埼玉県 / 和光
3.8点 / 208件
- コロナ対策実施
- 日帰り
- クーポン
バーデと天然温泉 豊島園 庭の湯の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×「豊島園 庭の湯」は水の癒し、庭園の緑、石の力で自然を満喫できる「都会のオアシス」。
【平日】2,370円 → 2,300円 【土日祝】2,670円 → 2,600円
【平日】2,880円 → 2,710円 【土日祝】3,380円 → 3,210円
1名様あたり【平日】2,880円 → 2,660円 【土日祝】3,380円 → 3,160円
アイキャッチ
お客様に安心してご利用いただくために、バーデと天然温泉 豊島園 庭の湯では新型コロナウイルスの感染予防・拡散防止に努めています。
お客様のご協力をお願いします。
詳しくはこちらをご覧ください。
四季折々に表情を変える日本庭園を眼前に、水着を着用してご利用いただけるバーデゾーン。
メインのバーデプールは、リラックスし楽しみながら健康になるというメディカルコンセプトのもと、アクアマッサージやアクアプログラムをお楽しみいただけます。
また、バーデプールの中心にはパワーストーンである大きな水晶が置かれています。
体を芯から温めるジャグジー、ほっとタブなど、自然のヒーリングパワーを感じながらこころと体をリフレッシュできます。
体温と同じ水温(約35℃)の中で体に負担をかけずに、体のコンディションを整えるためのプログラムが備わった、楽しみながら健康づくりができるプールです。
お湯にとける至福の時間
地下1,445mから汲み上げた温泉(含よう素-ナトリウム-塩化物強塩温泉)にはナトリウムイオン、カルシウムイオン、鉄イオンなど、海と大地のミネラルが凝縮されています。入浴後は、温泉成分である塩分が肌の表面を包むように覆い、その膜が汗の蒸発を防いで体温を逃さないので、保温効果が続き身体が温まります。季節の彩りを楽しみながら、ゆったりとした時間をお過ごしください。
●天然温泉露天岩風呂
春には桜、秋には紅葉と四季折々の草花を楽しむことのできる日本庭園に囲まれた露天風呂です。
●天然温泉浴
地下1,445mから汲み上げた天然温泉を利用した「豊島園庭の湯」の主浴槽です。浴槽サイズは男女各10m×3m。日本庭園に面した最高の場所に位置しています。
●天然温泉寝浴
横になってじっくりと楽しめる中温の温泉水を使用した浴槽です。足、腰あたりから水流が吹き出し、マッサージ効果もあります。副交感神経を刺激しながら充分にリラックスしていただけます。
●天然温泉ミクロバイブラ浴
白い超ミクロ気泡が全身を包み込みます。ソフトな泡刺激でリラックスしていただきます。
●炭酸泉(人工)
炭酸温水製造装置により高濃度炭酸泉を再現しました。ぬるめの湯温ですが、炭酸ガス効果で身体の芯からぽかぽかと温まります。
※高濃度炭酸泉について
●天然温泉露天信楽焼風呂
お一人でゆっくり日本庭園の緑を満喫できる信楽焼のお風呂です。
岩盤浴で体の中から、キレイと元気をつくりましょう。
岩盤浴は通常のサウナに比べて室温が低いので息苦しさがなく、無理なくゆっくり汗をかけるので特に女性に人気が高い施設です。温められた天然石のベッドに横になると石から発せられる遠赤外線の効果でおだやかな発汗を促します。併設された韓国の伝統的なサウナ「汗蒸幕(はんじゅんまく)」は、高温のため短時間に一気に汗をかくことができます。火照った体を効率よくクールダウンできる「クールルーム」もご利用ください。
◎岩盤浴のご利用には、入館料と岩盤浴 利用料金が必要です。
●岩盤浴
岩盤に使われている化石黄土やゲルマニウム鉱石。これら天然の薬石を加熱することで、遠赤外線が放出されます。医療にも用いられる遠赤外線の効果で、体を芯からあたためます。新陳代謝を活性化させ、汗といっしょに老廃物を排出。冷え性の改善やストレス解消などに効果があるといわれています。
●汗蒸幕(はんじゅんまく)
韓国の伝統的なサウナ。室内はドーム状で高温のため、短時間にたくさんの汗をかくことができます。
●クールルーム
岩盤浴や汗蒸幕で火照った体を冷やしましょう。
低温に設定されているので、効率良くクールダウンすることができます。
■岩盤浴棟 営業時間 11:00~22:20
11:00~13:20 フリータイム(最大140分ご利用いただけます)
13:30~22:20 1回50分(毎時30分より開始)
※ご予約受付は利用開始15分前までとなります。(最終受付21:15)
「豊島園 庭の湯」には屋内外のフィンランドサウナ、テルマリウムサウナ、スチームサウナの3種類サウナがあります。
サウナ後に利用できる冷水浴やレストスペースも併設されているので、心地よい刺激と発汗を楽しむことができます。
自分に合ったサウナを見つけて、繰り返しゆったりとご利用いただけるのが魅力です。
●フィンランドサウナ
フィンランドサウナは石を加熱し、その石に水をかけることによって熱気を室内に循環させるサウナの王様と言われています。高温の熱気で汗をたっぷり流せるのが特徴です。楽しみながら効果を促進させる「アウフグース」を行っています。
●テルマリウムサウナ
ヨーロッパ調の雰囲気のサウナ内では、温められた床、壁、イスから穏やかに熱が伝えられ、快適な発汗が促進されます。古代ローマ風呂そのものの蒸気浴が楽しめます。
●レストスペース
サウナと浴室の急激な温度差を和らげるために、レストスペースもご用意しています。
心地よい空調の中で、ゆっくりと休憩できます。
●冷水浴
サウナで開いた血管を一気に引き締めます。
●スチームサウナ
身体を心地よく刺激する温度とアロマを含んだ水蒸気が全身を温かく包み、身体にやさしい発汗と一緒に老廃物を洗い流します。
●屋外フィンランドサウナ
緑に囲まれた屋外フィンランドサウナは、水着着用なので男女一緒に楽しめます。本格石焼きタイプのサウナによる高温の熱気でたっぷり汗を流しましょう。
屋外フィンランドサウナでは、人気のプログラム、「アウフグース」も体験いただけます。
「アウフグース」はドイツのバーデ施設で一般的に行われているプログラムで、熱せられた石に水をかけ発生させた蒸気をスタッフがタオルで扇いで送ります。
ほどよい熱風で一気に汗が噴き出す爽快感を味わえます。
※アウフグースの詳細はこちら
施設名 | バーデと天然温泉 豊島園 庭の湯 |
---|---|
ヨミガナ | バーデトテンネンオンセントシマエンニワノユ |
住所 | 東京都練馬区向山3-25-1 |
TEL | 03-5984-4126 |
営業時間 | 10:00~23:00(最終受付22:00) ※政府からの要請、社会情勢の変化により営業時間が変更となる場合があります。 |
定休日 | メンテナンス実施日は臨時休業いたします。 |
公式HP | https://www.seibu-leisure.co.jp/niwanoyu/index.html |
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
料金につきましては、消費税込みの表示となっております。
シャワーキャップ | ○ | ひげそり | ○ | シャンプー | ○ | 館内着 | ○ | リンス | ○ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
乳液 | ○ | メイク落とし | ○ | クシ・ブラシ | ○ | 歯磨きセット | ○ | ドライヤー | ○ |
フェイスタオル | ○ | ボディシャンプー | ○ | バスタオル | ○ | エステ・マッサージ | ○ | お食事・食事処 | ○ |
レストラン | ○ | 休憩所・休憩室 | ○ | 喫煙/分煙フロア | ○ | 売店・お土産処 | ○ | 障害者用トイレ | ○ |
お食事処 緑水亭 ~四季折々の味覚~
ゆったりと温泉・バーデプールを楽しんだあとは「お食事処 緑水亭」でお食事をお楽しみください。素材の味を生かした、見た目も美しいこだわりの和食料理の数々。庭園を眺めながら、静かなお食事のひとときをお過ごしください。
ご宴会
「豊島園 庭の湯」では謝恩会や歓送迎会などにご利用いただける、宴会コースをご用意しています。当日はお好きな時間にご入館いただき、ご宴会前・ご宴会後は温泉・バーデプールでゆったりおくつろぎいただけます。
貸室(予約制)
ご家族、お友達やお仲間でご利用いただける個室です。
貸室としてご利用いただけるほか、グループ、ご家族でゆっくりとお食事していただける会食のお部屋(予約制)と畳の部屋でゆっくりとお休みいただける和室リラクゼーションスペースをご用意いたしました。
ラウンジ
温泉・バーデプールをご利用されたあとの休憩や談話など、気軽にご利用いただけるスペースです。ドリンクカウンターで購入されたお飲物やソフトクリームなどはこちらでどうぞ。
岩盤には全6種類の天然鉱石を使用。
健康促進やリラクゼーションなど、目的や好みにあった岩盤をお選びください。
●鳳緑石
古くから健康玉石と呼ばれ、パワーストーンとして歴史のある天然石で、遠赤外線、マイナスイオンを放出します。
●化石黄土
地熱により黄土が再結晶化した天然鉱石で赤外線放射率にすぐれ、古くからサウナやお風呂などに使われています。
●七宝石
ゲルマニウムが含まれており、遠赤外線、マイナスイオンを放出します。脱臭や抗菌作用もあるとされています。
●甲翠
古来より装飾具や宝飾石として勾玉などに使われてきました。すぐれたヒーリング効果があるといわれています。
●トルマリン
一般的に宝石として有名で、熱や圧力を加えることで電気を永久に発生し続けるため電気石ともいわれています。
●ゲルマニウム鉱石
温められるとマイナス電子を放出し、新陳代謝を高め血行促進、冷え性の改善などが期待できるとされています。
緑豊かな都下のオアシス
「豊島園 庭の湯」の名前の由来ともなった、1,200坪もの敷地を誇る庭園は、日本を代表する造園家 小形研三氏によるものです。
雑木をもちい、うっそうとした山の中を思わせる植栽に、自然の渓流を模した小川が流れます。
鯉の泳ぐ池や、滝、沢飛びなどの見どころがちりばめられ、四季折々の草花が庭に彩りを添え、季節の移り変わりを身近に感じることができます。23区内にありながら山里の温泉を訪れたかのようなリラックスした雰囲気が味わえます。
お風呂のあとにはゆったりとくつろげるリラクゼーションエリアでお過ごしください。明るい雰囲気のオープンエリア、静かにくつろげるクローズドエリア、畳の上でくつろげるお座敷、お休み処をご用意しています。
●オープンリラクゼーションエリア
お風呂、バーデをご利用の後はこちらでゆっくりとおくつろぎください。庭園を見下ろしながらくつろげるオープンエリアの一部にはTVモニター付きのイスをご用意いたしました。
おひとりでもお楽しみいただけます。
●クローズドリラクゼーションエリア
静かにゆったりをご希望のお客さまにはクローズドルームをおすすめいたします。静かな音楽が流れ、ディスプレイされた天然石・炭などのマイナスイオン効果により、リラックスできる空間を演出しています。女性専用エリアもあり、女性だけのグループやおひとりさまでも安心してご利用いただけます。
●和室リラクゼーション
和室棟には、畳のお部屋に寝ころんでゆっくりお休みいただける、和室リラクゼーションスペースもご用意しています。
●ウェルネスコーナー(有料)
気軽に身体を癒すことのできるマッサージチェア。高機能マッサージチェアをご利用いただけます。
お客さまの体型を認識する頭脳搭載機種もございます。使い比べていただき、あなたにベストマッチの機種を見つけてください。
●ほぐし処
お風呂でゆっくりとしたあとには、ほぐし処をご利用ください。ボディケアやリフレクソロジー(足底療法)、ハンドケアなど、多彩なコースで日常の疲れから解き放つ癒しの空間です。
●タイ古式療法「テワラン」
タイに伝わる伝統手技療法です。
ゆったりとしたリズムで筋肉を伸ばしつつエネルギーラインに圧をかけ、ほぐしていきます。
●バリ式エステ「チャンティック」
南国バリの香り豊かな植物性オイルを使用したアロマトリートメントや、お顔のつぼをくまなく刺激するフェイシャルエステなど、オールハンドのバリ式エステで自分へごほうびを!
●美肌処/ボディクリーン
ただ単に“アカ”を出しお肌をキレイにするだけでなく、体をほぐしながら血行を促進し、リラックス効果をもたらします。アカスリに加え、極上のトリートメントをお楽しみください。
緑に囲まれ、静かな時間が流れる「大人の湯処」。
日本を代表する造園設計家、小形研三氏による1,200坪の清閑な日本庭園を臨む「豊島園 庭の湯」。四季折々の草花や季節の移り変わりを身近に感じる「豊島園 庭の湯」は、天然温泉をはじめ、健康促進に役立つバーデプールやサウナ、旬の味覚をお楽しみいただけるお食事処、日々の疲れを癒せるリラクゼーションエリアなど館内施設も充実しています。
こだわりの大人の癒し空間で都会の喧噪を忘れ、やすらぎの時間をお過ごしください。
M.moon さん [投稿日: 2022年12月29日 / 入浴日: 2022年12月19日 / - ]
とても綺麗で落ち着きます。
何度か利用させて頂いております。
お風呂は全体的に薄暗く、他の方の目が気にならないです。
洗い場は仕切りがあります。シャンプーなどは何種類かあるので、楽しめます。
また、ここのサウナはサウナ2つと水風呂、ととのいいすがサウナコーナーとして仕切られているのが珍しいです。
2階には大きな休憩スペースなどがあります。窓際だと上から日本庭園が見れます。
夜に行くとライトアップが綺麗だし、少しお安く入館できるしおすすめです。
庭の湯さんの後に何件か温浴施設を巡りましたが、庭の湯さんが良過ぎて、定期的に行きたいなと思っています。今度はご飯も食べれたらいいなと思います。ありがとうございます。
名無し さん [投稿日: 2022年6月12日 / 入浴日: 2022年6月1日 / 5時間以内 ]
週末祝日は混むので、特に屋外フィンランドサウナのアウフグースや岩盤浴の予約は注意。平日は比較的空いてるし、複数名の利用でも、カップルや夫婦、中高年の友人ばかりなのでマナーの悪さもなく、監視員がチェックしてるので、比較的静かに落ち着ける。施設自体も色々あり一日過ごせる。安くてマナーの悪い人が多い所行くなら多少高くてもくつろげる所が良い。入館料2000円前後だが、駅近だし周辺も静かなのでゆっくりくつろぎたい方はおすすめ。屋内屋外プールやサウナ、ジャクジーを利用するなら水着持参がベターです。
kiko さん [投稿日: 2021年9月24日 / 入浴日: 2021年3月15日 / 5~10時間 ]
月曜一日利用。
ずーっと気になっていた庭の湯にやっと行けました。
男女一緒に水着で入れるプールや露天やサウナ小屋があるという事で、騒がしかったらどうしようと思っていましたが平日で時短営業のためか利用者はほとんどが中高年の方で大変のどかでした。
そして泳げなくてもやっぱりプールは楽しい!
サウナにテレビが無く静かに過ごせるのも最高です。お庭に水風呂があったらなぁ、、水シャワーは苦手なので。
浴室内のサウナも充実していて、エリアがしっかり独立しているのが素晴らしい。サウナーに優しい施設だと思います。
温泉もとても気持ち良かった。
レストランもとても美味しかったです。イチオシはあんかけもやし中華そばです。
岩盤浴も、閉鎖している汗蒸幕が再開したら利用してみたいです。
yoshy さん [投稿日: 2021年9月12日 / 入浴日: 2021年9月12日 / 5時間以内 ]
庭の湯と言うだけあって、緑に囲まれた外のバーデがとても気持ちいいですね。
蝉の声や鳥の声、甘い花の香りなど、まさに庭を満喫出来ます。
屋内のバーデは、色んなジェット噴射のマッサージがあって、これもまた良いと思います。
特に背中から身体が浮くように当たるジェット噴射のコーナーがお気に入りです。
お風呂の方も、割と広めの高濃度炭酸泉があるのはポイント高いです。身体がポカポカ温まります。
シャワーは軟水なので、シャンプーの後もヌメリがあってシャンプーがちゃんと流せたかが分かりずらいのは、ちょっと戸惑いますが、髪には良いのかな?
あと、駅から超近いのもポイント高いです。
もこ さん [投稿日: 2021年9月4日 / 入浴日: 2021年9月4日 / 5時間以内 ]
今日初めて利用させていただきました。バーデプールでちょっと身体を動かした後、露天風呂へ。一人用の湯船がちょっとぬるめで私にはちょうどよく、とてもリラックス出来ました。緑が多いのも魅力です。マッサージ機で身体をほぐしてまた来ることを誓いました。
テレビ東京系列「厳選いい宿」温泉コメンテーター、温泉ソムリエアンバサダー、温泉観光士、日本温泉地域学会員、日本温泉科学会員など各種資格を取得。
作成日:2018年02月14日
今回は、バーデと天然温泉 豊島園 庭の湯さんをレポートします!
なんと恋人達の巣窟である、遊園地としまえんのすぐ隣にあるんです。
しかもカップルでも一緒に入れるバーデプールがあるということなので、こちらも同じく妄想デートプランが膨らみます。
豊島園駅から徒歩2分という最高の立地にあり、豊島園で遊んだ後に汗を流したり、ゆっくり休憩に立ち寄るのも良いですね。
逸る気持ちを抑えて、1番気になっていたところから攻めようと思います。
そうです!水着に着替えてバーデゾーンへ!
「うわぁー!素敵!!」
思わず声が漏れるくらい、広くて綺麗で夢の世界のようなプールが目の前に飛び込んで来ました。
大きく高い壁は、ガラス張りになっており、差し込むたくさんの光が、プールの水に反射して更に綺麗でした。
プールの真ん中には見たことがないほど大きな水晶が!
なんと!こちら本物の水晶なんです!
こんなに大きな水晶から溢れ出すパワーを全身に浴びながら、リラックスし、楽しめるなんて、とても贅沢!
ほら、妄想デートも膨らみます(笑
バーデプール
屋外には、軟水と天然温泉のジャグジーがあるということで、頂くことに!
なんと、こちらのジャグジーの目の前には約1,200坪もある日本庭園があり、日本を代表する造園家 小形研三氏が手がけたそうです。
こちらの日本庭園には滝や小川、鯉の泳ぐ池、四季折々の景色が楽しめる自然があり、とても贅沢な景観を眺めながら入る天然温泉はまさに極楽です。
しかもこちらも水着を着用して入る混浴なので、友達同士や恋人同士でも入れます。
さて、1人で妄想デートを楽しんだ後は、お楽しみ温浴ゾーンへ。
日本庭園
天然温泉ジャグジー
軟水ジャグジー
なんと!内湯の全ての湯口にも水晶が置かれていました!
水晶を通って注がれる温泉は、温泉に浸かりながら、パワーストーンの見えない力に包まれて、芯からリラックス出来る上に、やる気も湧いてくる、そんな不思議なパワーを感じました。
そして、大好きな露天風呂へ。
内湯の全ての湯口にも水晶が
天然温泉浴
四季折々の景色を楽しめる自然に囲まれたこちらの露天風呂ももちろん天然温泉。
こちらで使われている温泉はどれも地下1,445mから汲み上げた温泉。
泉質は含よう素-ナトリウム-塩化物強塩泉です。
そもそも、含よう素泉に入れる機会もそこまで多くないのに、そこに加えて塩化物強塩泉とは極上ですね。
塩化物強塩泉は海水と同じくらい濃い塩化物泉で、湯上り後に塩の膜が身体全体を覆い、いつまでもポカポカと暖かくぐっすり眠れる、冷え性にもとても良い温泉なんです。
露天岩風呂
たっぷり温泉を味わったあとは、水分を取ろうとバーカウンターへ。
2017年に新設されたおしゃれなバーカウンターで、ちゃっかりお酒も嗜みたくなりました。
おつまみは、オリーブの糖漬けをチョコでコーティングした「チョコオリーブ」や、薄くスライスしたサーモンのくん製「サーモンチップ」など、とてもお洒落で美味しいおつまみをいただきました。
なんと時間限定(17:00~20:00)ですが、お酒が1杯500円でいただけるそうです。
新設のバーカウンター
「チョコオリーブ」と「サーモンチップ」
少し食べたらお腹が更に空いて来たので、お食事処「緑水亭」へ。
メニューが豊富で迷ったのですがやっぱりここは、その名の通りおすすめの「おすすめ弁当」でしょう!
お食事処「緑水亭」
定番の「おすすめ弁当」
人気の「越後もち豚のロースカツ定食」
ということで、彩り豊かでヘルシーな「おすすめ弁当」をペロッと完食。
その後にデザートは別腹!
デザートの鉄板「チョコレートパフェ」
人気の「奥久慈卵のとろけるプリン」
ということでデザートの鉄板「チョコレートパフェ」もペロッと完食。
こちらは春になると窓から満開の桜が見えるそうで、春になったらもう一度訪れて、お花見しながらご飯食べて、温泉に入るという贅沢をしようと心に決めました。
物販コーナーでは、お水やお茶はもちろん、ジュースやせんべい等の菓子類、お漬物に健康茶、美容用品など、多岐にわたり取り扱ってます。
物販コーナー
そして気になっていたピンクで可愛い「庭の湯タオル」、お茶マニアな私は「どくだみ健康茶」も購入できて大満足!
どくだみ健康茶
庭の湯タオル
お腹もいっぱいになって、少しうとうとしてきたのでオープンリラクゼーションエリアのリクライニングチェアで一休み。
目の前に広がる日本庭園を眺めながら、たくさんもらったパワーを体の中に閉じ込めて
おやすみなさい...
2023年06月30日まで
【平日】2,370円 → 2,300円 【土日祝】2,670円 → 2,600円
お気に入りに追加しました。