京都府 / 京都市内 / 京都竹の郷温泉
3.5点 / 67件
- コロナ対策実施
- 日帰り
- 宿泊
- クーポン
尼崎センタープール前 みずきの湯の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×投票ありがとうございました
ランキング発表は12月18日!!
会員登録/フォローをして最新情報を受け取ろう
阪神電鉄本線「尼崎センタープール前」駅から徒歩スグ!炭酸泉の大浴場や岩盤浴がたのしめるスーパー銭湯です。
【大人】750円 → 650円 【子ども】370円 → 320円
アイキャッチ
お客様に安心してご利用いただくために、尼崎センタープール前 みずきの湯では新型コロナウイルスの感染予防・拡散防止に努めています。
お客様のご協力をお願いします。
詳しくはこちらをご覧ください。
当館の大浴場は、体の芯から温まる「ナノ炭酸泉」を使用したお風呂や、週替わりで有名な温泉処を楽しめる人工温泉などがございます。
ゆったりとお湯に浸かって、一日の疲れを癒してください。
<健康ナノ炭酸泉>
話題の心も体も高濃度炭酸泉の大浴場が登場!
微細な炭酸が肌を刺激し、血流を促進することで身体を芯から温めます。
<温泉湯巡り(人工温泉)>
2週替わりで、全国各地の有名温泉の成分を再現しています。
酸性、アルカリ性の度合いを示すPH(ペーハー)を、常に一定に保っており、安心してご利用いただけます。
<アトラクション風呂・回遊風呂>
電気風呂、ジェット水流などさまざまなお風呂を楽しめます。
さらに、大変珍しい機能としまして、肩や腰、またはひざのみを電気マッサージできる機能を携えており、気になるところを集中して和らげることができます。
※浴室内の清掃時間(AM3時~AM5時)はご利用いただけません。
サウナの本場、フィンランドで大人気の熱く焼いた石に水をかけることで大量の水蒸気を発生させる「ロウリュウアトラクション」
体に負担をかけずに急激な発汗を促すサービスが、当館のサウナで体験できます。蒸気と遠赤外線効果で美肌とリフレッシュ効果があり、熱波とアイスルームを繰り返すことで、健康やダイエットにも効果的です!
<熱波風炉>
温熱による大量の発汗で、体内に蓄積した老廃物や疲労物質を対外に放出し、疲れやストレスを解消!
2時間に1回、スタッフによる大うちわのロウリュウアトラクションで "熱波"を感じてください!
【ロウリュウアトラクション開始時間】
12:00~22:00まで2時間ごと
<熱風風炉>
巨大プロペラが回転する斬新サウナです!
プロペラによる「オートロウリュウ」が1時間に1回楽しめます。普通のサウナでは味わえない熱波による"超発汗"をご体感ください。
【ロウリュウアトラクション開始時間】
9:30~25:30まで1時間ごと
岩盤エリア「八汗房」にラウンジが登場!
ソファやリクライニングシート、コミックや雑誌も完備しております。
入浴中の休憩にぜひご利用ください。
施設名 | 尼崎センタープール前 みずきの湯 |
---|---|
ヨミガナ | アマガサキセンタープールマエ ミズキノユ |
住所 | 兵庫県尼崎市蓬川町295番地3 |
TEL | 06-6411-4126 |
営業時間 | 9時~午前2時(最終受付 深夜1:00) 【オールナイト営業】 金・土・祝前日のみ AM2次~AM8時45分まで 受付AM2時まで |
定休日 | 不定休 |
公式HP | http://www.mizukinoyu.com/ |
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
料金につきましては、消費税込みの表示となっております。
シャンプー | ○ | リンス | ○ | ボディシャンプー | ○ | レストラン | ○ | お食事・食事処 | ○ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
休憩所・休憩室 | ○ | エステ・マッサージ | ○ |
<お食事処「はなみずき」>
【健康への配慮もくんだ"食"の空間】
お風呂から上がった後は、お食事に舌鼓を打ってはいかがでしょうか。
素材を大切にした四季折々のお料理は新鮮魚介、海鮮丼をはじめ、創作御膳など、豊富なメニューを用意しております。
料理人の創意工夫がほどこされた珠玉の料理をご堪能下さい。
八汗房はエリア最大級の岩盤ゾーンです。8つの発汗処でリフレッシュして頂けます。
<瞑想房>
「冥想房」は、黒い天井と壁に包まれた「無」の空間です。壁面にはロウソクの炎のような光がゆらめきます。雑念を取り除き、深い静寂と落ち着きをもたらします。
<温玉房>
「温玉房」は、遠赤外線を発生するセラミックボールを敷き詰めた、お湯のない足浴です。温熱効果に加え、足裏を刺激することで健康効果も期待できます。
<快眠房>
多種多様な薬石を使用した岩盤のベッドに寝ころぶことで様々な効果をお楽しみいただけます。また、時間帯によりアロマロウリュウ、ヒーリングロウリュウが開催され、癒しの音楽と映像で快適な空間をアロマの香りと共に体験できます。
<岩塩房>
「白岩塩砂利」は、ミネラル成分が豊富なヒマラヤ産岩塩の酸化還元力により活性酸素を除去し皮膚の老化(しわ、たるみ)やトラブル(肌荒れ、吹出物、にきび)を防ぐ効果があると言われています。
<熱波房>
熱く熱した石にアロマ水をかけ、大うちわをあおぐ「ロウリュウアトラクション」。マイナスイオンが室内を循環し、さらに体感温度もアップ!!
<大汗房>
千年以上昔、大陸より伝わり日本各地に広がったと言われる蒸風呂。その原型を辿り韓国の汗蒸幕や炭窯、日本各地の蒸風呂を巡り強力な遠赤外線効果や自然治癒力の高さを体感し研究をしてきました。この房はその効力を最大限引き出す事に成功しました。
<雪華房>
「雪華房」は、雪が舞い降りる幻想的な癒しの空間です。
岩盤浴ご利用後のほてった身体を引き締めることで美容効果が期待できます。岩盤浴との交互利用が効果を一層引き立てます。
※八汗房の清掃時間(AM7時~AM9時)はご利用いただけません。
カラダラボでは、ボディケアやCSJ整体を実施しています。
CSJ整体は、頚椎(Cervical)から仙骨(Sacral)までの関節(Joint)のバランスを正しい位置に戻し、カラダの自然治癒力を最大限に引出す療法です。
ぜひ日頃の疲れを癒していってください。
メニューや料金は公式サイトをご覧ください。
ヒーリングサロン心香は自然から生まれた香りと手から伝わる温もりを大切に、お客様の健康と美容のサポートを行う専門的なフットケア&アロマトリートメントのお店です。足つぼ・アロマリンパセラピーを実施しています。
メニューや料金は公式サイトをご覧ください。
FaBuaで実施しているタイ古式は、本場チェンマイのゆったりとしたリズムを大切に、心地よい刺激で心と身体に、より深いリラックス効果をもたらします。
メニューや料金は公式サイトをご覧ください。
<Kirei>
Kireiのオイルセラピーは、ハワイのロミロミ、バリのアロマテラピー、中国の経絡(つぼ療法)、西欧式の美容テクニックをオリジナルテクニックとして、ふんだんに使います。
<うつくし処「華」>
本場韓国のあかすりとヨーロッパの美容知識を融合した"身体に優しいあかすりエステ"。古い角質を取り除いてすべすべプルプルの肌触りと健康な肌をご堪能ください。
各店舗のメニューや料金は公式サイトをご覧ください。
れ さん [投稿日: 2021年1月28日 / 入浴日: 2021年1月21日 / 5時間以内 ]
シャワーが若干痛いのが気になったけど
綺麗だしよく行きます!おすすめです!
さと さん [投稿日: 2020年2月17日 / 入浴日: 2020年2月8日 / 5時間以内 ]
いつも小学4年生の娘と利用しています。
娘がみずきが大好きで
月2〜3回ペースですが毎回大満足です。
浴室、脱衣出入り口の列の洗い場が寒くて
いつも急いで洗う事になるのですが
その後、色々なお湯に浸かればそれも忘れちゃいます!
スタッフさんがこまめに巡回して下さっているのも色々な面で安心感がありますし
普段、平日の同じ時間帯に行くので
特に話したりしないんですが
見た事のある顔のスタッフさんを見かけるのも
ある意味安心感です 笑
小学4年生から岩盤浴が使えるはずなので
時間のある時に娘と行く約束をしています。
娘が雪の降るあの部屋に興味深々なので 笑
丸々1日何も予定がない時に
ノンビリしに行きたいです。
ろっかめ さん [投稿日: 2018年10月24日 / 入浴日: 2018年10月19日 / 2時間以内 ]
京都から週2回の割りで行ってます。
とにかく館内が広くゆっくりと滞在出来ます。高濃度炭酸の湯や高温サウナのローリュサービスなど1時間かけて行く値打ちのある温泉です。
あかいぬ さん [投稿日: 2018年10月2日 / 入浴日: 2018年9月30日 / 5時間以内 ]
阪神電車の尼崎センタープル前からすぐ近くにある
朝は9時から、キャンペーンで朝7時からもやっていたりします
内湯は炭酸泉がメインで今まで入ってきた中でも最大級に広いです
後はジェットバス、電気風呂、水風呂、サウナ
内湯のサウナは適度な大きさで入口にサウナマットがあります
すぐ近くにかけ湯、シャワーもあるので汗をすぐ流せるは◎
外湯に日替わりの人工温泉と腰かけ、電気風呂があります
それぞれにテレビがありどちらもくつろげる設計です
外湯には寝ころび湯、塩サウナがありオートロウリュウもやっています
塩サウナのすぐ外にシャワーもあるので設計的に○
洗い場のシャワーですが細く出るタイプで端の方だと水圧強めで痛く感じる場所もあるのでご注意を
全体的に明るく電気が多い感想ですが、お気に入りです
2階には大きめの休憩室があり、リクライニングシートがあります
テレビも2つあり、体にかけるやつもあるのでぐっすりできるのも◎
1階は岩盤浴、本が読み放題の休憩所+ドリンクバーがあります
食事処、小さめの休憩所、子供の遊び場もあり家族連れも楽しめる設計です
風呂のみしか利用していませんがレベルが高いと思います
100円が必要ですが会員に入れば1回50円引きになれます
贅沢な理想としては2階にあるドリンクバーで無料の冷水が飲めるとか
値段がもう少し安くなる(600円代だと安い!って感じます)とか
駅が急行が止まらない(これはどうしようもないかな)とか
天然の温泉があるとあるといいですね
りらっくまるこ さん [投稿日: 2018年3月20日 / 入浴日: 2018年3月12日 / 5時間以内 ]
西宮市に住み始めてから、数えきれないくらい行っています。すずらんの湯など、他のスーパー温泉にも10軒以上いっていますが、コスパなど総合してこちらが一番好きです。特に岩盤浴のコーナーがすっきり汗をかけるし、清潔なのでおすすめ。なんでこんなに評価が低いのか・・・?
2021年03月31日まで
【大人】750円 → 650円 【子ども】370円 → 320円
お気に入りに追加しました。