
- 萩 ゆう
-
20代だけど温泉をこよなく愛す温泉ライター。住むところは中国地方や関西など転々と。特技はマラソン。疲労回復にも効果のある炭酸泉を求めて、各地の温泉を巡っています。
銭湯検定4級
- 経歴・実績
-
- TO&FRO認定トラベラー(海外17ヶ国トラベラー)、
bizSPA!フレッシュ,Rolmyをはじめ若者向けメディア、女性向けメディア他執筆中
- TO&FRO認定トラベラー(海外17ヶ国トラベラー)、
- SNS・メディア
このライターの記事一覧
-
「西尾温泉 茶の湯」がリニューアルオープン!お風呂もサウナも岩盤浴も魅力あふれる施設をまるごとご紹介
愛知県西尾市にあった「癒しの里 小京都の湯」が「西尾温泉 茶の湯(さのゆ)」として、2022年12月1日にリニューアルオープンしました!
銭湯好きやサウナーにはもちろん、サウナや岩盤浴が初心者という人にも喜んでもらえる施設として新しく生まれ変わりました。
早速その魅力を体験しに、「西尾温泉 茶の湯」に行ってみました! -
個室サウナが今人気!おすすめ8選とメリットを解説!(東海編)
サウナブームが続く中、プライベートな空間でサウナを楽しめる個室サウナ(プライベートサウナ)が数多くニューオープンしており、注目を集めています。
東海エリアにも新しい施設が続々誕生していることはご存じですか?
ここでは、個室サウナの魅力や、東海エリア(岐阜県・静岡県・愛知県・三重県)でおすすめの個室サウナをご紹介します! -
スポーツに海に温泉に!絶好のロケーションを楽しめる「幕張温泉 湯楽の里」
青い海と広い空に面した最高のロケーションにある「幕張温泉 湯楽の里」。
施設内は、温泉やプルガマ、岩盤浴、リラクゼーション施設やお食事処など充実していて、1日いても飽きません。
さらに、ランニングやサイクリングをする人が荷物を先に預けられるなど、スポーツリラクゼーションプログラムからも目が離せません!
都内からもアクセスしやすい幕張温泉 湯楽の里で、大好きな温泉とランニングを満喫する、最高のひとときを過ごしてきました。 -
小杉湯が長年愛される秘密とは?一度は訪れたい小杉湯の魅力を徹底解剖
独自のカルチャーと長い歴史が紡ぐ街、高円寺にたたずむ小杉湯をご存じでしょうか。
1933年に生まれた小杉湯は、地元の住民はもとより多くの人に愛され続けてきた銭湯です。
今回は小杉湯が長年愛され続ける理由を探るべく、銭湯ライターの萩原が取材に行ってきました。 -
ランニング×サウナで“ととのう”体験 ニューバランスのランニングステーションが期間限定でオープン
みんな大好きあのニューバランスがランニングシューズ「Fresh Foam(フレッシュフォーム)」 シリーズのキャンペーンの一環で「ランニング×サウナ」のイベントをやる!?
ということで、マラソン&サウナ大好きライターの萩原が取材に行ってきました!
その名も、ニューバランスFresh Foam Presents「ととのうRunning Station」。実際の様子をご紹介します。 -
【1,000円以下!】宮城県のおすすめサウナ施設10選
身体を芯から温めてくれるサウナは人気で、サウナのある温浴施設が注目を集めています。
宮城県内には、1,000円以下というコスパの良さでサウナに入浴できる施設が多くあります。
ここでは、1,000円以下で楽しめる宮城県のおすすめサウナ施設をご紹介します。 -
【1,000円以下!】栃木県のおすすめサウナ施設10選
サウナブームにより、サウナが楽しめる施設が増えてきました。
心も身体もすっきりと“ととのう”状態にしてくれるサウナは、老若男女問わず多くの人を魅了しています。
今回は、栃木県の1,000円以下で楽しめる、おすすめサウナ施設をご紹介します。 -
【1,000円以下!】群馬県のおすすめサウナ施設10選
サウナブームによりサウナのある施設が注目を集めています。
群馬県内にも、サウナ施設が多くあり、1,000円以下でコスパ良く入浴できる施設も多くあります。
ここでは、1,000円以下で楽しめる群馬県のおすすめサウナ施設をご紹介します。 -
マンガが読める!人気サウナ施設20選(東日本編)
サウナブームが到来し、仕事終わりや休日はサウナで過ごすという人も増えてきたのではないでしょうか。
そんなブームにより、サウナ上がりにマンガが読める施設も増えてきました。
入浴したお客様であれば時間制限なくサウナ施設内で過ごせる場合が多く、開放的な空間でマンガが読めるというメリットを存分に楽しめます。
ほてった身体を冷ましながら、マンガを読みながらくつろげる関東の人気のサウナ施設をご紹介していきます。 -
サウナ女子が厳選!女性におすすめのサウナ20選(関東編)
サウナブームが到来する中、女性の間でもサウナは人気となっています!
芸能人の壇蜜さんも「アメトーク」のサウナ芸人に出演するくらいサウナが好きで、女優の北川景子さんも2日に1回はサウナに行くと語るほどサウナ好きという話も。
人気Youtuberのゆうこすさんも、週に2、3回サウナに行くほどのサウナ女子で、忙しい日々をサウナでリフレッシュしているようですよ。
ここでは、サウナ女子が厳選する、関東で女性に人気のサウナをご紹介していきます! -
個室サウナが今人気!おすすめ17選とメリットを解説!(関東編)
サウナブームが到来し、サウナを楽しむ方々やサウナに特化した施設が続々と増えています。
最近では、コロナの影響もあり個室サウナを利用する人が増えてきました。
密の少ない、落ち着いたプライベートな空間でサウナが楽しめることからも個室サウナが続々とオープンしており、今注目を集めています!
そんな大人気のおすすめの個室サウナをご紹介します。 -
【おふろcafe かりんの湯】大人から子どもまで楽しめる施設が千葉県に初上陸!
全国で8店舗目となる「おふろcafe かりんの湯」が2022年4月28日(木)、千葉県香取市にオープンしました!
お風呂もサウナもお食事も楽しめる「おふろcafe かりんの湯」と、コテージやグランピングでの宿泊や収穫体験ができる「THE FARM」には、大人から子どもまで楽しめるコンテンツが盛りだくさんです。 -
富士山が見える!絶景すぎる日帰り温泉おすすめ10選
日本を代表する富士山。
せっかく富士山の近くに行く機会があるなら、富士山の絶景を眺めながらゆったり温泉に入浴できたら最高ですよね。
心も身体も開放的になりリフレッシュできる、富士山が見える、絶景すぎる日帰り温泉をご紹介します。 -
温水プールが楽しい!西日本の温泉・お風呂テーマパーク15選
温浴施設では、お風呂にゆったり浸かるのも良いけれど、カップルやファミリーでわいわい温水プールを楽しむのも理想の過ごし方ですよね。
温泉施設の中には、温水プールがついていて楽しく過ごせるものもたくさんあります。
温水プールが楽しめる、西日本の温泉、お風呂テーマパークをご紹介します。 -
ミストサウナがおすすめの温泉・銭湯・スパ10選
最近話題になっている「サウナ」とは異なる、「ミストサウナ」。
ミストサウナにはさまざまな効果が期待できると言われており、ミストサウナが体験できる温泉やスパも増えつつあります。
ここでは、ミストサウナの効果や、ミストサウナがおすすめの温泉、銭湯、スパをご紹介します。 -
温水プールが楽しい!東日本の温泉・お風呂テーマパーク15選
温泉が好き!でもプールで思いっきり遊びたい!
そんなあなたの願いを叶えてくれるのが、まるで「お風呂のテーマパーク」の様な温泉施設です。
温水プールがついていて、子供から大人まで存分に楽しめるなんて素敵ですよね。
ここでは、東日本にあるお風呂テーマパークをご紹介していきます。 -
個室利用OK!カップルにオススメの日帰り温泉15選(関西編)
「個室でゆっくり温泉を楽しみたい!」コロナの感染対策の背景もあり、そうしたカップルの声も多くなってきました。
温浴施設でも、カップルが楽しむことができる個室プランや貸切露天風呂を兼ね備えた日帰り温泉もますます人気になってきています。
ここでは、関西にあるカップルにおすすめの日帰り温泉施設をご紹介します。
個室利用が可能な素敵な施設が勢ぞろいなので、ぜひチェックしてみてください。 -
バレンタインにぴったり!チョコレートにちなんだイベントをやっている温泉、スパ
まもなくバレンタインです。
駅や商業施設ではチョコレートをテーマにした企画も多数開催されていますが、実は温浴施設でもさまざまな企画が展開されています!
「自分チョコ」として、または「カップルで楽しむデート」として、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
ここでは、チョコレートをテーマにした企画を実施している温浴施設をご紹介します。 -
【石和温泉】おすすめの温泉・スパ・スーパー銭湯10選
山梨県の甲府盆地のっ笛吹市石和町にある温泉「石和温泉」。
「いさわおんせん」と読まれるこの温泉郷は、山梨県名物の葡萄をとって「葡萄温泉」とも呼ばれています。
首都圏からのアクセスが便利なことや、周辺にはブドウ園など観光地や遊べる施設も多いため、関東エリアを中心に多くの観光客が足を運ぶ温泉郷です。
ここでは石和温泉でおすすめの温泉・スパ・スーパー銭湯をご紹介します。 -
サウナがおすすめのホテル15選 男性向けから高級スパまで厳選!
「サ活」「サウナー」という言葉がブームになりつつあるように、多くの人がサウナを楽しむようになりました。
出張や旅行先でも宿泊するホテルにサウナがついていたらテンションが上がりますよね!
ここでは、全国各地でサウナがおすすめのホテルをご紹介します。
今後宿泊を予定している人は、参考にしてみてくださいね。
-
ユーザーが選んだ!清潔感がある温泉・スーパー銭湯ランキング 企業努力が光る、全国TOP10はこの温泉 -
【全国旅行支援が再開!】温泉・お風呂がおススメのホテル・宿15選 -
「電気風呂」の効果は?危険じゃないの?おススメのスーパー銭湯も紹介! -
朝風呂の効果は?デメリットはある?朝風呂がおすすめのスーパー銭湯も紹介!