最終更新日:2022年11月29日
高濃度炭酸泉に岩盤浴、サウナも魅力!コスパ最強のスーパー銭湯「竜泉寺の湯」 東日本
一般的な銭湯と同クラスの価格でさまざまなサービスを提供している「スーパー銭湯」。その元祖といわれるのが、全国で7店舗を展開する「竜泉寺の湯」です。
こちらの施設は、現在ではさまざまな温浴施設でよくみられるようになった「高濃度炭酸泉」をいち早く提供したことでも知られており、パイオニアとしての自負が感じられる贅沢な造りで人気を集めています。
今回はそんな「竜泉寺の湯」の店舗なかから筆者が実際に足を運んだ4施設を中心に、2022年の春にオープンを予定している新店舗の情報も交えて紹介します!
※2021/05/18時点の情報です。
こちらの施設は、現在ではさまざまな温浴施設でよくみられるようになった「高濃度炭酸泉」をいち早く提供したことでも知られており、パイオニアとしての自負が感じられる贅沢な造りで人気を集めています。
今回はそんな「竜泉寺の湯」の店舗なかから筆者が実際に足を運んだ4施設を中心に、2022年の春にオープンを予定している新店舗の情報も交えて紹介します!
※2021/05/18時点の情報です。
絶景の展望露天風呂やゴージャスな癒し空間も備えた旗艦店
天空スパヒルズ 竜泉寺の湯 名古屋守山本店
スーパー銭湯発祥の地に建つ、ワンランク上のゴージャス感を持つ温浴施設。
13種類の浴槽がラインナップされたお風呂エリアのなかでもイチオシなのが、高台の眺望を生かした展望露天風呂。降り注ぐ陽光を浴びながらリゾート気分に浸れる日中、お湯のなかに揺らめくLEDの光で幻想的な気分が味わえる夜間と、入浴するタイミングそれぞれの特別感に浸りながら天然温泉や高濃度炭酸泉を楽しむことができます。
また内湯には、日本トップクラスの広さを誇る贅沢な高濃度炭酸泉の浴槽やオートロウリュウ装置を備えた黄土サウナ、塩サウナなどもあり、さまざまな目的に対応。
岩盤浴を含む大人の癒し空間「forest villa」では、約1万冊用意された書籍や雑誌、コミックを読むことができ、ゴージャスでありながらも自宅のリビングに居るかのような寛ぎ感に包まれてリラックスすることができます。
住所:愛知県名古屋市守山区竜泉寺1丁目1501番地
TEL:052-793-2601
アクセス:
《東名高速》
名古屋守山スマートIC下車3キロ
《車で名古屋西方面から》
名古屋I.C経由 名二環(清洲方面)「小幡IC」下車 環状2号線「小幡IC西」交差点右折(所要/5分)
《車で名古屋東方面から》
名二環「松河戸IC」下車 環状2号線「小幡IC西」交差点信号左折(所要/8分)
《JR・名古屋ガイドウェイバス》
JR線「大曾根」から名古屋ガイドウェイバスゆとりーとライン「竜泉寺」下車すぐ
駐車場有(412台)
13種類の浴槽がラインナップされたお風呂エリアのなかでもイチオシなのが、高台の眺望を生かした展望露天風呂。降り注ぐ陽光を浴びながらリゾート気分に浸れる日中、お湯のなかに揺らめくLEDの光で幻想的な気分が味わえる夜間と、入浴するタイミングそれぞれの特別感に浸りながら天然温泉や高濃度炭酸泉を楽しむことができます。
また内湯には、日本トップクラスの広さを誇る贅沢な高濃度炭酸泉の浴槽やオートロウリュウ装置を備えた黄土サウナ、塩サウナなどもあり、さまざまな目的に対応。
岩盤浴を含む大人の癒し空間「forest villa」では、約1万冊用意された書籍や雑誌、コミックを読むことができ、ゴージャスでありながらも自宅のリビングに居るかのような寛ぎ感に包まれてリラックスすることができます。
住所:愛知県名古屋市守山区竜泉寺1丁目1501番地
TEL:052-793-2601
アクセス:
《東名高速》
名古屋守山スマートIC下車3キロ
《車で名古屋西方面から》
名古屋I.C経由 名二環(清洲方面)「小幡IC」下車 環状2号線「小幡IC西」交差点右折(所要/5分)
《車で名古屋東方面から》
名二環「松河戸IC」下車 環状2号線「小幡IC西」交差点信号左折(所要/8分)
《JR・名古屋ガイドウェイバス》
JR線「大曾根」から名古屋ガイドウェイバスゆとりーとライン「竜泉寺」下車すぐ
駐車場有(412台)
パノラマの絶景は昼も夜も違った顔を見せてくれます。
本当にリラックスできる極上スポットです。
名古屋の非日常リゾート・・・リーズナブルすぎる。
(天空の使者さんの口コミ)
関東最大級の総合温浴施設
竜泉寺の湯 八王子みなみ野店
お風呂エリアには自家源泉の天然温泉をはじめ、広々とした高濃度炭酸泉や幻想的なライトアップで癒しの気分が高まる「ほたるの湯」など、16種類の浴槽とサウナをラインナップ。
ほかにも、最新の設備で最高の施術が受けられるエステルームは9室用意されるなど、関東でもトップクラスの大規模な施設です。
個性豊かな7種類の岩盤浴のほか、10,000冊以上の書籍やコミックがずらりと並ぶライブラリーエリアやコワーキングスペースなどを備えた大人の癒し空間「forest villa」も広々としており、エリア全体で391名もの人数が利用可能。
時間無制限なので、ゆったりとした気分でリラクゼーションタイムを満喫することができます。
JR「八王子みなみ野」駅、「八王子」駅、「橋本」駅、京王線「北野」駅の4か所から無料送迎バスが出ているので、電車利用でも容易にアクセスできます。
※緊急事態宣言の延長を受け、2021年5月31日まで臨時休業中。
住所:東京都八王子市片倉町3505
TEL:042-632-2611
アクセス:
八王子みなみ野駅、八王子駅、橋本駅、北野駅からの送迎バスは無料でご利用いただけます。
・中央道「八王子」インターより約15分
・八王子バイパス「打越」インターより約10分
・圏央道「高尾山」インターより約15分
無料駐車場有(450台)
●突撃レポート:健康と美容とリラクゼーション、女子に欠かせない要素いっぱいの「竜泉寺の湯 八王子みなみ野店」
●「竜泉寺の湯 八王子みなみ野店」のお得なクーポン
ほかにも、最新の設備で最高の施術が受けられるエステルームは9室用意されるなど、関東でもトップクラスの大規模な施設です。
個性豊かな7種類の岩盤浴のほか、10,000冊以上の書籍やコミックがずらりと並ぶライブラリーエリアやコワーキングスペースなどを備えた大人の癒し空間「forest villa」も広々としており、エリア全体で391名もの人数が利用可能。
時間無制限なので、ゆったりとした気分でリラクゼーションタイムを満喫することができます。
JR「八王子みなみ野」駅、「八王子」駅、「橋本」駅、京王線「北野」駅の4か所から無料送迎バスが出ているので、電車利用でも容易にアクセスできます。
※緊急事態宣言の延長を受け、2021年5月31日まで臨時休業中。
住所:東京都八王子市片倉町3505
TEL:042-632-2611
アクセス:
八王子みなみ野駅、八王子駅、橋本駅、北野駅からの送迎バスは無料でご利用いただけます。
・中央道「八王子」インターより約15分
・八王子バイパス「打越」インターより約10分
・圏央道「高尾山」インターより約15分
無料駐車場有(450台)
●突撃レポート:健康と美容とリラクゼーション、女子に欠かせない要素いっぱいの「竜泉寺の湯 八王子みなみ野店」
●「竜泉寺の湯 八王子みなみ野店」のお得なクーポン
スーパー銭湯が好きで巡るのですがその中でも1位です!
コスパ、お湯、お食事、広さ、清潔感共に大満足です!!塩サウナはあるところがあまりなくて、あっても狭かったりするのですがここの塩サウナは広くてとても心地いいです。
他の店舗も行った事があるのですが、八王子が1番です!わざわざ車で行く価値があります!水風呂の温度も他と比べると低く最高です!
あとはとにかくコスパが良い!駐車場は無料ですし入浴のみであの金額はなかなか無いと思います!岩盤浴を付けても安いと思います!
(ゆりさんの口コミ)
人気コンテンツのリニューアルで全国ランキング2位を獲得
横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯
「ニフティ温泉年間ランキング2020」では全国総合第2位を獲得。「ヨコスパ」の愛称で親しまれている全国でもトップクラスの総合力を誇る温浴施設です。
2019年末にサービスの見直しを行い、大幅にリニューアル。自店で人気を得ているコンテンツの拡充と系列店で好評なサービスの取り込み、そして世の中のニーズの変化への対応として、「forest villa」の開設や、人気の高濃度炭酸泉の拡充、サウナのグレードアップなどを行いました。
メインとなるお風呂エリアは、露天の岩風呂などで楽しめる天然温泉のほか、「竜泉寺の湯」の名物でもある高濃度炭酸泉も充実。露天エリアの浴槽は夜になるとイルミネーションが灯され、幻想的にな雰囲気のなかでお湯のぬくもりに包まれることが可能。
中山駅と鶴ヶ峰駅から無料送迎バスも出ており、横浜線や相鉄線を使った電車でのアクセスも良好です。
住所:神奈川県横浜市旭区白根8-8
TEL:045-459-5268
アクセス:
J相鉄線「西谷駅北口」より、神奈中バス・市バス62系統「千丸台団地」下車徒歩4分
JR横浜線「鴨居駅南口」より神奈中バス・市バス119系統(新井町循環 鴨居駅行)「千丸台団地」下車徒歩4分、無料送迎バス運行中(中山駅、鶴ヶ峰駅)
◆ズーラシア東3km 千丸台団地すぐ
無料駐車場有(300台)
●突撃レポート:一日中、思い思いのスタイルでリラックス!ちょっと贅沢な癒しの空間「横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯」
●温浴施設の新型コロナウィルス感染拡大防止対策「横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯」
●「横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯」のお得なクーポン
2019年末にサービスの見直しを行い、大幅にリニューアル。自店で人気を得ているコンテンツの拡充と系列店で好評なサービスの取り込み、そして世の中のニーズの変化への対応として、「forest villa」の開設や、人気の高濃度炭酸泉の拡充、サウナのグレードアップなどを行いました。
メインとなるお風呂エリアは、露天の岩風呂などで楽しめる天然温泉のほか、「竜泉寺の湯」の名物でもある高濃度炭酸泉も充実。露天エリアの浴槽は夜になるとイルミネーションが灯され、幻想的にな雰囲気のなかでお湯のぬくもりに包まれることが可能。
中山駅と鶴ヶ峰駅から無料送迎バスも出ており、横浜線や相鉄線を使った電車でのアクセスも良好です。
住所:神奈川県横浜市旭区白根8-8
TEL:045-459-5268
アクセス:
J相鉄線「西谷駅北口」より、神奈中バス・市バス62系統「千丸台団地」下車徒歩4分
JR横浜線「鴨居駅南口」より神奈中バス・市バス119系統(新井町循環 鴨居駅行)「千丸台団地」下車徒歩4分、無料送迎バス運行中(中山駅、鶴ヶ峰駅)
◆ズーラシア東3km 千丸台団地すぐ
無料駐車場有(300台)
●突撃レポート:一日中、思い思いのスタイルでリラックス!ちょっと贅沢な癒しの空間「横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯」
●温浴施設の新型コロナウィルス感染拡大防止対策「横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯」
●「横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯」のお得なクーポン
定期的に利用させていただいております。炭酸泉が気持ちよく、岩盤浴も何種類もあり楽しめます。ニフティのクーポンで1400円になるので、岩盤浴込みでこの価格はコスパがいいと思います。
(えりつぃんさんの口コミ)
プロジェクションマッピングが楽しめる岩盤浴が人気
竜泉寺の湯 草加谷塚店(そうかやつか)
こちらも「ニフティ温泉年間ランキング2020」では全国総合第4位にランクインした、グループ内最大級を誇る大規模な施設。
メインとなるお風呂は、天然温泉と高濃度炭酸泉の2本柱で、14種類とバリエーション豊かなお風呂、サウナを用意。こちらの店舗でも浴槽の中に照明があしらわれた「ほたるの炭酸泉」が大人気で、夜になると幻想的な雰囲気を演出してくれます。
また、テレビ付きリクライニングチェアなどが並ぶ休憩スペースを取り巻くようにレイアウトされた岩盤浴エリアには、天井に投影されたプロジェクションマッピングが楽しめる「アロマゲルマ房」をはじめ、個性豊かな7種の岩盤浴室をラインナップ。世界の健康習慣を取り入れた「温活」が体験できます。
電車で向かう場合は、東京メトロ日比谷線や半蔵門線が乗り入れている東武スカイツリーラインの谷塚駅から歩いていけるほか、松原団地駅から草加駅を経由して運行される無料送迎バスを利用するのもオススメです。
住所:埼玉県草加市谷塚上町476
TEL:048-926-1126
アクセス:
・草加駅、松原団地駅より送迎バスあり
・谷塚駅より徒歩約20分
・東京外環自動車道「草加」インターより約15分
・川口線「新郷」出入口より約15分
・三郷線「八潮南」出入り口より約15分
無料駐車場あり(400台)
●突撃レポート:レッツ!女子会!竜泉寺の湯 草加谷塚店
●「竜泉寺の湯 草加谷塚店(そうかやつか)」のお得なクーポン
メインとなるお風呂は、天然温泉と高濃度炭酸泉の2本柱で、14種類とバリエーション豊かなお風呂、サウナを用意。こちらの店舗でも浴槽の中に照明があしらわれた「ほたるの炭酸泉」が大人気で、夜になると幻想的な雰囲気を演出してくれます。
また、テレビ付きリクライニングチェアなどが並ぶ休憩スペースを取り巻くようにレイアウトされた岩盤浴エリアには、天井に投影されたプロジェクションマッピングが楽しめる「アロマゲルマ房」をはじめ、個性豊かな7種の岩盤浴室をラインナップ。世界の健康習慣を取り入れた「温活」が体験できます。
電車で向かう場合は、東京メトロ日比谷線や半蔵門線が乗り入れている東武スカイツリーラインの谷塚駅から歩いていけるほか、松原団地駅から草加駅を経由して運行される無料送迎バスを利用するのもオススメです。
住所:埼玉県草加市谷塚上町476
TEL:048-926-1126
アクセス:
・草加駅、松原団地駅より送迎バスあり
・谷塚駅より徒歩約20分
・東京外環自動車道「草加」インターより約15分
・川口線「新郷」出入口より約15分
・三郷線「八潮南」出入り口より約15分
無料駐車場あり(400台)
●突撃レポート:レッツ!女子会!竜泉寺の湯 草加谷塚店
●「竜泉寺の湯 草加谷塚店(そうかやつか)」のお得なクーポン
設備が綺麗で、スタッフの方も丁寧に対応してくださり、心地良く過ごすことができました。お湯もたくさん種類がある中で炭酸泉は特にむくみに凄く効きました。
(るーさんの口コミ)
2022年春には「流山おおたかの森」駅前に新店も予定!
今回ご紹介したほかにも、「ニフティ温泉年間ランキング2020」で宮城県総合3位の「仙台泉店」、神奈川県で「ユーザーが選んだ人気温泉NO.1」に輝いた茅ケ崎市の「湘南RESORT SPA 竜泉寺の湯」、400円~(朝風呂)という料金で温泉や高濃度炭酸泉に浸かることができる「豊田浄水店」など、魅力的な店舗が揃った「竜泉寺の湯」。
2022年の春には千葉県流山市の「流山おおたかの森」駅前に新店舗がオープン予定とのことなので、今後の動向にも要注目です!
2022年の春には千葉県流山市の「流山おおたかの森」駅前に新店舗がオープン予定とのことなので、今後の動向にも要注目です!
関連タグ
この記事を書いたライターの記事
-
絶景露天風呂や岩盤浴などプラスアルファの魅力を備えた茨城県で注目の温泉・スパ・スーパー銭湯 厳選5施設
広大な太平洋に面した茨城県。海沿いには、意外と知られていない「穴場」ともいえる絶景の露天風呂を備えた温浴施設がいくつか存在します。今回はそのなかから厳選した施設を含め、茨城県で総合力の高さや岩盤浴のクオリティで注目を集めている、筆者が実際に行ってみてよかった温泉、気になっていて一度訪ねてみたいと思っている施設などをピックアップして紹介します。
※2021/04/30時点の情報です
-
お湯、ロケーション、ホスピタリティに優れた山梨県で注目の温泉・スパ・スーパー銭湯 厳選5施設
石和温泉をはじめとする本格的な温泉地を抱えるとともに、富士山や甲府盆地を望む絶景温泉が多く存在することでも知られる山梨県。そんな山梨県にある温浴施設のなかから筆者が実際に行ってみてよかった温泉、気になっていて一度訪ねてみたいと思っている施設などをピックアップして紹介します。
※2021/05/07時点の情報です
この記事を書いたライター

- 松田 朝九
-
高濃度炭酸泉とサウナ後の外気浴に至福を感じるフリーランスコピーライターです。
温泉ソムリエ,サウナ・スパ健康アドバイザー
編集部おすすめの温泉・スパコラム
-
ニューオープンの温泉・スーパー銭湯ランキング2023~1位はサウナで注目を浴びたあの施設!~ -
重曹風呂の効果やメリットは?作り方や注意点も解説 -
薬湯とは?日本三大薬湯とおすすめ温泉も紹介 -
「湯あたり」の症状は?原因や対処法も解説! -
サウナは痩せる?ダイエットに効果的な入り方について解説!
最新の温泉・スパコラム
エリア一覧
人気のタグ