東京都 / 町田
4.4点 / 5件
- 日帰り
- クーポン
箱根高原ホテルの温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×会員登録すると投票できます
×富士・箱根・伊豆 芦ノ湖畔湖尻 湖尻高原の大自然に抱かれた、天然温泉の宿 - 箱根高原ホテル
通常価格1,500円 → 1,100円 (26%OFF)
宿泊予約ができるようになりました
この施設の宿泊プランを見る
温泉の女神の見事な調合をお楽しみください。
温泉は2種の自家源泉を大浴場・露天風呂へそれぞれ使用しております。
カルシウム、ナトリウム、マグネシウムがバランスよく混ざっており、陽イオン、陰イオン各々の主要3成分が過不足なく入った温泉は、 『温泉の女神の見事な調合』と言われております。(陽イオンと陰イオンの主要メンバーが全て20%以上に調合された温泉は余り見られません)
露天風呂は『美肌の湯』。 大浴場は『温もりの湯』として2種類の泉質をお楽しみください。
色や温度などお湯の表情が変わることがあるのは、天然温泉のため。
◆大浴場 金時湯:1F
箱根高原ホテルでは炭酸(炭素水素イオンと遊離炭素)が大変多いという特徴を持っています。そのため炭酸によって溶かされた鉄イオンが浴槽に沈殿するようになり、茶色になる現象がおこることがあります。
◆大浴場 金時湯内 露天風呂「星」
◆大浴場 乙女湯:1F
金時湯と同じ源泉を引き込んでいます。
◆大浴場 乙女湯内 露天風呂「月」
大浴場と同じ泉質を、気軽なお友達やご家族同士でお楽しみいただけます。
ご予約は到着後フロントで承ります。
【明星湯】内風呂・露天風呂あり・バリアフリー対応
【足柄湯】内風呂のみ
温泉で暖まったあとは、湯上りサロンでゆったりおくつろぎください。
マッサージチェアなどもご用意しております。
ふたりでご利用のお客様はもちろん、ファミリーやグループのご滞在、研修や各種行事などの団体様にもゆったりとお使いいただける、純和風のお部屋をご用意いたしました。
ウッドデッキ(ベランダ)付のお部屋(16室)では大自然に包まれた箱根の季節を間近にご堪能いただけます。夜は、満天の夜空も楽しめます。
施設名 | 箱根高原ホテル |
---|---|
ヨミガナ | ハコネコウゲンホテル |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根(湖尻)164 |
TEL | 0460-84-8595 |
営業時間 | 日帰り入浴 11:00-16:00(最終受付15:30) |
定休日 | 不定休 ※ご来館の際は、当日ご連絡を頂けると確実でございます。 |
公式HP | http://www.hakonekogenhotel.jp |
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
料金につきましては、消費税込みの表示となっております。
乳液 | ○ | フェイスタオル | ○ | レストラン | ○ | お食事・食事処 | ○ | 無線LAN | ○ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
休憩所・休憩室 | ○ | カラオケルーム | ○ | ゲームコーナー | ○ | 駐車場あり | ○ | 売店・お土産処 | ○ |
たけぼー さん [投稿日: 2018年12月7日 / 入浴日: 2018年11月28日 / 2時間以内 ]
日帰り入浴で入りました。
受付スタッフの対応は良かったです。
内湯はエメラルドグリーンの湯で、ザバザバとかけ流されておりました。
感覚的に湯温はそんなに高くないのですが、5分もすると毛穴から汗が吹き出してきます。
露天は循環なのかな?景色も特別いいわけではないが、石の組み方が好みでした。
湯上りはガツンと効いてきます。休憩室で熟睡してしまいました。
また入りたいと思える湯です。
箱根マニア さん [投稿日: 2018年2月22日 / 入浴日: 2017年10月16日 / - ]
箱根では、温泉の泉質だけ良いとか、泉質イマイチだからこそ施設は最高とか、バランスが悪い日帰り温泉が多いですが、自分の中で全てのバランスが良く、敷地内入り口から建物までの距離感、人が少なく静かで落ち着いた雰囲気、接客や無料Wi-Fi、ウォーターサーバーのサービス、泉質が良いのに確か内風呂と露天風呂で泉質が違うとか、バランスと満足度は最高ランクだと思います。
箱根ドライブ さん [投稿日: 2017年5月5日 / 入浴日: 2017年5月4日 / 2時間以内 ]
値段が安く、リーズナブルに温泉に入れました、施設も手入れされていて、露天風呂はリニューアル新品同様?露天風呂からの景色最高です、室内の風呂は少し白濁、硫黄の香りがし私が好きな温泉、従業員の対応も大変良く、又行きたいです
きくりん さん [投稿日: 2015年6月12日 / 入浴日: 2015年3月28日 / 2時間以内 ]
箱根ビジターセンターの近くに位置し、湖尻高原の自然に囲まれた、標高750mの高台に建つ温泉ホテル。平日の午前中、日帰り入浴してみました。
入浴料は通常900円(小タオル付)ですが、この日は横浜ウォーカーの特典で、半額の450円で入浴。フロントフロアは3階なので、階段を下りて1階へ。左に進んだ突き当たりに、男女別の大浴場があります。
男湯は、「乙女の湯」(女湯は「金時の湯」)。棚にプラ籠が並ぶ脱衣場には、ドライヤーも完備。浴室に入ると、壁側に13人分のシャワー付きカランがある洗い場。アメニティは、資生堂製とMIKIMOTO製です。
窓際に、大小2つの内湯。右側は14人サイズのタイル張り石枠浴槽で、無色透明のカルシウム・ナトリウム・マグネシウムー硫酸塩・炭酸水素塩泉[源泉名: 元箱根温泉 元箱根26号(箱根温泉ホテル自家源泉)]が、かけ流しにされています。泉温55.5℃ですが、貯湯槽を有する為、42℃位に加温。PH7.1で、さらりとした浴感です。温泉成分でタイルが黄褐色に変色しているので、温泉に色が付いて見えます。湯口の湯を口に含むと、仄かな芒硝臭。茶色い湯の花が舞っています。
左側は4人サイズの石造り浴槽で、こちらは無色透明の単純温泉[源泉名: 元箱根47号(箱根高原ホテル自家源泉)]がかけ流し。泉温27.0℃を、37℃位に加温しています。PH8.1で、肌がややスベスベする浴感。湯口の湯を口に含むも、無味無臭。小さな白い湯の花が舞っています。窓の外には、小さな坪庭。交互浴を楽しみつつ、貸切状態でまったりできました。
続いて一度服を着て、隣にある野天風呂「満天の湯」へ。男湯は、左側の浴室「星」(女湯は「月」)です。棚だけの狭い脱衣場。洗い場には、4人分のシャワー付きカラン。アメニティは使用できません。
20人サイズの岩風呂には、微黄褐色がかった透明の単純温泉(源泉は内湯の小浴槽と同じ)が満ちています。こちらも、湯温は37℃位に加温。循環ありですが、塩素臭なし。内湯と比べ、滑りのある浴感。小さな白い湯の花も、沢山舞っています。ぬる湯でまったりしていたら、アワ付きも見られました。森の木々を眺めながら、のんびりできて良かったです。
〈元箱根26号〉
主な成分: ナトリウムイオン124mg、マグネシウムイオン60.3mg、カルシウムイオン122mg、全鉄イオン1.44mg、塩素イオン31.4mg、硫酸イオン408mg、炭酸水素イオン459mg、メタケイ酸262mg、遊離二酸化炭素213mg、成分総計1708mg
〈元箱根47号〉
主な成分: ナトリウムイオン32.3mg、マグネシウムイオン10.3mg、カルシウムイオン26.7mg、第一鉄イオン2.29mg、塩素イオン5.08mg、硫酸イオン41.6mg、炭酸水素イオン159mg、炭酸イオン1.47mg、メタケイ酸95.3mg、成分総計0.384g
朴念仁@99 さん [投稿日: 2010年1月2日 / 入浴日: 2009年11月5日 / 2時間以内 ]
内湯は、鉄分の多い泉質で、箱根では珍しいとの事です。確かに、湯口の下の浴槽の床が茶色く染まっていました。皆さん、ゆっくりと、出たり入ったりを繰り返していて、ちょっとした湯治場の雰囲気です。
露天は小さめですが新しく、湯温度も比較的高く、あたたまりました。
パソコンでホテルのHPにアクセスすると、クーポン券があります。
お気に入りに追加しました。