
- 松田 朝九
-
高濃度炭酸泉とサウナ後の外気浴に至福を感じるフリーランスコピーライターです。
温泉ソムリエ,サウナ・スパ健康アドバイザー
- 経歴・実績
-
- 全国農業新聞「日帰り温泉を楽しもう」連載(2019年4月~2020年3月)
「FIT Search」執筆
講談社ビーシー「ベストカー」ちょっと変わったスーパー銭湯 特集記事制作
温浴施設の新聞広告制作
- 全国農業新聞「日帰り温泉を楽しもう」連載(2019年4月~2020年3月)
- SNS・メディア
このライターの記事一覧
-
薬湯とは?日本三大薬湯とおすすめ温泉も紹介
温泉や銭湯に行った際に目にすることの多い「薬湯」という言葉。
なんとなくイメージは湧くものの、具体的にどのようなお湯のことを指すのかわからない人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、薬湯の概要を説明するとともに、「日本三大薬湯」と呼ばれている温泉地とそれぞれの地域を代表するおすすめの温泉を紹介したいと思います。 -
この夏行きたい!温泉・スパ・スーパー銭湯特集【33選】
長期の休みがとりやすい今のシーズン、どこかにおでかけに行きたいと思っている人も多いのではないでしょうか。
そんな方々へ向けて今回は、ファミリー・グループ・カップル・おひとり様と、利用スタイルに合わせたおすすめの温浴施設を厳選してご紹介!
特別な限定クーポンが用意されているところもあるので、ぜひ隅々までチェックしてみてください! -
清水みさとが語る!夏のサウナの魅力
日本と比べて気温が低いフィンランドが本場ということもあり、どちらかというと寒い季節に向いているイメージを持つ人も多いサウナ。ところが、サウナには暑い夏だからこそ得られるメリットも備わっています。そんな夏サウナの魅力を、ほぼ毎日サウナに入っているという清水みさとさんに語っていただきました。
-
人気の「スパメッツァ」がアップデートされて東北に登場!「スパメッツァ仙台 竜泉寺の湯」
2022年のオープン以来、サウナや岩盤浴をはじめ、さまざまなサービスの充実度で人気を誇る「スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯」。全国的にも注目を浴びるこの「スパメッツァ」の2号店となる「スパメッツァ仙台 竜泉寺の湯」が2023年7月20日にオープンするとのことで、ひと足お先に訪問!
さらなる進化を遂げた施設の全貌をチェックしてきました!
-
海が見える温泉おすすめ20選!絶景を楽しめる露天風呂・日帰り温泉
肌で感じる温もりとあわせて視覚的にも格別な心地よさを提供してくれる絶景の露天風呂。落ち着いた気分になれる緑深い山の風景もいいものですが、開放感あふれる海辺の景観もまた格別なものがあります。
今回はそんなオーシャンビューが自慢の日帰り温泉やスーパー銭湯、ホテル、旅館をピックアップ。選び抜いた個性あふれる20施設を紹介したいと思います!
-
「思いやり浴」とは?コロナ5類移行後、温泉マナーはどうなる?
コロナ禍を受けて、各地の温浴施設でみられるようになった入浴中の私語を控える「黙浴」の文化。
今年5月のコロナ5類移行をきっかけに、これまでの「黙浴」から、周囲への配慮をしながら会話を小さな声にとどめて入浴を楽しむ「思いやり浴」のスタイルに移行する温浴施設もみられるようになっています。
今回の記事ではこの「思いやり浴」や「黙浴」といった考え方を踏まえて、これからの温浴施設を利用する際の気遣いについて触れてみたいと思います。 -
開業7周年!お得で貴重な記念イベントを「美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)」で楽しもう
3年連続で「ニフティ温泉年間ランキング」全国総合1位を獲得している、埼玉県さいたま市の人気施設「美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)」。
開業7周年を記念して、お風呂好きにもサウナファンにも嬉しい記念イベントを多数開催。気になるその内容を紹介します! -
全国の人気温浴施設で実施 子ども用入浴着『PASSPORT』のレンタルイベントレポート
温泉や銭湯の広々とした浴槽で楽しむ親子での入浴タイムは、かけがえのない安らぎのひとときといえます。しかし、混浴可能な年齢であっても、異性の浴室内では親として他者の視線が気になるケースも多いのではないでしょうか。
そんな中、子どもも大人も、より楽しい温浴体験ができるように開発されたのが子ども用入浴着『PASSPORT』です。
今回は、この子ども用入浴着『PASSPORT』のニーズ調査や効果測定の一環として、ニフティ温泉に掲載中の温浴施設の協力のもと、期間限定で行われたレンタルイベントのレポートを紹介します。 -
開業7周年目前!記念イベント盛りだくさんの「美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)」に注目
2020年から3年連続で「ニフティ温泉年間ランキング」全国総合1位の支持を集めている、埼玉県さいたま市の人気施設「美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)」。
今回、開業7周年を迎える6月へ向けて、さまざまな記念イベントが用意されているとの情報を入手したので紹介したいと思います! -
店舗数日本一のスーパー銭湯「極楽湯」、東北エリアの注目店を紹介!
グループで展開するスーパー銭湯が数あるなかで、店舗数日本一を誇る「極楽湯」。
「ニフティ温泉年間ランキング2022」では、エリア・都道府県ランキングでNo.1の支持を得た施設が複数に及ぶなど、設備の充実度やサービスの質も高い水準にあることがうかがえます。
今回はそんな「極楽湯」各店のなかから、東北エリアで注目の施設をピックアップし、その魅力をお伝えしたいと思います! -
竜泉寺の湯 草加谷塚店で開催!花王「サクセス」体験キャンペーン
進化を続ける頭皮ケアブランド、花王「サクセス」と「ニフティ温泉サウナランキング2023」で「SUCCESS賞」を獲得した人気温浴施設「竜泉寺の湯 草加谷塚店」がコラボイベントを開催。
早速訪問し、気になるその内容を取材してきました!
-
ロウリュウ、アウフグースがおススメのサウナ特集
サウナや岩盤浴を利用するお客様へのサービスの一環として、多くの施設でみられるようになったロウリュウやアウフグースといった熱波イベント。
ワンランク上の発汗とともに楽しめる、熱波師たちの個性あふれるパフォーマンスの虜になっている人も多いのではないでしょうか。
また、最近では自分のペースでストーンへの水かけができるセルフロウリュウが楽しめる施設も増加。
今回はそんなロウリュウ、アウフグースで高い人気を得ている温浴施設を全国からピックアップして紹介します! -
サウナファン注目!富士山麓の人気施設「オアシス御殿場」を紹介
静岡県御殿場市、霊峰富士を眼前に望むロケーションに立地する「オアシス御殿場」。
絶妙な温度、湿度に設定されたサウナルームをはじめ、天然水の水風呂に眺望自慢の外気浴スペース、味はもちろん見た目にもこだわったサウナ飯など、一連の「サ活」が高いレベルで体験できる施設として注目を集めています。 -
ニフティ温泉と王林さんがコラボした「王林りんごの湯」イベント開催! 横浜天然温泉 SPA EAS
昨年末に発表された2022年「ニフティ温泉年間ランキング」で全国総合3位にランクインした「横浜天然温泉 SPA EAS(スパイアス)」。
これを記念して、「ニフティ温泉年間ランキング2022 全国第3位記念企画 SPA EAS 王林りんごの湯イベント」が開催されることになりました! -
ニフティ温泉アンバサダー王林さんもオススメ「王林りんごの湯」開催! 美楽温泉 SPA-HERBS
2020年、2021年に続き、2022年も「ニフティ温泉年間ランキング」で全国総合1位に輝いた埼玉県さいたま市の「美楽温泉 SPA-HERBS(スパハーブス)」。
これを記念して、ランキング発表記者会見でニフティ温泉アンバサダーの王林さんも体験した「王林りんごの湯」の特別企画が2023年1月28日(土)、29日(日)の2日間にわたって開催されることになりました!
-
王林さんのアンバサダー就任発表も!「ニフティ温泉年間ランキング2022」発表記者会見
毎年恒例の「ニフティ温泉年間ランキング」発表の時期がやってまいりました!
今回は記者会見方式にスタイルを変え、3年ぶりにリアルな場で開催。
新しく「ニフティ温泉アンバサダー」に就任したタレントの王林さんを迎え、総合ランキング上位施設が発表されました。
また、イベント後半では王林さんと「ニフティ温泉」川名編集長との温泉トークも実施。個性あふれる温泉エピソードで盛り上がりました! -
絶品!食事やサウナ飯がおススメの温泉・スーパー銭湯特集【25選】
「食欲の秋」真っただなか!
温泉やスパを利用する場合、お風呂と同じくらい楽しみなのが美味しい食事だという人も多いのではないでしょうか。数ある温浴施設のなかには、食事目当てに訪れたくなるようなこだわりのグルメや、ほかでは味わえない名物料理で人気を集めているところも数多くみられます。
また最近は、サウナの後にピッタリな刺激的な味わいの「サウナ飯」の人気も急上昇!
ということで今回は、この秋にぜひ行きたい食事自慢の温泉やスーパー銭湯をピックアップ。施設から届いたコメントも交えながら紹介したいと思います! -
この秋行きたい!注目サウナ特集【33選】
とどまるところを知らないサウナ人気!
サウナブームに応えて、サウナ関連サービスの充実化をはかってリニューアルする温浴施設や、こだわりのサウナを擁して新たにオープンするスーパー銭湯・スパなどが続々とみられるようになっています。
また、夏の暑さでたまった疲れが出やすい今の時季は、サウナでリフレッシュするのにピッタリなタイミング。
ということで今回は、全国の温浴施設のなかからこの秋にぜひ行きたいサウナが魅力的な店舗をピックアップ。現地で働くスタッフから届いたコメントも交えながら紹介したいと思います! -
グランピングが楽しめる温泉・サウナおすすめ15選(西日本編)
アウトドア人気の高まりから、近年続々と増えているグランピング施設。大自然を感じながら豪華で贅沢なひとときが過ごせる点が魅力のアクティビティですが、そのクオリティをより高めてくれる要素として温泉やサウナが挙げられます。
今回は、西日本エリアにあるグランピングとあわせて温泉やサウナが楽しめる施設をピックアップ。さらに、日帰り温泉でありながら館内でグランピング気分が味わえる施設も紹介したいと思います!
-
グランピングが楽しめる温泉・サウナおすすめ15選(東日本編)
近年人気沸騰中のキャンプ。そのなかでも快適に過ごせるような設備が整い、食事なども豪華なグランピングと呼ばれるスタイルがひとつのカテゴリーとして支持を集め、施設も続々と増えてきています。
そんなグランピングで過ごす贅沢な時間のクオリティをより高めてくれるのが温泉やサウナ。今回は、東日本エリアにあるグランピングとあわせて温泉やサウナが楽しめる施設をピックアップするとともに、日帰り温泉でありながら館内でグランピング気分が味わえる施設も併せて紹介したいと思います!
-
ニューオープンの温泉・スーパー銭湯ランキング2023~1位はサウナで注目を浴びたあの施設!~ -
重曹風呂の効果やメリットは?作り方や注意点も解説 -
薬湯とは?日本三大薬湯とおすすめ温泉も紹介 -
「湯あたり」の症状は?原因や対処法も解説! -
サウナは痩せる?ダイエットに効果的な入り方について解説!