最終更新日:2022年06月24日
ドライサウナがおすすめの温泉・銭湯・スパ10選 全国
ここ数年で若年層を中心に爆発的にヒットしている「サウナ」。たくさんの種類のあるサウナの中でも『ドライサウナ』は発汗を促し、身体の芯まで温まることができるためとても人気です。
そんな大人気の「ドライサウナ」があるおすすめの温泉や銭湯やスパを紹介します! 仕事の前後や土日でも行きやすい、首都圏での駅近施設だけでなく営業時間の長い施設をまとめました。
そんな大人気の「ドライサウナ」があるおすすめの温泉や銭湯やスパを紹介します! 仕事の前後や土日でも行きやすい、首都圏での駅近施設だけでなく営業時間の長い施設をまとめました。
ドライサウナとは

ドライサウナの他に「ミストサウナ」や「スチームサウナ」と呼ばれる40~60℃くらいの中温で蒸気で湿度が高いサウナも非常に人気です。高温のドライサウナが苦手な方や初心者の方などはこちらの利用をおすすめしています。その他、自宅で設置できる「遠赤外線サウナ」などの種類があります。
2022年は第3次サウナブーム!?

都心部にも多くのサウナ施設が誕生した影響で、仕事帰りなどに気軽にサウナを訪れる人が増えてきました!その一方で、地方や山沿いなど、都会から離れた所にも魅力的なサウナ施設も多くなっており、サウナのために旅行に出かける人たちも増えてきています。「サ活」や「サ旅」だけでなく、サウナ後に食べる「サ飯」、サウナブームの火付け役となったドラマである「サ道」など、サウナに関する用語も年々増えてきています。 なお、第1次サウナブームは1964年の東京オリンピックの際にフィンランドの選手がサウナを持ち込んだときと言われており、第2次サウナブームは1990年代、温浴施設やスーパー銭湯などの開発が進んだ時と言われています。
ロウリュウが人気!

このロウリュには時間ごとに「熱波師」と言われる、タオルやうちわで熱波を送る人がイベントを行ったり、自動でサウナストーンに水を落とす制度などがあります。
サウナに入っている人が自分で水をかける所もあるなど、ロウリュも人気のサウナには欠かせないものになっています。また、サウナストーンに水をかけた後にタオルやうちわで熱波を送ることを『アウフグース 』と呼び、サウナ施設では人気のイベントとなっています。
ドライサウナの効果
1.体温が上がり、汗を大量にかける
体温が上がってくると血流が良くなり、代謝が上がるだけでなく、免疫力も向上します。さらに、血管が開くと心臓にかかる負担を減らすことができるので血行をよくすることができきます。
さらに、体温が上がり汗をかくことで、デトックス効果も期待できます。汗とともに老廃物や疲労物質を流すことで、身体がスッキリとしますし、美肌効果なども期待できます。また、普段汗をかきにくい人にとっては、夏バテや熱中症予防、冷え性対策などにも効果があるかもしれません。
2.温冷交代浴で自律神経が整う
サウナに入った後に水風呂に入ることで、脳内の交感神経を副交感神経を刺激します。ストレスなどの精神状態に負担がかかっている状態をリラックスさせる効果が期待できます。動悸や息切れ、めまいなどの改善に繋がることもあるようです。
さらに、筋肉にたまった乳酸を解消させる効果や、快眠効果も得ることができます。 体調が悪くなるまで入ってしまったり、心臓に負担がかかり過ぎたりする入り方は逆効果ですが、適度に行うことでより健康に、スッキリとした気持ちになれるのがサウナの大きな特徴です!
ドライサウナがおすすめの温泉・銭湯・スパ10選
新宿天然温泉 テルマー湯(東京都新宿区)
天然温泉のほか、関東でも屈指の炭酸泉は、通常よりも濃度が高めで、疲れを癒すことができます。ドライサウナは汗をかいてリフレッシュでき、テルマー湯には男女それぞれ、2種類のサウナがあります。男女それぞれの高温サウナは男性側は約90℃、女性側は約85℃の設定となっています。高温のサウナで気持ちの良い汗をかけること間違いなしです!
住所:東京都新宿区歌舞伎町1-1-2
TEL:03-5285-1726
営業時間:24時間営業
アクセス:JR線「新宿駅」東口より 徒歩約9分
お風呂も岩盤浴も種類がたくさんあります。 空いてる時間帯だったのでゆっくりくつろげてリフレッシュできました。
全体的な内装がとても素敵で滞在してるだけでテンション上がります。 今年のランキングでランクインしているのもうなずけます。
匿名さんの口コミ
全体的な内装がとても素敵で滞在してるだけでテンション上がります。 今年のランキングでランクインしているのもうなずけます。
匿名さんの口コミ
バーデと天然温泉 豊島園 庭の湯(東京都練馬区)
サウナは、屋内外にフィンランドサウナ、テルマリウムサウナ、スチームサウナの3種類のサウナがあります。サウナを楽しんだ後に利用できる冷水浴やレストスペースが併設されており、心地のよい刺激と発汗を楽しむことができます。ドライサウナである大人気のフィンランドサウナはサウナストーンを加熱し、高温の熱気で汗をたっぷり流せるのが特徴です。楽しみながら効果を促進させる「アウフグース」を行っています。
住所:東京都練馬区向山3-25-1
TEL:03-5984-4126
営業時間:10:00~23:00
アクセス:大江戸線豊島園駅下車、徒歩3分、または西武線豊島園駅下車、徒歩2分
●バーデと天然温泉 豊島園 庭の湯のお得なクーポンはこちらから
庭の湯と言うだけあって、緑に囲まれた外のバーデがとても気持ちいいですね。
蝉の声や鳥の声、甘い花の香りなど、まさに庭を満喫出来ます。
屋内のバーデは、色んなジェット噴射のマッサージがあって、これもまた良いと思います。
特に背中から身体が浮くように当たるジェット噴射のコーナーがお気に入りです。
yoshyさん の口コミ
蝉の声や鳥の声、甘い花の香りなど、まさに庭を満喫出来ます。
屋内のバーデは、色んなジェット噴射のマッサージがあって、これもまた良いと思います。
特に背中から身体が浮くように当たるジェット噴射のコーナーがお気に入りです。
yoshyさん の口コミ
浅草ROXまつり湯(東京都台東区)
11種類のお風呂だけでなく3種類のサウナがあるのが魅力の施設で、ドライサウナで疲労回復しましょう。TVを見ながら利用することができるのも大きな特徴です。汗をかいたら外に出て、汗を流して水風呂を満喫してください。サウナが好きな方はたまらく気持ちよい時間を過ごせるはずです!
住所:東京都台東区浅草1-25-15浅草ROX6・7F
TEL:03-3836-7878
営業時間:月~土曜 10:30~翌9:00
日曜 10:00~23:00
アクセス:つくばエクスプレス「浅草駅」A1出口より徒歩1分
東京メトロ 銀座線「田原町駅」より徒歩5分
都営浅草線・東武伊勢崎線「浅草駅」より徒歩8分
首都高速道路入谷ICより言問通り経由約5分
●浅草ROXまつり湯のお得なクーポンはこちらから
浅草にあるのに人は少なめで落ち着いて過ごせます。体を洗うタオルと歯ブラシが浴室の洗い場付近においてあります。化粧水・乳液・綿棒もあります。
館内着のズボンが短めの丈なので、冬は少し足元が冷えます。
おこじろうさんの口コミ
館内着のズボンが短めの丈なので、冬は少し足元が冷えます。
おこじろうさんの口コミ
美楽温泉 SPA-HERBS(埼玉県さいたま市)
開放感のある露天風呂では、優雅な庭園を愛でながら、まるで旅行に来たかのようなリゾート気分を味わえます!ドライサウナではロウリュを実施しており、中央に設置されている「炉」から発生する遠赤外線により、デトックス効果、アンチエイジング効果が期待できます。ロウリュエンターテイメント時には、正面の壁面に設置してある「熱波マシーン」が高速回転し、強烈な熱風を発生させることで、強い発汗を促し、アロマ水の蒸気でリラックス効果も楽しめます。
住所 :埼玉県さいたま市北区植竹町1-816-8
TEL:048-669-6626
営業時間:9時~25時
アクセス:JR「土呂駅」から徒歩9分
旧中山道(県道164号線)上尾方面へ。さいたま市北区役所交差点右折し、ステラタウン前
JR大宮駅西口よりシャトルバスあり
●美楽温泉 SPA-HERBSのお得なクーポンはこちらから
温泉・サウナが気持ちよく、岩盤浴も5種類あり、漫画の品揃えもいいので、一日があっという間に過ぎます。従業員の方の教育も行き届いており、コロナ禍でも安心して利用できます。個人的にはレストランがもっと美味しくなると嬉しいです。これからも定期的に利用します。
nifさんの口コミ
nifさんの口コミ
竜泉寺の湯 草加谷塚店(埼玉県草加市)
特に4つの炭酸泉が魅力で、高濃度の炭酸ガスを溶け込ませたお風呂は、「竜泉寺の湯」自慢の健康長寿のお風呂です。 サウナには、オートロウリュを楽しむことができる遠赤外線黄土サウナがあります。熱したサウナストーンに水が自動で落ちてロウリュを楽しめるサウナとなっています。ロウリュと遠赤外線の黄土のトリプル効果で発汗作用を促し、体内の老廃物の排出効果を期待することができます。
住所:埼玉県草加市谷塚上町476
TEL:048-926-1126
営業時間:朝5:00~深夜2:00
アクセス:草加駅、竹ノ塚駅より送迎バスあり
谷塚駅より徒歩約20分
東京外環自動車道「草加」インターより約15分
川口線「新郷」出入口より約15分
三郷線「八潮南」出入り口より約15分
●竜泉寺の湯 草加谷塚店のお得なクーポンはこちらから
もう何回も行っている大好きな地元の温泉。
岩盤浴で汗をダラダラにかいて、休憩して、炭酸風呂や露天に浸かり、美味しいご飯を食べて、お酒飲んで、シャトルバスで帰る!
本当に最高です。コスパもいいし空いてるし、本当に草加市民でよかったと思えるほど大好きな場所です
なこさんの口コミ
岩盤浴で汗をダラダラにかいて、休憩して、炭酸風呂や露天に浸かり、美味しいご飯を食べて、お酒飲んで、シャトルバスで帰る!
本当に最高です。コスパもいいし空いてるし、本当に草加市民でよかったと思えるほど大好きな場所です
なこさんの口コミ
ザ・ベッド&スパ所沢(埼玉県所沢市)
4種類のお風呂と2種類のサウナがあります。また岩盤浴も無料にて楽しめるのが大きな特徴です。サウナは日本でも数カ所しかない木の宝石『ケロ材』が使われています。木の宝石とも呼ばれており、フィンランド産の樹齢200年以上のパイン(欧州赤松)『ケロ』を使った日本では希少なサウナです。断熱性と風合いが良く疲労回復や冷え症の改善にも非常に効果的です。
住所:埼玉県所沢市くすのき台1-13-1 ガーデンシティ所沢3F4F
TEL:04-2996-6677
営業時間:24時間
アクセス:所沢駅東口より徒歩30秒
関越自動車道所沢ICより約15分
●ザ・ベッド&スパ所沢のお得なクーポンはこちらから
横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯(神奈川県横浜市)
高濃度の炭酸ガスを溶け込ませたお風呂が竜泉寺の湯自慢になっています。サウナの数種類あり、「オートロウリュ黄土サウナ」がドライサウナとして人気です。 定時に実施するオートロウリュは、80℃ぐらいの中温でも湿度が高まると十分に熱く感じ、爽快な発汗と温熱効果が得られます。無理に我慢しなくても「美と健康増進効果」を体感できますよ。壁面には黄土のタイルが貼られており、解毒・殺菌や遠赤外線効果が期待できます。
住所:神奈川県横浜市旭区白根8-8
TEL:045-459-5268
営業時間:朝6:00〜深夜1:00
アクセス:相鉄線「西谷駅北口」より、神奈中バス・市バス62系統「千丸台団地」下車徒歩4分
JR横浜線「鴨居駅南口」より神奈中バス・市バス119系統「千丸台団地」下車徒歩4分、無料送迎バス運行中(中山駅、鶴ヶ峰駅)
●横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯のお得なクーポンはこちらから
久し振りに行き、外見は同じだが中に入るとすっかりリニューアルされていて驚いた。岩盤浴も多く、休み処も広く、何よりもお湯が色々あってゆっくり楽しんだ。
食事も、海鮮がますます美味しくなっていて大満足。次回は、早朝に来てお湯も食事もゆっくり楽しみたい。
坊ちゃん湯さん の口コミ
食事も、海鮮がますます美味しくなっていて大満足。次回は、早朝に来てお湯も食事もゆっくり楽しみたい。
坊ちゃん湯さん の口コミ
湘南RESORT SPA 竜泉寺の湯(神奈川県茅ヶ崎市)
サウナは男女それぞれ2種類あり、男性サウナの「黄土オートロウリュサウナ」には、「オートロウリュ」が新設され、毎定時に開始されるオートロウリュは熱した石に水が自動で落ちて高温の蒸気を室内に充満させ、瞬間的に発汗を促すことでサウナの醍醐味を存分に楽しむことができます。
一方、女性用の黄土ハーブが香るマイルドサウナは、加湿により発汗を促してくれます。加湿と芳香のハーブサウナがリラクゼーション効果をより高めてくれます。熱いサウナが苦手な方にもとってもおすすめです!
住所:神奈川県茅ヶ崎市中島1339-1
TEL:0467-57-2641
営業時間:朝5:00~深夜2:00
アクセス:茅ヶ崎駅・平塚駅より無料送迎バス運行中
新湘南バイパス 茅ヶ崎西ICよりすぐ
●湘南RESORT SPA 竜泉寺の湯のお得なクーポンはこちらから
本日はじめての利用でした。 時間帯のこともあり、やや混んでいましたが、温泉にゆっくり浸かることが出来ました。
岩盤浴との併用でしたが、岩盤浴からの温泉は体がじわじわと温まり大変良かったです。 自宅ではシャワーのことが多いため、満足出来ました。 食事も普通に美味しかったです。
ただ、男性だと量が少ないかもしれません。 一日中ゆっくり出来るとても良いところでした。 また、是非利用したいと思います。
ヘコマさんの口コミ
岩盤浴との併用でしたが、岩盤浴からの温泉は体がじわじわと温まり大変良かったです。 自宅ではシャワーのことが多いため、満足出来ました。 食事も普通に美味しかったです。
ただ、男性だと量が少ないかもしれません。 一日中ゆっくり出来るとても良いところでした。 また、是非利用したいと思います。
ヘコマさんの口コミ
春日井 笑福の湯(愛知県春日井市)
人工温泉や電気風呂、サウナなど5種類のお風呂で、心ゆくまで寛げます。サウナでは毎月第4日曜日に、女性プロ熱波師のレジェンドが行う「熱波ロウリュイベント」が開催されています!多彩なパフォーマンスで数種類の熱波を楽しむことができます。「熱波(アウフグース)」は、短時間で急速な発汗を促し、デトックス効果や美容・健康の促進を期待することができます。
住所 愛知県春日井市松河戸町2-5-4
TEL 0568-37-4126
営業時間 6:00~24:00
アクセス:JR勝川駅より徒歩12分
●春日井 笑福の湯のお得なクーポンはこちらから
綺麗でお値段も良心的、このコロナ禍でもイベントがたくさんあり活気があります!
最近はプロ熱波師のレジェンドゆうさんのロウリュウイベントが月に1回開催されているようです(^▽^)
男性サウナ限定のようですが、明かりやテレビを消して真っ暗闇のサウナが楽しめる『漆黒サウナ』なるものも(;゚Д゚)
女性サウナでもやってほしいですね~!
MINIさんの口コミ
最近はプロ熱波師のレジェンドゆうさんのロウリュウイベントが月に1回開催されているようです(^▽^)
男性サウナ限定のようですが、明かりやテレビを消して真っ暗闇のサウナが楽しめる『漆黒サウナ』なるものも(;゚Д゚)
女性サウナでもやってほしいですね~!
MINIさんの口コミ
神州温泉 あるごの湯(大阪府豊中市)
ロウリュサウナでは、大きなうちわで熱波をお届け!大量の発汗とアロマの香りを楽しめます。ロウリュを受けた後の水風呂は格別です。塩ミストサウナもあり、毛穴から体の奥深くまで浸透して、しっとりとした潤いが美肌効果を与えてくれます。
●神州温泉 あるごの湯のお得なクーポンはこちらから
ここが他のサウナ施設と違うところは、サウナの中でスマホがいじれるところです。たいていのサウナ施設はスマホ禁止ですが、ここは音出さなければ使うことができます。
これが不快に思われる方は来ない方がいいかもしれません。
しかし、サウナ中寝ているだけなのはあまりにも退屈ですぐ出てしまうという方にはうってつけです。
サウナ中はいつもドラマやSNSを見たりしています。おかげであっという間に時間が経ち、その頃には汗だくです。
こここさんの口コミ
これが不快に思われる方は来ない方がいいかもしれません。
しかし、サウナ中寝ているだけなのはあまりにも退屈ですぐ出てしまうという方にはうってつけです。
サウナ中はいつもドラマやSNSを見たりしています。おかげであっという間に時間が経ち、その頃には汗だくです。
こここさんの口コミ
サウナライフを充実させよう!
関連タグ
この記事を書いたライターの記事
-
最近話題の「バレルサウナ」って何!?どこで体験できるの?
最近流行りの「バレルサウナ」。皆さんはご存知ですか?
サウナ発祥の地・フィンランドではおなじみで、自宅に設置できる本格的なサウナなんです。
サウナーにとっては自宅で気軽に入れるサウナとして嬉しいですが、購入方法や費用などが気になりますよね。
そこで、今回はバレルサウナに関して詳しくお伝えします!
最後にバレルサウナを体験できるおすすめ施設も紹介していますよ。 -
インフィニティ温泉(風呂)がおすすめの絶景温泉・スパ20選
皆さんは「インフィニティ温泉」と聞いたことがありますか?
温泉やお湯の青が、海や湖、周辺の自然と溶け込み、一体感を得られるような温泉もありますよね。
そんな温泉のことをインフィニティ温泉と呼びます。
今回は全国でおすすめのインフィニティ温泉、インフィニティ風呂を紹介します!
広々の大浴場のほか、個室で家族やカップルで楽しめる場所、泊まりから日帰り施設など、様々な絶景温泉、お教えします!
この記事を書いたライター
.jpg)
- なおたか
-
おんせん県・大分在住。温泉ソムリエ。平日も休日も温泉を楽しんでいます。別府八十八湯、九州八十八湯巡りをしています!
温泉ソムリエ,温泉ソムリエマスター,気象予報士,防災士,北海道観光マスター,温泉観光実践士,別府八湯温泉道 表泉家 名人
編集部おすすめの温泉・スパコラム
-
「スパメッツァおおたか」オープン!BEAMSコラボの休憩エリアや日本初のドラゴンサウナを体験! -
ユーザーが選んだ!コスパがいい温泉・スーパー銭湯ランキング~GW後のお財布にも優しい温泉、スパ東西TOP5は?~ -
サウナの「あまみ」って何?まだら模様の正体は? -
砂風呂ってどんな効果があるの?体験できる温泉も紹介!
最新の温泉・スパコラム
-
サウナ女子が厳選!女性におすすめのサウナ20選(関西編) -
サウナ+セルフエステで自分にご褒美!女性専用「ウェルネスハウス・セルーラ」 -
扉の先は異空間!五感を満たしてリトリートできる「パーソナル・サウナKUU」
エリア一覧
人気のタグ