最終更新日:2021年10月22日
森の中でお風呂に入ろう!キャンプ場にある天然温泉【関西編】 関西(近畿)

新緑がまぶしい季節になりました。お休みの日はちょっとお出かけして、緑の中でバーベキューやキャンプなんかはいかがでしょうか。
家でくつろぐのも良いですが、テントを張って大自然の中で家族や友達と過ごす時間はまた格別です。
近頃のキャンプ場はトイレや水場が清潔で使いやすいのはもちろん、AC電源も用意されているのはもはや定番となっていますが、驚いたのはキャンプ場内に天然温泉があること!
自然の中で思い切り遊んだ後は近場のお風呂でさっぱりと汗を流してから、シュラフに横たわれるのが嬉しいですね。
今回はお風呂が利用できるキャンプ場・関西編をお届けします!
家でくつろぐのも良いですが、テントを張って大自然の中で家族や友達と過ごす時間はまた格別です。
近頃のキャンプ場はトイレや水場が清潔で使いやすいのはもちろん、AC電源も用意されているのはもはや定番となっていますが、驚いたのはキャンプ場内に天然温泉があること!
自然の中で思い切り遊んだ後は近場のお風呂でさっぱりと汗を流してから、シュラフに横たわれるのが嬉しいですね。
今回はお風呂が利用できるキャンプ場・関西編をお届けします!
お風呂が利用できるキャンプ場・関西編
休暇村 南淡路 (兵庫県)
淡路島の南端にある「休暇村南淡路」。目の前に海が広がるオートキャンプ場から徒歩数分にある「潮騒の湯」は療養泉として知られる南淡温泉です。
絶景露天風呂、内湯、ジャグジー、足湯があり、天気の良い日は鳴門海峡を見渡せます。
初心者でも楽しめるキャンププラン「手ぶらサイト」では、テントやコンロなどのアウトドア用品一式はもちろん、タオルや歯ブラシなどのアメニティまで用意されているという、圧倒的なホスピタリティ!
手ぶらでキャンプして、天然温泉に入れますよ!
【休暇村 南淡路】
住所:兵庫県南あわじ市福良丙869
電話:0799-52-0291
絶景露天風呂、内湯、ジャグジー、足湯があり、天気の良い日は鳴門海峡を見渡せます。
初心者でも楽しめるキャンププラン「手ぶらサイト」では、テントやコンロなどのアウトドア用品一式はもちろん、タオルや歯ブラシなどのアメニティまで用意されているという、圧倒的なホスピタリティ!
手ぶらでキャンプして、天然温泉に入れますよ!
【休暇村 南淡路】
住所:兵庫県南あわじ市福良丙869
電話:0799-52-0291
淡路島の南端、鳴門海峡と福良湾を見渡す高台に佇む、スタイリッシュな休暇村。以前、日帰り入浴しました。大きなガラス窓の内湯や露天風呂では、無色透明のカルシウムー塩化物泉を満喫。浸かりながら眺める鳴門海峡と大鳴門橋は、まさに素晴らしい景色!!の一言に尽きます。是非一度、「淡路島三年とらふぐ」も味わってみたいです。
きくりんさんの口コミ
奥熊野温泉 女神の湯 (和歌山県)
世界遺産・熊野古道中辺路にある、日置川沿いのキャンプ場内にあります。
川遊びや魚釣り、バーベキューを楽しんだ後は「女神の湯」で一服はいかがでしょう。ヌルヌルとした肌触りで、とろみがある純重曹泉が自慢の天然温泉です。
浴室にはボディーソープやリンスインシャンプーもあり、日帰り入浴も可能です。
熊野古道の散策の後に立ち寄りたい温泉です。
●「奥熊野温泉 女神の湯」のお得なクーポン
【奥熊野温泉 女神の湯】
住所:和歌山県田辺市中辺路町近露128-1 アイリスパークオートキャンプ場
電話:0739-65-0410
川遊びや魚釣り、バーベキューを楽しんだ後は「女神の湯」で一服はいかがでしょう。ヌルヌルとした肌触りで、とろみがある純重曹泉が自慢の天然温泉です。
浴室にはボディーソープやリンスインシャンプーもあり、日帰り入浴も可能です。
熊野古道の散策の後に立ち寄りたい温泉です。
●「奥熊野温泉 女神の湯」のお得なクーポン
【奥熊野温泉 女神の湯】
住所:和歌山県田辺市中辺路町近露128-1 アイリスパークオートキャンプ場
電話:0739-65-0410
最初の感想は、何これ信じられないほどのトロットしたお湯、湯温は高め、浴後は芯からホカホカ~スベスベな全身…成分が肌にまとわりつくのを実感。もう五回は来てます。注意、冬場は脱衣場寒いですよ。
温泉の施設は、ざっくり簡素。キャンプ場に併設の温泉で入浴のみも可。女性の方が来られる場合、おおらかな心持ちで何事もすごせる方におすすめしますが、温泉好きで車があれば一人でもぜひ。お湯が肌をなめらかに仕上げてくれ帰りは感謝したくなるお湯。お湯良かったわ~と納得されるでしょう。
ひとりもええ代さんの口コミ
ホテルのせ川 (奈良県)
和歌山県との県境に近い、奈良県吉野郡にある「ホテルのせ川」。
秘境感あふれる山中でキャンプをすれば、都会では聞こえない川のせせらぎや鳥のさえずり、風の通る音が聞こえてきます。
ホテルのそばには「宮の向いキャンプ場」と「北今西キャンプ場」の2つのキャンプ場があり、ホテルのせ川の温泉を使用できます。
高いアルカリ性のお湯は、pH10.4で奈良県一と表彰されるほど。無色透明・無味無臭で刺激が少なく、「美人の湯」とも呼ばれる柔らかな泉質は女性にも大人気です。
高野山への参拝にも、近くて便利なホテルです。
【ホテルのせ川】
住所:奈良県吉野郡野迫川村北今西426
電話:0747-38-0011
秘境感あふれる山中でキャンプをすれば、都会では聞こえない川のせせらぎや鳥のさえずり、風の通る音が聞こえてきます。
ホテルのそばには「宮の向いキャンプ場」と「北今西キャンプ場」の2つのキャンプ場があり、ホテルのせ川の温泉を使用できます。
高いアルカリ性のお湯は、pH10.4で奈良県一と表彰されるほど。無色透明・無味無臭で刺激が少なく、「美人の湯」とも呼ばれる柔らかな泉質は女性にも大人気です。
高野山への参拝にも、近くて便利なホテルです。
【ホテルのせ川】
住所:奈良県吉野郡野迫川村北今西426
電話:0747-38-0011
約10年以上前に、十津川温泉へ行くつもりで宿を探しましたが、どこも満杯で仕方なくこちらが予約出来て訪れましたが、温泉、食事、サービスとどれも良くて、山奥で静かな所が気に入ってしまい、又訪れましたが、以前と変わらず全てが大変良かったです
マミちゃんさんの口コミ
湖國十二坊の森 十二坊温泉ゆらら (滋賀県)
滋賀県の岩根山の中腹にある温泉で、「十二坊温泉オートキャンプ場」が併設されています。
温泉は単純弱放射能泉で、源泉かけ流しの湯船があるのが嬉しいですね。
大浴場「修験の湯」と「百伝の湯」は日替わりで利用でき、ドライサウナも併設。
その他に介護風呂や水着着用の温泉プールもあり、お子様からお年寄りまで楽しく過ごせそうです。
キャンプ場付近には国宝の善水寺や磨崖仏があり、寺院や仏像に興味がある方にもおすすめ!
【湖國十二坊の森 十二坊温泉ゆらら】
住所:滋賀県湖南市岩根678-28
電話:0748-72-8211
温泉は単純弱放射能泉で、源泉かけ流しの湯船があるのが嬉しいですね。
大浴場「修験の湯」と「百伝の湯」は日替わりで利用でき、ドライサウナも併設。
その他に介護風呂や水着着用の温泉プールもあり、お子様からお年寄りまで楽しく過ごせそうです。
キャンプ場付近には国宝の善水寺や磨崖仏があり、寺院や仏像に興味がある方にもおすすめ!
【湖國十二坊の森 十二坊温泉ゆらら】
住所:滋賀県湖南市岩根678-28
電話:0748-72-8211
日帰り温泉の休憩室は私のチェックポイントの一つです。「ゆらら」の休憩室は廊下から一段上がった畳張りの広間で、自販機以外の飲食関連が近くにないこともあり、長時間居すわる人もいないので風呂上がりにのんびりゆったり落ち着くことができて最高です。浴場そのものは天井とか見ると少し汚れてきたかなと思うこともあるし、(大きくはない)円形露天風呂は日にちによって男女交代制ではあるのですが、この休憩スペースが好きなので愛知県から年に何回か通っています。
ごゆっくりさんの口コミ
おくとろ温泉 やまのやど (和歌山県)
和歌山県の北山川沿いにある、道の駅近くのオートキャンプ場「おくとろ公園キャンプ場」から歩いて5分。
「おくとろ 温泉やまのやど」の湯は単純硫黄泉で、ほんのり硫黄の香りがただよいます。
石造りの露天風呂からは昼間は美しい渓谷を、夜は満天の星空を眺めることができ、四季折々の美しい自然の姿を肌で感じることのできる温泉です。
立ち寄り湯は夜21時まで利用できます。
●「おくとろ温泉 やまのやど」のお得なクーポン
【おくとろ温泉 やまのやど】
住所:和歌山県東牟婁郡北山村下尾井476
電話:0735-49-2575
「おくとろ 温泉やまのやど」の湯は単純硫黄泉で、ほんのり硫黄の香りがただよいます。
石造りの露天風呂からは昼間は美しい渓谷を、夜は満天の星空を眺めることができ、四季折々の美しい自然の姿を肌で感じることのできる温泉です。
立ち寄り湯は夜21時まで利用できます。
●「おくとろ温泉 やまのやど」のお得なクーポン
【おくとろ温泉 やまのやど】
住所:和歌山県東牟婁郡北山村下尾井476
電話:0735-49-2575
ラフティングの後で行きました!
冷えた体があったまりました!戸を開けるといきなり硫黄臭が!
温泉に来ました!って感じです!内湯は循環っぽいです!露天風呂が掛け流しっぽいです!露天風呂からはダム湖や周りの山が見えていい雰囲気です!
後、道の駅なんでおみやげのじゃばら商品(ここでしかとれない柑橘類!花粉症にも効くらしいです!)が豊富で見てまわるのも楽しいです!
ほりぐっさんさんの口コミ
お風呂が利用できるキャンプ場・関西編
キャンプ場で日常とは違った体験をするのはワクワクしますね。近場に温泉があればさらにキャンプが楽しめそうです。
以上、関西のキャンプ場にある温浴施設でした!
以上、関西のキャンプ場にある温浴施設でした!
関連タグ
この記事を書いたライター

- みやこ小路
-
体には温泉が流れている風呂好きで旅好きのイラストレーター。著書『やわやわ富山・金沢の旅』絶賛発売中! http://miyakokouji.com/
編集部おすすめの温泉・スパコラム
-
キンクイことKing&Queenはサウナだけじゃない!女性のお出かけスポットにもオススメ♪ -
真山りか&秋本帆華 タイムズ スパ・レスタで朝サウナを満喫♡ スパプラ#1 -
お風呂が評価されている温泉、スーパー銭湯ランキング(24年12月集計) -
泥温泉で美肌を目指そう!日本・海外の有名泥湯スポット10選 -
牛乳風呂とは?自宅でのやり方やメリット・デメリットをわかりやすく解説
最新の温泉・スパコラム
-
サ活とは?基本的なサウナの入り方からおすすめのサ活ドリンク・グッズ・サウナ施設も紹介 -
幅広い世代がゆったり過ごせる「真岡いがしら温泉 おふろcafé いちごの湯」がニューオープン! -
塩サウナの正しい入り方とは?効果や注意点、自宅での再現方法を解説
エリア一覧
人気のタグ