

浅草ROXまつり湯の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×露天風呂から東京スカイツリーを望む浅草のスーパー銭湯
お1人様あたり通常3,080円 → 2,200円(880円お得!)
お1人様通常2,750円 → 2,200円(550円お得!)
アイキャッチ
お客様に安心してご利用いただくために、浅草ROXまつり湯では新型コロナウイルスの感染予防・拡散防止に努めています。
お客様のご協力をお願いします。
詳しくはこちらをご覧ください。
東京スカイツリーが眺望できる露天風呂に広々とした浴室!
まつり湯の露天風呂は、天然のひすいを敷き詰めて居ます。また東京スカイツリーが眺望できるのが自慢!
広々とした内風呂にはジェットバスや打たせ湯、変わり風呂にトルマリン風呂など多彩なお風呂が楽しめます。
トルマリン風呂はマイナスイオンを発生しており、精神的にも肉体的にもリラックスすることができます。
まつり湯には7階に仮眠ができるうたた寝室(男性専用)にちょっとした買い物ができるショップ、6階には楽しく遊べるゲームコーナーにTV付きのリクライニングシートで自分だけの時間が過ごせるリラックスルームがあります。
リラックスルームには女性専用も用意されています。
1日のんびり過ごして心身ともにリフレッシュ!
お休みルームには2段ベッドが用意されており、ゆっくり朝まで過ごすことができます。
完全予約制で浅草観光などにバッチリ!
・チェックアウト朝9時まで(チェックインは15時から)
・電話:03-3836-7878
※日曜はご宿泊できませんのでご了承ください。
※男性用(定員34名)
※女性用(定員26名)
施設名 | 浅草ROXまつり湯 |
---|---|
ヨミガナ | アサクサロックスマツリユ |
住所 | 東京都台東区浅草1-25-15浅草ROX6・7F |
TEL | 03-3836-7878 |
営業時間 | 月~土曜/10:30~翌9:00(入浴時間終了翌8:00迄) ■日曜/10:00~23:00(入浴時間終了 22:30迄) <レストラン> 11:00~22:30(LO22:00) <リラクゼーション> ■月~土曜/11:00~翌2:00(受付終了翌1:00) ■日曜/11:00~22:30(受付終了21:30) ※美癒日和のみ11:00~22:00(受付終了21:00) ※ご利用可能な施術コースについてはリラクゼーション受付にお聞きください。 |
定休日 | 年中無休(※2月と9月に館内設備点検のため臨時休業あり) |
公式HP | http://www.matsuri-yu.com/ |
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
料金につきましては、消費税込みの表示となっております。
シャワーキャップ | ○ | ひげそり | ○ | シャンプー | ○ | 館内着 | ○ | リンス | ○ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
乳液 | ○ | メイク落とし | ○ | クシ・ブラシ | ○ | 歯磨きセット | ○ | ドライヤー | ○ |
フェイスタオル | ○ | ボディシャンプー | ○ | バスタオル | ○ | エステ・マッサージ | ○ | お食事・食事処 | ○ |
レストラン | ○ | 休憩所・休憩室 | ○ | 禁煙フロア | ○ | カラオケルーム | ○ | ゲームコーナー | ○ |
売店・お土産処 | ○ | 無料Wi-Fi | ○ | 駐車場あり | ○ |
混雑予測の表示は、実際の状況とは異なる場合があります。
Internet Explorerでは混雑予測が表示されない場合があります。Edge、ChromeまたはSafariでご覧ください。
6階 お食事処「築地の宴 源ちゃん」
食事処では、多彩なメニューが用意されており、お一人様からグループ、ご家族までおいしい料理に舌鼓を打ちながらくつろぐことができます。
また大広間では宴会ができ、4名~150名様まで受付けています。
個室もあるので仲間内での集まりや接待などにも利用できます。
電話:03-3836-7878
ボディケア
コリのひどい部分ケアから全身ケアまで、疲労とストレスから開放!
フットケア
即効性に優れ、身体の機能回復をサポートします!
ボディ&フェイシャル 美癒日和~biyu-biyu~
女性専用です。
全てのコースがアンチエイジング効果の高い完全無添加の化粧品でのお手入れ!
韓国式アカスリ
古い角質や毛穴の汚れを取り除き、新陳代謝と血行を促進!
タイ古式ヒーリング
本場タイで2500年もの長い間行われている、伝統ある手技療法です。
台湾式オイルセラピー・アモイ式オイルセラピー
ホットバック、蒸しタオルを使って血液の流れを良くし、加圧や足踏みでお疲れの部分をほぐしていきます。
インド式ヘッドセラピー
インドで5千年の歴史を持つ「アーユルベーダー」を活かしたリラクゼーションです。
韓国エステ リンパドレナージュ
しっかりとした技法でリンパの流れを良くし、むくみやセルロイトの解消につながり、コリもほぐされます。
るるる さん [投稿日: 2022年5月22日 / 入浴日: 2022年5月22日 / 2時間以内 ]
立地と内容◎ コスパ△
浅草ROXというわかりやすい場所にあり、地下駐もあるので便が良いです。
土曜の遅い時間に行きましたが、貸切状態でした。サイコー!
施設自体は年季を感じますが、手入れが行き届いていて快適です。
1つ残念なのが、料金の説明もなく深夜割り増しが結構な額取られていたことです。お会計の際に何かの間違いかと思いました(笑)
様々な種類のお風呂とサウナ、貸し出しタオルに充実したアメニティ。ロッカーも大きく使いやすいので、深夜以外に行けばコスパ的に悪くないと思います。
360度で噴射されるシャワーがクセになるので是非。
NN さん [投稿日: 2022年3月22日 / 入浴日: 2022年3月20日 / 5時間以内 ]
定期的に利用させて頂いてます。
全体的には満足しております。
いつも気になるのがサウナでの常連高齢者の人達の場所取りとおしゃべりです。マナーを知らないのでしょう。
ヤマボン さん [投稿日: 2021年9月1日 / 入浴日: 2021年9月1日 / 2時間以内 ]
風呂がぬるすぎた!
一箇所だけ、暖かったかな?
高めの値段だがアカスリやリラクゼーションは、充実していた!
ぼん さん [投稿日: 2021年8月23日 / 入浴日: 2021年8月4日 / 5時間以内 ]
年に数回、スカイツリーができる前から通っています。
数年の間に料金が上がったり下がったり忙しいです。
以前は見晴らしが良かった露天風呂もスカイツリーオープン以降、逆に柵が高くなってしまいました。
あちらから望遠鏡で丸見えということの対策でしょうか?
現在、夜8時までの営業ですが、せめて10時くらいまでは営業して欲しいです。
せっかくのんびりできる場所なのですから。
リクライニングルームはシートにテレビが付いていますが音量を上げたまま寝てる人がよく居るのが難点です。
ゆきんこ さん [投稿日: 2021年8月22日 / 入浴日: 2021年8月22日 / 5時間以内 ]
駅近で、利用しやすいです!
アメニティが豊富なので、手ぶらでOKなのも嬉しいです。
温泉ソムリエ。フリーランスコピーライター。釣りの帰りに立ち寄る温泉に至福を感じる40代。
高濃度炭酸泉からのサウナが最近のお気に入り。
作成日:2017年06月01日
三社祭に代表されるお祭りの賑わい、神社仏閣など古くからの建築物、粋な江戸っ子の心意気に隅田川越しの東京スカイツリーと、新旧様々な文化が入り混じり、ある意味、東京という都市がもっとも濃厚に味わえる街、浅草。
今回は、そんな浅草らしさが随所に感じられる温浴施設、「浅草ROXまつり湯(ロックスまつりゆ)」さんにお伺いしてきました!
明治時代からの伝統を持つ、日本を代表する歓楽街、浅草六区。
そのシンボルともいえる複合商業施設「浅草ROX」本館の6階と7階に「浅草ROXまつり湯(ロックスまつりゆ)」はあります。
つくばエクスプレスの「浅草駅」A1出口から徒歩1分、東京メトロ銀座線の「田原町」駅からも徒歩約5分と、非常にアクセスの良い立地です。
「浅草ROXまつり湯(ロックスまつりゆ)」がある「浅草ROX」本館。
つくばエクスプレスの「浅草駅」A1出口を出ると左手に「浅草ROX」本館が見えます。
「浅草ROX」本館の脇、新仲見世通りの向こうには東京スカイツリーが。
直通のエレベーターで7階へ。
エレベーターを降りるとお囃子サウンドがお出迎え。早速お祭り気分。
靴を下駄箱に入れ、受付へ。
月曜から土曜は10:30から翌日の9:00まで営業(日曜は10:30~23:00)しているので、終夜利用が可能です。
腰を据えて泊まりたい人には、専用の男女別ベッドルームで宿泊できる「お泊まりパック」もあるので、浅草観光の際にはとても便利ですね。
下駄箱の鍵と引き換えに館内着とロッカーキーを受け取ります。
利用するロッカーは施設側で指定するので、特に混み合う場所がなく快適に使えます。
受付前では各種アメニティグッズを販売。
甚平風の館内着も買えますよ。
お風呂へ向かう廊下の壁には、浮世絵収集家、大谷孝吉氏所蔵の江戸下町情緒を感じる数々の浮世絵のほか、三社祭の手ぬぐいや江戸押絵の羽子板なども展示されており、いかにも浅草らしい雰囲気となっています。
館内各所に並ぶ浮世絵の数々。
三社祭で使われる手ぬぐいの生地も掲げられていました。
お風呂場への入口。男湯エリアにはフルフラットのシートで横になれる「うたたねしつ」もあります。
まずは、メインとなるお風呂へ。
浴室へのドアを開けると、無料の歯ブラシや髭剃りが置いてあるので、夜を明かしたときなどにとても助かりますね。
浴室内では、東京スカイツリーを見ながら入ることのできる「ひすい露天風呂」のほか、「トルマリン風呂」や「海水風呂」、「ボディマッサージ風呂」に2種類のサウナなど全部で11種類のお風呂を楽しむことができます。
広々とした浴室。窓の向こうには東京スカイツリーが見えます。
東京スカイツリーを見ながら入れる「ひすい露天風呂」。パワーストーンであるひすいが敷き詰められた贅沢なお風呂です。
マイナスイオンを発生してリラックス効果を生む「トルマリン風呂」。
勢いよく出る水流が気持ちいい「ハイパージェットバス」。
全身リラックスできる「ボディマッサージ風呂」。
輻射熱とスチームで体の芯まで温まり、アロマでリラックスできる「テルマリウムサウナ」。
お風呂で気分を満たしたあとは、食事でお腹を満たしたいところ。
6階へ降り、食事処「かんぱい」に向かいます。
店内は広々とした座敷とテーブル席があり、利用人数や好みによって選択可能。宴会などに使える個室も用意されています。
おつまみ類に麺類、丼物、定食やサラダなど、豊富なメニュー。満腹になるまで味わい尽くしました。
暖簾で分けられたプライベートなスペースもあるテーブル席。
120畳もある「大入ひろま」では、様々な演芸イベントも開催。
個室も完備。宴会メニューもあります。
ゲームや絵本を備えたキッズ用のスペースもあるので、大人はゆったりと食事を楽しむことができます。
食事の後は腹ごなしとリラックスタイム。
ゲームコーナーには大人も子供も楽しめる様々なゲームがラインナップ。
また、コミックコーナーには3,500冊以上の人気コミックがストックされており、時間を気にせずに読み放題で楽しむことができます。
そのほかにも、マッサージチェアの並ぶ一角などでゆったりとリラックスできるほか、様々なボディケアやエステなどのサービスが受けられる施設もあったりと、年齢や男女を問わず、それぞれが思い思いの時間を過ごすことができます。
様々なゲームが並ぶゲームコーナー。
なかにはこんな懐かしのゲームも。
3,000冊以上の蔵書量を誇るコミックコーナー。湯上りの待ち合わせにもいいですね。
無重力気分の気持ちよさが体験できるマッサージチェアが並ぶ一角。
「お泊まりパック」プランで使われる男女別のおやすみルーム。利用する際は予約が必要です。
ボディケアサービスの施術が受けられる施設も完備。
ボディケアはタイ古式ヒーリングや台湾式、アモイ式オイルセラピーなど様々なメニューから選べます。
湯上りに手っ取り早くのどを潤したいときは、お風呂から出てすぐの自販機コーナーへ。
6階にも自販機を備えた休憩コーナーがあります。
テレビを見ながらちょっと寝ころべるスペースも。
館内の装飾から食事メニューの素材まで、随所に浅草らしさが感じられる「浅草ROXまつり湯(ロックスまつりゆ)」。
江戸っ子らしいちょっとした気遣いが嬉しい、気分よくリラックスできる温浴施設でした!
2023年06月30日まで
お1人様あたり通常3,080円 → 2,200円(880円お得!)
お気に入りに追加しました。