最終更新日:2023年07月13日
【2023年夏版】関東の人気花火大会!会場近くの温泉・スーパー銭湯紹介 東日本
夏の大イベントといえば、やっぱり花火大会ですよね。
空いっぱいに咲き誇る満開の花火は、まさに日本の夏の風物詩です。
そんな花火大会帰りに温泉やスーパー銭湯に行って疲れを取る……なんてコースはいかがでしょうか?
今回は、関東エリアの人気花火大会と、会場近くの温浴施設をご紹介します。
花火大会→温泉のコンボを決めて、夏の思い出を作ってみてくださいね。
空いっぱいに咲き誇る満開の花火は、まさに日本の夏の風物詩です。
そんな花火大会帰りに温泉やスーパー銭湯に行って疲れを取る……なんてコースはいかがでしょうか?
今回は、関東エリアの人気花火大会と、会場近くの温浴施設をご紹介します。
花火大会→温泉のコンボを決めて、夏の思い出を作ってみてくださいね。
足立の花火 / 7月22日(土)
東京地区の中では、かなり早めの時期に開催される「足立の花火」。今年は、4年ぶりの開催です。
場所:荒川河川敷
打ち上げ数:合計15,000発
開催時間:19時20分~20時20分
大谷田温泉 明神の湯 / 東京都足立区
塩分と鉄分が多く含まれた「天然ナトリウム塩化物強塩温泉」が特徴的な「大谷田温泉 明神の湯」。保温効果や皮膚疾患に効くことで、多くの利用者から支持されています。
天然ひばを使った内湯の浴槽や、大自然の中にいるような気分を味わえる露天風呂で、花火大会の心地よい疲れを癒やしてくださいね。
お風呂の営業は23:00まで(最終入館22:30)。サウナ、蒸しサウナ、水風呂、源泉掛け流し、そして、食事と満喫できました。ありがとうございました^_^
kenkenさんの口コミ
THE SPA 西新井 / 東京都足立区
「THE SPA 西新井」は、東京23区内でもトップ3に入る塩分量を誇る温泉です。ミネラル成分を豊富に含んでいるため、肌がすべすべになりますよ。
施設の特徴は、ジャグジー(男湯のジェットバス、女湯のシルキーバス)の充実度です。体全体を、水流やマイクロバブルが刺激してくれますよ。
お風呂の営業は23:00まで(最終入館22:30)。
とてもお手軽でリーズナブルプライス。お湯の温度も丁度良いし、空いて居て、居心地が良かった。STAFFも親切丁寧な対応でした。リピ確定。子供が居ないのが良い。
はるるんさんの口コミ
隅田川花火大会 / 7月29日(土)
「隅田川花火大会」は、日本国内でもっとも古い花火大会です。江戸時代から伝わる日本の美を求めて、世界中から多くの観光客が集まります。
場所:桜橋~言問橋(第一会場)、駒形橋~厩橋(第二会場)
打ち上げ数:合計20,000発
開催時間:19時~20時30分
浅草ROXまつり湯 / 東京都台東区
「浅草ROXまつり湯」は、11種類のお風呂と3種類のサウナを楽しめる温浴施設です。なんといっても、露天風呂から東京スカイツリーを眺められるところがポイント!
マイナスイオンが発生するユニークなお風呂「トルマリン風呂」を含め、多種多様なお風呂を堪能できます。「お休みルーム」を利用すれば、宿泊することも可能です(日曜以外)。
お風呂の営業は以下のとおりです。
月~土…翌8:00まで
日… 22:30まで
駅近で、利用しやすいです!アメニティが豊富なので、手ぶらでOKなのも嬉しいです。
ゆきんこさんの口コミ
両国湯屋江戸遊 / 東京都墨田区
「両国湯屋江戸遊」は、両国駅からほど近い場所にあります。北斎の浮世絵が一望できる大浴場に入れば、江戸の情緒がたっぷり味わえますよ。
スーパージェット湯、漢方薬湯、寝湯、高濃度炭酸湯など、バラエティ豊かな温泉を入り比べしてみましょう。女湯には、足湯+泥パック(フェイス)ができる極上空間もご用意。翌日8:00までお風呂に入れるので、深夜の来店もOKです。
お風呂の営業は翌8:00まで。
クーポン利用でお得に楽しめました!館内は清潔で、従業員の方はテキパキしており、とても居心地がイイです。湯上がりビールも最高でした😊タオル、館内着、シャンプー等揃っているので、手ぶらでOK。また癒されに行きます♪
なーさんの口コミ
みなとみらいスマートフェスティバル 2023 / 7月31日(月)
横浜エリアの花火大会といえば、「みなとみらいスマートフェスティバル」の「スカイシンフォニーinヨコハマ presented byコロワイド」です。「音と花火で夜を彩る」ことを掲げており、ゴージャスな一夜を過ごせること間違いなし!
場所:みなとみらい21地区臨港パーク、耐震バース、横浜ハンマーヘッド9号岸壁、カップヌードルミュージアムパーク
打ち上げ数:合計20,000発
開催時間:19時30分~20時
横浜みなとみらい 万葉倶楽部 / 神奈川県横浜市
「横浜みなとみらい 万葉倶楽部」は、なんと「みなとみらいスマートフェスティバル」の花火を露天風呂から見ることができます。
身体を芯からあたためてくれる「熱海温泉」「湯河原温泉」の源泉に浸かりながら、ロマンチックな時間に酔いしれてみてはいかがでしょうか。4種の部屋が楽しめる岩盤浴もおすすめ!
お風呂の営業は翌2:00まで。
海が見える露天風呂が超おすすめ。夜景も綺麗だし、朝風呂も最高。大好きすぎる温泉です。2回目の訪問です。ここは立地が良くて広いしマンガも読めるし1日中遊べます。露天もいいけど屋上の足湯も観覧車が見えて絶景なのでぜひ。想い出に残ると思います。今回は泊まりで行ってみましたが、とてもよかった!朝食ビュッフェが思った以上に豪華で美味しかった〜。近場でこの値段で1日楽しめるのは本当に良い娯楽。また行くと思います。
フジーラさんの口コミ
黒湯天然温泉みうら湯 / 神奈川県横浜市
「黒湯天然温泉みうら湯」は、14種類ものお風呂に入浴できます。血液の循環がよくなる「黒湯炭酸泉」をぜひお楽しみください。また、全館でナノ水を利用しているところも特徴的です。
きめ細かなお湯は保温効果や美肌効果に長けているため、美容に効果がある温泉をお探しの人におすすめ!
お風呂の営業は以下のとおりです。
月〜土…23:00まで(最終入館22:30)。
日…24:00まで(最終入館23:30)
始めて利用しました。施設は、清潔感があり、お風呂の種類が多く快適に過ごせました。目的がサウナじしたので、高温サウナでスッキリ汗を流し、水風呂で癒やされました。
きょうさんの口コミ
足利花火大会 / 8月5日(土)
栃木県を代表する「足利花火大会」は、なんと明治36年から始まった歴史ある花火大会です。打ち上げ花火、大玉花火、ワイドスターマイン、大ナイアガラをはじめとしたバラエティ豊かな花火を堪能できます。
場所:田中橋下流渡良瀬運動公園及び田中橋下流河川敷
打ち上げ数:合計20,000発
開催時間:19時15分~20時45分
足利健康ランド / 栃木県足利市
「足利健康ランド」は、プール型の大浴槽と露天風呂が味わえる温浴施設です。とくに露天風呂は、ボディバス、湯ったり寝ころび別府風呂、岩風呂、電気風呂など、さまざまなお風呂が用意されています。
また、週替わりの「漢方薬湯」も魅力的。肩こりや疲労回復の効果があるため、花火大会後にぴったりです。
お風呂の営業は翌8:00まで。
ホームページでバスチェアが設置されている事を知り、家族で訪問しました。赤ちゃんを抱えながら頭を洗ったりしなければならないので大変助かりました!ご飯も美味しくて久々にゆっくりできた感じがしました。ママ友さん達にも紹介したいと思います。また家族で行きたいと思います。有難うございました(*´꒳`*)
子育てママさんの口コミ
天然温泉湯楽部 太田店 / 群馬県太田市
「天然温泉湯楽部 太田店」の魅力は、露天風呂がすべて天然温泉であることです。テントサウナ(男性露天)、岩風呂(女性露天)、壺湯、木化石風呂、腰掛湯、歩行浴、檜の湯といった、多種多様なお風呂が楽しめます。
内湯の「高濃度炭酸泉」も、疲れを取るには最適。別途料金を支払えば、貸切の個室家族風呂もご利用可能です。
大浴場の営業は24:00まで。
お風呂がいいのはもちろん。岩盤浴も心地良い熱さでした。何よりもこのご時世お酒も飲めて、食事も美味しく、ゆったりとするスペースで漫画雑誌も読めて最高に癒されます。平日ですいてましたが土日は混んでるかもしれません。
まよねいずさんの口コミ
幕張ビーチ花火フェスタ(千葉市民花火大会) / 8月5日(土)
千葉県の夏の風物詩といえば、「幕張ビーチ花火フェスタ」です。幕張ならではのポイントは、「海上花火」を約4,000発も打ち上げること。色の変化が楽しい「グラデーション花火」や「チーバくん」を描いた創作花火なども見どころ!
場所:幕張海浜公園、幕張メッセ駐車場
打ち上げ数:合計20,000発
開催時間:19時15分~20時15分
JFA夢フィールド 幕張温泉 湯楽の里 / 千葉県千葉市
「JFA夢フィールド 幕張温泉 湯楽の里」は、東京湾の絶景を一望できる露天風呂が魅力です。潮風を感じながら、五感で温泉を楽しめます。保温効果が高い泉質もうれしいですね。
内湯では、医療効果が期待できる数値の「高濃度炭酸泉」もご用意。温泉に浸かって、疲れた身体をたっぷりと休ませてあげましょう。
【当日の営業時間】
16:30まで 休館
16:30~花火終了まで WEBチケット「Fエリア湯楽の里入浴付き特別観覧席」を購入された方のみ入館可
花火終了後~24:00まで 通常営業(最終受付23:00)
※雨天の場合通常営業
景色が最高、東京湾が一望できます。電車代出してきても価値あります。施設もきれいでくつろげる。夜に行きましたが、次回は昼に行って景色を楽しみたいです。
ともやさんの口コミ
天然温泉 湯~ねる / 千葉県習志野市
「天然温泉 湯~ねる」は、新習志野駅から徒歩2分という好アクセスな温浴施設です。お風呂は、源泉掛け流し風呂、展望風呂、ねころび湯、イベント風呂、高濃度炭酸泉、ジェット風呂の6種類を用意しています。
サウナと温泉を併用することで、さらなる疲労回復も期待可能! 宿泊用キャビンを使えば、お泊まりもOKです。
お風呂の営業は25:00まで(受付終了24:30)。
全体的な雰囲気は庶民的な入浴施設という感じです。しかし、それがとてもよいところで、おばさんひとりで利用しても気後れすることなく、ゆったりとくつろげてただひたすらゆっくりくつろぎたい時には最高です。座椅子、ちゃぶ台もあって食事もゆったりたべられる。コスパもよいし、帰りに買い物もできる。これもこの施設のよいところです。
なおさんさんの口コミ
前橋花火大会 / 8月12日(土)
「前橋花火大会」は、群馬県内外から多くの見物客が訪れる花火大会です。美しい花火とともに、前橋華龍太鼓の演奏も楽しめるところがポイント。
場所:利根川大渡橋河川敷
打ち上げ数:合計15,000発
開催時間:19時~20時
前橋駅前 天然温泉ゆ~ゆ / 群馬県前橋市
出典:https://www.yuyuspa.com/floor/
「前橋駅前 天然温泉ゆ~ゆ」は、前橋駅から徒歩2分という好立地が魅力的な温泉です。
地下1,500mから湧き出た天然温泉の泉質は非常によく、疲労回復効果バツグン。熱海や伊香保と同じ泉質です。身体をあたためる効果も高く、別名「熱の湯」と呼ばれているほど。
温泉だけでなく、2種類のサウナと3種類の岩盤浴も利用可能です。
お風呂の営業は23:00まで(受付終了22:30)。
駅近くにあります。たまに会社帰りにバスでいきます。駐車場も大きいです。スタッフさんもみなさん丁寧な接客です。食事処、床屋さんは入浴なしでも利用でき便利です。
しおりん19さんの口コミ
天然温泉 七福の湯 前橋店 / 群馬県内前橋市
出典:http://www.shichifukunoyu.jp/maebashi/
源泉かけ流しの温泉が楽しめる「天然温泉 七福の湯 前橋店」。開放感たっぷりの露天風呂が大人気です。美しい庭園の中で浸かる温泉は格別。
また、病気治療にも使われている「ナノ炭酸泉」も見どころの1つです。5分の入浴で、血流が約4倍にもなるといわれているというから驚き。花火大会の後に浸かれば、疲れとも無縁です!
お風呂の営業は25:00まで(受付終了24:00)。
毎週行ってます。受付スタッフさん、みなさんとても丁寧で感じが良いです。機械的な対応ではなく、みなさん笑顔です。清掃の女性スタッフの方もとても感じが良いです。温泉も最高です!!!様々な温度の湯があるのも嬉しいです。漫画も種類豊富で1日いれます。ドリンクバー気に入ってます。いつもありがとうございます。
最高です!さんの口コミ
熱海海上花火大会/ 年間
東京から車で90分!年間15回以上も開催されている大人気の花火大会です。音響の良さに定評があるため、迫力ある花火が見たい人におすすめ!
場所:熱海湾
開催日:
春 4/15(土)・5/13(土)・5/21(日)・6/4(日)
夏 7/28(金)・8/5(土)・8/8(火)・8/18(金)・8/22(火)・8/25(金)
秋 9/18(月祝)・9/30(土)・10/14(土)・11/19(日)
冬 12/3(日)・12/23(土)
開催時間:20:20~20:40(7月8月のみ20:20~20:45)
ニューウェルシティ湯河原 いずみの湯 / 静岡県熱海市
「万葉集の時代から愛されてきた名湯」として人気を集める温泉です。広々とした露天風呂に入れば、心まで開放的になれますよ。
お風呂の営業は24:00まで(最終受付23:00)。
湯は無臭でカルキの匂いもせず気持ち良く寛ぐことができました。風呂の床は細かい溝がある石が敷いてあり足元が安全でした。食事も美味しいです。
温泉めぐりさんの口コミ
オーシャンスパ Fuua(フーア) - ATAMI BAY RESORT KORAKUEN / 静岡県熱海市
相模灘を一望できる、日本最大級の露天立ち湯がポイントです。自然を体いっぱいに感じながら、疲労回復できるでしょう。
お風呂の営業は22:00まで(最終受付21:00)。
一言で最高でした。
露天の立湯も初めてでしたし、インフィニティで海とつながって見えるのもすごい!熱海の街並みも見えてずーっと温泉に浸かってました。
その後、アタミリビングではリクライニングでゆっくりしながら海を眺めたり、ビールを飲んだりと幸せでした。
とても清潔ですし、レストランのご飯も美味しいし、6時間以上ゆっくり過ごして、日常を忘れて普段の仕事疲れが吹っ飛びました。
東京からも意外とすぐに行けるので、またすぐに行きたいと思う施設です。
springsさんの口コミ
関連タグ
この記事を書いたライターの記事
-
【2023年夏版】西日本の人気花火大会!会場近くの温泉・スーパー銭湯紹介
夏休みは、やっぱり花火大会に行きたいですよね。
もちろん花火を楽しむだけでも素敵な思い出になりますが、
花火大会終了後に温泉に入ったらもっと忘れられない思い出になるはず。
今回は、西日本エリアの人気花火大会と、会場近くの温浴施設をご紹介します。
花火大会で疲れた身体を、ぜひお風呂で癒してくださいね。
-
「箱根ホテル小涌園」がグランドオープン!滞在中はユネッサンで遊び放題!
2023年7月12日、ついに「箱根ホテル小涌園」がグランドオープンします。
この記事では、施設の概要や魅力についてご紹介。
「温泉」「自然」「食事」をたっぷりと楽しめる極上の空間で、ぜひ日々の疲れを癒やしてみてください!
この記事を書いたライター

- 岩井パン
-
関東在住フリーライター。長野県出身。温泉好きな両親のもとに生まれました。お湯に浸かりながら、ぼーっと天井の木目を眺める時間が好きです。
編集部おすすめの温泉・スパコラム
-
大人向けの温泉・スーパー銭湯ランキング2023 Xmasデートにもぴったりな1位は横浜の大型スパ! -
豪華賞品が当たる!「スパ&ホテル 舞浜ユーラシア」コラボプレゼントキャンペーン2023 -
「SAUNA.」(サウナドット)が名古屋・栄にオープン!「超狭小サウナ」の楽しみ方を徹底解説 -
ゲルマニウム温浴とは?効果や入り方、おすすめの施設を紹介! -
ゆず湯の効果は?やり方や起源、使ったゆずの活用方法を解説
最新の温泉・スパコラム
-
豪華賞品が当たる!「スパ&ホテル 舞浜ユーラシア」コラボプレゼントキャンペーン2023 -
塩風呂の効果は?おすすめの楽しみ方や注意点、塩の選び方を解説! -
ゆず湯の効果は?やり方や起源、使ったゆずの活用方法を解説
エリア一覧
人気のタグ