栃木県 / 足利
3.9点 / 31件
- コロナ対策実施
- 日帰り
- クーポン
渋川天然温泉 花湯スカイテルメリゾートの温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×投票ありがとうございました
ランキング発表は12月18日!!
会員登録/フォローをして最新情報を受け取ろう
2019年12月24日に温活cafeネストオープン!「生」の温泉を味わうことができる温泉施設。渋川の天然温泉と空気を存分にお楽しみください。
当面はクーポンをご利用いただけません
アイキャッチ
お客様に安心してご利用いただくために、渋川天然温泉 花湯スカイテルメリゾートでは新型コロナウイルスの感染予防・拡散防止に努めています。
お客様のご協力をお願いします。
詳しくはこちらをご覧ください。
群馬県・渋川伊香保ICからすぐに位置する温泉施設「花湯スカイテルメリゾート」。
硫黄成分により香りと黄金色の湯が特徴のお風呂は生源泉かけ流し!
天空の露天風呂をはじめとするお風呂から、サウナ、ボディケア、ヘアカットなどもご利用いただけます。また館内にはお食事やお酒を楽しめる空間もあるので、日常の疲れを忘れさせてくれます。
大浴場からは広がる田園風景に町並みが一望でき、露天風呂に出れば火照った体に心地よい風を感じられます。
お湯は湧き出た源泉を、空気に触れずそのままかけ流しにしており、そのため「生」の温泉を味わうことができます。
渋川の空気と天然温泉を、ぜひこの機会にお楽しみください。
サウナで汗を流した後は水風呂に入ってスッキリ!
体から出る老廃物を流して毛穴からキレイになりましょう。
ブラックシリカ・ゲルマニウム鉱石など多種の薬石を使用した8種類の岩盤浴洞、熱波ロウリュウイベント、TV付リクライニングチェア、電動マッサージチェア、20,000冊以上のコミック・雑誌、コーヒー・ココア等のホットドリンク、様々なフレーバーの温活ティー、Wi-Fi、コワーキングスペースなどのサービスがすべて無料でご利用いただける、まさに体の芯から温まるサービスです!
TV付きリクライニングチェア
TV付リクライニングチェアは温活cafeネスト内リラックスルームにあります。リクライニングは180度近くまで倒れるので、仮眠するにも最適です。タオルケットも沢山ご用意があります。女性専用席も完備しております。
巣ごもりソファラウンジ
ラウンジエリアには、高級天然素材のウォーターヒヤシンスでできたデイベッド・ソファが並びます。自分だけの空間で、ごゆっくり巣ごもりしていただけます。
20,000冊以上のコミック・雑誌・書籍
無数に並ぶコミック・雑誌・書籍はなんと20,000冊以上!巷で大人気のマンガがずらりと並ぶ本棚から、お気に入りの一冊を探し出すのも楽しい時間です。
巣ごもりラウンジ
まるで鳥の巣のようなゆりかごで「巣ごもり」ができる空間。時間を忘れてリラックスしませんか?
無料電動マッサージチェア
温活cafeネスト内に設置された電動マッサージチェアは8台。壁一面の大きな窓に向けて設置されていて解放感があります。
フリー温活ティー・フリーコーヒー
体温を上げるための選りすぐりの「温活ティー」を数多く取り揃え、無料で提供させていただいております。
●疲労回復●美肌効果●冷えの改善●むくみ予防
●ダイエット効果●血行の促進●アンチエイジング
●便秘の改善●免疫力アップ●デトックス効果
もちろん無料WiFiも完備!
施設名 | 渋川天然温泉 花湯スカイテルメリゾート |
---|---|
ヨミガナ | シブカワテンネンオンセン ハナユスカイテルメリゾート |
住所 | 群馬県渋川市半田3129-1 |
TEL | 0279-20-1126 |
営業時間 | 平日 AM10:00〜PM11:00(最終入館 PM10:30) 土日祝・特定日 AM10:00〜PM11:00(最終入館 PM10:30) |
公式HP | https://skyterme.com/ |
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
料金につきましては、消費税込みの表示となっております。
シャンプー | ○ | リンス | ○ | ボディシャンプー | ○ | レストラン | ○ | お食事・食事処 | ○ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
休憩所・休憩室 | ○ | 駐車場あり | ○ | エステ・マッサージ | ○ |
レストラン
温泉で体の芯から温まった後は、地産地消の食材を使ったおいしい料理に舌鼓!
定食からスイーツまでメニューを豊富に用意しています。
またお冷などおつまみも充実!お風呂上りにビールをキューっと一杯いかがですか?
座敷席・テーブル席の他に個室も用意しております。
温活cafeネストには8種類の岩盤浴があります。
「美しさ」や「若さ」の秘訣は、体温を上昇させ、免疫力を高めることにあります。温活して内蔵から身体を温め、健やかで美しい身体を手に入れましょう!
●富士溶岩洞●ヒマラヤ岩塩洞●薬宝洞●灼熱洞
●低温ネスト洞(1Fカップルシート)
●低温ネスト洞(2F女性専用)●ブラックゲルマ洞
●オーロラクール洞●七宝石洞
灼熱のロウリュウでいい汗をかこう!
灼熱洞ではスタッフが大タオルで熱波を発生させるロウリュウサービスも実施!
大量の汗をかいてしっかりとデトックスしてください。
ブラックシリカ
ミネラルを多数含み遠赤外線とマイナスイオンを放射。免疫力を高め、脂肪燃焼促進、アレルギー体質改善などが期待されます。
七宝石
ゲルマニウムを含むとともにマイナスイオンを放出し、脱臭・殺菌効果・体内細胞の活性化が期待できます。
甲翠
遠赤外線やマイナスイオンを放出し、パワーストーンとして一般的にも親しまれており、ヒーリング効果を発揮します。
薬宝黄石
ミネラル成分を豊富に含む石で、遠赤外線を放出し冷え性の改善に効果があります。
グリーンオニキス
宝石にも使われる貴重な石材で、女性の若さや美しさを永遠に保つといわれており、心と体のバランスを保つことが期待されます。
瑪瑙
あたためると遠赤外線を放出し、血液循環を促し疲労回復効果があります。
トルマリン鉱石
別名『電気石』といい、微弱電流の働きで水や空気中の水分を電気分散します。マイナスイオン効果・遠赤外線効果が期待されます。
溶岩
各種ミネラルが豊富で、遠赤外線効果が期待できます。石から放出されるパナジウム効果で自然治癒力が高められます。
ゲルマニウム鉱石
マイナス電子を放流し、乱れた生体電子のバランスを整える作用があります。
紫水晶
精神の安定を図る効果があると言われ、不安やストレスを取り除き穏やかな気持ちが継続します。
お風呂でほぐれた身体をさらにリラックス!
日ごろの疲れを癒して、明日への活力につなげてください。
確かな技術とセンスでフィットするデザインをご提供。
温泉で体をリフレッシュさせるだけでなく、頭もスッキリさせてください。
山形温泉大好きすぎて困ってしまう さん [投稿日: 2020年12月29日 / 入浴日: 2020年12月28日 / 5時間以内 ]
お湯の温度チョットぬるい気がした。
匿名 さん [投稿日: 2020年8月31日 / 入浴日: 2020年8月30日 / 5時間以内 ]
昔よく利用してた温泉がリニューアルしてた事に気づき早速行ってきました。
温泉は前と変わらずでしたが、ネットカフェみたいなのが1階に出来てました。
岩盤浴の種類が何種類もあり冷却室もあり無制限なので最高でした。
ただ、岩盤浴に入るのに水を飲むとこがないのは大問題というかありえませんね。コレでは脱水症状になる人もいるでしょうね。
休憩スペースが充実してるので1日ゆっくり出来るのは最高です。
パパイヤ さん [投稿日: 2020年8月23日 / 入浴日: 2020年8月22日 / - ]
水風呂がな~、二人しか入れないのは我慢出来るだけど、水温が22~24℃じゃ、体が冷えないのは残念だ。
ご飯も味が濃かったり、しょつぱ過ぎたり、行くたびに一定の味じゃない。
設備はかなり良い、スタッフも可愛い子しかいない。
食堂と、水風呂はまだまだ改善の余地が有りそうだ。
言うまでもなく、コロナ対策は出来てますよ。
丸ちゃん さん [投稿日: 2020年6月17日 / 入浴日: 2020年6月15日 / 5~10時間 ]
平日穴場でした。
所々に、アルコール除菌が置いてあり、気配り最高でした。
温活エリアがあんなに空いているとは!!!
今はロウリュウが、中止で寂しかったです。
早く通常に戻れる日が来る事を祈ります。
一気に汗を流したいので、時間置きに水が出ればまた、違ったのかなぁ?
後テレビが付いてなくて残念でした。
でも、岩盤浴最高ですね。色々あるので。
温活エリアの、雑誌豊富すぎて、最高ですね。
1日楽しめます。
食堂のコーヒーゼリーアイスも美味しくて、
岩盤浴の後、温泉の後、おすすめです。
温泉も、露天風呂が良かったです。
売店に売っている、馬油炭洗顔買って見ました。
お値段も、お安く、お肌ツルツル。リピート買いになりそうです。お試しあれ。
旬の野菜じゃがいもが買え、早速じゃがバターに食べた所ホクホク、美味しかったです。
色々楽しめて、また、遊びにいきます。
スタッフの皆様ありがとうございます。
亜希 さん [投稿日: 2020年6月7日 / 入浴日: 2020年6月6日 / 5~10時間 ]
深谷 熊谷の花湯の森が好きで 渋川に出来たと知り気になってて 自粛が解除されやっと行けました。 お湯が独特の香り 硫黄でもなく 何の成分の香りなんだろ? ナトリウムが強いのか少し塩っぽい感じ でもお肌はツルツルになります 温活スペース岩盤浴どちらも さすが花湯グループ!ですね
お気に入りに追加しました。