神奈川県でサウナがオススメの温泉・スパ・スーパー銭湯11選 神奈川

もはやスーパー銭湯や温泉、スパに欠かせない要素となっているサウナ。ドライサウナにスチームサウナ、塩サウナなど、いくつか異なるタイプが楽しめたり、水風呂や外気浴スペース、ロウリュウなど、サウナを心ゆくまで楽しむためのサービスが充実した施設も多くみられます。
今回はそんなサウナにこだわった、神奈川県内のオススメ温泉・銭湯・スパを11件紹介したいと思います!
今回はそんなサウナにこだわった、神奈川県内のオススメ温泉・銭湯・スパを11件紹介したいと思います!
サウナにこだわる神奈川県でオススメの温泉・銭湯・スパ
溝口温泉 喜楽里【川崎市】
源泉かけ流しでも楽しめる「美人の湯」で人気の、中学生以上を対象とした落ち着いた雰囲気の施設。
男女浴室にはそれぞれ、遠赤外線が体の奥から発汗を促す「タワーサウナ」と塩マッサージでお肌がつるつるになる「ヨモギの香りの蒸気サウナ」の2タイプのサウナをラインナップ。
露天エリアには休憩用のベンチなどのほか「寝ころび湯」も用意されているので、思い思いのスタイルで外気浴タイムが過ごせます。
よもぎ蒸しサウナがあり2回ほど入浴しました。温度は高くないですが、温まりました。
ドライサウナもよかったです。
サウナ付近に汗を流すシャワーが2つあるのもよかったです。
(あすみっくすさんの口コミ)
ヨコヤマ・ユーランド鶴見【横浜市】
サウナルームは、天井壁の上部に「黄土」を使い、壁面の一部に「ゲルマニウム鉱石」を用いた「黄土サウナ」。天然健康石をふんだんに取り込んだマイナスイオンたっぷりの環境のなかで、じっくり汗とをかくことができます。
そして、サウナルームから出たあとは、施設自慢の水風呂へ。一般的な水風呂と比べて低い水温の水で満たされており、ワンランク上の温度ギャップが体感できると、サウナ愛好家からも一目置かれています。
●突撃レポート:ビンゴ大会がとにかく盛り上がる温泉に行く
そして、サウナルームから出たあとは、施設自慢の水風呂へ。一般的な水風呂と比べて低い水温の水で満たされており、ワンランク上の温度ギャップが体感できると、サウナ愛好家からも一目置かれています。
●突撃レポート:ビンゴ大会がとにかく盛り上がる温泉に行く
風呂は熱い!低温!全てメリハリがあり良し!
サウナは熱い!90度以上!水風呂は冷たいよ全く(シングル)!
従業員の対応良し!ご飯の味、量、値段良し!キッズルームもあるから子連れにも良し!
(ユーランド命(嘘)さんの口コミ)
スーパー銭湯 おふろの国【横浜市】
前項で紹介の「ヨコヤマ・ユーランド鶴見」からもほど近い場所に立地するスーパー銭湯で、サウナまわりに積極的に力を入れている施設です。
特にロウリュに関してはこだわりがあり、個性あふれる熱波師によるロウリュイベントが多数開催されているほか、熱波スタッフが技とパフォーマンスを競いあって日本一を決定する「熱波甲子園」の会場にもなっているほど。
そして、思いっきり汗をかいた後は名物の「打たせ水」や「深さ90センチの水風呂」がオススメ!一気に全身を冷やすことができます。
●突撃レポート:サウナで世界一受けたくない授業
特にロウリュに関してはこだわりがあり、個性あふれる熱波師によるロウリュイベントが多数開催されているほか、熱波スタッフが技とパフォーマンスを競いあって日本一を決定する「熱波甲子園」の会場にもなっているほど。
そして、思いっきり汗をかいた後は名物の「打たせ水」や「深さ90センチの水風呂」がオススメ!一気に全身を冷やすことができます。
●突撃レポート:サウナで世界一受けたくない授業
近隣に温泉施設が数多くありますが、オフロの国のサウナ+水風呂はイチ押しです、特に水風呂は広くて水深もあり気持ちいいですね、サウナを利用する方のマナーもGOOD
(海天狗さんの口コミ)
朝日湯源泉 ゆいる【川崎市】
サウナ激戦区ともいえる鶴見、川崎エリアで現在脚光を浴びている温浴施設。
リニューアルを機にサウナ関連のサービスを充実化。男女それぞれに用意されたサウナルームにはオートロウリュ装置が備わり、熱波イベントのアウフグースも開催されています。
そして特筆すべきは、サウナ後に欠かせない水風呂。男湯150cm、女湯135cmという他に類を見ない深さの浴槽に井戸水が満たされ、全身を一気に冷却してくれると好評を得ています。
リニューアルを機にサウナ関連のサービスを充実化。男女それぞれに用意されたサウナルームにはオートロウリュ装置が備わり、熱波イベントのアウフグースも開催されています。
そして特筆すべきは、サウナ後に欠かせない水風呂。男湯150cm、女湯135cmという他に類を見ない深さの浴槽に井戸水が満たされ、全身を一気に冷却してくれると好評を得ています。
とにかくサウナの充実度。しっかり整う,本当に整うを体現したスーパー銭湯。にしてお湯もよくしっかりあったまりますし肌もすべすべになります。熱波師の方々のホスピタリティが素晴らしくお客様想いです。設備は清潔の一言でまだサウナに対して意識高い方が多くマナーもいいです。
(くるりさんの口コミ)
湯乃泉 東名厚木健康センター【厚木市】
こだわりの薬湯や草津温泉のお湯に浸かれることでも人気のあるこちらの施設は、サウナもハイクオリティ。
男性には室温82~90℃に設定された麦飯石サウナ、女性には室温86℃に設定された高温サウナと塩サウナが用意され、ロウリュサービスも提供。なかでも熱波師が爆風マシーンを使って風速80mの熱風を吹き荒らす「爆風ロウリュ」が目玉となっています。
また、バルコニーには水着着用で楽しむ「テントサウナ」もあり、男女一緒に利用できることもあってカップルからも人気を集めています。
●「湯乃泉 東名厚木健康センター」のお得なクーポン
男性には室温82~90℃に設定された麦飯石サウナ、女性には室温86℃に設定された高温サウナと塩サウナが用意され、ロウリュサービスも提供。なかでも熱波師が爆風マシーンを使って風速80mの熱風を吹き荒らす「爆風ロウリュ」が目玉となっています。
また、バルコニーには水着着用で楽しむ「テントサウナ」もあり、男女一緒に利用できることもあってカップルからも人気を集めています。
●「湯乃泉 東名厚木健康センター」のお得なクーポン
爆風ロウリュウ は一度体験しましたが痛いくらいの熱さと機械で風を起こすから音がリラックス出来なくて好きでは無いですが、普通に普通のサウナに入る分には他のサウナよりも沢山の汗が出るので気持ちが良いです。
1番好きなのはこの界隈では無い3種類のアロマジオの塩サウナで暫くしっとりツルツルのお肌に♪
(パンダさんの口コミ)
スカイスパYOKOHAMA(スカイスパヨコハマ)【横浜市】
横浜駅直結徒歩3分という便利な立地のスパ&サウナ。
「フィンランド式ドライサウナ」は本場フィンランドと同様に、壁面に立枯れの木KELLO(ケロ)を、ベンチに熱伝導率の低いアバチの木を使用したこだわりの造り。床暖房システムによって室温が70℃前後に均一に保たれており、スタッフによるロウリュサービスも提供されています。
また、床・壁面暖房による幅射熱で暖められたカラダに優しいサウナ「古代ローマ式スチームサウナ-テルマーレ-」もあり、気分に合わせて使い分けることが可能です。
●突撃レポート:まるまる一日ビューティー&リフレッシュ スカイスパYOKOHAMA
「フィンランド式ドライサウナ」は本場フィンランドと同様に、壁面に立枯れの木KELLO(ケロ)を、ベンチに熱伝導率の低いアバチの木を使用したこだわりの造り。床暖房システムによって室温が70℃前後に均一に保たれており、スタッフによるロウリュサービスも提供されています。
また、床・壁面暖房による幅射熱で暖められたカラダに優しいサウナ「古代ローマ式スチームサウナ-テルマーレ-」もあり、気分に合わせて使い分けることが可能です。
●突撃レポート:まるまる一日ビューティー&リフレッシュ スカイスパYOKOHAMA
サウナは、他の温泉施設にも行きましたが、ここのが1番好きです。アロマの良い香りがして、サウナあまり得意ではない私でもついつい長居してしまいますwww
時間事に香りが違うみたいです。癒されますよ
(今は、コロナ対策として、換気もしてますね。)
アメニティも充実しているので、女性に、とても嬉しいです!!
(涼夏さんの口コミ)
大磯プリンスホテル THERMAL SPA S.WAVE【中郡大磯町】
リゾート気分いっぱいの雰囲気のなかでサウナが楽しめる、水着着用で男女一緒に利用できるエリアも充実した人気のスパ。
目の前の相模湾から天気の良い日には富士山まで望める絶景のパノラミックサウナをはじめ、テピダリウム、フィンランドサウナ、岩盤浴室など4種類もの浴室をラインナップ。
また天井から雪が舞い降りるアイスルームのほか、アロマ香るシャワーや冷たい打たせ湯のようなシャワーがある「エクスペリエンスシャワー」、正面に広がる大海原との一体感が味わえるインフィニティプールなど、サウナ後に快適に過ごせる設備も充実しています。
●突撃レポート:大人のリゾート 絶景の THERMAL SPA S.WAVE 大磯プリンスホテル
目の前の相模湾から天気の良い日には富士山まで望める絶景のパノラミックサウナをはじめ、テピダリウム、フィンランドサウナ、岩盤浴室など4種類もの浴室をラインナップ。
また天井から雪が舞い降りるアイスルームのほか、アロマ香るシャワーや冷たい打たせ湯のようなシャワーがある「エクスペリエンスシャワー」、正面に広がる大海原との一体感が味わえるインフィニティプールなど、サウナ後に快適に過ごせる設備も充実しています。
●突撃レポート:大人のリゾート 絶景の THERMAL SPA S.WAVE 大磯プリンスホテル
受付の方の対応がとても良く、施設も清潔で気持ちの良い時間を過ごすことが出来ました。インフィニティプールも、富士山や太平洋を眺めながら楽しめました。
(みるくさんの口コミ)
天然温泉 満天の湯【横浜市】
男女それぞれにオートロウリュ装置を備えたサウナルームが用意され、熱波スタッフによるロウリュ「ハッスル熱波」も毎日実施。
また、タイミングによってはヴィヒタの抽出液を使用するイベント的なロウリュも開催され、ファンから人気を集めています。
また、水風呂は深めで比較的低めの温度に設定されているうえにミント風呂となっているなど、サウナ愛好家への気遣いが随所に感じられる施設です。
●突撃レポート:「満天の湯」は「満点の湯」だった
●「天然温泉 満天の湯」のお得なクーポン
また、タイミングによってはヴィヒタの抽出液を使用するイベント的なロウリュも開催され、ファンから人気を集めています。
また、水風呂は深めで比較的低めの温度に設定されているうえにミント風呂となっているなど、サウナ愛好家への気遣いが随所に感じられる施設です。
●突撃レポート:「満天の湯」は「満点の湯」だった
●「天然温泉 満天の湯」のお得なクーポン
大好きなサウナも温度も湿度も安定して爆汗からの、ミントの水風呂で気持ちいいまま、風が抜ける露天での外気浴で、フワフワな気分になれて仕事の疲れも吹っ飛びます。
スタッフさんも皆さん笑顔での対応で、大好きです。
(コブケンさんの口コミ)
横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯【横浜市】
「ニフティ温泉年間ランキング2020」で全国総合2位を獲得した人気施設です。
男女それぞれの浴室にある黄土サウナには、オートロウリュウ装置を設置。1日18回のロウリュウサービスが提供されています。
また、身体に負担が少なく、副交感神経に働きかけてストレスを軽減する効果があるという「アロマ香るソルトサウナ」も男女それぞれに用意されているほか、浴室外にある大人の癒し空間「forest villa」の岩盤浴エリアには韓国の伝統サウナ「汗蒸幕」もあり、男女一緒に心地よい汗をかくことができます。
●突撃レポート:一日中、思い思いのスタイルでリラックス!ちょっと贅沢な癒しの空間「横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯」
●「横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯」のお得なクーポン
男女それぞれの浴室にある黄土サウナには、オートロウリュウ装置を設置。1日18回のロウリュウサービスが提供されています。
また、身体に負担が少なく、副交感神経に働きかけてストレスを軽減する効果があるという「アロマ香るソルトサウナ」も男女それぞれに用意されているほか、浴室外にある大人の癒し空間「forest villa」の岩盤浴エリアには韓国の伝統サウナ「汗蒸幕」もあり、男女一緒に心地よい汗をかくことができます。
●突撃レポート:一日中、思い思いのスタイルでリラックス!ちょっと贅沢な癒しの空間「横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯」
●「横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯」のお得なクーポン
久し振りに行き、外見は同じだが中に入るとすっかりリニューアルされていて驚いた。岩盤浴も多く、休み処も広く、何よりもお湯が色々あってゆっくり楽しんだ。
食事も、海鮮がますます美味しくなっていて大満足。
(坊ちゃん湯さんの口コミ)
葛の湯【横浜市】
一般的な銭湯の入浴料+160円で温泉やサウナのある「ロイヤルコーナー」が利用可能な、サウナ愛好家には穴場的な魅力のある施設。
サウナルームは「高温サウナ」と「岩盤イオンサウナ」の2部屋を用意。好みの室温を選んで体を温めることができます。
「ロイヤルコーナー」内には、水風呂や外気浴スペースもしっかり用意されており、満足のいく温冷交代浴を楽しむことが可能です。
サウナルームは「高温サウナ」と「岩盤イオンサウナ」の2部屋を用意。好みの室温を選んで体を温めることができます。
「ロイヤルコーナー」内には、水風呂や外気浴スペースもしっかり用意されており、満足のいく温冷交代浴を楽しむことが可能です。
町の銭湯とスーパー銭湯の間みたいな感じです。昔ながらの強力ジェットバス最高です。
天然のお湯も一部あり。
家族、若者、お年寄りまで色んな人が利用してます。子供からよく葛の湯へ行きたいとリクエストされます。
スタッフさんは媚びずにドライでいい感じです。子供にはいつも声かけてくれます。
広くて、日中は日の光が入るので気分もいいです。
(温泉子さんの口コミ)
福美湯【横浜市】
サウナサービスにこだわりのある一般的な街中の銭湯。サウナは入浴料+300円で利用できます。
サウナルームはサウナストーンを熱して温めるスタイルのロッキーサウナで、オートロウリュウ装置を導入。程よい温度と湿度が保たれ、しっかりと発汗が促されます。
また、深めの水風呂には水温がやや低めのナノテク水が満たされており、全身を一気に冷却することが可能。
上質な銭湯サウナが体験できるとサウナ愛好家からも好評を得ている施設です。
サウナルームはサウナストーンを熱して温めるスタイルのロッキーサウナで、オートロウリュウ装置を導入。程よい温度と湿度が保たれ、しっかりと発汗が促されます。
また、深めの水風呂には水温がやや低めのナノテク水が満たされており、全身を一気に冷却することが可能。
上質な銭湯サウナが体験できるとサウナ愛好家からも好評を得ている施設です。
銭湯は最高!スタッフも気さくで愛想がいいのがgood!
(銭湯マニアさんの口コミ)
関連タグ
この記事を書いたライターの記事
-
一度は行ってみたい!兵庫県の温泉・スパ・スーパー銭湯 厳選5件
全国有数の名湯から独特の雰囲気に癒されるスタイリッシュな施設、さらには銭湯料金で楽しめる本格温泉まで揃った兵庫県。
今回は、そんな兵庫県にある温浴施設のなかから、筆者が一度訪ねてみたいと思っている魅力的な施設を5件ピックアップして紹介します。 -
海辺の絶景温泉から地元に愛されるお風呂まで、千葉県の温泉・スーパー銭湯 厳選5施設
海辺の絶景温泉やテーマパークのような大規模なアミューズメントスパがある一方、日常利用にピッタリの岩盤浴やサウナを備えた身近なスーパー銭湯なども数多く存在する千葉県。
今回は、そんな千葉県にある温浴施設のなかから、筆者が実際に行ってみてよかった温泉や気になっていて一度訪ねてみたいと思っている魅力的な施設を5件ピックアップして紹介します。
この記事を書いたライター

- 松田 朝九
-
高濃度炭酸泉とサウナ後の外気浴に至福を感じるフリーランスコピーライターです。
温泉ソムリエ,サウナ・スパ健康アドバイザー
編集部おすすめの温泉・スパコラム
-
キンクイことKing&Queenはサウナだけじゃない!女性のお出かけスポットにもオススメ♪ -
真山りか&秋本帆華 タイムズ スパ・レスタで朝サウナを満喫♡ スパプラ#1 -
お風呂が評価されている温泉、スーパー銭湯ランキング(24年12月集計) -
泥温泉で美肌を目指そう!日本・海外の有名泥湯スポット10選 -
牛乳風呂とは?自宅でのやり方やメリット・デメリットをわかりやすく解説
最新の温泉・スパコラム
-
「行きたい」が見つかる!新機能リリースで口コミページがもっと見やすく、もっと投稿しやすくなりました! -
建築美×温泉の融合!目も心も体も満たす至福の温泉施設10選【西日本版】 -
建築美×温泉の融合!目も心も体も満たす至福の温泉施設10選【東日本版】
エリア一覧
人気のタグ