大分で岩盤浴がオススメの温泉・スパ・スーパー銭湯10選 大分

サウナや岩盤浴ブームが熱を帯びていますよね!「ととのう」が2021年の流行語にノミネートされるほどでした。
「サウナは熱くて苦手だけど、岩盤浴が気になる」という方も多いですよね?
この記事ではおんせん県・大分にある岩盤浴の施設を紹介します!
旅館のお部屋や個室についている岩盤浴も多く、温泉とともに岩盤浴が楽しめますよ!
「サウナは熱くて苦手だけど、岩盤浴が気になる」という方も多いですよね?
この記事ではおんせん県・大分にある岩盤浴の施設を紹介します!
旅館のお部屋や個室についている岩盤浴も多く、温泉とともに岩盤浴が楽しめますよ!
岩盤浴にこだわる大分でオススメの温泉・銭湯・スパ
ゆの杜 竹泉
大分市内から車で30分、由布市挾間町にあるのが「ゆの杜 竹泉」です。大分の美しい山々に囲まれ、日常の時間を忘れさせる豊かな自然の中で、源泉かけ流しの温泉を楽しめます。
男女別の露天風呂と個性的な7種類の家族風呂があり、その中の一つ、唐竹(とうちく)の湯に岩盤浴があります。土日祝日のみの営業ですが、半露天風呂と岩盤浴、水風呂を満喫できますよ。家族風呂なので、周りを気にせず、のんびりできるでしょう。
住所:大分県由布市挾間町来鉢影ノ木1047-1
TEL:097-583-4088
営業時間:AM11:00~PM10:00
アクセス:JR久大本線向之原駅から大分バス大学病院経由大分行きで10分、大分大学医学部下車、タクシーで5分
大分自動車道大分ICから一般道・県道601号を由布川渓谷方面へ10km
●ゆの杜 竹泉のお得なクーポンはこちらから
男女別の露天風呂と個性的な7種類の家族風呂があり、その中の一つ、唐竹(とうちく)の湯に岩盤浴があります。土日祝日のみの営業ですが、半露天風呂と岩盤浴、水風呂を満喫できますよ。家族風呂なので、周りを気にせず、のんびりできるでしょう。
住所:大分県由布市挾間町来鉢影ノ木1047-1
TEL:097-583-4088
営業時間:AM11:00~PM10:00
アクセス:JR久大本線向之原駅から大分バス大学病院経由大分行きで10分、大分大学医学部下車、タクシーで5分
大分自動車道大分ICから一般道・県道601号を由布川渓谷方面へ10km
●ゆの杜 竹泉のお得なクーポンはこちらから
初めて利用させていただきました。 お湯がすごくよかったです。
秘湯と言われてるように、日曜日なのに貸し切り。でも、お湯はぬるぬるで芯から温まります。
外ぶろ一つしかありません。 また利用させていただきます。
匿名さんの口コミ
長湯温泉 湯処 かじか庵
竹田市にある長湯温泉「かじか庵」。泉質が良く、湯量も豊富な温泉です。長湯温泉は血行を促進するため、神経痛や心臓病に効き、飲めば胃腸の働きを活発にす流と言われています。
かじか庵には長湯温泉で唯一の「麦飯石岩盤浴」を備えています。時間制限がなく、たっぷりと心ゆくまで楽しめます。デトックス効果抜群の岩盤浴は、特に女性に大人気。お友達同士や家族でもゆっくり過ごせますよ。
住所 大分県竹田市直入町長湯温泉2961
TEL:0120-118-102
営業時間: 10:00~23:00
アクセス:JR大分駅~長湯温泉直行バス
JR豊肥本線 豊後竹田駅下車久住経由直入支所路線長湯車庫下車
大分自動車道 湯布院ICより約1時間
竹田市内より約30分
かじか庵には長湯温泉で唯一の「麦飯石岩盤浴」を備えています。時間制限がなく、たっぷりと心ゆくまで楽しめます。デトックス効果抜群の岩盤浴は、特に女性に大人気。お友達同士や家族でもゆっくり過ごせますよ。
住所 大分県竹田市直入町長湯温泉2961
TEL:0120-118-102
営業時間: 10:00~23:00
アクセス:JR大分駅~長湯温泉直行バス
JR豊肥本線 豊後竹田駅下車久住経由直入支所路線長湯車庫下車
大分自動車道 湯布院ICより約1時間
竹田市内より約30分
平日に行きました。ゆっくりと岩盤浴と温泉に浸かりのんびり過ごせました。岩盤浴の前に設置しているお水も冷めたくて美味しかったです。飲料用の温泉水は鉄の味と湧き水の甘さとがブレンドしたかんじでした。
はるさんの口コミ
別府・鉄輪 神丘温泉 豊山荘
別府・鉄輪にある「神丘温泉 豊山荘」は、宿泊しなくても温泉を楽しめる立ち寄り湯を行っています。家族での貸切風呂も用意されている温浴施設です。
岩盤浴は、温泉内湯と休憩ソファー、トイレが同じ個室内にある貸切の岩盤浴ルームとなっています。大分県境で採れるSGE鉱石を使用した岩盤浴と、SGE石を敷き詰めた温泉内湯がセットで利用できますよ。
住所:大分県別府市小倉4組
電話:0977-21-8080
営業時間:12:00~20:00
アクセス:JR別府駅からバス20分
別府ICより約2分
岩盤浴は、温泉内湯と休憩ソファー、トイレが同じ個室内にある貸切の岩盤浴ルームとなっています。大分県境で採れるSGE鉱石を使用した岩盤浴と、SGE石を敷き詰めた温泉内湯がセットで利用できますよ。
住所:大分県別府市小倉4組
電話:0977-21-8080
営業時間:12:00~20:00
アクセス:JR別府駅からバス20分
別府ICより約2分
浴室は別棟のようになっており、比較的広い内湯には洗い場が2カ所と10人以上が入浴可能な木製の浴槽が1つのみのシンプルな造りでした。そこに無色でクリアな硫黄泉が掛け流されていました。湯温は適温で、弱アルカリ性、硫黄泉と言っても硫化水素の香りはほとんどせず、むしろ鉱物臭の芳香がしっかりと感じられ、正にほのかな香りを楽しむ泉質と言えるでしょう。派手さはありませんが、湯の上質感という点においては、別府でも最高レベルの温泉だと思います。
organicさんの口コミ
湯布院温泉 楓の小舎
「楓の小舎湯」は湯布院温泉を全室離れの露天風呂で愉しむ大人の宿です。
全室個室で、岩盤浴も個室の中に設置されています。温泉や露天風呂とともに岩盤浴が楽しめるおんせん県・大分ならではの作りになっていますよ。湯布院まで足を運んだ際は、個室でのんびりと温泉と岩盤浴を楽しめるのはいかがでしょうか?
住所:大分県由布市湯布院町川上1270-28
電話:0977-28-8181
アクセス:久大本線 由布院駅より徒歩20分
大分自動車道 由布院ICより8分
全室個室で、岩盤浴も個室の中に設置されています。温泉や露天風呂とともに岩盤浴が楽しめるおんせん県・大分ならではの作りになっていますよ。湯布院まで足を運んだ際は、個室でのんびりと温泉と岩盤浴を楽しめるのはいかがでしょうか?
住所:大分県由布市湯布院町川上1270-28
電話:0977-28-8181
アクセス:久大本線 由布院駅より徒歩20分
大分自動車道 由布院ICより8分
梓の間に泊まりました。
内湯+露天+岩盤浴がお部屋に付いていて入り放題!!
内湯は檜の良い香りが漂っていて癒されます。
内湯の天井はガラス張りで、露天も内湯も空を見上げながら入ることができます。贅沢…。
部屋の外にある共同の貸切露天は夜がおススメです。
お湯の底にブルーのライトが設置されていて、お風呂を幻想的に演出しています。
にゃんさんの口コミ
天然温泉 都の湯 ホテルクラウンヒルズ大分
大分駅より徒歩で行くことができる「ホテルクラウンヒルズ大分」。歓楽街や飲み屋街にも近い所にあります。旅の疲れを癒す究極の寝心地と、全室完備の天然温泉です。
大浴場も魅力的ですが、大分駅に近いホテルでは珍しく岩盤浴も設置されています。旅行や出張などの途中に岩盤浴を楽しめるなんて、なんとも贅沢ですよね。2021年12月現在、故障のため休止となっています。営業の有無などはご確認の上、予約をお願いします。
住所:大分県大分市都町4-3-12
電話:097-573-7558
営業時間:15:00~深夜1:00
アクセス:JR日豊本線 大分駅より徒歩15分
大分自動車道 大分ICより7分
大浴場も魅力的ですが、大分駅に近いホテルでは珍しく岩盤浴も設置されています。旅行や出張などの途中に岩盤浴を楽しめるなんて、なんとも贅沢ですよね。2021年12月現在、故障のため休止となっています。営業の有無などはご確認の上、予約をお願いします。
住所:大分県大分市都町4-3-12
電話:097-573-7558
営業時間:15:00~深夜1:00
アクセス:JR日豊本線 大分駅より徒歩15分
大分自動車道 大分ICより7分
大分市の中心部、大分都町にあるホテルの1階にある温泉施設です。一般的にホテルの併設温泉となるとかなり豪華な設備を思わせるのですが、この施設はかなり庶民的で、都町で遊ぶ前、または遊んだ後(飲酒後の入浴はお気をつけてください)に入るには最適の施設でした。
続、呼塚の男さんの口コミ
鴛野温泉(おしのおんせん) はなまるの湯
大分市市街地から車で15分に位置する「はなまるの湯」は、別府湾を一望する絶景の露天風呂、家族湯、大浴場を天然温泉かけ流しで楽しめます。
温泉は源泉かけ流しの天然温泉で、Ph8.2の美人湯と言われるアルカリ性泉は美容に効果的と言われています。他にも炭酸泉や大浴場とセットになった時間無制限の岩盤ルームも魅力で、日ごろの疲れを癒せますよ。広々とした岩盤浴と天然温泉を同時に楽しみましょう。
住所:大分県大分市大字鴛野984番地 鴛野はなまるタウン
TEL:097-554-7100
営業時間:6:00~2:00
アクセス:JR日豊本線「敷戸」駅から徒歩約6分
温泉は源泉かけ流しの天然温泉で、Ph8.2の美人湯と言われるアルカリ性泉は美容に効果的と言われています。他にも炭酸泉や大浴場とセットになった時間無制限の岩盤ルームも魅力で、日ごろの疲れを癒せますよ。広々とした岩盤浴と天然温泉を同時に楽しみましょう。
住所:大分県大分市大字鴛野984番地 鴛野はなまるタウン
TEL:097-554-7100
営業時間:6:00~2:00
アクセス:JR日豊本線「敷戸」駅から徒歩約6分
とても新しく綺麗でお湯も良かったです。
家族風呂は娘たちと他人に気兼ねなく入れるのがいいですね~
お風呂上がりにちょっと座れる長椅子があれば、もっとよかったかなぁ
また利用したいと思います
続、呼塚の男さんの口コミ
シティスパ てんくう
「シティスパ てんくう」はJR大分駅直結、JRおおいたシティにある日帰り温泉施設です。天然温泉と高濃度炭酸泉を海と街並みを見下ろしながら楽しめます。
岩盤浴・サウナ・クールスパ・てんくうラウンジ(休憩室)からなる癒しの空間「ヒーリングスパ」では、時間無制限!グランドロウリュは九州最大級の広さを誇る室温60℃のドライサウナです。横になりながら、じっくりと発汗できます。また、アロマソルトスパは色鮮やかなサーモンピンクの色が特徴のオーストリア産大理石の床と岩塩壁から発せられる輻射熱が全身を包み、心地よいアロマの香りとともに発汗できますよ。
住所:大分県大分市要町1番14号 JRおおいたシティ19階-21階
TEL:097-513-2641
営業時間:11:00~24:00
アクセス:大分駅府内中央口(北口)より直通エレベーターですぐ
大分ICより車
岩盤浴・サウナ・クールスパ・てんくうラウンジ(休憩室)からなる癒しの空間「ヒーリングスパ」では、時間無制限!グランドロウリュは九州最大級の広さを誇る室温60℃のドライサウナです。横になりながら、じっくりと発汗できます。また、アロマソルトスパは色鮮やかなサーモンピンクの色が特徴のオーストリア産大理石の床と岩塩壁から発せられる輻射熱が全身を包み、心地よいアロマの香りとともに発汗できますよ。
住所:大分県大分市要町1番14号 JRおおいたシティ19階-21階
TEL:097-513-2641
営業時間:11:00~24:00
アクセス:大分駅府内中央口(北口)より直通エレベーターですぐ
大分ICより車
温泉が想像以上に良かった。
19Fにロビーがあり、日帰り客と同様に一旦チェックイン手続きが必要なのは面倒ですが、その後別エレベーターで20Fへ。こちらには脱衣所と内湯エリア・食事処等も有。想像していたよりかなり広く、洗い場・主浴槽・水風呂・二種類のサウナ有。
そこから階段で最上階へ上がりますと、休憩所と露天風呂があり、シティスパとしては個人史上最強の景色が拝めました。
二つの浴槽があり左側が人工炭酸泉、右側が温泉。真冬日でめちゃくちゃ風が強く寒かったですが、入浴中は至高タイムと言えます。
景観は高崎山・別府湾・さらには由布岳や国東半島までの大パノラマ、当然大分市街もよく見えました。夜景もかなりの好感触でした。
たこさんの口コミ
湯屋えびす
別府の明礬温泉にある「湯屋えびす」は開放感あふれる露天風呂が特徴。硫黄泉の独特な匂いと白濁色の湯が毛細血管を広げ、血圧を下げる作用があります。疲労回復はもちろん、 皮膚病・切り傷などの治癒にも最適です。
岩盤浴は海の恵みの結晶である麦飯石のマイナスイオンを堪能できます。柔らかい照明に包まれた室内の気に入ったスペースで、ゆっくりと汗を流し疲れを癒してください。ヒーリングルームも広々で、冷たい飲み物も楽しめます。
住所:大分県別府市明礬4
電話:0977-67-5858
営業時間:午前10時~午後11時
アクセス:JR別府駅(日豊線)からバスで30分タクシーで20分
大分自動車道別府ICより約10分
岩盤浴は海の恵みの結晶である麦飯石のマイナスイオンを堪能できます。柔らかい照明に包まれた室内の気に入ったスペースで、ゆっくりと汗を流し疲れを癒してください。ヒーリングルームも広々で、冷たい飲み物も楽しめます。
住所:大分県別府市明礬4
電話:0977-67-5858
営業時間:午前10時~午後11時
アクセス:JR別府駅(日豊線)からバスで30分タクシーで20分
大分自動車道別府ICより約10分
建物は綺麗にしてあり、落ち着く感じの佇まいです。受付の人も笑顔が優しく親切で、日帰りなのにわざわざエレベーター前まで案内してくれました。男性は偶数が1階です。1階の方が良いという口コミもあってので狙って行きました。
硫黄泉の浴槽が2つ、炭酸泉の東屋の中の浴槽が1つ、壺湯が3つ、蒸し湯があります。大分自動車道や遠くに別府湾が見え、開放感があります。硫黄泉も、硫黄の匂いがしっかりと感じられ、熱すぎずもないので、のんびり入ることができました。
ma-kenさんの口コミ
石畳乃癒 松岡店
岩盤浴「石畳乃癒」はSGEストーンを利用した温泉感覚のストーンスパです。
GEストーンとは、生体に良いとされる放射性エネルギー・必須微量元素・マイナスイオン・高遠赤外線を発生する鉱石であり、有害な物質を無害化し、あらゆる動植物に有益な作用を及ぼします。
入浴前にシャワーを利用することで、入浴後に再度汗を洗い流す必要がなくなります。
住所:大分県大分市松岡5103番地
電話:097-520-2002
アクセス:白滝橋を右折し、2km程直進
米良 I C ・パークプレイスを松岡方面へ向かい、毛井交差点を右折し、1.4km程直進
GEストーンとは、生体に良いとされる放射性エネルギー・必須微量元素・マイナスイオン・高遠赤外線を発生する鉱石であり、有害な物質を無害化し、あらゆる動植物に有益な作用を及ぼします。
入浴前にシャワーを利用することで、入浴後に再度汗を洗い流す必要がなくなります。
住所:大分県大分市松岡5103番地
電話:097-520-2002
アクセス:白滝橋を右折し、2km程直進
米良 I C ・パークプレイスを松岡方面へ向かい、毛井交差点を右折し、1.4km程直進
美肌のお宿 風の森
「美肌のお宿 風の森」は湯布院温泉としてはめずらしい『炭酸水素塩泉』。美人の湯でしっとりすべすべの泉質で、自家源泉による100%天然温泉の源泉掛け流しです。
岩盤浴は暖めた石の上に横たわり、自然の力で汗を流すものです。 岩盤浴に横になっているだけで遠赤外線が体を芯から温めますよ。サウナが苦手な方でも気軽に大量の汗をかくことができるので、どなたでも気軽に楽しめるのが特徴です。風の森の岩盤浴でゆったりとした癒しの時間を過ごしましょう。
住所:大分県由布市湯布院町川南371-1
電話:0977-84-2510
営業時間:《日帰り岩盤浴》15:00~18:00
アクセス:JR由布院駅前から県道617号線方面へ徒歩約11分ほど、由布院ICよりお車で約10分
岩盤浴は暖めた石の上に横たわり、自然の力で汗を流すものです。 岩盤浴に横になっているだけで遠赤外線が体を芯から温めますよ。サウナが苦手な方でも気軽に大量の汗をかくことができるので、どなたでも気軽に楽しめるのが特徴です。風の森の岩盤浴でゆったりとした癒しの時間を過ごしましょう。
住所:大分県由布市湯布院町川南371-1
電話:0977-84-2510
営業時間:《日帰り岩盤浴》15:00~18:00
アクセス:JR由布院駅前から県道617号線方面へ徒歩約11分ほど、由布院ICよりお車で約10分
関連タグ
この記事を書いたライターの記事
-
足湯がおすすめの温泉33選!効果や気を付けたいマナーも解説!
皆さんは、最近足湯に入っていますか?
観光地や温泉地で見かけても、あまり入らない、という方が多いかもしれませんね。
足湯は全身浴よりも気軽で、冷え性改善やリラックス効果が得られるんです。
施設によっては足湯に力を入れていて、一日楽しめる施設もありますよ。
そこで、今回は全国の足湯がおすすめの温泉、そして自宅で足湯を楽しむ方法をご紹介します! -
熊本で岩盤浴がオススメの温泉・スパ・スーパー銭湯10選
健康にいい汗をしっかりかけるのが「岩盤浴」!
サウナブームに匹敵するくらい、岩盤浴が人気となっています。
そこで、今回は熊本県にある岩盤浴のある温浴施設を紹介します。
黒川温泉など有名な温泉地でも岩盤浴、観光やアウトドアの際に楽しみましょう!
この記事を書いたライター
.jpg)
- なおたか
-
千葉県在住の温泉ソムリエ。平日も休日も温泉を楽しんでいます!おんせん県・大分を中心に九州を広く巡りました!関東周辺の温泉やサウナもよく行きます
温泉ソムリエ,温泉ソムリエマスター,サウナ・スパ健康アドバイザー,気象予報士,防災士,北海道観光マスター,温泉観光実践士,別府八湯温泉道 表泉家 名人,九州八十八湯めぐり 泉人
編集部おすすめの温泉・スパコラム
-
キンクイことKing&Queenはサウナだけじゃない!女性のお出かけスポットにもオススメ♪ -
真山りか&秋本帆華 タイムズ スパ・レスタで朝サウナを満喫♡ スパプラ#1 -
お風呂が評価されている温泉、スーパー銭湯ランキング(24年12月集計) -
泥温泉で美肌を目指そう!日本・海外の有名泥湯スポット10選 -
牛乳風呂とは?自宅でのやり方やメリット・デメリットをわかりやすく解説
最新の温泉・スパコラム
-
女子一人旅におすすめの温泉旅館・ホテル18選! -
NEW:2025年4月21日、日本橋浜町に「HAMANOYU えど遊」がオープン! -
NEW:2025年4月17日群馬県水沼駅に「駅の天然温泉 水沼の湯」がオープン!
エリア一覧
人気のタグ