

黒湯天然温泉みうら湯の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを関東では珍しいナノ水を使用。自慢の黒湯天然温泉で体の芯からポカポカに。コインランドリー併設。
※電子チケットについて詳しく知りたい方はこちら
当館には、自慢の天然温泉に炭酸を加えた黒湯炭酸泉をはじめ、露天風呂・ミストサウナなど14種類のお風呂とサウナがそろっています。
お風呂の後はビールや楽しい食事を。コインランドリー併設のため、お洗濯の待ち時間を有意義にお過ごしいただけます。また、手もみからエステ・カットサロンなどの癒しで、至福のひと時をお楽しみください。
深度150mから湧出した当店自慢の天然温泉です。
黒湯とは湯の色が黒色の源泉を指し、入浴感覚はぬるぬる、入浴後の肌はさっぱり・すべすべと優れた泉質を持ち合わせています。
血液の循環がよくなることにより、動脈硬化や心臓病など循環器系疾患の症状が緩和される他、糖尿病、神経痛・リウマチの疼痛緩和、高血圧・冷え性・肩凝りや血行障害の改善など、幅広い効能が報告されています。黒湯本来の保湿・美肌力と炭酸浴の血行促進・保湿力の相乗効果をぜひご堪能ください。
関東では珍しいナノ水を、みうら湯は全館で使用しています。
非常にきめ細やかなやさしい水のため、湯冷めせずポカポカが続く保温・保湿効果、化粧水をつけたような美肌効果・飲みやすい吸収効果があります。
ナノ水を使用した、ジェット系のお風呂から露天風呂まで、さまざまなお風呂をお楽しみください。
○露天風呂
ゆったりくつろげる上下2層の露天風呂。その気持ち良い解放感をお楽しみください。
○バイブラ湯(しっとり湯)
泡がはじけることで超音波を生みだすお風呂。泡が全身を包み、新陳代謝を促進します。
○寝湯
ジェット噴流が全身を包むように流れ、身体中のツボを刺激します。美容と健康に効果が抜群です。
○座り湯
強弱2つのジェット噴流が背中とふくらはぎをマッサージ。
○遠赤外線タワーサウナ
麦飯石が遠赤外線とミネラルを放出。肌の奥に浸透して新陳代謝を促し、血液の循環をよくします。
○リラクゼーションミストサウナ(しっとり湯)
細かい霧でマイナスイオンが発生。リラックス効果や血液の浄化などに作用します。
○水風呂
サウナで汗を流したあとは、冷水浴がおすすめ。高温の身体を冷水が刺激して血行をよくします。
弘明寺の町に寄り添うための新たにコインランドリーを開設!
大型の洗濯乾燥機にパワーがある乾燥機・スニーカーランドリーまで完備しています。
広く停めやすい無料駐車場も隣接しており、まとめ洗いや大物の洗濯に最適!洗濯中の待ち時間も店内で楽しく過ごせます。
自慢の黒湯温泉やおいしいお食事など、充実した時間をお過ごしください。
【営業時間】24時間営業
※みうら湯の営業時間に応じて営業時間変更の可能性があります。
施設名 | 黒湯天然温泉みうら湯 |
---|---|
ヨミガナ | クロユテンネンオンセン ミウラユ |
住所 | 神奈川県横浜市南区中里1丁目25-1 |
TEL | 045-710-1126 |
営業時間 | 平 日 10:00~23:00 (最終入館22:30) 土日祝 10:00~24:00 (最終入館23:30) <お食事処> お食事処 みうら亭 平 日 10:00~23:00 ※(食事11:00) 土日祝 10:00~24:00 ※(食事11:00) 【ラストオーダー】 平 日 食事21:30 ドリンク22:30 土日祝 食事23:00 ドリンク23:30 <リラクゼーション> カット&白髪染めHARVEST 10:00~20:00 カット 10:00~19:45 カラー 10:00~19:00 nail&eyelash Kirara 【営業時間】10:00~19:00 【受付時間】10:00~17:30 エステ アトリエbeauty 【営業時間】10:00~21:00 【受付時間】10:00~20:00 ※ほぐし処、あかすり処、はりきゅうよもぎ蒸し laughは閉店しました。 2025年5月1日より relaxation&beauty auraがオープンいたします。 (ボディケア、フットケア、あかすり) |
定休日 | 無休(メンテナンスのため休業することがあります) |
公式HP | https://www.miurayu.com/ |
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
料金につきましては、消費税込みの表示となっております。
ドライヤー | ○ | ボディシャンプー | ○ | シャンプー | ○ | リンス | ○ | エステ・マッサージ | ○ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
お食事・食事処 | ○ | 漫画 | ○ | 駐車場あり | ○ | 休憩所・休憩室 | ○ | 禁煙フロア | ○ |
2025/04/26(土) 05:05更新
混雑予測の表示は、実際の状況とは異なる場合があります。
<お食事処みうら亭>
気軽に食べられる一品料理やラーメンから、三元豚を使用した本格的な定食まで豊富なメニューをご用意。お食事だけのご利用も大歓迎です。
【お問合せTEL】(直通)050-3161-2858
全身からアプローチすることで、一度で変化を実感できるサロンを目指します。
【お問合せTEL】(直通)045-325-8287
つやの有る仕上がりで長持ちするジェルネイルは、強度が有るのでツメがもろい方にもおすすめです。
【お問合せTEL】(直通)045-712-0822
ハマのとうちゃん さん [投稿日: 2025年3月23日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
ちょっとお湯がぬるめなので、気候が暖かくなってきたこれからは最高です!
黒湯の炭酸をもう少し増やしてほしいです
偽面菩薩 さん [投稿日: 2025年2月23日 / 入浴日: 2025年2月23日 / 滞在時間: 2時間以内 ]
今回で3回目の利用。じんわり黒いお湯が癖になって、特に寒い日、関節痛が強く出るので助かってます。
モモ さん [投稿日: 2025年2月20日 / 入浴日: - / 滞在時間: - ]
色々な種類の温泉があって凄く良かったです!
特に気に入ったのは源泉です!また行きたいです!
TMTMTMTMTMTMTMTM さん [投稿日: 2025年2月2日 / 入浴日: 2025年2月2日 / 滞在時間: 2時間以内 ]
食事、いつも美味しく大満足しています。しかし、混雑時の席など、利用者の事を、少し考えてください。
ゆうゆう さん [投稿日: 2025年1月23日 / 入浴日: 2025年1月23日 / 滞在時間: 5時間以内 ]
ロッカーリニューアルで使いやすくなりました。せっかくサウナ、ミストもあるので塩をミスト内か、サウナに設置して欲しいです。お湯も日替わりで匂いがちがうなどお風呂内は力をいれてほしいです。
ナノ水なので肌にはよいです。
料理は美味しいですが机が大きく狭い印象です。休憩室いらないから広くしてもらうと嬉しい。子供のこえやらうるさいのでリラックスできないかもです。
温泉とご当地グルメを愛するおでかけ&グルメ&旅ライター。 休日や旅先では朝風呂でパワーチャージ! 温泉ソムリエになりました。
作成日:2024年08月16日
横浜駅から電車で最短8分の弘明寺(ぐみょうじ)にある「天然温泉みうら湯」。天然温泉の黒湯は体の芯からポカポカになり、美肌効果も期待できます。さらに頭のてっぺんから足のつま先までボディメンテナンスもできる魅力たっぷりな日帰り温泉施設でした。
モデルの黒川さんと一緒に出かけた突撃レポートの様子を紹介します。
京急線の急行で横浜駅から8分、横浜市営地下鉄なら22分、2つの路線が利用できる弘明寺。どちらの駅からも徒歩7分ほどの場所にある「天然温泉みうら湯」。
車の場合は横浜横須賀道路の別所ICを降りて約2km。無料駐車場が目の前にあり、車でのアクセスも便利です。
京急線を利用する人は、京急の往復乗車券とみうら湯の入浴券がセットになった「みうら湯きっぷ」もあります。みうら湯きっぷの詳細はこちら
天然温泉みうら湯入口
京浜急行「弘明寺駅」
横浜市営地下鉄「弘明寺駅」
みうら湯前にある無料駐車場
京浜急行が発行している「みうら湯きっぷ」
横浜最古の寺院「弘明寺」の門前町として発展した弘明寺商店街は、120店舗が並ぶアーケード商店街。横浜で一番元気な商店街といわれるほど賑やかです。横浜市営地下鉄の弘明寺駅から出ると、目の前がもう商店街。中ほどにある大岡川は横浜でも屈指の桜の名所です。
横浜最古のお寺「瑞應山 蓮華院 弘明寺」
個人商店が多く、歩いて見てまわるだけで楽しい弘明寺商店街。お惣菜のお店が充実しています。
天然温泉みうら湯に入って最初に目に入ってきたのは、鮮やかなランタン。一気に別世界に来たかのようでテンションがあがります。
下町から一気に異国情緒あふれる世界へとプチトリップ
靴を下駄箱に入れたら券売機でチケットを購入し受付へ。平日なら大人は980円。当日中なら再入場も可能です。バスタオルや館内着のレンタルやフェイスタオルもチケットを購入してフロントで渡します。
鍵は自分で管理します。
券売機は現金・交通系ICが利用可
フロントでチケットを渡します。
フロント前ではサウナグッズの販売も。
早速、お風呂に出かけましょう。みうら湯では、さっぱり湯としっとり湯に分かれていて、毎週月曜日に男女が入れ替わります。取材で出かけた日は、しっとり湯が女湯でした。男湯女湯どちらかは公式ホームページに案内があります。
週替わりで楽しめるさっぱり湯としっとり湯
脱衣所のロッカーは好きな場所を選んで利用できます。
パウダールームには無料で使えるドライヤーあり!
黒湯天然温泉が楽しめる内湯 内湯には源泉風呂、黒湯炭酸泉、座り湯、寝湯があり、さらに、しっとり湯限定でバイブラ湯、さっぱり湯限定で黒湯炭酸うたたね湯があります。
さっぱり湯の内湯
しっとり湯の内湯
「源泉風呂」は地下150mから湧出した黒湯天然温泉をじっくり堪能できるお風呂。泉質はナトリウムー炭酸水素塩冷鉱泉 (低張性・弱アルカリ性・冷鉱泉)で、少しとろみのあるぬるぬるしたお湯、お風呂あがりの肌はツルツル!黒湯は美肌の湯でもあるんですよ。
まるで墨汁を薄めたような黒さ
少し手を入れただけで、あっという間に見えなくなってしまう真っ黒のお湯
「黒湯炭酸泉」は黒湯天然温泉に炭酸ガスをプラスした、みうら湯オリジナルの温泉。表面に浮かんでいるのは温泉成分です。
近づくと何やらシュワシュワパチパチという音が聞こえてきます。中に入りふと手を見ると、びっちり泡が体中を覆っていました!泡付きが感じられないと炭酸濃度を増やしていったら、とてつもなく高濃度な炭酸泉になってしまったのだそうです。真っ黒で、まるでコーラの中に入っているみたい!
温度は37~38度。これ、一度入ったら抜け出せないお湯ですよ。でも、温泉成分が濃いので15分以上は入らないでくださいと言われました。15分入ったら少し休んでと、間に休憩を入れるのが上手な黒湯炭酸泉の入浴法だそうです。
ここでしか入れない黒湯炭酸泉。パチパチと炭酸がはじける音がします。
他にも水流で体をマッサージしてくれるお風呂をいろいろ楽しみました。
ほどよいジェットの強さで、体がふわりと浮かぶ寝湯
腰と足の裏をジェットが刺激、特に足の裏が気持ち良かった座り湯
黒湯炭酸うたたね湯は、さっぱり湯限定
しっとり湯には、バイブラ湯があります。
心地よい風に癒されながら楽しむ露天エリア
露天エリアには、上下二層になった「露天風呂」、そのまわりには「足つぼ湯」、「腰かけ湯」、「寝ころび湯」があります。絶対試して欲しいのが寝ころび湯。なんと頭の上からお湯が流れているんです。普通、頭は枕に乗せて寝ころびますよね。頭皮や毛根も刺激され、頭のコリが軽減されるだけじゃなく、美髪効果も期待できそう。
しっとり湯の露天風呂は四角
さっぱり湯は丸みのある露天風呂
腰かけ湯は背中を流れるお湯が気持ちいい
頭皮を刺激するお湯がクセになりそうな寝ころび湯
スッキリととのうサウナと水風呂
タワーサウナはなんと6段!これだけ高さがあると、自分好みの温度が必ず見つかりますね。温度はどちらも90度です。30分に一度オートロウリュも行われます。
しっとり湯限定でミストサウナもあります。温度は50度以下で低めですが、湿度が高いので髪の毛やお肌がうるおって、文字通りしっとりとなりますよ。
20人以上余裕で入れそうなタワーサウナ
入った途端全身うるおうミストサウナ
水風呂も気持ちいい!夏は氷的クールの入浴剤が投入され、青い色が見た目からもひんやり。
しっとり湯の水風呂は浅い段差があり、水風呂が苦手な人も水に浸かる部分を調整しながら、自分のペースで水風呂が楽しめます。
さっぱり湯の水風呂は、深さ90cm。一気に水の中にドボン!火照った体全体があっという間に冷え冷えに!これはクセになりますね。
しっとり湯水風呂
さっぱり湯水風呂
天然黒湯温泉以外は、すべてナノ水を使用。浴槽だけじゃなく、シャワーやカランからのお水やお湯もナノ水です。効果が一番感じられるのは髪の毛。洗いあがりはしっとりして、キシキシしないまとまりやすい髪になります。
シャワーやカランにもナノ水を使用している洗い場
バスアメニティも用意されています。
リラクゼーションメニューも、エステ、ほぐし処、あかすり処、ネイルサロン、ヘアサロン、はり灸と、いろいろ揃っています。
ネイルサロン
「nail&eyelash Kirara」では、ネイル以外にフットケアも行っていて、なんと軽度の巻き爪なら緩和矯正もしてもらえるんです。他にも足の角質ケアなどもあり、ガサガサかかとに悩んでいる女性にはとっても嬉しい!
ネイルサロンはこちら(ホットペッパービューティー)で予約ができます。お得な割引があるので、事前に予約していくのがオススメ!
月変わりのデザインを毎月定額で利用することも可能
温泉のあとやわらかくなった角質は削るのに最適
エステ
「アトリエbeauty」では、ボディ、フェイシャル、ヘッド、ハンドと、気になる部分を組み合わせたトータルケアもできます。最近、人気なのがヘッドコース。ストレスが多い方や寝不足な方にも効果的だそうです。さらに頭は首や肩に繋がっているので、頭皮をもみほぐすことで肩こりも軽減するとか。「お顔のたるみが気になる方にもお勧めですよ」と聞いて、その場で予約しそうになりました。「アトリエbeauty」の事前予約はこちら(ホットペッパービューティー)からどうぞ。
混雑していることが多いので、事前にネット予約していくことをオススメします。
黒川さんは下半身のオイルトリートメントを体験。施術後は浮腫みがとれて足が軽くなったと喜んでいました。
ヘアカット
カットやカラーだけじゃなく、顔そりも行っている「カット&白髪染めHARVEST」。女性もここなら気軽に顔そりしてもらえますね。
利用するときは、券売機でチケットを購入
ヘアスタイルや髪の悩みについての相談にものってもらえます。
上で紹介した以外に、マッサージや鍼灸治療、あかすりなどがあり、どれも比較的お手頃価格。温泉ついでに利用できる手軽さがいいですね。
汗をかきやすいこの時期は、あかすりにもチャレンジしてみてください!こちらでは好みのかたさであかすりしてもらえます。肌の老廃物や汗腺のつまりをとりのぞくと、ベタベタ汗やにおいの予防になります。
あかすり未体験の人もやわらかいあかすり手袋から始めるので安心です。
館内にはお風呂上りに寛げるスペースもあります。
ランタンの下のベンチで、冷たいヨーグルトを飲みながら、のんびりしちゃいましょう。
待ち合わせにも便利なスペース
無料で読める漫画は約2,400冊
お休み処では、好きな体勢でゴロゴロ
女性専用のお休み処。こちらでは月に3回ヨガ教室も開催されます。
お腹が空いたらメニュー豊富なお食事処へ!
蕎麦やラーメン、ナポリタンなどの軽食から、ステーキ、トンカツ、から揚げなどがっつり食べたい人のためのボリューミーなメニューまで、選ぶのに迷ってしまうくらいメニューが豊富です。
少しだけ食べたい、もしくはもう少し何か食べたいという人には、小さ目サイズの小丼。キッズメニューもラーメン、うどん、カレーと3種類。デザートもソフトクリームからかき氷まで。お風呂上りにちょっと1杯という人に嬉しい一品メニューも食事メニューと同じだけあるのですから、みんなの「食べたい!」に応えるメニューが必ず見つかりますよ。
テーブル席と掘り炬燵席があります。
食券はお食事処横にある券売機で購入
今回は2人でシェアして、2種類のメニューをいただきました。
まずは店長オススメ「新みうら御膳」。“新”とついているのは、以前から人気だったみうら御膳が、さらにおいしくリニューアルしたから。天ぷら盛合せ、国産牛ステーキ、お刺身盛合せと、お肉もお魚も、どちらも味わえる欲張りな御膳です。
どれから食べようか迷っちゃう!
新みうら御膳 1,700円(税込)
大きなえび天!衣もサクサク
お客様の人気No.1は「チキン南蛮定食」。ピンクのタルタルソースが映える!しば漬けを使った自家製タルタルソースなんですよ。ピクルスの代わりにしば漬けを使用した塩味のあるタルタルソースは、チキン南蛮にかかっている甘酢あんとの相性もバッチリです。
チキン南蛮定食 980円(税込)
こちらも衣がカリッカリ!
ドリンクはデカポで!デカビタンC+ポカリスエットのデカポが大ジョッキサイズで提供されるので、サウナ後の乾いた喉にぐびぐびいっちゃってください。
みんな大好きソフトクリーム!バニラと季節の味の2種類。取材時は北海道メロンでした。せっかくなのでミックスに。うん。メロンだ!しかも高級な赤い色をしたメロンの味だ!
デカポ 400円(税込)
ソフトクリーム 380円(税込)
建物内に併設しているのがコインランドリー。なんと、下駄箱横のドアを開けると、コインランドリーなんです。なので、自分が温泉できれいになっている間に、洋服もきれいに洗えちゃうのです。
入口は2ヶ所。コインランドリーだけの利用も可能です。
コインランドリーの空き状況はスマホから確認できます。
ご近所のみなさんに愛されている天然温泉 みうら湯ですが、他にもこんな人にオススメというのをまとめました。
・都内近郊で濃厚な黒湯天然温泉に入りたい人
・プチ湯治したい人
・人情味あふれる下町を楽しみたい人(商店街めぐりと一緒にどうぞ)
・温泉と一緒に体のメンテナンスをしたい人
・お風呂と洗濯を一緒にしたい時短重視の人
次のお休みは、天然温泉みうら湯に出かけてみませんか?
お気に入りに追加しました。