茨城県 / 結城
3.4点 / 30件
- コロナ対策実施
- 日帰り
- 宿泊
- クーポン
東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア)の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×投票ありがとうございました
ランキング発表は12月18日!!
会員登録/フォローをして最新情報を受け取ろう
キレイが、さめない。
「トータルでキレイがかなう」都心のリゾート、スパ ラクーアへようこそ。
アイキャッチ
お客様に安心してご利用いただくために、東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア)では新型コロナウイルスの感染予防・拡散防止に努めています。
お客様のご協力をお願いします。
詳しくはこちらをご覧ください。
東京ドームシティ地下1,700mから湧き出る天然温泉をふんだんに使用した露天風呂・大浴槽の他、アトラクションバスや各種サウナを満喫できるスパゾーン、時間も忘れてリラックスしていただけます。
◆露天風呂(天然温泉)
琥珀色のお湯はナトリウム塩化物強塩で、肩こり・冷え性・疲労回復などに効く他、保湿・保温性に優れ美容にも効果的です。
◆ミルキーソーダ(炭酸泉 / 酸素泉)
新陳代謝の促進や美肌効果があるとされる炭酸泉・酸素泉を檜(ひのき)の浴槽でお楽しみいただけます。
◆内湯
・大浴槽(天然温泉)
・シルキーバス(天然温泉)
・ハイドロフット(足湯)※女性浴室のみ
・バブルピット(座湯)
・冷水(女性 約22℃、男性 約17℃・約22℃)
◆サウナ
サウナに入ることで、美肌・デトックス・安眠・冷え性改善の効果が期待できます。
【Lady's】
・中高温サウナ シュテフィ 室温 約80℃ ※アウフグースサービスあり
・ミストサウナ テルマーレ
・フィンランドサウナ ヤルヴィ 室温 約70℃ ※ロウリュあり
【Men's】
・中高温サウナ ヴィルデンシュタイン 室温 約80℃ ※アウフグースサービスあり
・中高温サウナ ヴェレ 室温 約80℃
・高温サウナ オールドログ 室温 約100℃
・フィンランドサウナ コメア 室温 約70℃ ※ロウリュあり
素材ごとに異なる岩盤浴効果が期待できる各種低温サウナに、開放感あふれる休憩スペース。南国のリゾートを思わせる雰囲気の中で、ワンランク上の贅沢なひとときをお過ごしいただけます。
黄土やゲルマニウムなど、素材ごとに異なる岩盤浴効果が期待できる各種低温サウナに、開放感あふれる休憩スペース。南国のリゾートを思わせる雰囲気の中で、リフレッシュしながらゆったりとお過ごしください。息苦しさを感じず、ゆっくりと汗をかくことができる室温40~50℃のサウナで、心もからだもデトックス。
営業時間 11:00~23:30(最終受付22:30)
※23:30以降は女性専用仮眠スペースとなります。
※ご利用には、専用ウエア(レンタル)が必要となります。
※ご利用は18才以上のお客様に限らせていただきます。
※ヒーリング バーデ内低温サウナでの会話はご遠慮ください。
※恬泉房を除く各部屋内での携帯電話・タブレット端末等の電子機器のご使用は禁止しております。
※多くのお客様にご利用いただけるよう、場所取りはご遠慮ください。
<ラクーアリビング>
お友だちとのおしゃべりや、おひとりでのカフェタイムなど、自宅のリビングのようにお過ごしいただける空間です。
併設のカフェレストランやバーカウンターでは、オーガニック&リラックスをコンセプトとしたお食事やドリンクをお楽しみいただけます。
<リラックスラウンジ>
リクライニングシートやソファのようなフラットタイプのお席で、TVやタブレットをお楽しみいただけるほか、各種雑誌や毛布のご用意もございます。ドリンクや軽食はデリバリーサービスで。
女性ロッカールームから直結している女性専用ラウンジもあるので、女性1人での来館でも安心して仮眠できます。
浴室に設置しているアメニティのほか、館内を快適にお過ごしいただけるグッズや日用品まで、多彩な商品をご用意しております。必要なアイテムがそろうので、手ぶらで来ても大丈夫。館内のご案内も承ります。
営業時間 11:00~翌8:30
施設名 | 東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア) |
---|---|
ヨミガナ | トウキョウドームテンネンオンセン スパ ラクーア |
住所 | 東京都文京区春日1-1-1 東京ドームシティLaQua 5F~9F(フロント6F) |
TEL | 03-3817-4173 |
営業時間 | 11:00~22:00 当面の間、短縮営業とさせていただきます。 |
公式HP | https://www.laqua.jp/spa |
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
料金につきましては、消費税込みの表示となっております。
ひげそり | ○ | シャンプー | ○ | 館内着 | ○ | リンス | ○ | 乳液 | ○ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メイク落とし | ○ | フェイスタオル | ○ | ボディシャンプー | ○ | レストラン | ○ | お食事・食事処 | ○ |
休憩所・休憩室 | ○ | 禁煙フロア | ○ | 駐車場あり | ○ | エステ・マッサージ | ○ |
レストラン&カフェ
京料理やエスニック、カフェも充実。温泉のあとは、からだの中からキレイになれる、美味しくてヘルシーなメニューを心ゆくまで。
◆京都高台寺 よ志のや 5F
四季の彩りと旬の食材を生かした、京の味わいをご堪能ください。
営業時間 11:30~23:30 (ラストオーダー22:30)
◆ニャーヴェトナム 5F
ニャーヴェトナム それは、ベトナムの「衣・食・住」を日本にいながら体感できる空間。ベトナム語で”ベトナム館”という意味です。
営業時間 11:30~23:30(ラストオーダー23:00)
◆CAFE CASA&Deli(カフェ カーサ&デリ) 5F
オーガニック&リラックスをコンセプトとしたカフェ・デリ。デリプレートからパスタ・サンドまで、身体に嬉しいメニューをご用意しております。
営業時間:11:00~翌8:30(ラストオーダー 翌8:00)
◆ THE BAR(ザ・バー) 5F
アルコールメニューも多数取り揃えております。
営業時間:11:00~25:00(日により26時まで)
◆ラウンジカフェ 5F
ラウンジカフェのスナックやドリンクは「リラックスラウンジ」、「レディースラウンジ」からのテレフォンオーダーによるデリバリーサービスもご利用いただけます。
営業時間:11:30~23:00(デリバリー:12:00~22:00)
◆バーデカフェ 9F
アルコールやソフトドリンク、スムージー、軽食などを取り揃えています。リラックスタイムにどうぞ。ご注文のメニューは、屋外のオープンデッキでもお召し上がりいただけます。
営業時間:11:30~23:00
※ヒーリング バーデ内の店舗です 。
黄土やゲルマニウムなど、素材ごとに異なる岩盤浴効果が期待できる各種低温サウナに、開放感あふれる休憩スペース。南国のリゾートを思わせる雰囲気の中で、リフレッシュしながらゆったりとお過ごしください。息苦しさを感じず、ゆっくりと汗をかくことができる室温40~50℃のサウナで、心もからだもデトックス。
各エリアご紹介
◆橙幻宮(とうげんきゅう)低温サウナ
幻想的な地底の遺跡をイメージした低温サウナ。ゲルマニウムのデトックス効果が期待されます。
室温 約40℃
◆黄土房(おうどぼう)低温サウナ
老化防止や解毒作用をもたらすと言われる黄土の遠赤外線効果を使用した低温サウナ。
室温 約45℃
◆紅倩洞(べにせいどう)女性専用低温サウナ
多量の良性酸素、遠赤外線、天然イオンなどを放出する松鉱石を使った低温サウナです。心身のリラックスが期待されます。
室温 約50℃
◆鈦虹洞(たいこうどう)ホットルーム
多くの健康サポート商品を開発・販売するファイテン社の独自技術「アクアチタン」を含浸した木材を使用し、温熱との相乗効果により、発汗効果を高めます。
室温 約50℃
◆恬泉房(てんせんぼう)休憩スペース
中国で古来より天然薬として用いられてきた麦飯石を使用した休憩コーナー。解放的なスペースでTVを観ながら、おくつろぎいただけます。
◆翠爽房(すいそうぼう)クールサウナ
低温サウナで火照った体を優しくクールダウンできます。血管の収縮と拡張が繰り返し行われ、血行の促進に効果があります。
わたしだけの「キレイ」が目を覚ます
ボディケアからトリートメントまで。専門サロンの充実度は、国内随一を誇ります。
店舗やメニューに迷ったら、総合受付カウンターへどうぞ。お悩みやお疲れの箇所をお伺いしながら、ご希望に沿ったメニューをご案内いたします。
温泉やサウナの後は、「キレイ」が目覚める至福のひとときをお過ごしください。
トリートメント&ビューティー店舗の当日予約はこちら
総合受付カウンター 03-3830-3631
受付時間 12:00~
◆スパ ラフィネ ボディケア&リフレクソロジー
揉みほぐしやツボ押しで、疲れやむくみをじっくりケア。
営業時間:11:00~翌5:00<最終受付 翌4:30>
◆ユーロフィア アロマオイルリンパケア
素材にこだわったオーガニックオイルや天然ハーブを使用し、深部までほぐすアロマオイルリンパケア。
営業時間:11:00~23:30<最終受付 22:30>
金・土 11:00~翌5:00<最終受付 翌4:00>
◆コツバニア 骨盤調整
疲れ、痛み、冷えやむくみ・・・。骨盤のゆがみは身体全体に影響します。骨盤を調整して、リフレッシュ&スタイルアップを。
営業時間:11:00~翌5:00<最終受付 翌4:30>
◆ラピスクーナ 骨洗いリンパ エステティックサロン
「骨洗いリンパトリートメント“クーナ・クーナ”」は、ラピスクーナでしか体験できない深部リンパケアの人気メニューです。
営業時間:11:00~23:30<最終受付 22:30>
◆シュシュ ヘッドスパ
頭皮をほぐしてやわらかく。ふんわり、健やかキレイな髪へ。
営業時間:11:00~翌5:00<最終受付 翌4:30>
◆アヴァンタージュ アクアトリートメント
温泉のあとは、“水”を使ったトリートメントでうるおうハリ肌に。
営業時間:11:00〜翌5:00<最終受付 翌4:30>
◆アヴェク・トワ ネイルサロン
心ときめく、手もと・足もとへ。ネイルのお悩みやケアもお気軽にどうぞ。
営業時間:11:00~24:00<最終受付 23:00>
◆アムリタ ヘアサロン
国内一のカラーバリエーションを誇る、ヘナ直輸入メーカーのサロン。カラーリングしながら、髪と頭皮を美しく。
営業時間:11:00~23:00<最終受付 22:30>
◆CURE BODYフィジカルケア
総合的な身体のパフォーマンスの向上を目指す方へのフィジカルケアスペース。
営業時間:11:00〜23:30<最終受付 22:30>
◆ラニカイ・ハワイハワイアンロミロミ
古代よりハワイに伝わるヒーリングテクニックで、お疲れの心と身体を回復させていきます。ハワイの大自然に抱かれるような、深いリラクゼーションを。
営業時間:11:00~23:30<最終受付 22:30>
◆Ra.Ku.Sa タイ古式ヒーリング
古代よりハワイに伝わるヒーリングテクニックで、お疲れの心と身体を回復させていきます。ハワイの大自然に抱かれるような、深いリラクゼーションを。
営業時間:ボディ 11:00〜翌5:00<最終受付 翌4:00>
チェア 11:00〜23:00<最終受付 22:00>
しゅま さん [投稿日: 2021年1月1日 / 入浴日: 2020年3月3日 / 5~10時間 ]
キレイでオシャレなスパでした。カップルと女子向けなので男子独りで行くには向いてないと思いました。
みるる さん [投稿日: 2020年12月5日 / 入浴日: 2020年12月3日 / 5時間以内 ]
コロナ禍ということもあり、大きい声でお話をしているお客にはスタッフの方々が個別に注意をして回らなくてはならないようで、なんだか大変そうだなと思いました。接客はどなたも素晴らしかったですし、私が無くした靴下を膝をついて探して下さりました。見つかった後も嫌な顔ひとつせず、笑顔で「ごゆっくりどうぞ」。素敵な対応でしたよ。接客がイマイチと言っている人は迷惑をかけて注意された腹いせでは?と思ってしまいます。とにかく、素晴らしい1日でした。
がっちゃん さん [投稿日: 2020年10月30日 / 入浴日: 2020年10月30日 / 5時間以内 ]
近々の他の方のコメント低いですね。
あまり他の施設の利用が無いので何とも言えないのですが、臭いとのコメントがありましたが、何がどう具体的に臭かったのでしょうか?コロナ渦後の混沌とした日々ですが施設は綺麗に保たれていると感じましたよ。最近は風呂(露天風呂含)と風呂内のアカスリのお店のみで+料金低めの人気の岩盤浴は最近は行ってないのですが(混むので)、他の方の低評価の原因がわからないです。
お風呂→アカスリ+マッサージ(これだけのために入店していると言っても間違いないです)→コスパが悪い飲食店で簡易な格好でビールをのむのが幸せです。
ノビー さん [投稿日: 2020年2月23日 / 入浴日: 2020年2月23日 / - ]
たまに、パソコン持って
プログラミングしなが、疲れたら
温泉につかること
がしたくて利用しています。
値段も安くてお勧めです。
店員さんの対応も素晴らしく、
本日、USBを忘れたのですが一生懸命探してもらいました。
本当にありがとうございました。
mibi さん [投稿日: 2019年12月9日 / 入浴日: 2018年12月9日 / 5時間以内 ]
半期に一度ぐらいの間隔で疲れを取りに行っています。
ヒーリングバーデがとても好きです。
全体的にゆったりできて心身共に安らぎます。
また行きます
テレビ東京系列「厳選いい宿」温泉コメンテーター、温泉ソムリエマスター、温泉観光士、日本温泉地域学会員、日本温泉科学会員など各種資格を取得。
作成日:2019年04月10日
今回は、私のマイスパ(いつも通ってるスパ)である「スパ ラクーア」を紹介します!
後楽園の駅を降りたらすぐ向かい側にあり、東京ドームシティの中にあるので、たくさん遊んだ後に汗を流しに行くのにも良い、最高の立地にあるスパです。
もうマイスパなので自分の庭のように案内出来る!と思ってたのですが、まだまだ知らない奥深さと、2017年10月5日にリニューアルされたことにより、驚かされることもたくさんあったので、お伝えしていこうと思います。
まずびっくりしたのが新しくなったリストバンドです!
アスリートも使用しているファイテン社のアクアチタン素材が入っているので、付けてるだけで体に良いというリストバンドです!また、館内は全てリストバンドでの清算のためお財布を持ち歩かなくてもOKです!
細かいところまでの気遣いが心に沁みますね。
ファイテン社のアクアチタン素材が入っているリストバンド
そして、私はいつもスパ ラクーアさんは、夜から朝まで滞在する事が多いので、太陽が出ている時の窓から見える景色に感動でした。
ちなみに夜は夜で、観覧車のイルミネーションなどが楽しめるので最高です!
太陽が出ている時の窓から見える景色に感動
お風呂の前にたっぷり汗を流そうと岩盤浴の出来る低温サウナへ向かいました。
目の前に飛び込んできたのは、まるで楽園!
ヒーリング バーデです。
いつも夜に来ると、ここはとても神秘的な空間で、ここで寝るのが幸せで来るといっても過言ではないほど。
でも明るい時のヒーリング バーデは、また違った意味での、神秘的な楽園で、大きなプールと大きな窓、耳をすませば、上から流れ落ちて来る水の音。
天国ですか?ここは。
オープンデッキにも行ってみました。
なんてゆったりとした時間が流れてるんでしょう。
思わず「幸せだなぁ」と口走ってしまうほど。
デッキチェア
オープンデッキ
そんなヒーリング バーデから、低温サウナへ向かいます。
燈幻宮(とうげんきゅう)という低温サウナ、ゲルマニウムでデトックス効果に期待です。
次に鈦虹洞(たいこうどう)、多くの健康サポート商品を開発・販売するファイテン社の独自技術「アクアチタン」を含浸した木材を使用し、温熱との相乗効果により、発汗効果を高めるそうです。
燈幻宮
鈦虹洞
たっぷり汗をかいたら翠爽房(すいそうぼう)へ
扉を開けると...
え?
クラゲ...?
翠爽房に入ってびっくり、目の前に大きな水槽があり、その中にクラゲが!!
しかも本物の!!
私クラゲ大好きなんです!
もうずーーーっと見ていられる!
と、クラゲに釘付けに...
でも流石はクールサウナ室。
温まった体もどんどん冷えてきたので、冷えきる前にクラゲさんとはさよならです。
ではこの汗を洗い流しに大好きなお風呂へ!
お風呂もリニューアルで変わったみたいなので、ドキドキしながらいざ出陣!
まずは内湯で体を温めます。
東京ドームシティの地下1,700mから湧き出る天然温泉は、自家源泉で泉質はナトリウム-塩化物強塩泉。
強塩泉とは、普通の塩化物泉よりかなり濃い温泉です。
なので塩化物泉の効能である、保温保湿効果も十分に期待できる!
更に、内湯の天然温泉シルキーバスでは、そのとっても濃い温泉に、酸素を含ませているので、とんでもなく美肌の湯!
入った瞬間、身体の中まで温泉が沁みこんで来るのを感じました。
そして、TVを見ながら入れるハイドロフット(足湯)。
足の裏にくすぐったいブクブクがあたり、なんとも言えない気持ち良さ!
天然温泉シルキーバス
ハイドロフット(足湯)
さて、お楽しみの露天風呂へ。
一歩外に出てびっくりしました。
なんと大きな湯船がリニューアルで一つ増えてました!
私が大好き炭酸泉・酸素泉でした!
ミルキーソーダというこちらのお風呂は、炭酸泉で血行を良くしてくれて、体ぽかぽかになり、美肌と健康にとても良いお風呂。
あぁ、幸せです...
ミルキーソーダ
そして、何と言っても贅沢に天然温泉を使用している露天風呂。
源泉の良い香りがし、トロトロ濃厚な素敵な温泉。
全身包まれると、そこが都会であることを忘れて、心身共に癒されます。
さてたっぷり温泉を堪能したら、お腹が空いてきたので、お食事処「京都高台寺 よ志のや」さんへ。
食事の前に、お化粧直し...
女性ロッカー内には、コスメティックバーがありブラシセットを100円(税込)で購入すれば最新のコスメが使い放題。
パウダーコーナーには基礎化粧品も揃っているので、手ぶらで来ても安心です!
さて、よ志のやさん、こちらも私の行きつけのご飯屋さんで(笑
いつもは私のおすすめ、すき焼き定食!
なんだけど、今日は よ志のやさんおすすめの菜彩美御膳とバーニャカウダにしました。
こちらのメニューは女性には堪らないヘルシーなものがたくさん入っていて、自分へのちょっとしたご褒美にとても良いですね。
お腹もいっぱいになったら、少し眠くなったのでレディースラウンジでお休みすることにします。
菜彩美御膳
バーニャカウダ
女性専用だけあって、とても良い香りがし、いろいろな雑誌なども置いてあるので、ゆっくり優雅な時間が過ごせます。
大好きなオードリーヘップバーンの写真集を見ながらいつの間にかうとうと...
レディースラウンジ
と、いつものマイスパ ラクーアさんの過ごし方とはまた違う楽しみ方が出来て、夜には夜の良いところ、昼には昼の良いところがあり、やっぱり通ってしまうなとつくづく感じました。
次は、朝から次の日の朝まで一日中堪能してやるんだと心に誓ったのでした。
お気に入りに追加しました。