おふろ好きユーザーが選んだ全国No.1サウナを発表!
ニフティ温泉ニュース
人気エリア
東京
関東
神奈川
埼玉
北海道
大分
関西(近畿)
千葉
大阪
愛知
最終更新日:2023年11月27日

変わった名前の温泉「難読温泉地」5選!おすすめ温泉施設もご紹介【北海道・東北版】 東日本

日本には約2,900ヶ所もの温泉地があり、中には変わった名前や読み方が難しい温泉が沢山あります。

そこで日本各地にある「難読温泉地」を、地域ごとにクイズ形式でご紹介。第1回目の今回は、北海道と東北地方の難読温泉地をピックアップしました。
また、各温泉地のおすすめ温泉施設も併せてご紹介します。

いくつ読めるか、ぜひチャレンジしてみて下さいね!

温根湯温泉 / 北海道北見市


正解は、「おんねゆおんせん」です。その名の由来は、アイヌ語の「オンネ」(大きい)・「ユ」(湯)が組み合わさったもの。大きなお湯、すなわち開湯当初から豊富な湯量の温泉に恵まれていたことを意味しています。

温根湯温泉は北海道の中央やや東寄りに位置する観光型温泉地ですが、現在は近隣の北見温泉や滝の湯温泉と併せて「おんねゆ温泉郷」などと呼ばれています。

大江本家

大江本家
おすすめの温泉施設は「大江本家」。温根湯温泉を代表する観光型ホテルですが、温泉の良さに定評。加温・加水・ろ過・循環無しの源泉100%かけ流しで提供されています。
 
泉質名は、アルカリ性単純硫黄温泉。滑らかな肌触りが特徴のクレンジング系美肌湯を存分に楽しめます。

  ■日帰り入浴時間:14時〜22時


強首温泉 / 秋田県大仙市

強首温泉
「つよくびおんせん」と呼んでしまいそうですが、正解は「こわくびおんせん」です。秋田県中部の内陸部にあり、1964年に天然ガスのボーリング調査をした際に噴出しました。

樅峰苑

樅峰苑
強首温泉にある「樅峰苑」(読み方:しょうほうえん)は。国の登録有形文化財に登録された宿。見事な建築美を堪能できる名旅館ですが、立ち寄り入浴も受け付けています。
 
泉質名は「含よう素-ナトリウム-塩化物強塩温泉」。濃厚な強食塩のにごり湯を源泉かけ流しで堪能できます。

 ■日帰り入浴時間:11時~17時

遠刈田温泉 / 宮城県蔵王町

遠刈田温泉
正解は、「とおがったおんせん」。宮城県南部にある蔵王連峰の麓に位置する温泉地。約400年の歴史を誇り、温泉街には2ヶ所の共同浴場があります。湯量が豊富なことから、古くは湯刈田(とうがった)と呼ばれていました。
 

トスネット元気荘

 
トスネット元気荘
 「トスネット元気荘」は、温泉街から離れていますが、企業の保養所を一般開放した変わり種温泉。泉質は温泉街の共同浴場と異なり、モール泉系統の単純温泉。源泉かけ流しの美肌湯で、ヒノキの様な清々しい香りにも癒されます。
※モール泉とは、植物起源の有機物を含んだ温泉のこと。
 
■日帰り入浴時間:10時~16時


微温湯温泉 / 福島県福島市

微温湯温泉
正解は、「ぬるゆおんせん」です。福島市街地の西、標高920mにある秘湯で、春~夏の高山植物や秋の紅葉の美しさで知られています。
 
ちなみに、青森県に「温湯温泉」という温泉地がありますが、こちらも「ぬるゆおんせん」で同じ読み方です。
 

旅館 二階堂

 旅館 二階堂
微温湯温泉の一軒宿である「旅館 二階堂」は春~秋限定の半年営業の宿。32度の源泉を加熱せず源泉100%かけ流しで使用。ポリバスに溜められた沸かし湯と交互浴します。
 
泉質名は、「酸性・含鉄(Ⅱ・Ⅲ)-アルミニウム-硫酸塩泉」。殺菌作用に優れ、眼病や皮膚病に効能があるとされ、全国から多くの温泉ファンや湯治客が訪れる名湯です。
 
■日帰り入浴時間:10時~16時


二岐温泉 / 福島県天栄村

二岐温泉
正解は、「ふたまたおんせん」です。関東地方との境近くの山間部に佇む小さな温泉地で、“秘湯発祥の地”とも言われる隠れた名湯の一つです。
 

大丸あすなろ荘

 大丸あすなろ荘
「大丸あすなろ荘」は、この地を代表する秘湯の宿。男女別の露天風呂と内湯、そして「自噴泉甌穴岩風呂」と呼ばれる混浴の足元湧出温泉があり、いずれも日帰り入浴可能です。
※自噴泉甌穴岩風呂は、宿泊時は時間帯で区切って男女交代制。日帰り入浴時間帯は混浴になります。

泉質名は、カルシウム-硫酸塩泉。まるでハンドクリームを塗ったかのような保湿感が長時間キープされ、まさに化粧水要らずの極上美肌湯です。

■日帰り入浴時間:11時~14時30分

その他の地域にも挑戦!

■関東・甲信越
変わった名前の温泉「難読温泉地」5選!おすすめ温泉施設もご紹介【関東・甲信越版】

■東海・北陸・近畿版
変わった名前の温泉「難読温泉地」5選!おすすめ温泉施設もご紹介【東海・北陸・近畿版】

■中国・四国
変わった名前の温泉「難読温泉地」5選!おすすめ温泉施設もご紹介【中国・四国版】

■九州版
変わった名前の温泉「難読温泉地」5選!おすすめ温泉施設もご紹介【九州版】


関連タグ
この記事を読んだ方におすすめの関連記事
この記事を書いたライター
権丈 俊宏
権丈 俊宏

良質の温泉を求め、全国を旅すること20数年。特技は、自らの五感を駆使したオリジナルの泉質分析。“温泉は数より質”がポリシー。一級建築士。

温泉マイスター,サウナ・スパ健康アドバイザー,一級建築士,ソニー・イメージング・プロ・サポート会員

編集部おすすめの温泉・スパコラム
最新の温泉・スパコラム
エリア一覧
人気のタグ
TOPへもどる