神奈川県 / 横浜
温泉も家族一緒に楽しみたい! 「家族風呂」でゆっくり
「家族風呂」は、家族数人が入れる程度の風呂を貸切で利用できるお風呂のことです。
子ども連れでの家族利用や、家族みんなで一緒にまわりを気にすることなくゆっくりと温泉を楽しむことができます。
お風呂の種類は内湯、露天風呂など設置されている施設によって様々。事前予約が必要な施設、当日利用のみ可能な施設など、利用ルールはそれぞれ異なるので、事前に確認しておくといいでしょう。
神奈川県横浜市の「横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯」は、浅くぬるめに温度設定されている天然温泉ちびっこ湯があり、お子様とビデオ映像を見ながらゆっくりお風呂に入れます。

家族風呂付きの おすすめの温泉・日帰り温泉・スーパー銭湯
お得なクーポンが利用できる 家族風呂付きの温泉・日帰り温泉・スーパー銭湯
家族風呂の体験記
-
- 40代 女性
家族風呂を初めて利用したのは娘がまだ小さい頃でした。それまでは銭湯や温泉に出かけたときは、私が一人で娘を見なければならずなかなかゆっくりとお風呂を楽しむことができませんでした。娘が大きくなるまでは仕方がないとあきらめていたのですが、ある銭湯に出かけたときに「家族風呂」という文字が。追加料金はかかりますが、家族でお風呂を貸し切って使えるとのこと。さっそく利用してみることに。子どもがいても周囲への気遣いもいらないですし、一人で娘を見なくても良いのでゆっくりとお風呂を楽しむことができました。子どもが小さい方に家族風呂、おすすめです。
-
- 30代 男性
家族風呂というと、熱海温泉を思い出します。子供は海水浴、大人は温泉が楽しめる温泉地なのでよく家族旅行に利用しています。観光スポットとして栄えているので、様々な旅館が連なっています。毎年行っても、予約を取る旅館ごとに風情が感じられるので飽きることはありません。海水浴を楽しんだまま家族風呂を楽しめることができる旅館も、数多く存在しています。家族風呂に入ると、日頃仕事にかまけて薄まっていた家族の絆を深めることができます。みんなで温泉に来てよかったと心から思えるので、時間を作って入りに行くことにしています。
-
- 30代 女性
一人ではできないお風呂の魅力がたくさん家族風呂には詰まっています。普通、家族で温泉に行っても他人も一緒に同じ温泉に浸かることになりますが、家族風呂なら温泉を自分の家族だけで貸し切って楽しめるので、とっても素敵な思い出になること間違いなしです。私の家はマンションなのできつくて狭い風呂に慣れてしまっている分、以前家族風呂を試した時の子供のテンションの上がりようがハンパじゃありませんでした。子供が小さいうちに1回行っておくべき温泉だと思います。