

温泉カフェ あがんなっせの温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×熊本市内にある日帰り温泉施設。天然温泉にロウリュサウナ、コーヒー飲み放題、漫画約2万冊。
通常1,450円 → 1,350円(100円お得!)
アイキャッチ
お客様に安心してご利用いただくために、温泉カフェ あがんなっせでは新型コロナウイルスの感染予防・拡散防止に努めています。
お客様のご協力をお願いします。
詳しくはこちらをご覧ください。
開放感あふれる露天の湯
オリエンタルな雰囲気と和が調和した庭園「アジアンガーデン」を眺めながら、ゆったりと入浴できる、全天候型の露天風呂です。炭酸水素塩泉の主風呂や寝湯、つぼ湯を楽しんでいただけます。
大浴場「鶴乃湯」
全て炭酸水素塩泉の天然温泉で主浴場、定期的に違った薬湯が楽しめる替わり湯、ジェットバス(寝湯・立湯)、水風呂を備えています。
あがんなっせのサウナは本場フィンランドが起源の
「ロウリュウ(“ゆっくりと降り注ぐ熱気”という意味)サウナ」。
加熱した信楽焼のサウナストーンにアロマ水をかけることでマイナスイオンを含んだ水蒸気を発生させ、発汗を促します。亜熱帯のようなしっとりした空間で発汗作用・疲労回復・アロマ効果が高いロウリュウ浴が楽しめます。
これまでの「我慢して汗をかく」ではなく、「優雅にリラックスして汗をかく」サウナなのです。
実施時間
【男性】
ロウリュのみ:11:00、13:00、14:00、16:00、17:00、19:00、20:00、22:00、23:00
熱波:12:00、15:00、18:00、21:00
【女性】
ロウリュのみ:11:00、12:00、14:00、15:00、16:00、18:00、19:00、21:00、22:00、23:00
熱波:13:00、17:00、20:00
※サウナの日(3・7が付く日)はセルフロウリュが可能ですので、スタッフによるロウリュのサービスはございません。
普段は話しにくいことも裸の付き合いでコミュニケーションがうまく行くことがあるかもしれません。是非そんな「絆」を深める場としてご利用ください。
来館時のご予約制ですので、ご来館前にお電話をいただき利用状況の確認をおすすめします。ご確認後でも状況によってはお客様来館時に希望利用時間でご利用いただけない場合がございます。
約100台のリクライニングシートは熊本最大級。約10,000冊のマンガや毛布は無料で貸し出しております。各シートには専用TVも備え、フードコートメニューのご注文はボタン一つでスタッフが伺います。
また女性専用のリラックスルームもあります。
暖炉・バスタブ・半個室・ワークスペースなど多種多様なくつろぎスペースがあります。
漫画約20,000冊、ボードゲームもあり、コーヒー・デトックスウォーターも飲み放題。一日中楽しめます。
施設名 | 温泉カフェ あがんなっせ |
---|---|
ヨミガナ | オンセンカフェ アガンナッセ |
住所 | 熊本県熊本市北区鶴羽田3丁目10番1号 |
TEL | 096-344-1126 |
営業時間 | <お風呂> 平日・土日祝 10:00~24:00(最終受付23:00) ※ご利用状況により、受付ができない場合がございます。 ■お食事 <肥後六花> ランチ11:00~15:00 L/O14:30 ディナー17:00~22:00 L/O21:30 <フードコート> 11:00~21:30 ■リラクゼーション <ボディケア・エステ「爽楽(そら)」> 11:00~22:30(最終受付22:00) |
定休日 | なし ※メンテナンス休館あり |
公式HP | https://www.agannasse-spa.jp/ |
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
料金につきましては、消費税込みの表示となっております。
シャワーキャップ | ○ | ひげそり | ○ | シャンプー | ○ | 館内着 | ○ | リンス | ○ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
乳液 | ○ | メイク落とし | ○ | クシ・ブラシ | ○ | フェイスタオル | ○ | ボディシャンプー | ○ |
バスタオル | ○ | お食事・食事処 | ○ | 休憩所・休憩室 | ○ | 無料Wi-Fi | ○ | 駐車場あり | ○ |
混雑予測の表示は、実際の状況とは異なる場合があります。
Internet Explorerでは混雑予測が表示されない場合があります。Edge、ChromeまたはSafariでご覧ください。
お風呂上りには美味しいお食事をお召し上がりください。
食事処「肥後六花」
和食を基本にしてた本格的な創作料理・寿司・丼物・うどん・蕎麦などがお召し上がりいただけます。
フードコート
ソフトクリーム、お飲物(コーヒー・ソフトドリンク・ビール・他アルコール)やフライドポテト、お酒のつまみなど多様なメニューをご用意。
肩・腰・足など気になる部分をもみほぐすボティケア「爽楽(そら)」。ご要望に合わせて様々なコースをご用意しています。
アロマトリートメントやヘッドスパ、フットケアで安らいでいただけるエステ「爽楽(そら)」で、ゆっくりとした時間をお過ごしください。
おにくん さん [投稿日: 2020年4月20日 / 入浴日: 2019年4月9日 / 2時間以内 ]
綺麗なスパ施設でした。
まだそこまで、年数が経っていないのかとても綺麗です。
丘の上にあるので、車で行かないとしんどいですね。
湯船も種類があり、広々していて気持ちいいです。
特に、寝湯が外気と湯の温度差が気持ちよく最高でした。
炭酸水素泉ですので、ジワジワと身体に気泡がついてきて、身体の熱が冷めにくいです。
天然の炭酸水素泉はレアですね。
あまり長くは滞在できませんでしたが、今度はゆっくり過ごしたいですね。
くんちゃまん さん [投稿日: 2020年1月10日 / 入浴日: 2019年12月10日 / 5~10時間 ]
施設は広くて綺麗。
温泉も広さ、温度共に申し分無い。
1日ゆっくりできるんだけど、リクライニングシートの片付け解放が早すぎる。
トイレその他で10分弱席を離れたが(本、毛布、テレビ点けっぱで使用中アピール)戻ったら綺麗に片付けられていた。
頻繁に施設の人が巡回してるけど、状況判断はしっかりするべきかな。
『使用中』のプラカード置くようにするとかさ。
じゃないと食事にも行けない
こうじ さん [投稿日: 2019年11月29日 / 入浴日: 2019年11月29日 / - ]
幼少時代に菊南観光ホテルの時代には家族で良く行く温泉施設でした。
リニューアル工事をされ
中々行く機会がありませんでしたが、友人の勧めでチムジルバンを体験しました。
高温、スチームが苦手な私には最高でした。
懐かしい家族と過ごした面影はなかったきがしますが、亡き父と過ごした場所に自分の息子を連れてまたお邪魔したいと思います。
かなこ さん [投稿日: 2019年7月18日 / 入浴日: 2019年6月18日 / 2時間以内 ]
母親と一緒に来館しました。母が少し足がわるいのですがフロントのメガネの40~50代の方がとても親切に対応していただきました。食事してゆっくりお風呂入って休憩して夜19時過ぎからですが大満足でした。中でお会いしたスタッフさんの対応も良かったです。また今度は朝からゆっくり行こうって思います。帰りも入った時の方が対応いただきました。笑顔でありがとうございました。またお待ち致してます。当たり前の対応だとは思いますがなんかとっても笑顔が素敵でした。
あみゅ さん [投稿日: 2019年6月8日 / 入浴日: 2019年6月7日 / 5~10時間 ]
露天風呂とロウリュウサウナが気持ちよかった。ロウリュウは毎月香りが変わるそうです。
リラックスルームに長くいたのでWi-Fiがあればもっと良かったかな。使えるようにしてほしい。
お気に入りに追加しました。