電子チケットで温浴施設の利用がもっと便利に!
ニフティ温泉ニュース
人気エリア
東京
関東
神奈川
埼玉
北海道
大分
関西(近畿)
千葉
大阪
愛知
最終更新日:2022年02月04日

【大調査】岩盤浴、下着はつける?つけない?許せないマナーは? 全国

日帰り温泉やスパ、スーパー銭湯などの人気サービスのひとつであり、根強いファンも多い岩盤浴。今回、ニフティ温泉編集部では、そんな岩盤浴利用者の生の声を集めるべくニフティ温泉ユーザーを対象としたアンケートを実施。下着(パンツ、ブラジャー)はつける?許せないマナーは?岩盤浴にあると嬉しいものは?岩盤浴でのピンチ体験!など、寄せられたコメントやエピソードを交えながら調査結果をご紹介します!

男女差はある?疑問や不満は?岩盤浴アンケートの気になる結果をご紹介!

男性は約半数、女性は7割以上が「岩盤浴が好き」と回答

まず、最も根本的な「みんな岩盤浴って好き?嫌い?」という点を調査。
「大好き、好き、ふつう、嫌い、大嫌い」と5段階に分けてアンケートをとったところ、男女それぞれに次のような結果となりました!

【男性】有効回答数 2,068
・大好き  18%(382)
・好き   29%(602)
・ふつう  45%(923)
・嫌い    7%(141)
・大嫌い   1%( 20)

【女性】有効回答数 2,133
・大好き  39%(822)
・好き   33%(698)
・ふつう  25%(531)
・嫌い    4%( 77)
・大嫌い   0%( 5)

7割以上の女性が「岩盤浴が好き!」と回答
男女どちらとも「嫌い」「大嫌い」という人は少数派であり、男性の場合は「ふつう」の割合が、女性の場合は「大好き」の割合が最も多くなっています。
また、「大好き」と「好き」を合わせた「岩盤浴好き」の人たちの割合を比べると、男性は約半数(47%)であるのに対し、女性は7割以上(72%)と大きな差がみられ、岩盤浴は特に女性からの支持が高いサービスであることがうかがえました。

この「岩盤浴が好きか嫌いか」という点に関して、ニフティ温泉ユーザーからは次のようなコメントやエピソードが寄せられています。

暑いのが苦手でクールダウンは入るが暑い部屋は入った途端に出たくなることが多かった。
始めてかみさんと一緒に入ったときすぐに出ることが許されず我慢して居続けたらすごく気持ち良く汗をかくことが出来て好きになった。何事も我慢は必要なんだなと思った。

高温過ぎる部屋に入った時に暑さに耐えられなくなり気持ち悪くなってしまい、それ以来岩盤浴はあまり利用しなくなりました。

岩盤浴での下着、つける?つけない?

岩盤浴を利用する場合、基本的に岩盤浴着に着替えることになりますが、その際によく聞かれるのが「下着はつける?つけない?」という疑問の声。
多くの人が気になっているこのトピックについて、「なにもつけないことが多い」、「下はつけることが多い(パンツ、ショーツ)」「上は付けることが多い(タンクトップ、キャミソール、ブラジャー)」という3つの選択肢を用意してアンケートをとてみたところ、次のような結果となりました!

【男性】有効回答数 1,575(複数回答可)
・なにもつけないことが多い  82%(1,285)
・下はつけることが多い(パンツ、ショーツ)  19%( 300)
・上はつけることが多い(タンクトップ、キャミソール、ブラジャー)  2%( 38)

【女性】有効回答数 1,873(複数回答可)
・なにもつけないことが多い  65%(1,210)
・下はつけることが多い(パンツ、ショーツ)  34%( 633)
・上はつけることが多い(タンクトップ、キャミソール、ブラジャー)  12%( 233)


男女ともに「つけない派」が多い
結果をみると男女ともに「つけない派」が優勢で、男性では圧倒的多数であることが分かりました。男性は8割以上がノーパンで、女性は6割以上がノーパン、ノーブラで岩盤浴着を着用しているようです。

男女共用であることが多い岩盤浴ではカップルで利用する姿もよくみられますが、特に女性の場合、胸が透けるのが気になるという人も一定数おり、「上(タンクトップ、キャミソール、ブラジャー)はつける」と回答した233票(12%)という結果に表れていると考えられます。

代表的なつけない派の声としては「汗でびちゃびちゃになるのが嫌」、つける派の声としては「岩盤浴着は共用のものなので抵抗がある」というコメントが寄せられています。

初めて利用した時、下着がびちゃびちゃになったので「みんなどうしているのだろう?下着の替えが必要なのかな?」と不思議に思いました。2回目に利用する直前にネットで調べると「下着をつけない」という入り方にたどり着き、かなり衝撃でした。今では何も思わず下着なしで利用しています。

主人が初めて岩盤浴を利用した時部屋に入ったら浴着は脱ぐものだと思い真っ裸でいたが、様子が可笑しいと思いすぐ気付いて大事に至らなかったと言っていました。

下着の着用について特に指示のない場合は個人の判断で良いと思いますが、施設によっては規定があるところもあるので、従うようにしましょう!

岩盤浴、これは許せない!と思うマナー1位は…

岩盤浴、これは許せない!と思うマナー1位は…
続いては、岩盤浴関連の口コミ投稿などで話題に挙がることの多いマナーに関する問題。
よくみられる5つの選択肢を用意して気になるポイントを回答してもらったところ、次のような順位となりました。(複数回答可)

【岩盤浴、これは許せない!と思うマナーはありますか?(複数回答可)】
第1位 おしゃべり  2,407票(67%)
第2位 場所取り   1,963票(54%)
第3位 カップルのいちゃいちゃ  1,692票(47%)

第4位 いびき    1,335票(37%)
第5位 持ち込み禁止物の持ち込み(スマホ、本など) 1,051票(29%)
有効回答数 3,606

「おしゃべり」がダントツの1位となりました。
たとえ小声であったとしても、静ひつな空間ではどうしても気になってしまうもの。当人の意識次第で我慢することはいくらでもできるので、私語厳禁のルールがある浴室では必ず守るようにしましょう。
また、フリーアンサー欄には「匂い(体臭)」という声が比較的多く挙げられていました。

いびきが凄い人がいてスタッフの方が「苦しそうにされていましたが大丈夫ですか!?」と声をかけていて「気が利いた声掛けだなぁ」と感心した。

咳が凄い人が居て、インフルエンザにかかったと、一緒に居た人に話していて、そこから全員が居なくなり、フロントに文句を言いに言った

順番待ちの人がいるのに、タオルを敷いたままクールダウンルームに行ってる人がいてマナーの悪さを感じた!

お互いがちょっとした気遣いをすることで、その場にいる全員が気持ちよく過ごせ、心身ともに岩盤浴の効果をたっぷりと得ることができます。場所取りや禁止物の持ち込みなども含め、ルール守り、マナーを意識して利用するようにしましょう。

岩盤浴のときに飲みたいドリンクは?

岩盤浴のときに飲みたいドリンクは?
時間をかけてじっくりと汗をかく岩盤浴では、思ったよりも多くの水分を失うため、。利用後はもちろん、利用前にも水分補給することが大切です。
岩盤浴には欠かせないパートナーであるこの飲み物について、9つの選択肢を用意して人気アンケートとってみました。

【岩盤浴のときに飲みたいドリンクは何ですか?(複数回答可)】
第1位 ミネラルウォーター、水  2,872票(75%)
第2位 スポーツドリンク     1,065票(28%)
第3位 お茶類(緑茶、麦茶など)  820票(21%)

第4位 炭酸飲料水         560票(15%)
第5位 ビタミン飲料        248票( 6%)
第6位 ジュース(果物ジュース、野菜ジュースなど)  200票( 5%)
第7位 牛乳            154票( 4%)
第8位 乳酸菌飲料         110票( 3%)
第9位 コーヒー          108票( 3%)

有効回答数 3,843

75%という支持を得て、断然のトップに立ったのが「ミネラルウォーター、水」でした。岩盤浴にこだわった施設のなかには、ミネラルウォーターの銘柄がいくつか用意されていたり、常温で提供する自販機を置いているところもあったりするので、自分なりのこだわりの1本を探してみるのも面白そうです。
全体を見渡してみると、上位には比較的あっさり、さっぱりした口当たりでゴクゴク飲めるようなものがランクインしていますね。

岩盤浴、あると嬉しいものは?

岩盤浴、あると嬉しいものは?
最後に、岩盤浴に関わるサービスのなかで、あると嬉しいものについての意見を収集。一般的にみられるものを中心に13の選択肢を用意し、投票してもらいました。

【岩盤浴にあると嬉しいものはなんですか?(複数回答可)】
第1位  フリードリンク              2,043票(55%)
第2位  タオルの無料交換             2,026票(55%)
第3位  アロマや薬草の香り            1,926票(52%)

第4位  隣のスペースとの仕切り、ついたて     1,866票(50%)
第5位  クールダウンルーム(涼しい部屋)     1,661票(45%)
第6位  岩盤浴利用者専用の休憩スペース      1,305票(35%)
第7位  男女別スペース              1,185票(32%)
第8位  冷蔵庫(持参したドリンクを冷やして置ける) 1,184票(32%)
第9位  砂時計、時計               1,147票(31%)
第10位 石の効能の説明              1,001票(27%)
第11位 クッション性のあるやわらかいタイプの枕   921票(25%)
第12位 持ち込み可の漫画、本            781票(21%)
第13位 木製などかたいタイプの枕          380票(10%)

有効回答数 3,716

そのほか自由回答も受け付けたところ、最も多かったのは「岩盤浴着の交換サービス」、次いで「BGM(ヒーリング系や水の流れる音など)」でした。
また、「アルコールスプレー」や「岩盤浴専用マスク」といった、コロナ渦ならではの声も聞かれました。

岩盤浴で用意されている枕には、やわらかいタイプとかたいタイプがみられますが、今回のアンケートによるとやわらかいタイプの枕に軍配が上がったのも興味深い点です!

この分野のコメントとしては、次のようなものが届いております。

すごく冷たいクールダウンルームがあったところがあり、とても気持ちよかったです。そことは別に、汗を出すためのビニール的なものをかけるところもあり、かなり汗が出て満足できました。別料金を払うので、岩盤浴利用者専用スペースは絶対に欲しいです。

よく行ってた岩盤浴でいつも冬のソナタの曲がオルゴールでかかってた。ドラマを思い出しながらゆっくり入ることが出来た

先輩と行くといつ出ていいのか掴みにくい。
喋れないから相談できないので
砂時計とか目安があると嬉しい。

枕元に換気口がある岩盤浴には感動しました。頭が冷えて長時間いられて、リラックスできました。

岩盤浴でのピンチ体験!

岩盤浴でのピンチ体験!
じっくりと体の芯から温まり、心地よさを提供してくれる岩盤浴ですが、注意を怠ったり利用方法を誤ると危険を招く恐れもあります。
今回のアンケートでは、そんなピンチを体験したユーザーからの声も届いたので、いくつかご紹介します!

夜勤明けで岩盤浴で寝てたら熟睡してたみたいで、スタッフに大丈夫ですか?と起こされた。岩盤浴での熟睡はヤバイので助かったと思う

宴会入浴。お酒を少しいただいてから、岩盤浴へ。アタマがガンガン痛くなりました。少しでも飲んではいけないのだと悟りました。

お腹が痛くて、岩盤浴に長めに入って温めたら、盲腸だった。炎症は温めたらあかんよ、と退院時にも、まだ岩盤浴は禁止ね、と釘を刺されました。

健康に良いイメージのある岩盤浴ですが、飲酒後はもちろん、少しでも体調に不安がある場合は生命に危険が及ぶ可能性があるので、決して利用しないようにしてください。

【大調査】まとめ

多くのユーザーから生の声が届けられた岩盤浴アンケートの結果はいかがでしたでしょうか。
今回の結果を参考に、より充実した岩盤浴での温活を楽しんでください!

関連タグ
この記事を読んだ方におすすめの関連記事
この記事を書いたライター
tomo
tomo

温泉、スパ巡りが大好きな女子ライター。サウナにもハマり中。

温泉ソムリエ,サウナ・スパ健康アドバイザー

監修
ニフティ温泉編集部
ニフティ温泉編集部

全国各地の温泉・銭湯・スーパー銭湯・スパの情報をお届けしていきます!

温泉ソムリエ

編集部おすすめの温泉・スパコラム
最新の温泉・スパコラム
エリア一覧
人気のタグ
TOPへもどる