最終更新日:2022年04月22日
漫画コーナーがおすすめ!日帰り温泉、スーパー銭湯15選【西日本編】 西日本
近年、老若男女問わず楽しむことが出来るスポットとしてますます人気のスーパー銭湯。
こうした施設の中には、サービスとして漫画や雑誌を設置しているところも数多くあり、人気を集めています。
お風呂上がりのゆったりタイムを漫画を読みながら楽しめる西日本(東海,北陸,関西,中国,四国,九州)の温浴施設を15ヶ所ご紹介させていただきます。
こうした施設の中には、サービスとして漫画や雑誌を設置しているところも数多くあり、人気を集めています。
お風呂上がりのゆったりタイムを漫画を読みながら楽しめる西日本(東海,北陸,関西,中国,四国,九州)の温浴施設を15ヶ所ご紹介させていただきます。
漫画コーナーがおすすめ!西日本の日帰り温泉、スーパー銭湯
①Book & Spa uguisu(大阪府富田林市)

住所:大阪府富田林市昭和町2-1783
TEL:0721-23-4126
アクセス:近鉄富田林駅から徒歩約8分、国道170号線(外環状線)昭和町2丁目交差点入りすぐ
●Book & Spa uguisuのお得なクーポンはこちらから
何時間でも滞在できます。それほど雑誌と漫画が豊富にあります。また休憩スペースも半個室になっており、他人を気にすることなく、時間を過ごせます。肝心のお風呂も種類がたくさんあり、飽きません。そして何時間居ても料金が一定(デイタイム回数券を購入すると、さらにお得です)なのも有難いです。(しおしおさんの口コミ)
②照葉スパリゾート(福岡県福岡市東区)
新作含めおよそ30,000冊のコミックや雑誌がずらりと並べられており、子どもから大人まで楽しむことができます。レンタルした漫画はリクライナー席で読むことができ、座席に設置されたタブレットでのインターネットやテレビも楽しむことも可能となっています。この他にも数多くの施設があり、ここでしか味わえないリラックス体験を皆さん是非味わってみて下さい。
住所:福岡県福岡市東区香椎照葉5丁目2-15
TEL:092-683-1010
アクセス:福岡高速6号アイランドシティ線 アイランドシティ出入口すぐ、博多駅,千早駅から無料シャトルバス有り
リニューアルオープンして初めて行ったら素敵さにビックリ。以前より、ゆったりとくつろげたし女性専用が増えてよかった。(匿名さんの口コミ)
③京都るり渓温泉 for REST RESORT(京都府南丹市)
住所:京都府南丹市園部町大河内広谷1-14
TEL: 0771-65-5001
アクセス:能勢電鉄日生中央駅,JR園部駅から無料送迎バス有り、国道173号はらがたわトンネルから約15分
●京都るり渓温泉 for REST RESORTのお得なクーポンはこちらから
バーデゾーンもあれば、岩盤浴も(全館プランなら)無料で楽しめ、それ以外にもくつろげるゾーンがかなりユニークで楽しい!また、グランピングを楽しめるゾーンがあったり、夜は人口のオーロラが楽しめるなど、えーいこれでもかというくらいにもりだくさん!(ぴいすけさんの口コミ)
④博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯(福岡県福岡市博多区)

住所:福岡県福岡市博多区豊2-3-66
TEL:092-452-4126
アクセス:福岡高速道路3号空港線 空港通り出入り口からすぐ、天神・中洲川端・博多の各駅から無料シャトルバス有り
●博多 由布院・武雄温泉 万葉の湯のお得なクーポンはこちらから
車がなくても送迎バスがあるので助かります、あと深夜料金を払えば一晩快適に過ごせるのも気にいっています、よく友人におすすめしているスポットです。(sayaさんの口コミ)
⑤ヒナタの杜(福岡県福岡市西区)
住所:福岡市西区小戸2-1-87
TEL:092-688-9269
アクセス:姪浜駅南口から昭和バスに乗車、小戸公園停留所から徒歩3分、無料のエリア内回遊バス有り
ちょっと不便な場所にありますが最近西新から回遊バスで行けるようになったので便利です。最新のヘアドライヤーが置いてあってびっくりしました。思ったよりも広くて快適です。(sayaさんの口コミ)
⑥テルメ金沢(石川県金沢市)
住所:石川県金沢市松島町17
TEL:076-269-2211
アクセス:北陸自動車道金沢西ICからすぐ、金沢駅から路線バス 松島北停留所から徒歩すぐ
簡易ホテルのような造りとなり、24時間営業ですが夜中の3時から朝6時までは追加料金が掛かります。湯は黄褐色のナトリウム泉となり、石油臭の香る湯となっています。飲泉専用の湯出口もありました。(くに~さんの口コミ)
⑦RAKU SPA GARDEN 名古屋(愛知県名古屋市名東区)
住所:愛知県名古屋市名東区平和が丘1丁目65番地-2
TEL:052-769-1126
アクセス:名古屋第二環状自動車道(名二環)上社ICから約10分、星ヶ丘駅・栄駅・藤が丘駅から無料送迎バス有り
●RAKU SPA GARDEN 名古屋のお得なクーポンはこちらから
サウナを求めてやってきた。お店が綺麗で落ち着いてサウナにはいれた。お風呂もすごく綺麗だった(さうならふさんの口コミ)
⑧天空スパヒルズ 竜泉寺の湯 名古屋守山本店(愛知県名古屋市守山区)

住所:愛知県名古屋市守山区竜泉寺1丁目1501番地
TEL:052-793-2601
アクセス:東名高速道路 名古屋守山スマートIC(守山PA)から約10分、名古屋ガイドウェイバス ゆとりーとライン「竜泉寺」停留所下車すぐ
料金がリーズナブルにもかかわらず、濃厚炭酸風呂やほたる(照明)風呂など、さまざまな露天風呂と室内浴がありました。追加500円で、広々とした落ち着いた空間に、いくつかの岩盤浴もあり、更には女性専用スペースもあって、本当に身も心も癒されました。(食いしん坊さんの口コミ)
⑨土岐よりみち温泉(岐阜県土岐市)

住所:岐阜県土岐市土岐ヶ丘4-5-3 テラスゲート土岐内
TEL:0572-55-4126
アクセス:東海環状自動車道土岐南多治見ICから約1分
●土岐よりみち温泉のお得なクーポンはこちらから
⑩りんくうの湯(大阪府泉佐野市)

住所:大阪府泉佐野市りんくう往来南3-1 りんくうプレジャータウンシークル2F
TEL:072-469-4126
アクセス:JR・南海 りんくうタウン駅より徒歩すぐ、阪神高速湾岸線 泉佐野南出口・関西空港自動車道 泉佐野ICから約5分
●りんくうの湯のお得なクーポンはこちらから
飛行機の出発まで時間があったので時間調整目的で立ち寄りました。何回か利用しましたがスタッフさんの対応が毎回素晴らしく、充実した施設と併せてとても満足出来ました。(みやさん57さんの口コミ)
⑪神門湯処 湯快のゆ 門真店(大阪府門真市)

住所:大阪府門真市三ツ島6-21-9
TEL:072-887-1126
アクセス:第2京阪 側道から三ツ島交差点を左に約3分、京阪バス 三ツ島団地前 停留所下車すぐ、JR住道駅、京阪古川橋から無料送迎バス有り(曜日限定)
●神門湯処 湯快のゆ 門真店のお得なクーポンはこちらから
⑫塩屋天然温泉 ほの湯 楽々園(広島県広島市佐伯区)

住所:広島県広島市佐伯区楽々園5-7-1
TEL:082-921-1126
アクセス:広電宮島線 楽々園電停から徒歩約5分、 広島岩国道路 廿日市JCTから国道2号線(宮島街道)を広島方面へ約15分
岩盤浴でのスタッフのサービスはとても充実していたし、楽しめた。岩盤浴のスタッフの方暑いですけど頑張って下さい!(名無しの温泉好きさんの口コミ)
⑬カッタの湯(山口県宇部市)
住所:山口県宇部市海南町1675
TEL:0836-37-2626
アクセス:山陽自動車道 宇部ICから約15分
⑭菊南温泉スパリゾート あがんなっせ(熊本県熊本市北区)

住所:熊本県熊本市北区鶴羽田3丁目10番1号
TEL:096-344-1126
アクセス:熊本電鉄 新須屋駅から徒歩約13分、九州自動車道植木ICから約20分
●菊南温泉スパリゾート あがんなっせのお得なクーポンはこちらから
⑮長崎温泉 Ark Land Spa(長崎県長崎市)

住所:長崎県長崎市伊王島町1丁目字仙崎甲3278-3
TEL:095-898-2202
アクセス:長崎駅前から無料送迎バス有り
長崎の海を一望できる露天風呂がとっても魅力的でつい長居してしまいました。ゆったりとした時間を過ごすことができて大満足です。また機会があったら行きたいです。(ここりこさんの口コミ)
関連タグ
この記事を書いたライターの記事
-
塩サウナがおすすめの温泉・銭湯・スパ10選
サウナブームの拡大に合わせ、日本中の温浴施設で多種多様なサウナが展開されています。
一般的なドライサウナに加えてしばしば設置されているのが「塩サウナ」。見かけたことはあれどイマイチ利用方法が分からないという方も少なくないと思います。
今回の記事では、塩サウナの使い方とその効能に加え、全国各地のおすすめ塩サウナ併設温浴施設をご紹介させて頂きます! -
汗と一緒に邪気を流す!? 全国初「厄除けロウリュ」が喜助の湯で開催中!
ニフティ温泉年間ランキング2021でユーザーが選んだ人気温泉【愛媛県No.1】を獲得した 「伊予湯治場 喜助の湯」と、同じく愛媛県で総合TOP3に入賞している「しまなみ温泉 喜助の湯」。これらの大人気温泉で、2022年2月末まで限定の特別なキャンペーンが開催されるとのことです。全国初の国産サウナストーンが利用された「厄除けロウリュ」とは一体何なのでしょうか?ご紹介させていただきます!
この記事を書いたライター

- Lonow
-
名古屋と大阪を行ったり来たりしているお出かけライター。素泊まりのホテルを選び、現地の銭湯に入る旅が好き。
銭湯検定4級,サウナ・スパ健康アドバイザー
編集部おすすめの温泉・スパコラム
-
「スパメッツァおおたか」オープン!BEAMSコラボの休憩エリアや日本初のドラゴンサウナを体験! -
泊まれる温泉・スーパー銭湯ランキング~夏休みの宿泊にもおススメなTOP10はココ!~ -
サウナの「あまみ」って何?まだら模様の正体は? -
ユーザーが選んだ!コスパがいい温泉・スーパー銭湯ランキング~GW後のお財布にも優しい温泉、スパ東西TOP5は?~
最新の温泉・スパコラム
エリア一覧
人気のタグ