■営業時間 6:00~25:00
■入浴料 780円~
4.4 点 / 594件
- 電子チケットあり
- クーポンあり
水風呂が楽しめる相模鉄道本線周辺の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯、スパ、
サウナ、銭湯の割引クーポン、口コミが満載
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを
電子チケット
【平日限定】大人(中学生以上)(8/9~8/17利用不可) 1680円 → 1280円 【土日祝限定】大人(中学生以上)(8/9~8/17利用不可) 1780円 → 1380円
他にも1種類の電子チケットがあります
浴槽内で毎日ストレッチのような身体を常に動かしている方がいます。 かけ湯かけ水は大概の方が豪快で、まわりの人に、かかってもお構い無し。
神奈川県 / 横浜市都筑区中川中央 / センター北駅381m
電子チケット
【平日限定】大人(中学生以上) 1100円 → 900円 【土日祝限定】大人(中学生以上) 1500円 → 1300円 【平日、土日祝全日】子ども(3歳~小学生) 680円 → 500円
他にも1種類の電子チケットがあります
電子チケット
【平日限定】大人(中学生以上) 2200円 → 1980円 【土日祝限定】大人(中学生以上) 2500円 → 2250円
他にも2種類の電子チケットがあります
電子チケット
【平日限定】大人(中学生以上) 1573円 → 1150円 【土日祝限定】大人(中学生以上) 1760円 → 1350円
他にも3種類の電子チケットがあります
毎月、利用しています。手入れが行き届き、とても、清潔感のある施設です。 リニューアルして、炭酸泉に浸かりながら、テレビが観れるので、ついつい長湯してしまい、手がふや…
神奈川県 / 海老名市 / かしわ台駅456m
おふろの王様は都内も神奈川の一部のお店にもよく行くので、たまたまこの付近に用事があったついでに立ち寄りました。 おふろの王様らしく料金もリーズナブル、受付の方も元気…
神奈川県 / 座間市 / 相武台前駅1.34km
神奈川県 / 横浜市港南区 / 港南台駅1.15km
電子チケット
【平日限定】大人(中学生以上) 1840円 → 1300円 【土日祝限定】大人(中学生以上) 1940円 → 1400円
他にも2種類の電子チケットがあります
電子チケット
【平日、土日祝全日】大人(中学生以上)1名 2730円 → 2100円 【平日、土日祝全日】子供(小学生)1名 1320円 → 1210円 【平日、土日祝全日】幼児(3歳~未就学児)1名 990円 → 880円
他にも2種類の電子チケットがあります
駅のまん前と好立地ですが、土曜の午後にもかかわらず、大混雑はなく、とてもリラックスできました。シルク風呂や漢方炭酸泉があり、男ながら、肌への気遣いが感じられました。食…
神奈川県 / 川崎市幸区 / 矢向駅304m
閑静な住宅街の中で最初はこんな場所に本当にあるのかと思いましたが、よくこの立地でこれだけ雰囲気の良い温泉施設を創ったなと。 露天は住宅街と思えない程木々に囲まれてい…
施設が充実。 食事、散髪、マッサージなどの他に、ゲームコーナー、貸座敷、お土産販売がある。 サービスも良い。 私が行った日はシニアデー(65歳以上は入浴料が安くなる…
神奈川県 / 横浜市青葉区 / あざみ野駅2.50km
湯巡り4日目、今日も母と二人で。。 外観はちょっと古めかと思いましたが中はきれいでした。既掲のとおり天井がかっこよし。お湯は残念ながら温泉ではありませんが、その分コス…
神奈川県 / 海老名市 / 門沢橋駅559m
平日朝から利用しました。リニューアルしたばかりだそうで、施設はとても綺麗!流行を取り入れてる内装だと思います。特に漫画の充実ぶりと、長居したくなる休憩スペースは、どこ…
神奈川県 / 横浜市瀬谷区目黒町 / 鶴間駅1.86km
神奈川県 / 横浜市港北区 / 新綱島駅1.05km
浮気して他の施設にできるたびに行ったりもしましたが、結局ここに戻ってきてしまいます。古さが目立つようにもなってますが、一番落ち着けますね。子どももいないから静かですし…
神奈川県 / 厚木市 / 愛甲石田駅1.49km
日曜の朝方、仮眠を取るべく利用させて頂きました。 24時間営業で、男女別仮眠室完備は有難いです。 お客さんの層は、無茶苦茶高いです! が、非常に常連さんが多いのか、…
神奈川県 / 厚木市 / 本厚木駅142m
神奈川県 / 横浜市港北区 / 北新横浜駅177m
神奈川県 / 川崎市川崎区 / 京急川崎駅457m
神奈川県 / 横浜市中区 / 伊勢佐木長者町駅364m
神奈川県 / 厚木市 / 本厚木駅122m
神奈川県 / 横浜市栄区 / 大船駅1.96km
神奈川県 / 横浜市鶴見区 / 鶴見市場駅1.15km
夜10時すぎに行ったら夜ランチなるものあり、ランチ価格でうまくて激安でした。おふろは600円という価格を考えれば大満足ですよ。人肌温度の日替わり湯は色々あって楽しいな…
大田区の黒湯の銭湯。物価統制銭湯なので安い。 濃い目の黒湯。炭酸水素塩・塩化物冷鉱泉。 冷泉なので加熱してますが屋外の露天は源泉かけ流し・加熱あり。 サウナの水…
古くからあったが未訪だったので寄って見た。 黒湯はかなり濃くて熱め(46℃)5~6人の容量。 湯船、室内とも清潔に保たれている。 露天はないが天窓のある岩風呂が…
サウナや温泉とあわせた温冷交代浴によって、免疫力の向上や自律神経の調整に役立つといわれている水風呂。数ある温浴施設のなかには、チラ―と呼ばれる装置を用いて常に一定の水温を保つように管理したり、天然水やナノ水といった水そのもののクオリティに気を使うなど、こだわりの水風呂を提供するところが数多くみられます。
兵庫県にある「神戸クアハウス」では、水風呂に抗酸化力の高い名水「神戸ウォーター」を使用。飲用のナチュラルミネラルウォーターとして販売もされている上質な水が毎分50リットルの勢いで放流されています。また、神奈川県横浜市の「満天の湯」では、爽快感のある「ミント水風呂」という一風変わった水風呂が楽しめます。
お気に入りに追加しました。