滝川ICから約50分
住所:北海道芦別市旭町油谷1
TEL:0124-23-1155
アクセス:道央自動車道 滝川ICから約50分
リニューアルしたと聞き、奥さんと来てみました。すると、施設内がガラリと変わり、くつろぎ空間がたくさんあり、何より漫画の本がたくさんあるじゃないですか。時間がたつのを忘れそうです。サービスでの飲み物もあり、とてもよかったです。
(ドラえもんさんの口コミ)
⑬仙台湯処 サンピアの湯(宮城県仙台市若林区)
仙台湯処サンピアの湯はニフティ温泉年間ランキング2021で宮城県ベストオブグルメ賞を獲得した人気の温浴施設となっています。こちらの施設は休憩スペースも充実しており、庭園や仮眠スペースなどリゾート気分を楽しめる造りになっております。館内には人がすっぽりと入るバスタブソファーや半個室のシェルフが設置された読書スペースには漫画がおよそ2,000冊用意されており、ゆっくりとくつろぐことができます。
住所: 宮城県仙台市若林区蒲町東4番地の2
TEL:022-352-4126
アクセス:仙台市営地下鉄東西線「六丁の目駅」から徒歩約10分、仙台東部道路 仙台東ICから約8分
住所: 宮城県仙台市若林区蒲町東4番地の2
TEL:022-352-4126
アクセス:仙台市営地下鉄東西線「六丁の目駅」から徒歩約10分、仙台東部道路 仙台東ICから約8分
すごくいいと思います。とてもきれいだし、なんといっても、館内着もあり、くつろぐスペースが充実してます。朝から夜までゆっくりできるので、とても気に入っています。館内に漂うアロマの香りにも癒されます。また行きたくなるのは、私だけでしょうか?(苺さんの口コミ)
⑭宮の街道温泉 江戸遊(栃木県宇都宮市)

栃木県の宇都宮インターパーク内に2019年夏にオープンしたばかりの日帰り温泉施設「宮の街道温泉 江戸遊」。「遊癒コース」を利用すると、入浴・サウナ利用に加え、岩盤浴や2階「くつろぎ処」が時間制限なしで利用することが出来ます。このエリアにはリクライニングチェアーや女性専用ルームでのんびりと過ごすことができ、漫画も10,000冊以上を取り揃えられています。フリードリンクも無料で楽しめるお得なプランになっており、ゆったりとした1日を過ごすことができる施設となっています。
住所:栃木県宇都宮市インターパーク4丁目2-5
TEL: 028-612-4126
アクセス:北関東自動車道宇都宮上三川ICからすぐ、JR宇都宮駅から無料送迎バス有り
●宮の街道温泉 江戸遊のお得なクーポンはこちらから
住所:栃木県宇都宮市インターパーク4丁目2-5
TEL: 028-612-4126
アクセス:北関東自動車道宇都宮上三川ICからすぐ、JR宇都宮駅から無料送迎バス有り
●宮の街道温泉 江戸遊のお得なクーポンはこちらから
ずっと気になっていたので、本日行ってきました。館内は、清潔感もあり気持ちよく利用することができました。また利用したいと思ったので、回数券を購入しました。お得に利用させてもらいます!食事も美味しくリーズナブルな金額でした。(わさからさんの口コミ)
⑮渋川天然温泉 花湯スカイテルメリゾート(群馬県渋川市)

渋川天然温泉 花湯スカイテルメリゾートに併設されている「温活cafeネスト」では岩盤浴やリラックススペースを楽しむことが出来ます。リクライニングチェアや電動マッサージチェアに座って読める漫画や雑誌はなんと20,000冊以上!フリードリンクコーナーで提供される様々なフレーバーの温活ティーを飲めば、店名の通り身体の芯から「温活」することが出来るでしょう。
住所:群馬県渋川市半田3129-1
TEL:0279-20-1126
アクセス:JR八木原駅から徒歩15分、関越自動車道渋川伊香保ICから約5分
住所:群馬県渋川市半田3129-1
TEL:0279-20-1126
アクセス:JR八木原駅から徒歩15分、関越自動車道渋川伊香保ICから約5分
「温活cafeネスト」も利用しました。岩盤浴、広い休憩スペース、無料マッサージチェア、リクライニングソファ、コミックコーナー、フリーホットドリンクなどがあって、時間制限も無いので、ゆっくり出来ます。大浴場は、広い内湯、サウナ、露天風呂と普通で、曇りガラスで景色は見えません。エレベーター前に展望デッキがあります。食事も美味しかったです。また行きたいです。(はなももさんの口コミ)
関連タグ
この記事を書いたライターの記事
-
汗と一緒に邪気を流す!? 全国初「厄除けロウリュ」が喜助の湯で開催中!
ニフティ温泉年間ランキング2021でユーザーが選んだ人気温泉【愛媛県No.1】を獲得した 「伊予湯治場 喜助の湯」と、同じく愛媛県で総合TOP3に入賞している「しまなみ温泉 喜助の湯」。これらの大人気温泉で、2022年2月末まで限定の特別なキャンペーンが開催されるとのことです。全国初の国産サウナストーンが利用された「厄除けロウリュ」とは一体何なのでしょうか?ご紹介させていただきます!
-
サウナの温度について徹底解説!全国のおすすめサウナもご紹介!
ここ数年で若年層を中心に爆発的な人気を見せているサウナ! 現在さまざまな温浴施設がサウナ設備に力を入れて展開しはじめています。 しかし、サウナ初心者の方は「興味はあるけど、種類が多くて一体何から始めればよいか分からない!」という悩みをよく耳にします。 そこで、この記事ではサウナの温度や効果効能などの違いなどに加えて、全国のオススメのサウナなどを紹介していきます。中には『冷凍サウナ』と呼ばれるちょっと変わったサウナも? これを読めばあなたも今夜サウナにいきたくなること間違いナシです!
この記事を書いたライター

- Lonow
-
名古屋と大阪を行ったり来たりしているお出かけライター。素泊まりのホテルを選び、現地の銭湯に入る旅が好き。
銭湯検定4級,サウナ・スパ健康アドバイザー
編集部おすすめの温泉・スパコラム
-
ユーザーが選んだ!お湯がいい温泉・スーパー銭湯ランキング~1位はショッピングモール内の美肌の湯!~ -
サウナハットの効果は?どんなタイプがある?選び方も解説! -
飲泉とは?効果や注意点、おすすめの飲泉できる温泉を紹介! -
ユーザーが選んだ!清潔感がある温泉・スーパー銭湯ランキング 企業努力が光る、全国TOP10はこの温泉
最新の温泉・スパコラム
-
子連れファミリーやサウナ初心者にもおすすめ!おふろcafe かりんの湯で過ごす休日の楽しみ方 -
長崎県のスーパー銭湯おすすめ15選 【2023年3月最新版】 -
「しまなみ温泉 喜助の湯」みかんサウナが新オープン!サウナから温泉まで徹底紹介
エリア一覧
人気のタグ