茨城県 / 常総
4.0点 / 102件
- コロナ対策実施
- 日帰り
- クーポン
スカイスパYOKOHAMA(スカイスパヨコハマ)の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×投票ありがとうございました
ランキング発表は12月18日!!
会員登録/フォローをして最新情報を受け取ろう
横浜駅直結徒歩3分のスカイビル14階から横浜が一望できる天空スパ&サウナ
宿泊予約ができるようになりました
この施設の宿泊プランを見るアイキャッチ
お客様に安心してご利用いただくために、スカイスパYOKOHAMA(スカイスパヨコハマ)では新型コロナウイルスの感染予防・拡散防止に努めています。
お客様のご協力をお願いします。
詳しくはこちらをご覧ください。
横浜駅直結のスカイスパYOKOHAMAは、思い立ったらすぐ行けるアクセス抜群のスパ&サウナです。
また、スカイスパは横浜シティ・エア・ターミナル(YCAT)まで徒歩1分。羽田空港までのリムジンバスや夜行バスのご利用に快適で便利!!
10:30~翌朝9:00までの22時間半営業ですので、深夜バス出発直前までお風呂や食事など、館内でゆっくりおくつろぎいただけます。
『スカイスパ+YCAT&バス』活用法はこちら!
さらに、ダイニングでのお食事やカプセルなどの宿泊施設、フィットネス、ビューティーサロンなどを併設。
横浜駅直結だから、終電あとの駆け込み利用もラクラク。早朝出発にもたいへん便利です。
ベイブリッジなど横浜の夜景も楽しめます。
マッサージ効果のあるジャグジー、仰向けに横たわりながら長時間の入浴が楽しめる寝湯、体にこもった熱を冷ますのに適している水風呂など取り揃えています。
炭酸泉檜風呂もご用意。美肌効果・新陳代謝の活性化・高血圧の改善・関節痛の改善に効果があるという割れている炭酸ガスが1,000ppm以上溶けた高濃度炭酸泉。
体に負担の少ないぬるめの温度で長湯すると、皮膚から炭酸が吸収されて血管が開き、様々な効果が得られます。
また、人気のサウナもございます。
フィンランド式ドライサウナは、本場フィンランド同様、壁面に立枯れの木KELLO(ケロ)を、ベンチに熱伝導率の低いアバチの木を使用。日本では数少ない床暖房システムにより、70℃前後に均一に保たれた室温と、スタッフによるロウリュ(ストーブ石に水を掛け発生する蒸気)パフォーマンスにより、心地よく汗を流せます。また、室内に設置された岩塩からのミネラル分とマイナスイオンがリラックスを促します。
古代ローマ式スチームサウナ-テルマーレ-は、床・壁面暖房による幅射熱で暖められた室内は、ヨーロッパ直輸入のタイルを使用。温度、天井からの光、アロマ(香り)、噴水のやさしい水の音などにより、ストレス・疲労を解消する、カラダに優しいサウナです。
マッサージ効果のあるジャグジー、仰向けに横たわりながら長時間の入浴が楽しめる寝湯、体にこもった熱を冷ますのに適している水風呂、炭酸泉檜風呂など取り揃えています。
無料アメニティも充実。入浴料には、アメニティの使用料が含まれておりますので、下記アイテムを無料でご利用いただけます。
タオル、館内着、ボディソープ、シャンプー、リンス、シャワーキャップ、ヘアゴム、ドライヤー、クレンジング、洗顔料、化粧水、乳液、整髪料、歯ブラシ、ひげそり 、冷蔵庫 など
女性パウダールームの基礎化粧品 紹介
また、男性浴室同様にフィンランド式ドライサウナのご用意もございます。
古代ローマ式スチームサウナ-テルマーレ-は、床・壁面暖房による幅射熱で暖められた室内は、ヨーロッパ直輸入のタイルを使用。温度、天井からの光、アロマ(香り)、噴水のやさしい水の音などにより、ストレス・疲労を解消する、カラダに優しいサウナです。
ウォームベッド&フットバスは、サウナやジャグジーでたっぷり汗を流したカラダには休息が必要です。ウォームベッドはタイル自体が温かく、カラダを冷やすことなく休息をとることができます。
フットバス(足浴)では、心臓に負担をかけることなく、手軽に通常の全身浴と同程度にカラダを温めることができ、血行が促進されることで、むくみや冷え性などに効果があります。レディーススパ内のドイツ式フットバスは、2層に分かれた浴槽に温水と冷水を張り、足を交互に入れ替えることで効果が高まります。
~メンズ~
アウフグース&ロウリュ
「アウフグース」とは、サウナストーブにアロマを含んだ水をかけることで蒸気を発生させ、タオルで仰ぐパフォーマンスにより、香りと心地よい熱風を送り一気に発汗を促す、本場ドイツのサウナ・プログラムのことです。
【ロウリュ開催時間】※毎日開催
・ロウリュ:13:00,14:00,16:00,17:00,19:00,20:00,21:00
・アウフグース:12:00,15:00,18:00
※アウフグース中の入室はできませんのでご了承ください。
~レディース~
ソフト・ロウリュ
アロマオイルを含んだロウリュに、岩塩のミネラル分とマイナスイオンが発刊と保湿を促し、心を癒すカラーセラピー効果により、心身ともにリラックスいただけます。
スカイスパの女性サウナでは、ストーブにかけるアロマ水をやや少な目にした、”ソフトな”ロウリュを実施しております。
【ロウリュ開催時間】※毎日開催
・ソフトロウリュ:11:30,13:30,1530,17:30,19:30,21:30,23:30
【ジョグスパ】
ジョグスパとは、「ジョギング」と「スパ入浴」を組み合わせることで、気持ちよく汗をかいて健康になることを目的としたプログラム。ライトアップされた横浜・みなとみらいの街並みの美しさ楽しみながらジョギングいただけます。
参加料金:2,400円(税込)
【ヨガスパ】
床暖房スペースでのヨガとヨガ終了後のスパ入浴で、常に体を温めながらココロとカラダがリラックスできる、スカイスパならではのヨガ・プログラム。レッスンは、眼下にベイブリッジやベイタウンの夜景を眺めることができる、落ち着いた空間で開催されます。
受講料:一般利用:2,570円 (一般入浴+ヨガ60分)
施設名 | スカイスパYOKOHAMA(スカイスパヨコハマ) |
---|---|
ヨミガナ | スカイスパヨコハマ |
住所 | 神奈川県横浜市西区高島2-19-12 スカイビル14・15階 |
TEL | 045-461-1126 |
営業時間 | 24時間営業 ※浴室は8:30-10:30の間はご利用できません。 |
定休日 | 年中無休(メンテナンス休あり) |
公式HP | http://www.skyspa.co.jp/ |
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
料金につきましては、消費税込みの表示となっております。
シャワーキャップ | ○ | ひげそり | ○ | シャンプー | ○ | 館内着 | ○ | リンス | ○ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
乳液 | ○ | メイク落とし | ○ | クシ・ブラシ | ○ | 歯磨きセット | ○ | ドライヤー | ○ |
フェイスタオル | ○ | ボディシャンプー | ○ | バスタオル | ○ | レストラン | ○ | お食事・食事処 | ○ |
無線LAN | ○ | 休憩所・休憩室 | ○ | 禁煙フロア | ○ | 軽食 | ○ | ドリンク・飲み物 | ○ |
駐車場あり | ○ | エステ・マッサージ | ○ |
リフレッシュダイニングKOO
スパ入浴でさっぱりした後の極めつけのリフレッシュは、館内レストラン「KOO」でどうぞ。
旬の食材を使用した、シェフおすすめのメニューを月替わりでご提供!
汗をかいた後のビールや一緒に楽しむおつまみメニュー、カラダの中からもヘルシーになりたい方への軽めのメニュー、またスパ入浴とのセットメニューなどの充実したラインナップで、食のリフレッシュメントをお届けします。
また、朝の営業は6:00~8:30となっており、朝食の定番であるスクランブルエッグはもちろん、日替わりで豊富なお料理を取り揃えております 。
お風呂と宴会がセットになった、一味違う宴会プランもご用意!!
セットの割引価格となり、お得に楽しめます!
宴会後もスパ滞在が可能。マッサージ・岩盤浴など、参加者様それぞれがお好みの時間を過ごせます。
レストランは深夜3時半まで営業しておりますので、夜中の宴会も開催可能です。
営業時間:11:30~翌3:30(L.O3:00)、朝の営業:6:00~8:30(最終入店8:15)
【ボディケア】
国家資格を持つスタッフが、指圧やあんまを用いて疲れた体を丁寧にほぐしていきます。
利用可能時間:11:30~翌朝4:30(朝3:30受付終了)
【フットリフレクソロジー】
エッセンシャルオイルを使用し、リフレクソロジーと指圧的要素を取り入れたオリジナルマッサージで足裏とふくらはぎを心地よく刺激します。
利用可能時間:11:30~翌朝4:30(朝3:30受付終了)
【アロマトリートメント】
ナチュラルハーブのエッセンシャルオイルを使い、優しいタッチのオイルマッサージを行います。
利用可能時間:11:30~翌朝4:30(朝3:30受付終了)
【タイ古式療法】
二人で行うヨーガとも表現され、施術者が身体全体の体重を使い、ゆっくりとほぐしていきます。
利用可能時間:11:30~翌朝4:30(朝3:30受付終了)
【あかすり】
トリートメント効果があるお肌に優しい石鹸を使用し、古い角質層を落とすことで皮膚を活性化させ、お肌を美しく保ちます。
利用可能時間:11:30~翌朝4:30(朝3:30受付終了)
【vita(ネイルケア)】
ネイルケアやネイルアート、まつ毛パーマ、まつ毛エクステンション、ヘアメイクによる、シンプルでナチュラルなトータル・ビューティケアサロン「ヴィータ ネイル&ビューティー」。横浜駅直結、徒歩3分のアクセス抜群なスカイスパ直営サロンは、落ち着いた雰囲気の大人の空間。飾ることによる美しさではなく、スパでリラックスした心とカラダがさらに輝けるような、お客様本来の美を引き出すサービスをご提供しています。
営業時間:12:00~21:00 【年中無休/予約優先】
予約:045-450-7320
放射率の高い溶岩ならではの遠赤外線により身体の芯から温まり、大量の汗とともにデトックス、派奈時有無など30種類以上のミネラルを吸収すると免疫力が高まり、現代人に不足しがちなマイナスイオンの力で心身をリセットできます。
※別途料金必要
利用可能時間:11:30~翌朝4:30(朝3:30受付終了)
【受付】15Fマッサージ受付
リラクゼーションルーム(男性用・女性用)では、全自動で調整可能なリクライニン
グチェアを設置。
液晶TVモニターでお好きな番組を楽しめるほか、読書や仮眠にも最適なスペースで
す。
リラクゼーション-男性用施設-
・カプセルルーム
・プレミアムリラクゼーションルーム
・リラクゼーションルーム
リラクゼーション-女性用施設-
・リラクゼーションルーム
・スリーピングルーム
リラクゼーション-男女共有-
・ヒーリングゾーン「床暖ルーム」(インターネットサービス)
【利用可能時間】10:30~翌朝9:00(各プランでことなります)
涼夏 さん [投稿日: 2020年9月2日 / 入浴日: 2020年8月18日 / 5~10時間 ]
お気に入りの施設の1つです✨
決して料金は安くはないです。入館料+館内着・バスタオル・フェイスタオル2枚(?)のセットです。
また、温泉はありません!!
(※炭酸風呂とジェットバスの風呂はあります!!)
サウナは、他の温泉施設にも行きましたが、ここのが1番好きです。アロマの良い香りがして、サウナあまり得意ではない私でもついつい長居してしまいますwww
時間事に香りが違うみたいです。癒されますよ✨
(今は、コロナ対策として、換気もしてますね。)
アメニティも充実しているので、女性に、とても嬉しいです!!
アクセスが良く、仕事帰りにも立ち寄りやすく、横浜という立地の良さもあり、窓が大きめに設計されているのもあり、外の景色がとても綺麗です🏙✨
(海も見えてまさに開放的です!!)
また、食事が美味しいです。リピートしてしまう理由の一つです。油淋鶏定食や、ヤンニョン豆腐がお気に入りです。
(以前あった、「まぐろとキムチのオリーブ和え」が美味しかったので是非また復活して欲しいです💦)
レストラン等以外は、女性エリアと男性エリアでしっかり分けられているので、過ごしやすい&安心です🤗✨
休憩所は、リクライニングで、各リクライニングにテレビもあります。毛布や枕に敷くタオルまで用意されてます。基本的に静かなのでよく眠れますよ(´-﹃-`)Zz…
休憩所の出入口あたりに、飲料水も設置されている(ウォーターサーバーみたいなもの?)ので、水分を摂りたくなった場合も困らないのが嬉しいです✨
子供がいないので、静かにゆっくり過ごしたい方にオススメです!!ファミリー…と言うより、大人向けの施設かと思います。
私は、スカイスパに泊まったことはないのですが、泊まることも出来るようです。ホテル代わりにもなりそうです。
喜代ちゃん さん [投稿日: 2019年9月21日 / 入浴日: 2019年9月21日 / 5時間以内 ]
ロウリュウ目当てに、疲れがたまったときに行きます。汗で疲労物質が流れていくようです。風呂上がりがスッキリします。
マニ さん [投稿日: 2019年2月10日 / 入浴日: 2019年2月9日 / 2時間以内 ]
こじんまりがちょうどいいです。
マッサージもすぐできるし、床暖ルームやなぜかワーキングスペースも良いと思います。
意外とのんびりしちゃいます。
でも割とタバコ臭いなとも思うので、少し減点します。あと外の空気が吸えるところがあったら最高だと思います。
匿名希望 さん [投稿日: 2019年1月11日 / 入浴日: 2019年1月8日 / 5~10時間 ]
明日も仕事
以前から何度か訪れていました。
お風呂はサウナ二つに浴槽が4つ。
少し狭い感じもありますが…
サウナと夜景。静かな空間とロウリュウ。
とっても良いです
施設自体もスーパー銭湯より小規模ですが、
宿泊施設としての利便性は良いです。
私はここのチゲが好きで、
風呂に入る
チゲと〆の雑炊を食べる
かき氷を食べて
風呂入る。ルーティーンみたいになってます。
先日はいつもと少し違っている気がして、クレームではないのですがその旨を伝えました。その対応が素晴らしく、心が満たされたのを思い出し、口コミに投稿させていただきました。
ぜひ一度チゲを
かなやん さん [投稿日: 2016年1月4日 / 入浴日: 2015年12月3日 / 1泊 ]
温泉目当てというより、宿泊目的で利用するのには良いと思います。確かに狭いですが、景色もなかなかですし子供かいない為静かでリラックスできます!急に横浜で、一夜を明かさなければならない時ホテルに泊まるより気軽に安く滞在出来るので学生の私には大満足でした!岩盤浴も空いていて貸し切り状態で利用できリフレッシュすることが出来ました。
テレビ東京系列「厳選いい宿」温泉コメンテーター、温泉ソムリエマスター、温泉観光士、日本温泉地域学会員、日本温泉科学会員など各種資格を取得。
作成日:2017年07月25日
今回レポートするのは、横浜駅の東口より徒歩3分(横浜駅直結)というとても便利な立地にあるスカイスパYOKOHAWAさん。
そごうやルミネも近くにあり、何よりマルイシティ横浜と同じビルにあるなんて、お買い物してからちょっと立ち寄るのも良いし、翌朝9時まで年中無休でやってるということなので、しっかり宿泊して疲れを取るのも良し、すでに通ってしまいような予感です。
空港の玄関口「YCAT」から徒歩1分、リムジンバスで羽田空港に20分、成田空港に90分のアクセスのよさに加え高速夜行バスが発着するローカルバスターミナルも併設されているので、スカイスパYOKOHAWAさんへのアクセスは抜群ですね!
私も出張が多いのでこちらはかなり魅力的だと思いました。
エレベーターを降りたら既にアロマのよい香りがして、アロマの香りに拘った館内はそれだけでもリラックス効果抜群。
フロントを過ぎたら男性と女性のエリアに別れていて、レストランに行かない限り、異性の方に会うことなく一日過ごせるように出来ています。
スッピンも服装も気にしなくて良い同性のみの空間に、ずっといられるなんて、まるで女性専用スパに来たみたい!
スパというと、やっぱり少し異性の目は気にしちゃいますもんね。
かといって、カップルや夫婦で来ても楽しめる空間もちゃんとありました!
後で紹介していきます。
お風呂場へ向かうと、清潔なロッカールームとパウダールームがあり、なんとストレートアイロンとカールアイロンまでありました。
手ぶらで来て一日過ごして、また完璧な状態までメイクや髪型を整えて、そのまま出掛けるということも出来るので、駅直結や空港までのバスもあるということも考えると、ここに泊まった方が良い時がたくさんありそうだなと嬉しくなりました。
開放的なパウダールーム
充実のアメニティ
「本場のサウナを日本に」が使命と伺っていたので、早速こちらも堪能。
古代ローマ式スチームサウナ・テルマーレへ
こちらは入った瞬間からの発汗が半端なかったです!
もう一瞬で痩せられたんじゃないかな(笑
古代ローマ式スチームサウナ・テルマーレ
足は第二の心臓と呼ばれ、全身の血液の役3分の1があると言われています。
程よい水圧と、水温で、心臓に負担も少なく血流も良くなるので、むくみや冷え性にも最適!
やっぱり家でやるフットバスとは違って、この暖かいウォームベットのおかげで発汗効果も抜群!
起き上がりたくなかったです。(笑
ウォームベッド
フットバス
「ロウリュ」とはフィンランド発祥のサウナ・プログラムらしいのですが、アロマを含んだ水をサウナストーブにかけて蒸気を発生させ、その蒸気を扇いで熱風を送ることで、一気に発汗を促す!とのことで、やって頂きました。
女性サウナでは、ストーブにかけるアロマ水をやや少な目にした、”ソフトな”ロウリュらしいのですが、それでも熱風と共に凄い汗で、もう日頃の毒素全部出たって感じです。
またレモングラスのアロマの香りに包まれて、瞑想に耽ることが出来ました。
アロマは日替わりみたいですよ。
終わった後はスッキリ感が半端ないです。
担当してくださったのは、美人ロウリュ・マイスターの藤谷友美さん。
ありがとうございました。
蒸気を扇いで熱風を送ることで、一気に発汗
美人ロウリュ・マイスターの藤谷友美さん
そして私の大好きな炭酸泉が!!
しかも高濃度!
細かい気泡がたくさん身体について、炭酸泉を全身で感じられました。
炭酸泉は血管拡張効果から、新陳代謝を促してくれて、デトックス効果も期待できます。
更にお風呂上りはいつまでも体がポカポカしていて、なんて健康にも美容にも良いんだろう...
高濃度炭酸泉
バイブラ湯
なんと!この絶景のリラクゼーションルームは女性専用とのこと!
寝に来たのにテンション上がっちゃいました!
女性のみの空間でこの景色の中で休めるなんて。
しっかり倒して、しっかり爆睡させてもらいました。(笑
リラクゼーションルーム
奥に座敷もあってとても広いです。
そしてなにより料理が全部本格的!!!
キムチチゲは、1番人気なだけあり、ピリッと辛いスープがお風呂上りの身体には染み渡りました。
人気No.1のキムチチゲ
自家製のピザは、「食」に拘りのあることが伝わってくる生地でした。
月替わりのピザと、定番のピザがあるので毎月制覇したくなりました。
7月のピザ「クアトロフォルマッジ」
月替わりのピザを毎月制覇したくなりました
季節の薬膳スープ鍋
そして女の子はデザートは別腹
ということで、オススメの「台湾風かき氷マンゴーミルク」を頂きました。
氷にココナッツミルクの味が付いていて、食べた瞬間に口いっぱいにココナッツミルクが優しく広がって、もうトロけるとはこの事を言うんだと思いました。
本当に美味しい!
台湾風かき氷マンゴーミルク
入った瞬間に大きな窓から見える景色は圧巻でした!
そして暖かい雰囲気のヒーリングゾーン。
大きな窓から見える景色は圧巻
夜になるとオレンジに光るレンガの形をした岩塩が空気を浄化してくれているらしいのですが、この岩塩がまた良い雰囲気を出してくれていました!
壁に貼ってある岩盤で「プチ岩盤浴」ができ、座って背中を着けるととても気持ちいいです。
ここではヨガなどもやっており、こんな景色と雰囲気の良い空間なら、身体もどんどん浄化されていきそうです。
カップルやご夫婦で来ても、このロマンチックな空間で素敵な時間を過ごせそうだなと思いました。
ヒーリングゾーン
ヒーリングゾーン(夜のイメージ)
放射率の高い溶岩の遠赤外線効果とバナジウムなど30種類以上のミネラルを含んだ壁面で囲まれた空間での岩盤浴により、体にマイナスイオンを吸収でき体と心がリフレッシュできました。
ソルト溶岩浴
この日は4つのアロマ(レモングラス、ラベンダー、パチュリ、ゼラニューム)をブレンドしたオリジナルブレンドアロマで全身マッサージしてもらいました。
アロマの香りでの癒し効果と、リンパの流れに沿ったマッサージが、老廃物を掻き出してくれる感じがして、終わった後は全身スッキリして、浮腫みも取れてかなり細くなりましたよ。
やった!
そして、まさかのネイルサロンとまつ毛エクステサロンもあって、なんとほとんどの美をここで賄える!
丸一日美容の日として、マツ毛のお手入れして、ネイルして、お風呂に入って、マッサージという、自分だけの特別な一日を過ごすというのも良いですね。
トータル・ビューティケアサロン「ヴィータ ネイル&ビューティー」
そんなスカイスパYOKOHAWAさん。
横浜駅からも近く、外に出ることなく行けて、そして完全に女性のみの空間で過ごすことも出来るので、ちょっと疲れを取りたい時や、自分へのご褒美をあげたい時などにも良いですし、空港を使う時に前日から泊まるのも便利で、更に、一日かけて自分磨きをする日として利用するのも素敵で、本当にいろんな利用の仕方があり、とても便利な場所だと思いました!
素敵な時間をありがとうございました!
スカイスパYOKOHAMAさん 開業20周年 おめでとうございます!
お気に入りに追加しました。