-
掲載入浴施設数
15982 -
掲載日帰り施設数
9391 -
宿・ホテル数
9862 -
温泉口コミ数
138928
関西(近畿)地方の口コミ一覧
-
そんなにうるさい人も入っていなくて
静かに入れました
温泉最高でした
薬風呂もグレープフルーツとレモングラスなの香りで良かったです
貼り紙ありますが みんなの入り方が悪いので仕方ないと思います。みんなが気を付けるべきです
気持ち良く入らせてもらいました。0人が参考にしています
-
入浴中も脱衣所も時計と睨み合い
時間との戦いの場所に変わったw
お風呂で90分の時間制限て何?笑
リニューアル前から通っていて
リニューアル後に初めて来たら
システムに変更が…
分刻み、秒刻みで入浴を済ませ
分刻み、秒刻みで髪を乾かして
常に時計とにらめっこ疲れた…
お風呂に来て疲れるとか
初めての経験…
人が少ないと思ったら
こう言う事だったんだね…
ロングの時間は料金は高すぎる
深夜料金価格だよ…
お風呂屋さんたくさんあるし
そこまでしてここに来ない1人が参考にしています
-
サウナと水風呂の交互浴推奨_____________
市バスの近衛通バス停から住宅街を東に入ったところにあります。和風の住宅っぽい2階建ての建物で、入り口は横にあります。シルバーの細煙突です。
フロン式でドリンク冷蔵庫、自販機あり。脱衣所は小さめでロッカーにはプラスチック籠を収納します。
浴室ですが、入り口側に41℃の入浴剤浴槽。フルーツの湯でした。浅風呂と深風呂は42℃ほどで消毒臭少な目。奥には電気風呂、冷たい水風呂と続きます。甘口の水でした。地下水の質かもしれません。サウナは105℃で5人サイズ。かなり熱くドライでした。強烈に発汗し、乾いていきます。ここのサウナと水風呂の交互浴はすこぶるいいと思いますね。京都大学のエリアにありますし、学生さんとかどうでしょうか。お勧めですよ。0人が参考にしています
-
第2・4・5金曜休み
営業時間・12:00~24:30
料金・大人490円・小学生200円・幼児100円・サウナ200円0人が参考にしています
-
二階に上がるエレベーターあればお年寄りが上がれるのにと思いました。
ランナー用に外にウォーターサーバー設置してほしい0人が参考にしています
-
昔からある銭湯
大人490円 小人200円 幼児100円
貸しタオル10円 販売タオル220円 石鹸小40円 牛乳石鹸100円
お年寄りが多く静かで、泡風呂、電気風呂、普通の風呂、深風呂の小さめ4つだが、天井が高いので開放的ではある。
番台から異性の脱衣場の手前側が見えるので、番台付近で着替えるのはおすすめしない。可もなく不可もなく普通の銭湯0人が参考にしています
-
良かった。温泉です。700円でくつろげます。
0人が参考にしています
-
しっかり熱い湯_____________
鶴橋駅から環状線を左に見ながら北上すると見えてくる銭湯さん。白い2階建ての建物です。
フロント式で小さなロビーがあります。脱衣所は普通サイズです。
浴室は、42℃の浅風呂と43℃の深風呂がメイン。消毒臭は少な目です。奥には電気風呂とジェットバスがあります。そして、ラベンダーの香りがするミストバス。ここの居心地がよかった。ミスト多めでした。お店の説明によりますと、ミストサウナではないようです。
しっかりと熱い湯でよく温まりました。寒い季節の方がありがたみが出てくるお風呂だと思います。まあいつ行っても楽しいですけどね。ミストバスを楽しんでみてください。0人が参考にしています
-
施設外観
0人が参考にしています