最終更新日:2021年12月28日
【厳選】箱根でおすすめの日帰り温泉22選 神奈川
関東の温泉地としておすすめなのが箱根。箱根には宿泊して楽しめる温泉から、日帰りで楽しめる温泉などさまざまです。
箱根のエリアでおすすめしたいおすすめの日帰り温泉をご紹介します。
温泉が気持ちのいい季節、箱根の温泉に訪れようと思っている人はぜひ参考にしてみてください!
箱根のエリアでおすすめしたいおすすめの日帰り温泉をご紹介します。
温泉が気持ちのいい季節、箱根の温泉に訪れようと思っている人はぜひ参考にしてみてください!
箱根でおすすめの日帰り温泉22選
ひがな湯治 天山

趣のある「ひがな湯治 天山」では、お湯はもちろん雰囲気まで楽しむことができます。
さらに、男女ともに湯屋一休にも入浴ができるはしご湯券の利用がおすすめとなっています。
住所:神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋208
TEL:0460-86-4126
アクセス:
箱根湯本駅⇒旅館組合巡回バスで10分。
小田原厚木道路箱根口ICから国道1号を箱根方面へ4km
駐車場(無料)有り
箱根湯寮

テーマとしてある、「お湯のおもてなし」と「食のおもてなし」を存分に満喫することができる高級な施設のひとつ。
首都圏では最大級の19室もの貸切り個室露天風呂も用意されているのでカップルの旅行にもおすすめです。
住所:神奈川県足柄下郡箱根町塔之澤4
TEL:0460-85-8411
アクセス:
箱根登山線 箱根湯本駅より無料送迎バス3分
箱根登山線 塔ノ沢駅より徒歩約5分
小田原厚木道路 箱根口ICより約10分
東名高速 御殿場ICより約45分
駐車場(無料)有り
【施設】
施設はいろいろ揃っており十分だと思います。
お風呂からの景色も自然を感じる事もでき、露天風呂にはたまにムササビがみれたりもします。
【サービス】
多言語対応しており、サービスレベルは高く、気配りもできていると思います。
【飲食】
お風呂と食事セットチケットなどもあり、便利です。
車で来る人の事を考えノンアルコールメニューもあります。
食事は価格の割にはやや安価に感じているので、十分に良いと思います。
だいはまさんの口コミ
施設はいろいろ揃っており十分だと思います。
お風呂からの景色も自然を感じる事もでき、露天風呂にはたまにムササビがみれたりもします。
【サービス】
多言語対応しており、サービスレベルは高く、気配りもできていると思います。
【飲食】
お風呂と食事セットチケットなどもあり、便利です。
車で来る人の事を考えノンアルコールメニューもあります。
食事は価格の割にはやや安価に感じているので、十分に良いと思います。
だいはまさんの口コミ
箱根小涌園 天悠

名前の「天悠」は、『天・・すべての方をやさしく包み込む、 天のように広い絶対的な包容力』『悠・・時の流れを忘れさせる、 悠々とした癒しのひととき』という意味を持っています。
自然の安らぎを感じられる施設です。
食事も温泉も贅沢で、まさに五感に働きかけるような高級な旅を味わえます。
テレワークができる、日帰りのデイユースも人気があり、客室を個室として活用し、静かにテレワークができる環境を用意したプランも人気です。
住所:神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1297
TEL:0460-82-5111
アクセス:
小田急 箱根湯本駅よりお車にて約20分
箱根湯本温泉 天成園

円形の石風呂では源泉かけ流しに浸かることもできます。
箱根の美味しい空気を吸いながら、ゆっくりとくつろぐことができ、また館内にはカフェや茶屋、ゲームコーナーがあるのでカップルからファミリーまで楽しむことができます。
住所:神奈川県足柄下郡箱根町湯本682
TEL:0460-83-8500
アクセス:
箱根登山鉄道 箱根湯本駅より徒歩約12分
小田原厚木車道 小田原西ICより箱根方面へ、国道1号線経由10分
駐車場有り
●「箱根湯本温泉 天成園」のお得なクーポン
大浴場と、おむつの取れていない子供がいるので家族風呂も利用しました。大浴場は源泉掛け流しがとても良かったです。家族風呂は1時間とりましたが、十分でした。ベビーバスやベビーソープなどレンタルでき、子供に優し施設だと思いました。また、機会があれば行きたいです。
mokaさんの口コミ
mokaさんの口コミ
絶景日帰り温泉 龍宮殿本館

雄大な芦ノ湖の自然と富士山の景色を同時に眺めることができるロケーションのすばらしさが人気で、露天風呂も内湯も大満足できます。
施設では食事もマッサージもでき、また、貸切の個室もあるのでゆっくりとした時間を過ごしたい人にはおすすめです。
住所:神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139
TEL:0460-83-1126
アクセス:
小田原駅からタクシーで45分、伊豆箱根バスで1時間20分(龍宮殿前下車)。
箱根湯本駅からタクシーで30分、伊豆箱根バス(箱根園行き)で1時間5分(龍宮殿前下車)。
三島駅からタクシーで50分
東名高速道路御殿場I.C.から乙女峠経由で24km
元箱根から龍宮殿までの循環バスがご利用いただけます。
(元箱根⇔龍宮殿本館⇔箱根園⇔ザ・プリンス 箱根芦ノ湖)
●「絶景日帰り温泉 龍宮殿本館」のお得なクーポン
初めて利用しましたが、何より接客が最高に良い。
スタッフがどの方も腰が低く廊下で行き交う時も笑顔で上品に挨拶をしていただきそれだけでも気分が良い。
お風呂は眺めが最高。お天気もよかったせいか富士山がよく見えて、芦ノ湖の海賊船が行き交い何とも優雅な気分。
お昼付きのプランも適度な量で天ぷらもお豆腐も美味しかったです。
休憩所はコロナ対策で窓を開けているせいか、少し寒かったです。
それ以外は最高でした。
また是非利用します。
匿名さんの口コミ
スタッフがどの方も腰が低く廊下で行き交う時も笑顔で上品に挨拶をしていただきそれだけでも気分が良い。
お風呂は眺めが最高。お天気もよかったせいか富士山がよく見えて、芦ノ湖の海賊船が行き交い何とも優雅な気分。
お昼付きのプランも適度な量で天ぷらもお豆腐も美味しかったです。
休憩所はコロナ対策で窓を開けているせいか、少し寒かったです。
それ以外は最高でした。
また是非利用します。
匿名さんの口コミ
箱根湯の花プリンスホテル

数ある箱根の中でも、最も天空に近い乳白色の露天風呂としても有名で日帰りのお客様も多く足を運ぶ施設です。
大宴会場もあるので団体で利用ができ、ゴルフ施設もあるのでゴルフも楽しめる点でも人気です。
住所:神奈川県足柄下郡箱根町芦之湯93
TEL:0460-83-5111
アクセス:
箱根登山鉄道箱根湯本駅から伊豆箱根バス関所跡、元箱根行きで25分、芦の湯下車
東名高速道路厚木ICから小田原厚木道路経由で49km~小田原西~国道1号線元箱根方面へ約45km
駐車場(無料)有り
●「箱根湯の花プリンスホテル」のお得なクーポン
前から気になっていた宿だったので母の誕生日お祝い兼ねて行きました。口コミでは料理がが5点中の3点でしたがそんな事ありませんでした!スタンダードのプランでしたが料理も美味しくお腹いっぱいになったしロケーションも素晴らしく部屋の窓からは箱根なのに相模湾が見れ、露天風呂の白濁の湯でおはだつるつるに。お部屋も広く自然の癒やしエネルギーが身体に浸透して疲れた身体も翌日元気になりとてもよかったです。小田原駅から送迎バスの途中に九頭龍神社の前を通り雪をかぶった富士山も見れて70台の母と夫と3人で行きましたが3人とも満足しましたまた行きたいと思います。
さらささんの口コミ
さらささんの口コミ
箱根高原ホテル

『温泉の女神の見事な調合』と言われているほど、カルシウム、ナトリウム、マグネシウムがバランスよく混ざり、陽イオン、陰イオン各々の主要3成分が過不足なく入った温泉は人気です。
露天風呂と大浴場でそれぞれ違った泉質を楽しむことができます。
宿泊としても楽しむことができますが、日帰りでも入浴を満喫できる施設です。
住所:神奈川県足柄下郡箱根町元箱根(湖尻)164
TEL:0460-84-8595
アクセス:
JR小田原駅より箱根登山バス利用60分、白百合台下車徒歩3分
東名高速自動車道 御殿場ICよりR138号線経由、箱根方面へ17km
駐車場(無料)有り
●「箱根高原ホテル」のお得なクーポン
立ち寄り湯で利用しました^_^
内風呂の温度も露天風呂の温度も良かったです。
コロナ対策もあり安心して過ごす事ができました。
施設名なしの手ぬぐいが付いているのも嬉しいですね♪
また来ます^_^
bumiさんの口コミ
内風呂の温度も露天風呂の温度も良かったです。
コロナ対策もあり安心して過ごす事ができました。
施設名なしの手ぬぐいが付いているのも嬉しいですね♪
また来ます^_^
bumiさんの口コミ
元湯 環翠楼

「湯番」がいて毎日の源泉の温度を調整し、お客様に快適なかけ流しを提供してくれているというプレミアム感があります。
内湯は情緒あふれる雰囲気の洞窟にいるような異空間。
露天風呂は自然が満喫できる雰囲気と、それぞれ違った魅力を感じられます。
日帰りプランでは、懐石料理と温泉がセットで堪能できるプランが人気となっており、タイプの異なる部屋で箱根を満喫できます。
住所:神奈川県足柄下郡箱根町塔之沢88
TEL:0460-85-5511
アクセス:
小田急又は箱根登山鉄道箱根湯本駅下車バス5分
東名高速道路 厚木ICより小田原厚木道路経由、小田原西ICより国道1号線を塔ノ沢方面へ
駐車場有り
仲間と忘年会で一泊しました。
超老舗で、建物は昔のままを保存していて、歴史を感じます。
内湯もタイルばりで味がありました。
外湯は川が下に流れていて風情があります。
こういう宿も、一度は訪れてみてはどうでしょうか?
小田原ヤスさんの口コミ
超老舗で、建物は昔のままを保存していて、歴史を感じます。
内湯もタイルばりで味がありました。
外湯は川が下に流れていて風情があります。
こういう宿も、一度は訪れてみてはどうでしょうか?
小田原ヤスさんの口コミ
箱根強羅温泉桐谷箱根荘

静かな自然に囲まれた落ち着いた雰囲気の中で、非日常感を味わいながらゆっくりとした時間を満喫できる施設です。
天然温泉は美人の湯と呼ばれるほど女性に好評で、酸性のかけ流しを堪能できます。
日帰りプランは、宿泊で使う落ち着いた客室を使うことができるのでファミリーからシニアにまでにも好評となっています。
住所:神奈川県足柄下郡箱根町強羅1320-598
TEL:0460-82-2246
アクセス:
箱根登山ケーブルカー公園上駅から徒歩5分
東名高速道路御殿場ICから国道138号経由、約12km
駐車場(無料)有り
お湯は、底に硫黄泉の成分が沈み込んでいて、湯の中を移動するとフワフワと浮いてきます。
入ってすぐ芯から温まるお湯です。
加水してありますが、いや、加水していないと濃すぎて入りにくいでしょうね。
お風呂を出てからも長い間ポカポカしていました。
このポカポカ持続は、今までの温泉で一番です。
清潔感のある、内湯と外湯の2つだけのシンプルなお風呂。
ジャグジーなどの凝ったものはありませんが、お湯を楽しむなら充分でしょう
MANAさんの口コミ
入ってすぐ芯から温まるお湯です。
加水してありますが、いや、加水していないと濃すぎて入りにくいでしょうね。
お風呂を出てからも長い間ポカポカしていました。
このポカポカ持続は、今までの温泉で一番です。
清潔感のある、内湯と外湯の2つだけのシンプルなお風呂。
ジャグジーなどの凝ったものはありませんが、お湯を楽しむなら充分でしょう
MANAさんの口コミ
湯さか荘

箱根で唯一の混浴庭園露天風呂があり、カップルでも庭園露天風呂が楽しめる点も魅力のひとつです。
宿泊は目的に合わせた4つのタイプのお部屋を選べるだけではなく、食事もお部屋食や個室食が選べます。
赤ちゃんとも安心して旅行ができる「赤ちゃんプラン」も子育て層には人気のプランになっています。
住所:神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋35
TEL:0460-85-5755
アクセス:
箱根湯本駅改札を出て左の出口を直進します。駅と連結した横断デッキを国道1号線を越えて降りると、ロータリーがございます。旅館組合の「早雲通り行き」のマイクロバスに乗車ください。
小田原箱根道路 箱根口ICより国道1号線経由、箱根方面へ。三枚橋信号を左折して1.5km左側/東名高速道路 御殿場ICより国道138号線経由、箱根方面 へ
温泉は柔らかい泉質で、箱根の山々を見ながら長湯してしまいました。料理は板前さんの気遣いが感じられ、素材の味を楽しめました。また、お部屋食だったのでプライベート感がありました。秋に露天付客室がオープンということで、また訪れたいと思います。
温泉マニアさんの口コミ
温泉マニアさんの口コミ
箱根仙石原温泉 万寿屋旅館

周辺には、芦ノ湖、ゴルフ場、ハイキングができるなど観光エリアへのアクセスも抜群です。24時間入浴できるかけ流しの天然温泉では、日頃の疲れをじっくりと癒すことができます。
貸切り利用ができる点も、コロナ禍を気にせず楽しめるという点では注目されている利用方法です。
住所:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原160
TEL:0460-84-8057
アクセス:
JR小田原駅東口より 箱根登山バス 4番乗り場・箱根登山鉄道 箱根湯本駅より 箱根登山バス 4番乗り場 湖尻・桃源台行きバス利用約40分、仙石案内所下車 徒歩2分
東名高速道路 御殿場ICより20分
駐車場有り
入浴料750円はご主人へ。玄関から左へ廊下を進むと、すぐ右側に男女別の浴室があります。棚にプラ籠が並ぶ脱衣場には、ドライヤーなし。少し風情のある浴室に入ると、左側に1人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティは、一般的なものと固形石鹸もあり。右側に3人サイズの石タイル張り扇型内湯があり、白濁した酸性ーカルシウムー硫酸塩・塩化物温泉[大涌谷温泉蒸気造成混合泉2号線(仙石原方面)]が、チョロチョロとオーバーフローしています。泉温64.1℃を加水・加温せず、源泉かけ流しで43℃位に調整済み。PH2.0ながら、滑らかな浴感。白い粉状の湯の花も浮いています。口に含むと、硫黄臭がして酸っぱい。窓からは、中庭を望む景色。ずっと貸切状態で、まったりできました。
きくりんさんの口コミ
きくりんさんの口コミ
早雲足洗いの湯 和泉

新鮮な泉質にこだわっている点が定評で、施設の中では複数種類の浴槽を楽しむことができます。
日帰り入浴と合わせて、個室を借りることができるのでお風呂上りにゆっくりと過ごしたい人にもおすすめです。
住所:神奈川県足柄下郡箱根町湯本657
TEL:0460-85-5361
アクセス:
箱根湯本駅より徒歩10分
小田原箱根道路山﨑ICより国道1号線で箱根湯本駅を右手に見て旭橋を渡ってすぐ左側です。
駐車場有り
●「早雲足洗いの湯 和泉」のお得なクーポン
箱根旅行で帰る日に利用しました。
箱根湯本の古い温泉街がある一角にある日帰り温泉施設です。
箱根湯本で最古の原泉がる温泉施設だそうです。
男湯側は少し施設が古い印象です。
内湯は円形をしています。
露天風呂は二つあり横穴式のつづみの湯と四角の風呂です。
湯温は肌の感覚ですが40~41℃くらいです。
泉質はアルカリ性単純温泉。
単純温泉は成分が薄いので肌の弱い人や子供やお年寄りでも入れる温泉です。
温泉は無色で、オーバフローが有るので源泉掛け流しのようです。
岩を掘って作ったつづみの湯は風呂の床中央から、気泡とともにゆらゆらと温泉水が湧くように出ています。フレッシュな温泉に感じました。
家族に聞いた話しでは女湯はおしゃれなつくりだったそうです。
休憩所には若い女性が何人かいたので、女風呂は今風のつくりなのでしょうか。
壁やテーブルを見る限りではレトロ感がある施設です。
風と水さんの口コミ
箱根湯本の古い温泉街がある一角にある日帰り温泉施設です。
箱根湯本で最古の原泉がる温泉施設だそうです。
男湯側は少し施設が古い印象です。
内湯は円形をしています。
露天風呂は二つあり横穴式のつづみの湯と四角の風呂です。
湯温は肌の感覚ですが40~41℃くらいです。
泉質はアルカリ性単純温泉。
単純温泉は成分が薄いので肌の弱い人や子供やお年寄りでも入れる温泉です。
温泉は無色で、オーバフローが有るので源泉掛け流しのようです。
岩を掘って作ったつづみの湯は風呂の床中央から、気泡とともにゆらゆらと温泉水が湧くように出ています。フレッシュな温泉に感じました。
家族に聞いた話しでは女湯はおしゃれなつくりだったそうです。
休憩所には若い女性が何人かいたので、女風呂は今風のつくりなのでしょうか。
壁やテーブルを見る限りではレトロ感がある施設です。
風と水さんの口コミ
箱根小涌園 ユネッサン

家族や友人とワイワイ楽しみたい人にはおすすめの施設です。
まさに温泉アミューズメントパーク!
のんびりと大自然の中で箱根の湯を楽しみたい人は「元湯 森の湯」も合わせてお楽しみいただけます。
住所:神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1297
TEL:0460-82-4126
アクセス:
箱根登山鉄道「箱根湯本」駅から、バスで元箱根・箱根町行き20分、「小涌園」下車すぐ
【東京方面から】
・東名高速道路「厚木IC」より小田原厚木道路経由約60分
【静岡方面から】
・東名高速道路「御殿場IC」より国道138号線~1号線経由40分
●「箱根小涌園 ユネッサン」のお得なクーポン
森の湯を利用しました。
内湯、外湯ともに広々として、湯船の数も多いので、のびのびとできます。
休憩所は大広間と仮眠できるところなどがあり、食事処も多数あるのでゆっくり滞在したい施設です。
駐輪場が有料なのが残念です。
小田原ヤスさんの口コミ
内湯、外湯ともに広々として、湯船の数も多いので、のびのびとできます。
休憩所は大広間と仮眠できるところなどがあり、食事処も多数あるのでゆっくり滞在したい施設です。
駐輪場が有料なのが残念です。
小田原ヤスさんの口コミ
湯の里おかだ

入浴しながら望める景色は絶景で、夜には月見をするにも絶景。
温泉のお湯には自家源泉を5本使用しており、多種様々なお風呂を楽しむことができます。おふろの種類もジェット湯など数種類が用意されています。
食事やマッサージなどの設備も豊富なので、入浴と合わせてお楽しみいただける施設です。
住所:神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋191
TEL:0460-85-3955
アクセス:
箱根登山鉄道箱根湯本駅より送迎マイクロバス5分(100円、18:45まで)
東名厚木I.C→(小田原厚木道路)→箱根新道→須雲川I.C→5分
駐車場(無料)有り
●「湯の里おかだ」のお得なクーポン
週末に、娘夫婦・5ヶ月の孫と利用させてもらいました。
生後間もない乳児の利用が可能な所を探し、こちらを見つけました。
HPにも、乳児利用についての詳細を書かれているので安心して伺う事ができました。
温度も温めで、孫でも気持ち良く入る事ができ、小さな子供づれも多かったです
他のお客の方も嫌な顔せず、皆さん話しかけて下さり、心身共にリフレッシュできました
また、家族でリピートしようと思います
しっぽさんの口コミ
生後間もない乳児の利用が可能な所を探し、こちらを見つけました。
HPにも、乳児利用についての詳細を書かれているので安心して伺う事ができました。
温度も温めで、孫でも気持ち良く入る事ができ、小さな子供づれも多かったです
他のお客の方も嫌な顔せず、皆さん話しかけて下さり、心身共にリフレッシュできました
また、家族でリピートしようと思います
しっぽさんの口コミ
吉池旅館

落ち着いた雰囲気が訪れる観光客をおもてなします。
自慢の庭園の樹木が一望できる庭園露天風呂が目玉となっており、箱根の庭園の空気を全身で感じながら入浴ができる唯一の施設です。
四季折々の自然を感じながら、源泉の効能をたっぷり感じてみてはいかがでしょうか。
住所:神奈川県足柄下郡箱根町湯本597
TEL:0460-85-5711
アクセス:箱根登山 箱根湯本駅より徒歩6分
小田原厚木道路小田原ICより国道1号線 約10分
駐車場(無料)有り
箱根温泉 鶴井の宿 紫雲荘

渓流沿いにある大浴場露天風呂では、川のせせらぎを聞きながら幻想的な景色を楽しむことができます。
季節ごとに異なった顔を見せる自然を堪能できる温泉旅館としても有名です。
住所:神奈川県足柄下郡箱根町塔之沢92
TEL:0460-85-8511
アクセス:
用賀I.C.より車で約1時間。箱根湯本駅より徒歩15分(旅館組合の送迎バスにて5分)
窓際に10人サイズのタイル張り石枠半円形内湯があり、無色透明の単純温泉(源泉名: 塔之沢温泉 台帳番号 湯本 第52号) が満ちています。泉温54.2℃を、加水なし、加温ありで41℃位で供給。PH7.6で、やや肌がスベスベする浴感です。循環・消毒あり。湯口の湯を口に含むと、微塩素臭はしますが円やかな味。
続いて、外の露天風呂へ。17人サイズの岩風呂があり、湯温は42℃弱位。小さな滝と早川のせせらぎを間近に眺めつつ、貸切状態でまったりできました。
宿の裏手にある吊り橋「鶴翁橋」を渡ってみると、対岸に宿泊者専用露天風呂もあり。一度年始に泊まって、旬の食材に拘った会席料理も味わいつつ、翌朝の箱根駅伝も応援してみたいところです。
きくりんさんの口コミ
続いて、外の露天風呂へ。17人サイズの岩風呂があり、湯温は42℃弱位。小さな滝と早川のせせらぎを間近に眺めつつ、貸切状態でまったりできました。
宿の裏手にある吊り橋「鶴翁橋」を渡ってみると、対岸に宿泊者専用露天風呂もあり。一度年始に泊まって、旬の食材に拘った会席料理も味わいつつ、翌朝の箱根駅伝も応援してみたいところです。
きくりんさんの口コミ
箱根 花紋

露天風呂付デザインの客室から和風の旅館、さらに提供される懐石料理は月替わりで訪問客を飽きさせません。
周辺には複数の入浴施設が連なっているので、連携させて楽しむことができるのもこの湯屋の魅力。
抜群のクオリティの湯と雰囲気に魅了されること間違いなしです。
住所:神奈川県足柄下郡箱根町湯本435(早雲寺前)
TEL:0460-85-5050
アクセス:
箱根湯本駅より送迎バスで約5分
小田原厚木道路箱根口ICから国道1号を箱根方面へ3km
駐車場(無料)有り
レトロな館内は清掃が行き届いており、アメニティ豊富で気持ち良く過ごせます。お湯もヌルつべ感あり、露天ぬる湯でゆっくり出来ます。価格のせいか日曜日なのに空いていて良かった♪…気になったのは3階喫煙所が廊下のような場所で通行人に申し訳ない点です。。
や~ちゃんさんの口コミ
や~ちゃんさんの口コミ
ホテルグリーンプラザ箱根

各名所へのアクセスも抜群なので、旅行とセットで訪れるお客様も多くいます。
露天風呂に浸かりながら眺める富士山は絶景で、また、「仙石原温泉」のお湯には、メタケイ酸や炭酸水素イオンが含まれており、美肌成分も豊富!
入浴後には素敵な肌に仕上げてくくれます。
住所:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1244-2
TEL:0460-84-8611
アクセス:
箱根登山鉄道強羅駅から箱根登山ケーブルカーで9分、早雲山で箱根ロープウェイに乗り換えて8分、大湧谷駅で箱根ロープウェイ専用シャトルバスで10分、姥子下車、徒歩3分
東名高速道路御殿場IC東出口から国道138号を箱根方面へ16km
駐車場(無料)有り
白湯の宿 山田家

源泉かけ流しの、涌谷源泉のにごり湯で最高の湯の感触を実感できます。
箱根の伝統工芸の寄木細工の露天風呂は日本唯一と言われており、浴槽からも箱根の魅力を体感できます。
住所:神奈川県足柄下郡箱根町強羅1320-907
TEL:0460-82-2641
アクセス:
箱根登山鉄道終点 強羅駅より、ケーブルカーで早雲山駅下車 徒歩3分
湯本富士屋ホテル

日帰り温泉とお食事のプランは人気となっています。駅から近い点も好評です。
住所:神奈川県足柄下郡箱根町湯本256-1
TEL:0460-85-6111
アクセス:
箱根登山鉄道箱根湯本駅から徒歩3分
小田急厚木道路箱根口ICから国道1号を箱根方面へ3km
駐車場有り
箱根パークス吉野

住所:神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋139の5
TEL:0460-85-8111
アクセス:
箱根湯本駅 徒歩12分
東名高速厚木ICより小田原・厚木道路 小田原西IC、国道1号で箱根方面へ約3km
駐車場(無料)有り
箱根ホテル小涌園跡地に新ホテル(2023年1月開業予定)

自然の風景を存分に取り入れた客室と、庭園に面したレストランは、大人から子供までが心躍る施設です。「温泉」「自然」「食事」「文化」「体験」を丸ごと楽しめる複合リゾートの、今後の動向にも注目です!
関連タグ
この記事を書いたライターの記事
-
温泉街がおすすめの温泉地15選!浴衣で食べ歩きが楽しめるのは?
各地で温泉が湧いていることで有名になった温泉街。
観光名所のひとつとして、毎年多くの観光客が訪れる人気スポットです。
温泉街には温泉とセットで浴衣で歩いたり、食べ歩きができる場所も多くあります。
ここでは、そんな温泉がおすすめの温泉地とおすすめの温浴施設をご紹介します! -
サウナの一般的な入り方って?知っておきたいマナーも解説!
マンガやドラマのヒットの影響もあり、近年では若者からお年寄りまで、幅広い年齢層の方々の間でサウナがブームになってきています。 『サウナー』と呼ばれるサウナ愛好者も現れ、サウナ付きの温浴施設だけでなく、サウナを中心とした施設も話題を集めています。 そんな昨今のサウナブームですが、メジャーになってきたからこそ知ってほしい正しいサウナの入り方やサウナを利用する上で欠かすことのできないマナーだけでなく、サウナを利用することで健康や美容面に期待することができる効果について解説していきます。
この記事を書いたライター

- 萩 ゆう
-
20代だけど温泉をこよなく愛す温泉ライター。住むところは中国地方や関西など転々と。特技はマラソン。疲労回復にも効果のある炭酸泉を求めて、各地の温泉を巡っています。
銭湯検定4級
編集部おすすめの温泉・スパコラム
-
「スパメッツァおおたか」オープン!BEAMSコラボの休憩エリアや日本初のドラゴンサウナを体験! -
泊まれる温泉・スーパー銭湯ランキング~夏休みの宿泊にもおススメなTOP10はココ!~ -
サウナの「あまみ」って何?まだら模様の正体は? -
ユーザーが選んだ!コスパがいい温泉・スーパー銭湯ランキング~GW後のお財布にも優しい温泉、スパ東西TOP5は?~
最新の温泉・スパコラム
エリア一覧
人気のタグ