桜とお湯で春を堪能!お花見スポットの近くにある関西の温泉・スパ5選 関西(近畿)

桜の開花情報が気になる今日この頃、そろそろお花見の予定も立てておきたいところですね。
毎年恒例のお花見も良いですが、今年はワンプランをプラスして、お風呂も楽しんでみてはいかがでしょうか?
そこで今回は、関西のお花見スポットとその行き帰りに立ち寄れる温泉・スパを5件ご紹介したいと思います。
毎年恒例のお花見も良いですが、今年はワンプランをプラスして、お風呂も楽しんでみてはいかがでしょうか?
そこで今回は、関西のお花見スポットとその行き帰りに立ち寄れる温泉・スパを5件ご紹介したいと思います。
淀川河川公園背割堤地区(京都府八幡市)
木津川と宇治川を分ける背割堤に植えられた、249本のソメイヨシノ。
その距離なんと1.4km!
並木道を包み込む「桜のトンネル」を歩きながら、この上ない非日常感を味わうことができます。
4月1日~4月10日には、「八幡桜まつり」も開催予定です。
【交通】京阪電車八幡市駅下車、徒歩約10分。
その距離なんと1.4km!
並木道を包み込む「桜のトンネル」を歩きながら、この上ない非日常感を味わうことができます。
4月1日~4月10日には、「八幡桜まつり」も開催予定です。
【交通】京阪電車八幡市駅下車、徒歩約10分。
玉光湯ひじりのね伏見店(ぎょっこうゆ)
美肌効果が期待できるナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉の天然温泉をメインに、高濃度炭酸風呂などバリエーション豊富なお風呂、サウナを楽しむことができます。
ボディケアや食事処などに加え、レンタルルームもあるので、家族やグループでの利用にオススメ。
土曜日と日曜日には採れたて自家製野菜の販売もありますよ。
●突撃レポート:お風呂もイベントも盛りだくさん!夏は露天風呂とビアガーデンで決まり!
●「玉光湯ひじりのね伏見店(ぎょっこうゆ)」のお得なクーポン
ボディケアや食事処などに加え、レンタルルームもあるので、家族やグループでの利用にオススメ。
土曜日と日曜日には採れたて自家製野菜の販売もありますよ。
●突撃レポート:お風呂もイベントも盛りだくさん!夏は露天風呂とビアガーデンで決まり!
●「玉光湯ひじりのね伏見店(ぎょっこうゆ)」のお得なクーポン
ジェットバスやリクライニングバスが非常に気持ち良いです。
寝転がりながら、外の景色を楽しめるのも二重丸。
高濃度炭酸は、医学的にも効能があるらしく、アトピーや糖尿病などにも効くらしいです。少しぬるく心臓に負荷のかからない温度になっています。
サウナも開放感があり、露天風呂の泉質も中々。
(naotantantanさんの口コミ)
万博記念公園(大阪府吹田市)
5000本以上の桜を有し、日本さくらの名所100選にも選定されている、大阪を代表するお花見スポットのひとつ「万博記念公園」。
平成29年は3月25日(土)~4月9日(日)までの間「万博記念公園桜まつり」が開催される予定。21:00まで桜のライトアップが行われ、夜桜見物が楽しめます。
【交通】大阪モノレール「万博記念公園駅」、「公園東口駅」より徒歩約5分。
平成29年は3月25日(土)~4月9日(日)までの間「万博記念公園桜まつり」が開催される予定。21:00まで桜のライトアップが行われ、夜桜見物が楽しめます。
【交通】大阪モノレール「万博記念公園駅」、「公園東口駅」より徒歩約5分。
源気温泉 万博おゆば
万博記念公園の西側、すぐ近くの立地。
5つの深さの「大露天七変化の湯」や100%天然温泉の「大地の湯」などの露天風呂、高濃度炭酸泉などの内湯に男女2タイプずつのサウナや岩盤浴と、様々なお風呂が楽しめます。
タオルレンタル付きの「手ぶらパック」もあるので、思い立ってすぐに利用できるのもいいですね。
5つの深さの「大露天七変化の湯」や100%天然温泉の「大地の湯」などの露天風呂、高濃度炭酸泉などの内湯に男女2タイプずつのサウナや岩盤浴と、様々なお風呂が楽しめます。
タオルレンタル付きの「手ぶらパック」もあるので、思い立ってすぐに利用できるのもいいですね。
お目当ては源泉浴槽。
こちらは40℃ほどで茶色+白濁の温泉が濾過されることなく注がれています。
泉質はナトリウム-塩化物泉で塩味と肌のべたつきがしっかりと感じられまして、食塩泉の個性はあります。
(鸚鵡鮟鱇さんの口コミ)
極楽湯 吹田店
10種類以上のお風呂、サウナに、お食事処、整体やエステなどのリラクゼーション施設など、豊富なサービスを備えた「極楽湯 吹田店」。
なかでも特筆すべきは1万冊以上のストックがあるマンガコーナー。マンガの図書館といっていいほどの充実ぶりです。
●「極楽湯 吹田店」のお得なクーポン
なかでも特筆すべきは1万冊以上のストックがあるマンガコーナー。マンガの図書館といっていいほどの充実ぶりです。
●「極楽湯 吹田店」のお得なクーポン
最奥は人工の炭酸泉でして、浅風呂と深風呂があります。
41℃ほどで、炭酸泉にしては珍しく塩素弱め。温まりのしっかりとした湯です。
泡つきも良かったです。
(鸚鵡鮟鱇さんの口コミ)
夙川公園(兵庫県西宮市)
川沿いに植えられた1600本以上の桜が約2.8kmにわたって続き、「日本さくら名所100選」にも選ばれている兵庫県屈指の桜の名所。
多くの文人が住んでいた夙川は、数々の文学作品にも登場。「桜を愛でながら作品ゆかりの地を散策する」というプランも良いですね。
駅からも近く、遊具を備えた公園もあるので、ファミリーでのお花見にもオススメのスポットです。
【交通】阪急神戸線夙川駅、阪急甲陽線苦楽園口駅、JRさくら夙川駅、阪神本線香櫨園駅より徒歩すぐ。
多くの文人が住んでいた夙川は、数々の文学作品にも登場。「桜を愛でながら作品ゆかりの地を散策する」というプランも良いですね。
駅からも近く、遊具を備えた公園もあるので、ファミリーでのお花見にもオススメのスポットです。
【交通】阪急神戸線夙川駅、阪急甲陽線苦楽園口駅、JRさくら夙川駅、阪神本線香櫨園駅より徒歩すぐ。
潮芦屋温泉 スパ水春(スパすいしゅん)
療養泉にも認定された良質の天然温泉「潮彩の湯」は、加水、加温なしで提供される源泉かけ流し100%のお湯。
そのほか、クリーミーなマイクロバブルのミルキーバスや炭酸泉などの個性的なお湯に加え、全5種類の岩盤浴房なども楽しめます。
湯上りは、個別にテレビが付き、軽食やドリンクの注文も可能なプレミアムな作りのリクライナーでリラックス。
阪急夙川駅~阪神打出駅と、JR芦屋駅~阪神芦屋駅から無料送迎バスが運行されており、アクセス面も充実しています。
●「潮芦屋温泉 スパ水春(スパすいしゅん)」のお得なクーポン
そのほか、クリーミーなマイクロバブルのミルキーバスや炭酸泉などの個性的なお湯に加え、全5種類の岩盤浴房なども楽しめます。
湯上りは、個別にテレビが付き、軽食やドリンクの注文も可能なプレミアムな作りのリクライナーでリラックス。
阪急夙川駅~阪神打出駅と、JR芦屋駅~阪神芦屋駅から無料送迎バスが運行されており、アクセス面も充実しています。
●「潮芦屋温泉 スパ水春(スパすいしゅん)」のお得なクーポン
入浴だけでいっても、タオル、バスタオル、館内着が付きます。
館内着着用でリクライニングチェアが利用でき、リクライニングチェアも100台近くあり漫画読み放題!
リクライニングチェアには各テレビがついており映画も見れ、席から軽食などのオーダーも可能。
ダラダラ生活が実現するスーパー銭湯なら絶対ココです!
人が多い時間帯でも、走り回ったりうるさい人もほとんどいません。土地柄なのでしょうか。皆さん大人です。静かです。
(芦屋の水春会員さんの口コミ)
和歌山城(和歌山県和歌山市)
和歌山を代表するお花見スポット「和歌山城」。
植えられている桜の数はおよそ600本。
毎年3月下旬~4月上旬には「桜まつり」が催され、多くの人たちで賑わいます。
期間中は22:00までライトアップが行われており、お城をバックに夜桜見物ができるのもこの場所ならではの魅力といえますね。
【交通】JR和歌山駅、南海本線和歌山市駅からバス「公園前」下車。
植えられている桜の数はおよそ600本。
毎年3月下旬~4月上旬には「桜まつり」が催され、多くの人たちで賑わいます。
期間中は22:00までライトアップが行われており、お城をバックに夜桜見物ができるのもこの場所ならではの魅力といえますね。
【交通】JR和歌山駅、南海本線和歌山市駅からバス「公園前」下車。
ふくろうの湯
こちらも療養泉に分類された、高濃度の天然炭酸泉をメインとした施設。
地下1500mから湧きだすお湯に、源泉掛け流しで浸かることができます。
岩盤浴ゾーンには4つの部屋で計8種類の石が使われており、それぞれの個性が楽しめるようになっています。
酸素カプセルやイヤーエステなど、ほかではあまり見られないユニークなサービスも提供されていますよ。
●「ふくろうの湯」のお得なクーポン
地下1500mから湧きだすお湯に、源泉掛け流しで浸かることができます。
岩盤浴ゾーンには4つの部屋で計8種類の石が使われており、それぞれの個性が楽しめるようになっています。
酸素カプセルやイヤーエステなど、ほかではあまり見られないユニークなサービスも提供されていますよ。
●「ふくろうの湯」のお得なクーポン
こちらはぬる湯の源泉槽に尽きる。
入浴すると、体がジーンときて二酸化炭素浴感がしっかり分かる。
キーンとサビっぽい鉄臭に塩化物臭、38gという成分総計なので強塩味が分かる。
二酸化炭素浴感の分かる天然の炭酸泉がこのにぎやかな和歌山で・・・・素晴らしい温泉である。
(一人旅温泉巡り男さんの口コミ)
関連タグ
この記事を書いたライターの記事
-
富士山を眺めながらゆったりリラックスできるオススメ温泉・スパ5選
冬本番。凛とした空気に身の引き締まる毎日ですが、空は澄み渡り、雪をかぶった山々の景色も美しい季節となりました。そんな光景の代表格といえば、もちろん富士山。
今回は暖かいお風呂に入りながら、富士の秀麗を愛でることのできるオススメの温泉・スパを5件ご紹介します。なかには東京都内からも見える施設もありますよ! -
激戦区でお湯比べ!(横浜市北東部編)いま一番ホットな地域に割拠する、注目の温泉・スパ5選
新たな温浴施設が次々と開業し、温泉・スパの激戦区の様相を呈している横浜市の北東部エリア。
その中心地ともいえる東急東横線の綱島駅の名称が、1926年の開業当初は綱島温泉駅であったように、いまやマンションや商業施設が林立するこの一帯も、かつては温泉街として大きな賑わいを見せていた歴史がうかがえます。
今回は、数十年の時を経て、新たな盛り上がりに沸くこの地域の注目温浴施設を5件ご紹介したいと思います!
この記事を書いたライター

- 松田 朝九
-
高濃度炭酸泉とサウナ後の外気浴に至福を感じるフリーランスコピーライターです。
温泉ソムリエ,サウナ・スパ健康アドバイザー
編集部おすすめの温泉・スパコラム
-
キンクイことKing&Queenはサウナだけじゃない!女性のお出かけスポットにもオススメ♪ -
真山りか&秋本帆華 タイムズ スパ・レスタで朝サウナを満喫♡ スパプラ#1 -
お風呂が評価されている温泉、スーパー銭湯ランキング(24年12月集計) -
泥温泉で美肌を目指そう!日本・海外の有名泥湯スポット10選 -
牛乳風呂とは?自宅でのやり方やメリット・デメリットをわかりやすく解説
最新の温泉・スパコラム
-
「行きたい」が見つかる!新機能リリースで口コミページがもっと見やすく、もっと投稿しやすくなりました! -
建築美×温泉の融合!目も心も体も満たす至福の温泉施設10選【西日本版】 -
建築美×温泉の融合!目も心も体も満たす至福の温泉施設10選【東日本版】
エリア一覧
人気のタグ