東京都 / 練馬区
デトックス効果と爽快感が思わず"くせ"になる「サウナ」
「サウナ」はフィンランド発祥の蒸し風呂のことで、熱気浴により発汗作用と新陳代謝を高めてデトックス効果が得られることが特徴。リラックス効果以外にも、免疫力アップや、温度差刺激による副腎の強化、自律神経の調整効果などがあると言われています。普段汗をかくことが少なく新陳代謝が低下している人に、爽快感が味わえる「サウナ」はオススメです。
東京都墨田区にある「両国湯屋江戸遊」は、温度90度前後の本格フィンランド式ドライサウナ。その他施設内にたくさんのお休み処やWi-Fi完備のワークスペースも充実。また、「バーデと天然温泉 豊島園 庭の湯」屋外サウナを含む4種のサウナで心地よい刺激と発汗を楽しめます。

サウナ付きの おすすめの温泉・日帰り温泉・スーパー銭湯
お得なクーポンが利用できる サウナ付きの温泉・日帰り温泉・スーパー銭湯
サウナの体験記
-
- 30代 男性
職場の飲み会や週末の息抜きに、どうしてもハメを外しすぎてしまう性分です。翌日むくみが出るので、そんな時はサウナに入って汗を流すようにしています。近所ににあるスーパー銭湯は、夜遅くまで営業しているので仕事帰りにも楽しめる場所です。休日はゆったりとサウナに入り、平日はゆっくりと大浴場を楽しめます。休日でもあまり込み合わないので、穴場のスポットです。我慢できるギリギリまでサウナに入って、その後水風呂に飛び込むのが止められません。気になっていたむくみも、スッキリ取れるので病みつきです。
-
- 30代 男性
温泉に行く目的は、もちろん温泉自体に入るのもありますが、私にとってはサウナも同じくらい大事です。ふらっと寄った温泉や温浴施設で、飲み物を飲みながらじっくりとサウナに入り続けるのは本当に気持ちいいのでおすすめです。気分が悪くならないように配慮することを忘れないようにしないといけませんが、汗と一緒に毎日の仕事の疲れがどんどん出てくれる感じがするので、リフレッシュしたい時には必ずサウナに入るようにしています。
-
- 30代 女性
せっかく温泉に来たなら、サウナに入らないとスッキリしません。もちろん入浴だけでも汗をかいていると思いますが、サウナで出る汗は汗腺がキレイになる感じです。そのため美容目的で、リピートしています。特に寒い冬は運動不足で、汗が出にくい傾向に。そこでサウナを利用して、気持ちよい汗を出し、とてもスッキリ。入った後は気分も爽快になっています。サウナの中にテレビがあるところも多いため、のんびりしながらストレス解消できるのも、うれしいです。