
■営業時間 10:00~21:00
■入浴料 700円~
4.6 点 / 63件
香川県の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯、スパ、
健康ランド、銭湯の割引クーポン、口コミが満載
★お気に入りを利用する方へ
×投票ありがとうございました
ランキング発表は12月18日!!
会員登録/フォローをして最新情報を受け取ろう
掲載施設数:92件
JR琴平駅より徒歩10分ほどの場所にある「こんぴら温泉郷」は金刀比羅宮の門前町にあり、参道の長い階段を上がった汗を流すのに最適な温泉です。泉質は単純放射能冷鉱泉。
冬季には『温泉まつり』が開催され、こんぴら温泉郷の9施設の湯めぐりと国営讃岐まんのう公園のイルミネーションが楽しめるイベント『こんぴら温泉まつり』が開催されます。
土庄港から車で15分の場所にある「小豆島温泉 オリビアンの湯」は、瀬戸内海を一望できる天空の露天風呂が人気です。泉質はpH9.0、アルカリ性単純温泉で美肌効果が高く女性にとても人気です。「夕日の美しい宿」全国3位に選ばれた瀬戸内海の美しい眺望は格別です。周辺には『中山千枚田』やミシュラン・グリーンツーリズムで「一つ星」を獲得した『寒霞渓』などがあり、小豆島の美しい景色を楽しむことができます。
県内に100店舗以上存在する『讃岐うどん』はお店で食べるだけでなく、手打ち体験ができる『中野うどん学校-琴平校』、『小豆島ふるさと村』などの施設も県内に9か所存在します。
讃岐山脈の山あいにある「塩江温泉郷」など、渓谷沿いにある温泉と瀬戸内海に面した「庵治温泉」、「小豆島温泉」など、山の美しさ、瀬戸内海の美しさの両面を楽しむことができる温泉地を有するのが香川県の特徴です。
讃岐うどん
カップルや家族でくつろげる、貸し切り風呂がある温泉
源泉から引かれた、たっぷりの湯が楽しめる、源泉かけ流しの温泉
1,000円以下の料金設定で格安に入浴できる温泉
24時間営業または深夜営業している温泉・スーパー銭湯
クーポン
通常価格1,000円 → 900円 (10%OFF)
土日祝およびGWはご利用いただけません。
夕凪の湯HOTEL花樹海(はなじゅかい)
香川県 / 高松 / 高松花樹海温泉
クーポン
【一般】1,650円 → 1,485円 【中学生】1,100円 → 990円(小学生・幼児も利用可)
クアタラソ さぬき津田
香川県 / 東讃 / 津田温泉
数年前、職場にいた年配の人からよい湯だと聞いていたのが、香川県の「塩入温泉」です。香川の中でも西南部にあたり、その方面に行く機会がなかなかなかったのですが、家族の休みが重なった折にようやく行くことが叶いました。お湯は聞いていた通りのヌルヌルした泉質で、体がゆったりとほぐれるばかりか、肌にもよさそうで、得した気分になります。地元香川ならではの飾り気のない食事やお土産物もあって、のんびりした時間を過ごせる施設ですよ。
香川県で温泉に入りたいと思ったら、私は香川天然温泉香南楽湯へ行きます。ここは天然温泉がある香川の道の駅なんです。温かいぬくもりの檜のお風呂と、御影石と庵治石のお風呂があって、週替わりで楽しむことができるようになっています。私のお気に入りはひなた湯で、少しぬるめになっていて長く入れるのでリラックスできちゃいます。毎週水曜はキッズデーとして小学生以下は無料になっているので、子連れでも行きやすくなっています。ゆっくり入りたいという人は逆に水曜を避けると良いかもしれません。
香川の知り合いを訪ねたときに、琴弾回廊という温泉施設を紹介していただきました。香川に行く機会は滅多にないので、せっかくだから行ってみることにしたんです。野天風呂の数が多いのがよかったですね。とくに気に入ったのが潮風呂っていうやつで、海水温泉ということに、びっくりしました。海水って大丈夫なのかなあ、って思ったんですけど、周りの人たちは気持ちよさそうに入っているものだから、わたしも勇気を振り絞って入浴したんですよ。でも海のにおいとかは気にならなかったですね。きちんとろ過されて、きれいなお湯でした。また潮風呂に入るためにもまた香川行こうかなって思ってます。