電子チケットで温浴施設の利用がもっと便利に!
ニフティ温泉ニュース
人気エリア
東京
関東
神奈川
埼玉
北海道
大分
関西(近畿)
千葉
大阪
愛知
最終更新日:2021年10月22日

源泉かけ流しの天然温泉が楽しめる!関西の温泉5選 関西(近畿)

温泉施設に行くと「源泉かけ流し」という言葉がチラホラ聞かれますが、「かけ流し」って一体なに?とお思いのそこのあなた!
家で沸かして入浴剤を入れるのとは、天と地ほどの差があるんです。
簡単に言うと「循環ろ過装置を設けずに、源泉を消毒も殺菌もしない状態で浴槽に注ぎ、浴槽から溢れ流れる温泉」ということになります。つまり、地中から湧き出る天然資源とも言える温泉を、溢れんばかりに浴槽に注いでいるわけですね。なんという贅沢なんでしょう!

温泉成分を存分に堪能できる「源泉かけ流し」の関西の温泉をご紹介します!

関西の源泉かけ流し温泉5選

堺浜楽天温泉 祥福(大阪府)

地下約840mから湧き出る温泉を使った源泉かけ流し湯とともに、露天風呂からは堺浜海岸や夕日が一望できます。
弱アルカリ性の単純温泉は通称「美肌の湯と」も言われ肌への刺激が少ない温泉です。
やはり他と違って湯のコンディションがいいです。独特の香りが残っています。弱アルカリの単純泉ということで少々ゆるい印象がありますが、かけ流しのお蔭で個性が残っていました。
(鸚鵡鮟鱇さんの口コミ)

有馬温泉 太閤の湯(兵庫県)

有馬温泉と言えば赤茶色に濁った「金泉」と無色透明な「銀泉」ですね。
こちら「太閤の湯」では金泉や銀泉はもちろん、炭酸泉に岩盤浴と、温泉施設の良いとこどりのクアテーマパークです。

●体験レポート「有馬最大にして最強の外湯の秘密とは!?
有馬温泉 太閤の湯のお得なクーポン
とにかく泉質がいい。 お風呂も多彩で大いに楽しめる。 秀吉気分で最高!
(あっ君さんの口コミ)

蔵前温泉 さらさのゆ(大阪府)

地下1350mから湧き上がる「療養泉」です。源泉の色は温泉の成分が空気に触れることで生じるため、黒褐色、茶褐色、うぐいす色と日々変わります。
源泉の力感が感じられる上段の浴槽をお勧めしたいです。香りがいいですし、らしさは十分に出ています。源泉温度が高いので、特に冬場にいいのかなと。なかなかの存在感ある湯を、街中で手軽に楽しむという観点でお勧めです。
(鸚鵡鮟鱇さんの口コミ)

ふくろうの湯(和歌山県)

商業施設の地下に位置するリラクゼーション施設です。日本有数の天然炭酸泉があり、濃度が非常に濃いです。温泉以外にもスパ、岩盤浴、老舗のエステサロン、酸素ケア、レストラン、バーなど、バリエーションに富んだ場となっています。
こちらはぬる湯の源泉槽に尽きる。入浴すると、体がジーンときて二酸化炭素浴感がしっかり分かる。キーンとサビっぽい鉄臭に塩化物臭、38gという成分総計なので強塩味が分かる。二酸化炭素浴感の分かる天然の炭酸泉がこのにぎやかな和歌山で・・・・素晴らしい温泉である。 
(一人旅温泉巡り男さんの口コミ)

潮芦屋温泉 スパ水春(兵庫県)

天然温泉『潮彩の湯』は、地下1,565mから湧き出した湯温49℃(浴槽約42℃)の非常に良質なナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉を含む 高温の天然温泉です。溶存物質が6770mg/kgと多く、療養泉に認定されています。

潮芦屋温泉 スパ水春のお得なクーポン
天然温泉に変わったとの事で行ってみましたが、露天風呂の上段は源泉掛け流しで
濃い温泉というイメージ、色は茶褐色でした。
ゆっくり入るならここかな?という感想です。
(こども4人の父さんさんの口コミ)

関西(近畿)の源泉かけ流し温浴施設一覧

関連タグ
この記事を読んだ方におすすめの関連記事
この記事を書いたライター
 みやこ小路
みやこ小路

体には温泉が流れている風呂好きで旅好きのイラストレーター。著書『やわやわ富山・金沢の旅』絶賛発売中! http://miyakokouji.com/

編集部おすすめの温泉・スパコラム
最新の温泉・スパコラム
エリア一覧
人気のタグ
TOPへもどる