作成日:2022年04月01日
クーポンでお得に!混み具合が事前に確認できる!景観自慢の日帰り温泉・スーパー銭湯 関東

暖かくなりはじめたこの時期は、春風とともに風景を楽しみながらの入浴にピッタリなシーズン。景観自慢のお風呂というと、それなりに遠出をしないと体験できないイメージがありますが、首都圏にも穴場といえる日帰り温泉やスーパー銭湯は意外とあるものです。
今回は、そんなちょっぴり贅沢な体験が手軽に楽しめる温浴施設をピックアップしてご紹介。お得な「ニフティ温泉」のクーポンが利用できて、さらに混雑情報表示サービスも提供しているオススメ店舗を厳選しました!
今回は、そんなちょっぴり贅沢な体験が手軽に楽しめる温浴施設をピックアップしてご紹介。お得な「ニフティ温泉」のクーポンが利用できて、さらに混雑情報表示サービスも提供しているオススメ店舗を厳選しました!
首都圏で絶景入浴が楽しめるオススメの日帰り温泉・スーパー銭湯
国立温泉 湯楽の里(ゆらのさと)【東京都国立市】
JR南武線「矢川駅」または多摩モノレール 「万願寺駅」より徒歩約15分と、公共交通利用でのアクセスも良い「フレスポ国立南」内に建つ日帰り温泉。
「ナトリウム-塩化物泉」の温泉が使われた露天の浴槽をはじめ、内湯エリアの高濃度炭酸泉や2種類のサウナなど数々の魅力的な浴槽がラインナップされています。
「ナトリウム-塩化物泉」の温泉が使われた露天の浴槽をはじめ、内湯エリアの高濃度炭酸泉や2種類のサウナなど数々の魅力的な浴槽がラインナップされています。
目玉は、天気のいい日は富士山も望めるという展望露天風呂。
銭湯では背景画としてポピュラーな富士山ですが、こちらのお風呂では実物を望みながら源泉掛け流しの温泉に浸かることが可能。
都内にありながら、手軽に富士山の絶景が楽しめる人気の施設です。
多摩川沿いの立地で沿道を走るランナーも多数。入浴と合わせてランニングを楽しむのもオススメです。
住所:東京都国立市泉3-29-11(フレスポ国立南内)
TEL042-580-1726
アクセス:
JR南武線「矢川駅」または、多摩モノレール 「万願寺駅」より徒歩約15分
中央道国立府中ICより約1.5㎞
駐車場有(650台)
●突撃レポート:多摩川越しの富士山を眺めながら源泉かけ流しの贅沢温泉を楽しむ「国立温泉 湯楽の里(ゆらのさと)」
●「国立温泉 湯楽の里(ゆらのさと)」のお得なクーポン
●混雑情報はこちらでチェック!
銭湯では背景画としてポピュラーな富士山ですが、こちらのお風呂では実物を望みながら源泉掛け流しの温泉に浸かることが可能。
都内にありながら、手軽に富士山の絶景が楽しめる人気の施設です。
多摩川沿いの立地で沿道を走るランナーも多数。入浴と合わせてランニングを楽しむのもオススメです。
住所:東京都国立市泉3-29-11(フレスポ国立南内)
TEL042-580-1726
アクセス:
JR南武線「矢川駅」または、多摩モノレール 「万願寺駅」より徒歩約15分
中央道国立府中ICより約1.5㎞
駐車場有(650台)
●突撃レポート:多摩川越しの富士山を眺めながら源泉かけ流しの贅沢温泉を楽しむ「国立温泉 湯楽の里(ゆらのさと)」
●「国立温泉 湯楽の里(ゆらのさと)」のお得なクーポン
●混雑情報はこちらでチェック!
料金が手頃なので、休みの日などによく利用しています。露天風呂が開放的で、空気が澄んでいる時は富士山が見えます。
(Dさんの口コミ)
酒々井温泉 湯楽の里(ゆらのさと)【千葉県印旛郡酒々井町】
東関東自動車道「酒々井I.C.」より約1分と、都心部からの車でのアクセスも良い日帰り温泉。
源泉かけ流しでも楽しめる、殺菌作用の高いよう素を98.3mg/kgと豊富に含んだ「含よう素-ナトリウム-塩化物強塩泉」の温泉をメインに、高濃度炭酸泉、ジェットバス、電気風呂、オートロウリュウサウナなどが用意されています。
源泉かけ流しでも楽しめる、殺菌作用の高いよう素を98.3mg/kgと豊富に含んだ「含よう素-ナトリウム-塩化物強塩泉」の温泉をメインに、高濃度炭酸泉、ジェットバス、電気風呂、オートロウリュウサウナなどが用意されています。
こちらの施設の魅力のひとつとして挙げられるのは、田園と木々が織りなす里の風景。
視界いっぱいに広がるどこか懐かしい光景を、露天風呂エリアや展望リラクゼーションスペースのほか、食事処からも楽しむことができ、条件が整えば遠方に富士山の姿を見ることも可能。
すぐ近くに酒々井プレミアム・アウトレットもあるので、お買い物と合わせて利用してみても良いかもしれません。
住所:千葉県印旛郡酒々井町飯積1-1-1
TEL:043-312-0026
アクセス:
JR酒々井駅、京成酒々井駅より「酒々井プレミアム・アウトレット」までバス約20分
酒々井プレミアム・アウトレットより徒歩約10分
(土日祝のみ店舗までのバスあり)
東関東自動車道「酒々井IC」より約1分
無料駐車場有(241台)
●突撃レポート:どこか懐かしい景色と温泉で心も体も癒される「酒々井温泉 湯楽の里(ゆらのさと)」
●「酒々井温泉 湯楽の里(ゆらのさと)」のお得なクーポン
●混雑情報はこちらでチェック!
視界いっぱいに広がるどこか懐かしい光景を、露天風呂エリアや展望リラクゼーションスペースのほか、食事処からも楽しむことができ、条件が整えば遠方に富士山の姿を見ることも可能。
すぐ近くに酒々井プレミアム・アウトレットもあるので、お買い物と合わせて利用してみても良いかもしれません。
住所:千葉県印旛郡酒々井町飯積1-1-1
TEL:043-312-0026
アクセス:
JR酒々井駅、京成酒々井駅より「酒々井プレミアム・アウトレット」までバス約20分
酒々井プレミアム・アウトレットより徒歩約10分
(土日祝のみ店舗までのバスあり)
東関東自動車道「酒々井IC」より約1分
無料駐車場有(241台)
●突撃レポート:どこか懐かしい景色と温泉で心も体も癒される「酒々井温泉 湯楽の里(ゆらのさと)」
●「酒々井温泉 湯楽の里(ゆらのさと)」のお得なクーポン
●混雑情報はこちらでチェック!
のんびり出来ました!
外湯の寝湯に泥パックがあり、のんびり寝転んでくつろげました。周りは田園風景が広がってまるでトトロの世界!
(ラブスンギさんの口コミ)
湯楽の里 日立店(ゆらのさと)【茨城県日立市】
海沿いを走る国道245号線の傍らに立地。スーパー銭湯クラスの料金でリゾートスパのような贅沢なロケーションが満喫できる温浴施設。
いちばんの魅力は太平洋を一望する絶景の「展望露天風呂」。環境省の「快水浴場百選」にも選ばれた河原子海水浴場を目前に、はるか彼方には視界いっぱいに広がる水平線を望み、海風と潮騒、そして太平洋の大パノラマに包まれながら、開放感あふれる入浴タイムを過ごすことができます。
いちばんの魅力は太平洋を一望する絶景の「展望露天風呂」。環境省の「快水浴場百選」にも選ばれた河原子海水浴場を目前に、はるか彼方には視界いっぱいに広がる水平線を望み、海風と潮騒、そして太平洋の大パノラマに包まれながら、開放感あふれる入浴タイムを過ごすことができます。
また、露天エリアにはオーシャンビューに包まれながら贅沢にお湯を独り占めできる「展望壷風呂」やサウナ後の外気浴が心地よいデッキチェアなどが並び、思い思いのリラックスタイムを過ごすことが可能。
「黒豆納豆」をはじめ地産食材を使った料理がオープンデッキでも楽しめる食事処や快適に休憩できるリクライニングルーム、岩盤浴などもあり、日常を忘れて1日たっぷりと癒しの時間が過ごせます。
住所:茨城県日立市河原子町1-1-6
TEL:0294-25-4126
アクセス:
JR常磐線常陸多賀駅から徒歩15分
国道245号線沿い、河原子十字路から北に400m
無料駐車場有(181台)
●突撃レポート:目の前に広がる太平洋!潮騒と海風を感じながらお湯に浸かれるビーチサイドスパ
●「湯楽の里 日立店(ゆらのさと)」のお得なクーポン
●混雑情報はこちらでチェック!
「黒豆納豆」をはじめ地産食材を使った料理がオープンデッキでも楽しめる食事処や快適に休憩できるリクライニングルーム、岩盤浴などもあり、日常を忘れて1日たっぷりと癒しの時間が過ごせます。
住所:茨城県日立市河原子町1-1-6
TEL:0294-25-4126
アクセス:
JR常磐線常陸多賀駅から徒歩15分
国道245号線沿い、河原子十字路から北に400m
無料駐車場有(181台)
●突撃レポート:目の前に広がる太平洋!潮騒と海風を感じながらお湯に浸かれるビーチサイドスパ
●「湯楽の里 日立店(ゆらのさと)」のお得なクーポン
●混雑情報はこちらでチェック!
男湯は露天風呂から見える景色が最高でした。
露天風呂の湯温はぬる目で海風もあるのでゆっくりと浸かって居られました。女湯は囲いがあるようで眼下の海水浴場から見られずに済むそう。スタッフの方は親切で気持ちの良い対応でした。(島ちゃんさんの口コミ)
全店でクーポンと混雑情報表示サービスを提供中
今回ご紹介した施設以外にも「湯楽の里・喜楽里」では、全施設お得に利用できるクーポンを提供中。
また、館内のエリアごとの混雑状況を表示する「混雑情報表示サービス」もニフティ温泉の各施設紹介ページで行っており、お得に、安心して利用することができます。
厳寒期を乗り切る温活や日頃のストレス解消に、湯めぐりしてみるのも良いですね。
また、館内のエリアごとの混雑状況を表示する「混雑情報表示サービス」もニフティ温泉の各施設紹介ページで行っており、お得に、安心して利用することができます。
厳寒期を乗り切る温活や日頃のストレス解消に、湯めぐりしてみるのも良いですね。
関連タグ
この記事を書いたライターの記事
-
コロナ禍ならではの注意点も!温泉好きなら知っておきたい基本的な入浴マナーを再チェック
温泉好きであればこそ、意識はしていても「もし見落としていたらどうしよう」と心配になってしまう入浴時のマナー。また、現在はコロナ禍に見舞われていることもあり、感染症予防の観点から気を付けておくべきポイントも知っておきたいという人も多いのではないでしょうか。
今回の記事では、一般的な入浴マナーに加えて、コロナ禍ならではの基本的な注意点をご紹介。さらに感染拡大防止対策に気を配られた、編集部オススメの日帰り温泉やスーパー銭湯もピックアップしてみました!
-
東京都内でサウナがオススメの温泉・銭湯・スパ16選
昨今、絶大な人気を誇るサウナは東京都内では根強い人気を誇るサウナの専門店だけでなく、銭湯やスパといった日帰り温浴施設には欠かせない要素となっています。ドライサウナやスチームサウナ、塩サウナなど、効果や効能などが異なるタイプを楽しめる施設が数多く存在しています。
今回はサウナにこだわっている東京都内のオススメ温泉・銭湯・スパなどの温浴施設16選を紹介していきたいと思います!
この記事を書いたライター

- 松田 朝九
-
高濃度炭酸泉とサウナ後の外気浴に至福を感じるフリーランスコピーライターです。
温泉ソムリエ,サウナ・スパ健康アドバイザー
編集部おすすめの温泉・スパコラム
-
キンクイことKing&Queenはサウナだけじゃない!女性のお出かけスポットにもオススメ♪ -
真山りか&秋本帆華 タイムズ スパ・レスタで朝サウナを満喫♡ スパプラ#1 -
お風呂が評価されている温泉、スーパー銭湯ランキング(24年12月集計) -
泥温泉で美肌を目指そう!日本・海外の有名泥湯スポット10選 -
牛乳風呂とは?自宅でのやり方やメリット・デメリットをわかりやすく解説
最新の温泉・スパコラム
-
桜田温泉「山芳園」宿泊レポート!究極の源泉かけ流し“地中直結かけ流し”の魅力とは【伊豆】 -
羽田空港近くで温泉は楽しめる?日帰り温泉施設や大浴場付きホテルを紹介 -
コンディショナーの効果的な使い方は?使用時のポイント、リンスとの違いを解説
エリア一覧
人気のタグ