最終更新日:2022年10月11日
東京都内でサウナがオススメの温泉・銭湯・スパ15選 東京
昨今、絶大な人気を誇るサウナは東京都内では根強い人気を誇るサウナの専門店だけでなく、銭湯やスパといった日帰り温浴施設には欠かせない要素となっています。ドライサウナやスチームサウナ、塩サウナなど、効果や効能などが異なるタイプを楽しめる施設が数多く存在しています。
今回はサウナにこだわっている東京都内のオススメ温泉・銭湯・スパなどの温浴施設15選を紹介していきたいと思います!
今回はサウナにこだわっている東京都内のオススメ温泉・銭湯・スパなどの温浴施設15選を紹介していきたいと思います!
サウナにこだわる都内でオススメの温泉・銭湯・スパ
両国湯屋江戸遊
東京メトロ大江戸線 両国駅より徒歩1分、JR総武線の両国駅からも徒歩5分という駅チカの立地の良い温浴施設です。
毎日ロウリュサービスが3回開催される、温度90℃前後の本格フィンランド式ドライサウナのほかに、男性浴室内にはサウナが苦手な人にも利用しやすい室温75度前後の「中温サウナ」が完備されています。女性浴室内には天然アロマオイルを使用した室温60℃前後の「アロマスチームサウナ」があり、どちらも大人気です。
それぞれの好みやその日の体調に合わせて、快適にサウナが楽しめるようになっています!
毎日ロウリュサービスが3回開催される、温度90℃前後の本格フィンランド式ドライサウナのほかに、男性浴室内にはサウナが苦手な人にも利用しやすい室温75度前後の「中温サウナ」が完備されています。女性浴室内には天然アロマオイルを使用した室温60℃前後の「アロマスチームサウナ」があり、どちらも大人気です。
それぞれの好みやその日の体調に合わせて、快適にサウナが楽しめるようになっています!
住所:東京都墨田区亀沢1-5-8
TEL:03-3621-2611
アクセス:
JR総武線 両国駅より徒歩5分、または東京メトロ大江戸線 両国駅A3・A4出口より徒歩1分
7号小松川線 錦糸町出入口より国道14号線経由、両国橋方面へ緑一丁目交差点右折150m先左手
提携駐車場有
●「両国湯屋江戸遊」のお得なクーポン
TEL:03-3621-2611
アクセス:
JR総武線 両国駅より徒歩5分、または東京メトロ大江戸線 両国駅A3・A4出口より徒歩1分
7号小松川線 錦糸町出入口より国道14号線経由、両国橋方面へ緑一丁目交差点右折150m先左手
提携駐車場有
●「両国湯屋江戸遊」のお得なクーポン
とてもきれいな施設で大変満足です。
サウナのロウリュサービスが毎回とても楽しみにしています。
(ゆゆさんの口コミ)
東京荻窪 武蔵野天然温泉 なごみの湯
荻窪駅西口より徒歩1分と便利な立地にある天然温泉施設の「武蔵野天然温泉 なごみの湯 」。
浴室には男女それぞれ、遠赤外線による高温サウナの「ロッキーサウナ」と、曜日によっては塩サウナとしても利用可能な低温サウナの「ミストサウナ テルマーレ」があります。さらに男性浴室には80℃前後に保たれたスチームサウナの「ボナサウナ」も用意されており、こちらも人気のサウナとなっています。
併設されている「岩盤浴ヒーリングスパ」を利用すれば、力強い仰ぎが自慢の熱風隊によるロウリュパフォーマンスを男女一緒に体験することができるのも、この施設の魅力の1つです!カップルや夫婦、友達同士などで極上のサウナ体験をお楽しみください。
浴室には男女それぞれ、遠赤外線による高温サウナの「ロッキーサウナ」と、曜日によっては塩サウナとしても利用可能な低温サウナの「ミストサウナ テルマーレ」があります。さらに男性浴室には80℃前後に保たれたスチームサウナの「ボナサウナ」も用意されており、こちらも人気のサウナとなっています。
併設されている「岩盤浴ヒーリングスパ」を利用すれば、力強い仰ぎが自慢の熱風隊によるロウリュパフォーマンスを男女一緒に体験することができるのも、この施設の魅力の1つです!カップルや夫婦、友達同士などで極上のサウナ体験をお楽しみください。
住所:東京都杉並区上荻1-10-10
TEL:03-3398-4126
アクセス:
JR中央線 荻窪駅西口より徒歩1分・地下鉄丸ノ内線荻窪駅西口より徒歩2分
新宿方面から青梅街道で荻窪駅前交差点を左折すぐ
有料駐車場有(102台 駐車料金割引サービス有り)
●「東京荻窪 武蔵野天然温泉 なごみの湯」のお得なクーポン
●突撃レポート:新宿から10分の「なごみの湯」につるつる美肌の温泉が登場!熱風隊のロウリュウも見逃せない
TEL:03-3398-4126
アクセス:
JR中央線 荻窪駅西口より徒歩1分・地下鉄丸ノ内線荻窪駅西口より徒歩2分
新宿方面から青梅街道で荻窪駅前交差点を左折すぐ
有料駐車場有(102台 駐車料金割引サービス有り)
●「東京荻窪 武蔵野天然温泉 なごみの湯」のお得なクーポン
●突撃レポート:新宿から10分の「なごみの湯」につるつる美肌の温泉が登場!熱風隊のロウリュウも見逃せない
口コミを見て、中央線を使ったついでに夕方ごろ夫婦で行ってきました。
最大の魅力は露天風呂の天然温泉と岩盤浴とロウリュウでしょうか。あとは腕に付ける鍵ひとつで館内の色々なものが買えるので、小銭を持ち歩かなくて済むことが楽です。女性専用フロアには化粧水や化粧落としなどのアメニティも揃ってるのでお化粧道具さえ持っていけばあとは何にも持っていかなくても大丈夫です。
女性1人でもゆっくり出来ますし、カップルでも友達同士でも楽しめると思います。
(花さんの口コミ)
天然温泉平和島
「ボートレース平和島」のある「ビッグファン平和島」の2階に立地する、24時間営業の温泉施設の「天然温泉平和島」。
天然温泉を楽浸むことができる浴槽を中心とした「シャイニングスパ」エリアの高温サウナのほか、高濃度炭酸泉と天然温泉が人気の「ビューイングスパ」エリアには座れる岩盤浴「ストーンサウナ」をラインナップ。お風呂エリアで2タイプの異なるサウナを楽しむことができます。
また、岩盤浴エリアにある「ロウリュ・サウナ Loyly」では、毎日4回のロウリュイベントが開催されています。男女一緒に利用できるので、カップルやグループなどにもとてもおすすめの施設です。
天然温泉を楽浸むことができる浴槽を中心とした「シャイニングスパ」エリアの高温サウナのほか、高濃度炭酸泉と天然温泉が人気の「ビューイングスパ」エリアには座れる岩盤浴「ストーンサウナ」をラインナップ。お風呂エリアで2タイプの異なるサウナを楽しむことができます。
また、岩盤浴エリアにある「ロウリュ・サウナ Loyly」では、毎日4回のロウリュイベントが開催されています。男女一緒に利用できるので、カップルやグループなどにもとてもおすすめの施設です。
住所:東京都大田区平和島1-1-1 ビッグファン平和島2F
TEL:03-3768-9121
アクセス:
京浜急行線 平和島駅徒歩約12分/ワンコインバス3分(100円)、JR京浜東北線 大森駅東口6番のりばよりワンコインバス10分(100円)
首都高速1号羽田線
上り/平和島ランプ3分
下り/鈴ヶ森ランプより3分
無料駐車場有(約800台)
●「天然温泉平和島」のお得なクーポン
●突撃レポート:細やかなサービスが行き届き、心も体もとことんリラックスできる「天然温泉 平和島」
TEL:03-3768-9121
アクセス:
京浜急行線 平和島駅徒歩約12分/ワンコインバス3分(100円)、JR京浜東北線 大森駅東口6番のりばよりワンコインバス10分(100円)
首都高速1号羽田線
上り/平和島ランプ3分
下り/鈴ヶ森ランプより3分
無料駐車場有(約800台)
●「天然温泉平和島」のお得なクーポン
●突撃レポート:細やかなサービスが行き届き、心も体もとことんリラックスできる「天然温泉 平和島」
ロウリュウサウナがとても良かったです。
岩盤浴も空いていて、携帯見ながらゴロゴロしていたらあっという間に時間が過ぎます。
(サウナーさんの口コミ)
浅草ROXまつり湯(ロックスまつりゆ)
浅草六区のシンボルともいえる商業施設「浅草ROX」内にある温浴施設の「浅草ROXまつり湯」。
ドライ式のフィンランドサウナと穏やかな幅射熱とスチームが身体をやさしくしっかりと芯まで暖めてくれるテルマリウムサウナが大人気の施設です。さらに女性浴室内にはミクロの霧が天井から降り注ぐミストサウナがあり、女性に人気のサウナとなっています。 東京スカイツリーが展望できる「ひすい露天風呂」や、ミネラル成分豊かな「トルマリン風呂」などと併せて充実した癒しの時間を過ごせること間違いなしです!
専用の男女別ベッドルームで宿泊することもできる「お泊まりパック」があるので、東京へ観光にきた際の利用などもGoodです◎
ドライ式のフィンランドサウナと穏やかな幅射熱とスチームが身体をやさしくしっかりと芯まで暖めてくれるテルマリウムサウナが大人気の施設です。さらに女性浴室内にはミクロの霧が天井から降り注ぐミストサウナがあり、女性に人気のサウナとなっています。 東京スカイツリーが展望できる「ひすい露天風呂」や、ミネラル成分豊かな「トルマリン風呂」などと併せて充実した癒しの時間を過ごせること間違いなしです!
専用の男女別ベッドルームで宿泊することもできる「お泊まりパック」があるので、東京へ観光にきた際の利用などもGoodです◎
住所:東京都台東区浅草1-25-15浅草ROX6・7F
TEL:03-3836-7878
アクセス:
つくばエクスプレス「浅草駅」A1出口より徒歩1分
東京メトロ 銀座線「田原町駅」より徒歩5分
都営浅草線・東武伊勢崎線「浅草駅」より徒歩8分
首都高速道路入谷ICより言問通り経由約5分
駐車場有(101台)
●「浅草ROXまつり湯(ロックスまつりゆ)」のお得なクーポン
●突撃レポート:スカイツリーを眺めながらお湯に浸かれる、浅草らしい雰囲気の温浴施設
TEL:03-3836-7878
アクセス:
つくばエクスプレス「浅草駅」A1出口より徒歩1分
東京メトロ 銀座線「田原町駅」より徒歩5分
都営浅草線・東武伊勢崎線「浅草駅」より徒歩8分
首都高速道路入谷ICより言問通り経由約5分
駐車場有(101台)
●「浅草ROXまつり湯(ロックスまつりゆ)」のお得なクーポン
●突撃レポート:スカイツリーを眺めながらお湯に浸かれる、浅草らしい雰囲気の温浴施設
まず脱衣所が広々としていてきれい。
スカイツリーを眺めながら入れる露天風呂やジェットバス、変わり湯はローズの香りが心地よく癒されました。その他にも、海水風呂や打たせ湯、サウナも3種類もあり気持ち良過ぎて、長風呂してしまいました。お湯がぬるくてがっかりする銭湯がたまにあるのですが、温度設定はバッチリで温まりました。
大広間で食事もしましたが、接客の方の対応も気持ち良く、おつまみや食事も美味しくて、ついついお酒が進んでしまいます。
お風呂にしては、値段が高めだと思っていましたが、お風呂に入りながら1日ゆっくり過ごせ日頃の疲れを取るのには、とても良い場所でした。銭湯もいいですが、自分へのご褒美に時々は行きたいお気に入りのお風呂なりました。もっと早く来れば良かったと思っています。
(サウナマット交換しまーすさんの口コミ)
東京健康ランドまねきの湯(旧 東京健康ランド)
都営新宿線船堀駅より徒歩約5分、JR新小岩駅と東京メトロ東西線の西葛西駅から毎日無料送迎バスも出ており、各方面からアクセスしやすい温泉施設の「東京健康ランドまねきの湯」。
開放感溢れる浴室では、天然温泉が使われている大浴場や高濃度炭酸泉の檜風呂や、 四季を肌に感じながら入ることのできる露天風呂などと併せて、広々としたサウナルームでしっかりと汗をかくことができます。
館内では合計15,000冊の漫画が用意されているほか、キッズランドや卓球コーナー、カラオケに焼き肉店など、レジャー、飲食施設が充実しており、ファミリーやグループで1日たっぷりと楽しむことができます。また、近くには大きなゴルフ練習場もあるのでゴルフ好きの方などは練習帰りにサッパリと汗を洗い流しに立ち寄るのもとてもおすすめです。
開放感溢れる浴室では、天然温泉が使われている大浴場や高濃度炭酸泉の檜風呂や、 四季を肌に感じながら入ることのできる露天風呂などと併せて、広々としたサウナルームでしっかりと汗をかくことができます。
館内では合計15,000冊の漫画が用意されているほか、キッズランドや卓球コーナー、カラオケに焼き肉店など、レジャー、飲食施設が充実しており、ファミリーやグループで1日たっぷりと楽しむことができます。また、近くには大きなゴルフ練習場もあるのでゴルフ好きの方などは練習帰りにサッパリと汗を洗い流しに立ち寄るのもとてもおすすめです。
住所:東京都江戸川区船堀1-2-1
TEL:03-3878-4126
アクセス:
都営新宿線船堀から徒歩4分
高速7号線・小松川線「小松川出口」より約2km
有料駐車場有(340台)
●「東京健康ランドまねきの湯(旧 東京健康ランド)」のお得なクーポン
●突撃レポート:休日の隠れ家発見! 東京・船堀でほっこりロングステイ!
TEL:03-3878-4126
アクセス:
都営新宿線船堀から徒歩4分
高速7号線・小松川線「小松川出口」より約2km
有料駐車場有(340台)
●「東京健康ランドまねきの湯(旧 東京健康ランド)」のお得なクーポン
●突撃レポート:休日の隠れ家発見! 東京・船堀でほっこりロングステイ!
久しぶりに行ってみたら熱くて誰も入ってなかったヒノキ風呂が炭酸泉のぬる湯になっていて~(^O^)混んでいましたが、テレビもあって良かったです!
また行きたいと思います。あかすりも丁寧で良かったです!
(名無しの温泉好きさんの口コミ)
大谷田温泉 明神の湯
足立区大谷田にある、都内で湯治場風情が味わえる温泉施設の「大谷田温泉 明神の湯」。 サウナは「高温サウナ」とミストサウナタイプの「源泉蒸し風呂」の2タイプを楽しむことができます。
全体に天然ひばを使った大きな浴槽で浸かることのできる温泉は、塩分と鉄分が豊富な「熱の湯」と呼ばれる泉質で、湯上り後もポカポカと長時間体を温めてくれるだけでなく、皮膚疾患への効能も期待できます。
全体に天然ひばを使った大きな浴槽で浸かることのできる温泉は、塩分と鉄分が豊富な「熱の湯」と呼ばれる泉質で、湯上り後もポカポカと長時間体を温めてくれるだけでなく、皮膚疾患への効能も期待できます。
住所:東京都足立区大谷田1-18-1
TEL:03-5613-2683
アクセス:
JR常磐線綾瀬駅から車で約20分
東武バス:
綾23【葛飾車庫行】
「大谷田」バス停下車徒歩約1分
JR常磐線亀有駅から車で約10分
東武バス:
有25【葛飾車庫行】
有27【西水元循環】
「大谷田」バス停下車徒歩約1分
東京メトロ千代田線北綾瀬駅から徒歩約20分
首都高速6号三郷線加平出口(下り東側)から都道318・307号を美郷方面へ2km
無料駐車場有(90台)
●「大谷田温泉 明神の湯」のお得なクーポン
TEL:03-5613-2683
アクセス:
JR常磐線綾瀬駅から車で約20分
東武バス:
綾23【葛飾車庫行】
「大谷田」バス停下車徒歩約1分
JR常磐線亀有駅から車で約10分
東武バス:
有25【葛飾車庫行】
有27【西水元循環】
「大谷田」バス停下車徒歩約1分
東京メトロ千代田線北綾瀬駅から徒歩約20分
首都高速6号三郷線加平出口(下り東側)から都道318・307号を美郷方面へ2km
無料駐車場有(90台)
●「大谷田温泉 明神の湯」のお得なクーポン
バイクで埼玉川口から行って来ました。冷たい身体を温めるのにはまずはあつ湯に入ってみる。42度くらいで15分程浸かってしばし休憩。外風呂は広いですが温泉ではなく鉱石の風呂にお湯を入れただけで落ち葉など浮いてます。5分も入らないで今度はぬる湯へ。ぬる湯といっても39度くらいはあるのか丁度よい。北関東の山の温泉みたいな雰囲気はあります。気にいったのが、かなりの強塩泉で身体に染み込む心地良さでした。外ブロはお奨めしませんが内風呂はいいと思います。
(匿名さんの口コミ)
タイムズ スパ・レスタ
池袋駅東口、サンシャインシティのすぐ隣に立つ落ち着いた大人の雰囲気のスパである「タイムズ スパ・レスタ」。
オートロウリュ装置が備わった男性用フィンランドサウナでは、ドイツ式ロウリュともいえるさまざまな「アウフグース」イベントも開催されておりサウナーを中心に絶大な人気を誇っています。。通常は85℃に設定された室温ですが、ロウリュやアウフグースイベント中は90℃以上にまで高められ、ハイクオリティな熱波を体験することができます!
一方、女性浴室内にはアロマの香りに満ちたクリアミストサウナがあり、塩サウナとしても利用可能です。サウナだけでなく、洋風な庭園を思わせる露天スペースや、お風呂に浸かりながら映画を楽しめるイベントなど、楽しみ方が盛りだくさんの施設です。アクセス抜群なのでテレワークや仕事終わりの利用も♪
オートロウリュ装置が備わった男性用フィンランドサウナでは、ドイツ式ロウリュともいえるさまざまな「アウフグース」イベントも開催されておりサウナーを中心に絶大な人気を誇っています。。通常は85℃に設定された室温ですが、ロウリュやアウフグースイベント中は90℃以上にまで高められ、ハイクオリティな熱波を体験することができます!
一方、女性浴室内にはアロマの香りに満ちたクリアミストサウナがあり、塩サウナとしても利用可能です。サウナだけでなく、洋風な庭園を思わせる露天スペースや、お風呂に浸かりながら映画を楽しめるイベントなど、楽しみ方が盛りだくさんの施設です。アクセス抜群なのでテレワークや仕事終わりの利用も♪
住所:東京都豊島区東池袋4-25-9
タイムズステーション池袋
10階~12階
TEL:03-5979-8924
アクセス:
東京メトロ有楽町線「東池袋」駅2番出口より徒歩3分
JR東日本・西武池袋線・東京メトロ「池袋」駅東口より徒歩8分
首都高速「東池袋」出口
駐車場有(257台 タイムズステーション池袋)
●「タイムズ スパ・レスタ」のお得なクーポン
●突撃レポート:池袋にある「癒しのテーマパーク」タイムズスパ・レスタ
タイムズステーション池袋
10階~12階
TEL:03-5979-8924
アクセス:
東京メトロ有楽町線「東池袋」駅2番出口より徒歩3分
JR東日本・西武池袋線・東京メトロ「池袋」駅東口より徒歩8分
首都高速「東池袋」出口
駐車場有(257台 タイムズステーション池袋)
●「タイムズ スパ・レスタ」のお得なクーポン
●突撃レポート:池袋にある「癒しのテーマパーク」タイムズスパ・レスタ
エキストラコールドバス!
ごく冷えの水風呂体験しました。
グルシンにはなってなかったけどキンキンに冷えてました
(きちさんの口コミ)
永山健康ランド 竹取の湯
小田急永山駅から徒歩1分とアクセス抜群の立地に佇む「永山健康ランド 竹取の湯」。
お風呂エリアにあるサウナでは、焼かれた角閃石にアロマを含んだ水をかけることで蒸気を発生するオートロウリュサービスが1時間間隔で開催されています!
また、施設内には7部屋20種類以上のバリエーションで都内最大級の規模を誇る岩盤浴も楽しむことができます。それだけでなく、ゲームコーナーや漫画コーナーに加えてカラオケも完備されており、一日中楽しむことができるのも人気の理由の1つです。
お風呂エリアにあるサウナでは、焼かれた角閃石にアロマを含んだ水をかけることで蒸気を発生するオートロウリュサービスが1時間間隔で開催されています!
また、施設内には7部屋20種類以上のバリエーションで都内最大級の規模を誇る岩盤浴も楽しむことができます。それだけでなく、ゲームコーナーや漫画コーナーに加えてカラオケも完備されており、一日中楽しむことができるのも人気の理由の1つです。
住所:東京都多摩市永山1-3-4
ヒューマックスパビリオン永山3F~5F
TEL:042-337-1126
アクセス:
京王相模原線「京王永山駅」、小田急多摩線「小田急永山駅」改札出て右へ徒歩1分
中央道国立府中IC下車、鎌倉街道(多摩ニュータウン通り)「永山橋」信号を永山駅方面へ多摩消防署斜め前
有料駐車場有(400台、店舗利用最大8時間無料)
●「永山健康ランド 竹取の湯」のお得なクーポン
●突撃レポート:多すぎる!20種類以上もの岩盤浴と「アーユルヴェーダ」をよくばり体験
この手の施設としては最上級。もっと高額な施設や格安な施設も利用したがコストパフォーマンスで最強の健康ランドかもしれない。
一回行ってみてください。
(ゲストさんの口コミ)
オアシスサウナアスティル
JR新橋駅鳥森口より徒歩1分、ビジネス街の中心という最高の立地にある男性専用のサウナ施設の「オアシスサウナアスティル」。
自動ロウリュ装置を備えたドライサウナのほかに、古代ローマ浴場の入浴スタイルを再現したテルマリウムと呼ばれる低温スチームサウナがある人気の施設です。新鮮な蒸気と輻射熱によってじんわりと発汗を促すことができます。
無香料のものもあるバリエーション豊かな浴室内のシャンプーや、温浴業界では珍しい3枚刃カミソリなどのアメニティに加え、靴磨き(有料)やワイシャツ、下着類のクリーニングのサービスもあるなど、ビジネスマンに嬉しいサービスがたくさんある施設となっています。
自動ロウリュ装置を備えたドライサウナのほかに、古代ローマ浴場の入浴スタイルを再現したテルマリウムと呼ばれる低温スチームサウナがある人気の施設です。新鮮な蒸気と輻射熱によってじんわりと発汗を促すことができます。
無香料のものもあるバリエーション豊かな浴室内のシャンプーや、温浴業界では珍しい3枚刃カミソリなどのアメニティに加え、靴磨き(有料)やワイシャツ、下着類のクリーニングのサービスもあるなど、ビジネスマンに嬉しいサービスがたくさんある施設となっています。
住所:東京都港区新橋3丁目12番3号アスティル新橋ビル 3・4階(受付3F)
TEL:0120-484-537
アクセス:
JR新橋駅鳥森口より徒歩1分
●「オアシスサウナアスティル」のお得なクーポン
TEL:0120-484-537
アクセス:
JR新橋駅鳥森口より徒歩1分
●「オアシスサウナアスティル」のお得なクーポン
アクセスがよく、しょっちゅう利用させていただいています。
サウナの種類が豊富で、めちゃくちゃ汗かけますよ!
ここに来てからサウナが好きになりました。おすすめです。
(おじさんの口コミ)
新宿天然温泉 テルマー湯
多方面からアクセスの良い新宿歌舞伎町に立地する複合温浴施設である「新宿天然温泉 テルマー湯」。
男女それぞれ2タイプのサウナがあり、男性用サウナは約90℃、女性用サウナは約85℃に設定されています。高温サウナだけでなく、男性用にはミストサウナ、女性用には水素水入り泥パック&塩サウナが用意されているのも大きな特徴です。 お風呂も本格的で、中伊豆温泉「神代の湯」の温泉が楽しめる露天風呂のほか、6種類の浴槽をラインナップ。
岩盤浴や食事処、リラクゼーションルームなど、浴室以外の設備も充実しており、長い時間のんびりと過ごすことができます。終夜営業している都心の施設なので、終電を逃した時や、夜行バスまでの待ち時間や到着した直後などに利用できる点も嬉しいですね。
男女それぞれ2タイプのサウナがあり、男性用サウナは約90℃、女性用サウナは約85℃に設定されています。高温サウナだけでなく、男性用にはミストサウナ、女性用には水素水入り泥パック&塩サウナが用意されているのも大きな特徴です。 お風呂も本格的で、中伊豆温泉「神代の湯」の温泉が楽しめる露天風呂のほか、6種類の浴槽をラインナップ。
岩盤浴や食事処、リラクゼーションルームなど、浴室以外の設備も充実しており、長い時間のんびりと過ごすことができます。終夜営業している都心の施設なので、終電を逃した時や、夜行バスまでの待ち時間や到着した直後などに利用できる点も嬉しいですね。
住所:東京都東京都新宿区歌舞伎町1-1-2
TEL:03-5285-1726
アクセス:
・都営新宿線、東京メトロ丸ノ内線・副都心線 「新宿三丁目」駅E1出口より 徒歩約2分
・JR線「新宿駅」東口より 徒歩約9分
・東京メトロ副都心線、都営大江戸線 「東新宿」駅A3出口より 徒歩約9分
●「新宿天然温泉 テルマー湯(てるまーゆ)」のお得なクーポン
●突撃レポート:ピンクの化粧水風呂に泥パック!女性の心をつかみ続けるテルマー湯に突撃
TEL:03-5285-1726
アクセス:
・都営新宿線、東京メトロ丸ノ内線・副都心線 「新宿三丁目」駅E1出口より 徒歩約2分
・JR線「新宿駅」東口より 徒歩約9分
・東京メトロ副都心線、都営大江戸線 「東新宿」駅A3出口より 徒歩約9分
●「新宿天然温泉 テルマー湯(てるまーゆ)」のお得なクーポン
●突撃レポート:ピンクの化粧水風呂に泥パック!女性の心をつかみ続けるテルマー湯に突撃
館内がとても清潔で、いい香りもして居心地がよかったです。
岩盤浴の種類が多く、のんびりするスペースもたくさんあったので、丸一日でも楽しめそうだと思いました。
個人的には、なかなか入ることのできない炭酸風呂があったり、タオル類の交換が自由にできるところが特に良かったです^_^
(匿名さんの口コミ)
天空のアジト マルシンスパ
京王線の笹塚駅から徒歩1分という好立地にある、24時間営業の男性専用の施設「天空のアジト マルシンスパ」。
サウナの本場フィンランド式の『ikiサウナ』が導入されており、サウナに不慣れな人から高温のサウナに慣れた熱狂的なサウナファン、多くのサウナファンを魅了する納得のサウナ体験をすることができます。
人気のロウリュサービスも、じっくりと熱さを味わう本格的なフィンランド式のほか、イベントとして楽しむことができるドイツ式の2パターンを体験することができます! さらに、サウナには欠かせない水風呂も、浴槽の大きさ、深さ、水質など、サウナーの理想を追求した作りとなっているなど、サウナを楽しむためのこだわりが随所に感じられる施設です。サウナファンなら一度は訪れたい大人気のサウナ施設です。
住所:東京都渋谷区笹塚1-58-6 マルシンビル10F
TEL:03-3376-5225
アクセス:
京王線笹塚駅から徒歩1分
甲州街道沿い
●「天空のアジト マルシンスパ(男性専用)」のお得なクーポン
サウナの本場フィンランド式の『ikiサウナ』が導入されており、サウナに不慣れな人から高温のサウナに慣れた熱狂的なサウナファン、多くのサウナファンを魅了する納得のサウナ体験をすることができます。
人気のロウリュサービスも、じっくりと熱さを味わう本格的なフィンランド式のほか、イベントとして楽しむことができるドイツ式の2パターンを体験することができます! さらに、サウナには欠かせない水風呂も、浴槽の大きさ、深さ、水質など、サウナーの理想を追求した作りとなっているなど、サウナを楽しむためのこだわりが随所に感じられる施設です。サウナファンなら一度は訪れたい大人気のサウナ施設です。
住所:東京都渋谷区笹塚1-58-6 マルシンビル10F
TEL:03-3376-5225
アクセス:
京王線笹塚駅から徒歩1分
甲州街道沿い
●「天空のアジト マルシンスパ(男性専用)」のお得なクーポン
何より広くて深くて心地よい温度の水風呂、セルフロウリュが出来る、サウナ室の大きさに見合わない馬力のあるストーブが置いてあり、100度と高温ながらも居心地が良いサウナ、そして、外の広く良い眺めで風が気持ちいい外気浴スペースと中の寝転がれるととのい椅子。完璧だ。サウナとは何かを心得ている施設。
(Yuyoさんの口コミ)
サウナ&ホテルかるまる池袋
池袋駅西口のC6出口より徒歩30秒という好アクセスの場所に建つ、宿泊利用も可能な男性専用のサウナ施設の「サウナ&ホテルかるまる池袋」。
4種のサウナと4つの水温から選べる水風呂を完備しています。高級石材として名高い「庵治石」を使いオートロウリュ装置も備えた贅沢な「岩サウナ」や本場フィンランド式のロウリュが楽しめるケロサウナに薪ストーブサウナなど、個性豊かで本格的なサウナ浴を楽しむことができますサウナーを中心に大人気の施設です。
さらに青森ヒバを使用したマス型風呂や高濃度炭酸泉など、5種のお風呂も備えており、サウナ以外の楽しみ方もでき、その規模は関東最大級を誇っています。
4種のサウナと4つの水温から選べる水風呂を完備しています。高級石材として名高い「庵治石」を使いオートロウリュ装置も備えた贅沢な「岩サウナ」や本場フィンランド式のロウリュが楽しめるケロサウナに薪ストーブサウナなど、個性豊かで本格的なサウナ浴を楽しむことができますサウナーを中心に大人気の施設です。
さらに青森ヒバを使用したマス型風呂や高濃度炭酸泉など、5種のお風呂も備えており、サウナ以外の楽しみ方もでき、その規模は関東最大級を誇っています。
住所:東京都豊島区池袋2丁目7-7 6階
TEL:03-3986-3726
アクセス:
JR山手線・東京メトロ「池袋駅」西口のC6出口より徒歩30秒
TEL:03-3986-3726
アクセス:
JR山手線・東京メトロ「池袋駅」西口のC6出口より徒歩30秒
サウナととのい施設の究極と呼ばれるに相応しいサウナ数、水風呂数、休憩場所数の多さは健在で、
岩サウナ、ケロサウナ、1人用蒸し風呂、
薪サウナ(夜7時からなので今回は利用出来ず)、
10℃を切る水風呂“サンダートルネード”、
約25℃の水風呂“やすらぎ”、
約33℃のジェット水風呂“昇天”、
約14℃の1人用屋外水風呂“アクリルアヴァント”、などなどサウナーにとっては嬉しい充実の設備。
(ベンさんの口コミ)
東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア)
東京ドームシティの一角に立地する複合スパ施設である「東京ドーム天然温泉 Spa LaQua」。
スパゾーンには男性用4タイプ、女性用3タイプの温度の異なる中高温サウナを設置。温度や楽しみ方がそれぞれ違うのでサウナ初心者〜上級者まで幅広い方々に楽しんでいただける施設となっています。マイナスイオンとアロマの香りがリラクゼーション効果をもたらすアウフグースサービスもそれぞれ提供されています。100℃近い室温の高温サウナの「オールドログ」の最上段は熱狂的なサウナファンたちを満足させてくれるでしょう。
スパゾーンには男性用4タイプ、女性用3タイプの温度の異なる中高温サウナを設置。温度や楽しみ方がそれぞれ違うのでサウナ初心者〜上級者まで幅広い方々に楽しんでいただける施設となっています。マイナスイオンとアロマの香りがリラクゼーション効果をもたらすアウフグースサービスもそれぞれ提供されています。100℃近い室温の高温サウナの「オールドログ」の最上段は熱狂的なサウナファンたちを満足させてくれるでしょう。
そのほかにも、息苦しさがなくじっくりと発汗が促せる低温サウナを中心としたエリア「ヒーリングバーデ」もあり、使われている素材ごとに異なるさまざまな岩盤浴体験が可能となっています。レストランやカフェ、休憩スペースも充実しており清潔感に満ちた館内で過ごす時間はまさに都心のオアシスです。
住所:東京都文京区春日1-1-1 東京ドームシティLaQua 5F~9F(フロント6F)
TEL:03-3817-4173
アクセス:
JR線水道橋駅下車、徒歩約6分、または地下鉄丸の内線・南北線後楽園駅下車、徒歩約1分、都営大江戸線春日駅下車、徒歩約2分、都営三田線水道橋駅下車、徒歩約3分
首都高速池袋線飯田橋出口から外堀通り経由で2km
駐車場有(200台)
●「東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア)」のお得なクーポン
●突撃レポート:リニューアルオープン スパ ラクーア Spa LaQua 後楽園 飯田橋
TEL:03-3817-4173
アクセス:
JR線水道橋駅下車、徒歩約6分、または地下鉄丸の内線・南北線後楽園駅下車、徒歩約1分、都営大江戸線春日駅下車、徒歩約2分、都営三田線水道橋駅下車、徒歩約3分
首都高速池袋線飯田橋出口から外堀通り経由で2km
駐車場有(200台)
●「東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア)」のお得なクーポン
●突撃レポート:リニューアルオープン スパ ラクーア Spa LaQua 後楽園 飯田橋
友人に誘われて、こちらに連れてきてもらって以来、岩盤浴とフィンランドサウナにハマってしまいました!
他所の温泉施設にも行きますが、どうしてもこちらと比べてしまいます。
それほど私には衝撃的に素晴らしく、大好きな場所です。
(匿名さんの口コミ)
黄金湯
銭湯らしさはそのままに2020年にフルリニューアルして人気を集めている、錦糸町駅からほど近い場所に建つ大人気銭湯の「黄金湯」。
男湯には国産ヒバ材を使用し、壁一面に麦飯石が敷き詰められたオートロウリュサウナを、女湯には国産ヒノキを使用した、セルフロウリュを楽しめるサウナが設置されています。 水風呂は地下から汲み上げた軟水を掛け流しにしているほか、男湯には深さ90cmの大水風呂が用意されているなど、銭湯でありながらクオリティの高いサウナを体験することができます。
アナログレコードのBGMを流し、オリジナルクラフトビールを提供するDJブースとビアバーを備えた番台に象徴されるように、令和の新しい銭湯スタイルをけん引する施設のひとつといえるでしょう。
男湯には国産ヒバ材を使用し、壁一面に麦飯石が敷き詰められたオートロウリュサウナを、女湯には国産ヒノキを使用した、セルフロウリュを楽しめるサウナが設置されています。 水風呂は地下から汲み上げた軟水を掛け流しにしているほか、男湯には深さ90cmの大水風呂が用意されているなど、銭湯でありながらクオリティの高いサウナを体験することができます。
アナログレコードのBGMを流し、オリジナルクラフトビールを提供するDJブースとビアバーを備えた番台に象徴されるように、令和の新しい銭湯スタイルをけん引する施設のひとつといえるでしょう。
住所:東京都墨田区大平4-14-6 金澤マンション 1F
TEL:03-3622-5009
アクセス:
JR錦糸町駅(北口)より徒歩6分
TEL:03-3622-5009
アクセス:
JR錦糸町駅(北口)より徒歩6分
銭湯のサウナとしては完璧でした。
水湯の広さと休憩スペースがとても良かったです。
(しゅまさんの口コミ)
松本湯
地下鉄東西線落合駅3番出口より徒歩3分。クラウドファンディングを利用して2021年8月1日にリニューアルオープンした東京中野区の大人気銭湯の「松本湯」。
男湯は20名、女湯は10名が入れるという銭湯としては珍しい大規模なサウナにはオートロウリュ装置が装備されています。また、定期的に熱波師を招いてのロウリュイベントも実施しています(2022年6月現在は休止中)。
さらに、サウナと併せて利用することの多い水風呂は男湯では150cm、女湯では135cmまで階段状に深くなるつくりとなっています。浴槽には水をクリアに保つ紀州備長炭が沈められており、地下水が掛け流しで提供されています。サウナだけでなく、水風呂にもこだわった施設となっています。
男湯は20名、女湯は10名が入れるという銭湯としては珍しい大規模なサウナにはオートロウリュ装置が装備されています。また、定期的に熱波師を招いてのロウリュイベントも実施しています(2022年6月現在は休止中)。
さらに、サウナと併せて利用することの多い水風呂は男湯では150cm、女湯では135cmまで階段状に深くなるつくりとなっています。浴槽には水をクリアに保つ紀州備長炭が沈められており、地下水が掛け流しで提供されています。サウナだけでなく、水風呂にもこだわった施設となっています。
住所:東京都中野区東中野5-29-12
TEL:03-3371-8392
アクセス:
JR総武線 東中野駅東口出口左側階段より徒歩8分
地下鉄東西線 落合駅小滝橋方面3番出口より徒歩3分
西武新宿線 下落合駅より徒歩8分
駐車場有(2台)
●突撃レポート:「松本湯」サウナ―注目!クラファンでも話題になったあの銭湯をレポート
アクセス:
JR総武線 東中野駅東口出口左側階段より徒歩8分
地下鉄東西線 落合駅小滝橋方面3番出口より徒歩3分
西武新宿線 下落合駅より徒歩8分
駐車場有(2台)
●突撃レポート:「松本湯」サウナ―注目!クラファンでも話題になったあの銭湯をレポート
こちらの銭湯で特に良いのが水風呂。15度ぐらいのものと、23度ぐらいのものと2種類があり、冷たいのが苦手な人でも水風呂が楽しめるようになっている。
冷たい方の水風呂は、サウナーの気持ちをわかってくれるような深さのある作りになっており、冷たさも十分。
(2021-06-04さんの口コミ)
都心のオアシスで最高の整い体験を
駅近の施設や、初心者〜上級者まで楽しめる施設、熱狂的なファンから絶大な指示を得ている施設など、東京都内には多種多様なサウナ施設があります。仕事帰りや行楽帰りなどに、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?都会の喧騒を忘れ、今までに体験したことのない整いを感じること間違いなしです!
サウナに行きたくなったら、ぜひニフティ温泉で検索してみてください!お得にサウナを楽しめるかも♪
関連タグ
この記事を書いたライターの記事
-
クーポンでお得に!混み具合が事前に確認できる!景観自慢の日帰り温泉・スーパー銭湯
暖かくなりはじめたこの時期は、春風とともに風景を楽しみながらの入浴にピッタリなシーズン。景観自慢のお風呂というと、それなりに遠出をしないと体験できないイメージがありますが、首都圏にも穴場といえる日帰り温泉やスーパー銭湯は意外とあるものです。
今回は、そんなちょっぴり贅沢な体験が手軽に楽しめる温浴施設をピックアップしてご紹介。お得な「ニフティ温泉」のクーポンが利用できて、さらに混雑情報表示サービスも提供しているオススメ店舗を厳選しました!
-
池袋「さんしゃいんの湯」足湯イベント開催!注目のこんぶ湯とは?
池袋・サンシャインシティの噴水広場で開催された、銭湯の魅力を伝えるイベント「さんしゃいんの湯」に突撃!
昔ながらの銭湯のように演出された会場で足湯に癒され、近隣地域の銭湯情報や知識を吸収。注目の「こんぶ湯」についてのお話なども伺ってきました。
この記事を書いたライター

- 松田 朝九
-
高濃度炭酸泉とサウナ後の外気浴に至福を感じるフリーランスコピーライターです。
温泉ソムリエ,サウナ・スパ健康アドバイザー
編集部おすすめの温泉・スパコラム
-
ユーザーが選んだ!お湯がいい温泉・スーパー銭湯ランキング~1位はショッピングモール内の美肌の湯!~ -
サウナハットの効果は?どんなタイプがある?選び方も解説! -
飲泉とは?効果や注意点、おすすめの飲泉できる温泉を紹介! -
ユーザーが選んだ!清潔感がある温泉・スーパー銭湯ランキング 企業努力が光る、全国TOP10はこの温泉
最新の温泉・スパコラム
-
子連れファミリーやサウナ初心者にもおすすめ!おふろcafe かりんの湯で過ごす休日の楽しみ方 -
長崎県のスーパー銭湯おすすめ15選 【2023年3月最新版】 -
「しまなみ温泉 喜助の湯」みかんサウナが新オープン!サウナから温泉まで徹底紹介
エリア一覧
人気のタグ