■営業時間 10:00~22:00
■入浴料 2,750円~
4.4 点 / 776件
関西(近畿)の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯、スパ、
サウナ、銭湯の割引クーポン、口コミが満載
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを掲載施設数:2,311件
伝統ある名湯からリゾート感あふれる海辺の温泉まで、バラエティ豊かな温泉地が揃った関西(近畿)エリア。
まず名湯として挙げられるのは、「日本三古泉」や「日本三名泉」などにも数えられる兵庫県の有馬温泉です。鉄分と塩分を含んで赤茶色に濁った「金泉」と炭酸泉や放射能泉である無色透明の「銀泉」という、タイプの異なる源泉を楽しむことが可能。神戸の中心地である三ノ宮駅から電車で約30分、JR大阪駅からも約1時間と、交通アクセスも至便です。
同じ兵庫県の日本海側にある城崎温泉は、情緒ある温泉街で有名。「街全体が一つの旅館」と例えられ、7つある外湯を浴衣姿でめぐる利用客の姿がみられます。
関西(近畿)エリアの南側、太平洋に面した和歌山県の南紀白浜温泉は、有馬温泉と同じ日本三古泉の1つとして長い歴史を持つ温泉地。地名にあるとおりの白砂の海岸沿いには、大小さまざまな温泉宿が林立。足湯や共同浴場などもあり、さまざまなスタイルで自慢のお湯が楽しめます。近辺には、多くのパンダを飼育していることでも知られる「南紀白浜アドベンチャーワールド」やハワイのワイキキビーチと友好姉妹ビーチの関係にある「白良浜海水浴場」などもあり、関西(近畿)を代表する一大温泉リゾートを形成しています。
兵庫県豊岡市・城崎温泉
家族やカップルで!水着入浴できるスパや混浴温泉
病気やキズなど、様々な症状に効能がある「ラドン温泉」「ラジウム温泉」
カップルや家族でくつろげる、貸し切り風呂・個室風呂がある温泉
温泉デートに利用したい!カップルでも楽しめる温泉
一度は行ってみたい、温泉から贅沢に絶景を楽しめる
1,000円以下の料金設定で格安に入浴できる温泉
源泉から引かれた、たっぷりの湯が楽しめる、源泉かけ流しの温泉
別名「ラムネ風呂」、炭酸ガスが溶け込んだ炭酸泉がある温泉
24時間営業または深夜営業している温泉・スーパー銭湯
日常の喧騒を忘れられる、マッサージがある温泉
食事もあわせて楽しめる料理自慢の温浴施設
人目を気にせず自分のペースで入れる、個室サウナ・プライベートサウナがある温浴施設
身も心もリラックス、湯治におすすめの温泉
湯めぐり・サ旅にも。気楽な一人旅におすすめの温泉
車やバスの心配なし。駅前&駅近の温浴施設
外国人観光客も利用しやすい、入れ墨・刺青・タトゥーOKの温浴施設
ラインナップにこだわった施設も!漫画が楽しめる温浴施設
色浴衣や美味しい食事でまったり、女子旅・女子会におすすめの温浴施設
関西にはたくさんの温泉があります。兵庫の城崎温泉など温泉街も楽しいですが、温泉と合わせてほかのレジャーも楽しみたい方には和歌山の白浜温泉がおすすめです。白浜周辺は関西のなかでも大人から子どもまで皆が満足できるレジャー施設が多い場所。アドベンチャーワールドでパンダを見て、関西地方最大級のサファリで楽しんだ後に温泉に入ると疲れもとれますよ!温泉からは遠くまで広がる海の絶景も眺められます。夏は海で遊んだ後に白浜温泉を訪れるのも良いですよ~。
温泉好きな人は、子供と一緒に入るのが楽しみですよね。関西地方には、有馬温泉や白浜温泉など、有名な温泉がたくさんありますが、私が初めて子供と一緒に訪れたのは、淡路島の洲本温泉です。露天風呂付の部屋を選んだので、他の宿泊客に気兼ねすることなく、親子で初めての温泉体験ができました。お食事は部屋食で、子供用に用意していただいた食事もおいしそうでした。その後は他の関西の温泉も子供と一緒に訪れましたが、やはり初めて親子で訪れた温泉は深く思い出に残っています。
関西の温泉といえば有馬、城崎、白浜などが有名。関西国際空港や新大阪からバスや電車で行きやすい所が多いので、関西以外の遠方からも行きやすいです。私は関西に住んでいることもありいくつか行きましたが、その中で一番のお気に入りは有馬温泉です。有馬温泉は高級な旅館が多く敷居が高い…というイメージがありますが、その中には「太閤の湯」のようなスーパー銭湯もありますし、無料の足湯もあるんです。最初あの茶色く濁った温泉を見た時は驚きましたが、今ではお気に入りになりました。食べ歩きをすることができるのも魅力です。是非とも関西に来た際は有馬温泉に行くことをお勧めします。
クーポン
【平日】3,685円 → 1,900円 【土日祝】3,905円 → 2,200円
他にも5種類のクーポンがあります