おふろ好きユーザーが選んだ全国No.1サウナを発表!
ニフティ温泉ニュース
人気エリア
東京
関東
神奈川
埼玉
北海道
大分
関西(近畿)
千葉
大阪
愛知
作成日:2022年01月12日

足湯がおすすめの温泉33選!効果や気を付けたいマナーも解説! 全国

皆さんは、最近足湯に入っていますか?

観光地や温泉地で見かけても、あまり入らない、という方が多いかもしれませんね。

足湯は全身浴よりも気軽で、冷え性改善やリラックス効果が得られるんです。

施設によっては足湯に力を入れていて、一日楽しめる施設もありますよ。

そこで、今回は全国の足湯がおすすめの温泉、そして自宅で足湯を楽しむ方法をご紹介します!

足湯の魅力、効果って?

足湯とは?

誰でも観光地などで見たことがあるであろう足湯。足湯とは、膝下の足元だけお湯につける入浴方法です。
「全身浴はちょっと・・それでも温泉を体感したい!」という方には特にいいでしょう。
旅館やホテルだけではなく、駅前や空港の中など、誰でも使うようなスポットにも足湯はあるので、気軽に利用できます。
無料で利用できるところや、タオルを購入するだけで使えるところが多く、最近では靴下やストッキングを脱がなくてもいいようにカバーを貸してくれる足湯もあります。着替えずに靴を脱ぐだけですぐに入れてしまうのが足湯の魅力のひとつです。

足湯のメリットや効果は?

足湯のメリットや効果は?
足湯のメリットは多く、のぼせにくく、お風呂が苦手な方でも気軽に入ることができます。さらに、足には太い血管が流れているため、足のみを温めるだけでも、全身がポカポカとしてきます。寒い冬などに外を歩き回っている時は特におすすめです。

足湯にも冷え性解消やリラックス効果、不眠解消などがあり、いわゆる温泉に入った時と同じような効果が得られます。寒さで固まった筋肉を和らげるので、疲労回復や怪我防止にも役立ちますよ。

足湯にデメリットはあるの?

足湯にはデメリットはほとんどないと思います。自宅などで行う場合はお湯の温度に注意が必要です。高い温度のお湯を使うと、やけどなどを起こす恐れがあります。全身浴は血管や心臓に負担をかけやすいというデメリットがある反面、足湯は身体の負担が少ないので、高齢の方でも問題なく利用できるでしょう。

まれに、足湯の周りや椅子などが濡れていて、滑りやすくなっていることもありますので、気をつけましょう。
また、足湯の入りすぎは足元の乾燥を招きます。カカトがカサカサになったりヒビ割れなどを起こすこともあります。温泉地で入るくらいならいいですが、自宅で毎日入る場合や気になる方は保湿クリームなどで対策をすると安心です。

足湯のマナーを解説!

足湯のマナーを解説!
足湯に入る際のマナーを紹介します。
まず、公共の施設ですので、騒がず、荷物や靴、脱いだ靴下などは一まとめにしておきましょう。また、スペースが限られているので、できるだけ詰めて、多くの人が利用できるようにするといいですね。(コロナ禍なので利用人数や一定の距離を空けるなどの感染対策は、施設ごとのルールに従いましょう)

足湯なので、全身をつけること、飲酒や飲食もNGです。足を洗ったりすることもできない所がほとんどです。

足湯から出る際は周囲の方にお湯がかからないようゆっくり出て、しっかり水分をとりましょう。周りもできるだけ濡れないようにするといいですね。タオルを持参をするのがおすすめですが、持っていない場合はタオルを販売している所が多いですので、購入して使うようにしましょう。

足湯がおすすめの温泉 東日本編

川湯温泉街のあし湯(北海道弟子屈町)

川湯市街地の足湯は、町内初めての足湯として平成14年に整備されました。町民の方々が日常的に使うほか、観光客も利用できます。東屋もありますので、昔ながらの温泉町の雰囲気を楽しめます。

住所:北海道川上郡弟子屈町川湯温泉2
営業時間:24時間
アクセス:JR釧網本線川湯温泉駅から阿寒バス川湯温泉行きで10分、川湯郵便局前下車すぐ
川湯温泉で宿泊した時、外飯に行く途中に立ち寄り。歩道を歩いていると、川の方から湯煙と硫黄臭、そして足湯を見つけました。時は季節外れの雪が降る20時、誰も居ません。足を浸けるとちょっと温い。しかし無料で極上の足湯を楽しめるなんて贅沢やなぁ。

お気楽暇人さんの口コミ

大湯沼川天然足湯(北海道登別市)

大湯沼川探勝歩道に位置する大正地獄のすぐ近くに、大湯沼から溢れ出した温泉で天然足湯を楽しめます。自然の中で森林浴をしながら、散策の疲れを癒しましょう。

住所:北海道登別市登別温泉町無番地
アクセス:JR室蘭本線登別駅より道南バス登別温泉行15分、終点より徒歩30分
登別東ICから約5km
登別温泉街~徒歩15分位の所にあります( ̄∀ ̄)川の水に源泉が混ざり合っていて、足を入れると適度な温度で、木々に囲まれ、癒されます♪
散歩がてら、行かれてみてはいかがですか( ̄∀ ̄)

やまべ~さんの口コミ

共同浴場 神の湯(宮城県蔵王町)

遠刈田温泉街の真ん中に位置する共同浴場で、茶褐色の湯を源泉かけ流しで堪能できます。青森ヒバを使った建物は木のやさしい香りが心地よく、館外に足湯が設置されています。

住所:宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉仲町32
電話:0224-34-1990
営業時間:9:00~21:30
アクセス:JR東北新幹線 白石蔵王駅よりバス利用。遠刈田温泉にて下車
東北自動車道 白石ICより15km
遠刈田温泉街の中心にある共同浴場。
GWで混んでいましたが、浴槽が広いため窮屈には感じません。
浴槽からは常にお湯がオーバーフローしている状態で、贅沢な湯浴みを楽しみました。

アルカリ温泉さんの口コミ

蔵王温泉ろばた(山形県山形市)

2006年12月に誕生した蔵王温泉の温浴施設です。ジンギスカンはもちろん、山形の味を楽しめるお食事処や、豊富な湯量の自家源泉を贅沢に楽しめます。大いなる蔵王の自然を感じて下さい!

住所:山形県山形市蔵王温泉字川原42番地の5
電話:023-694-9565
営業時間:足湯8:00-21:30
アクセス:バスターミナル蔵王温泉駅より徒歩5分
山形蔵王インターより西蔵王高原ライン経由約20分
ここ「ろばた」はジンギスカンで知られた施設で、メディアでも結構取り上げられています。私は時間が無く足湯しか利用していませんが、共同浴場「川原湯」に近く、お湯は折り紙付き。源泉100%掛け流し、適温~やや熱めで無料で利用できます。

でか丸さんの口コミ

旅館 玉子湯(福島県福島市)

庭園内にある萱ぶきの湯小屋や足湯をはじめ、お風呂の数は7種類と豊富です。 それぞれに趣ある天授霊泉の名湯と山々の自然は、心に安らぎを与えてくれますよ。

住所:福島県福島市町庭坂高湯7
電話:024-591-1171
営業時間:6:00-22:00
アクセス:JR東北新幹線 福島駅西口より高湯温泉行きバス利用、玉子湯前下車徒歩1分
東北自動車道 福島西ICより国道115号線、県道5号線経由25分
温泉サイコーでした。 露天の脱衣場少し見えそうでヒヤヒヤしましたが… お湯は、サイコーでした。 宿は少し古いけど 露天がサイコーなので全然気になりませんでした。また来たいな。

タムさんの口コミ

愛宕山温泉足湯(栃木県那須塩原市)

那須塩原市にある「大網温泉」にある足湯です。観光のついでに、足湯を利用できます。癒しのひと時を過ごせるでしょう。11月下旬から4月中旬は閉鎖しているので、夏の期間に向かうのがおすすめです。

住所:栃木県那須塩原市関谷1325-1
電話:0287-35-3300
アクセス:東北自動車道の西那須野塩原ICを降りて、国道400号線を塩原方面へ約7km程度。平地から山に登る中腹
こちらの湯は基本的に源泉掛け流しのようですが、10月~3月は気温が低下するためポンプによる加温循環をしているとの張り紙がありました。それにしても温泉のデパート塩原、色々とユニークな湯も多く飽きませんね。

paw_pawさんの口コミ

塩釜温泉観光足湯(栃木県那須塩原市)

「七ツ岩吊橋の足湯」は塩釜地区にある足湯です。観光地である七ツ岩吊橋に設置されています。吊り橋の観光とともに足湯に使ってみてはいかがでしょうか?

住所:栃木県那須塩原市塩釜
電話:0287-32-2914
アクセス:JR東北本線 西那須野駅よりJRバス塩原温泉行き利用45分、七ッ岩吊橋下車すぐ
駐車場が広く、トイレもあるのでここで休憩。
無料の足湯で一息つきました。

温泉そだちさんの口コミ

磯部温泉足湯(群馬県安中市)

温泉記号の発祥の地として知られる磯部温泉の足湯。JR磯部駅のすぐ近くにある足湯なので、駅を使ったり、観光したりするついでに入るのがいいでしょう。駐車場もあり、車で向かうのにもおすすめです。

住所:群馬県安中市磯部1-131
電話:027-382-1111
営業時間:8時~19時
アクセス:JR信越本線磯部駅から徒歩3分
上信越自動車道 松井田妙義ICから10分
碓氷川に架かる鉱泉橋の近くにある、磯部温泉のシンボル的存在。
平成15年開設との事で、恵の湯を引き入れている。
近くに雀の宿、磯部せんべいの店に囲まれる。
因みに磯部せんべいは諸説あるが、明治前半に開発された。

温泉ドライブさんの口コミ

美楽温泉 SPA-HERBS(埼玉県さいたま市)

さいたま市北区で、天然温泉、岩盤浴にヨガを楽しめ、一日中遊べる日帰り入浴施設です。
開放感のある露天風呂があり、まるで旅行に来たかのようなリゾート感を楽しめます。2階にある足湯は、憩玉(けいぎょく)という体の内部から温める作用があって、遠赤外線を発生するセラミックボールを敷き詰めています。お湯のない足湯で、無数の玉が足裏を心地よく刺激し、健康効果も期待できますよ。

住所:埼玉県さいたま市北区植竹町1-816-8
TEL:048-669-6626
営業時間:9時~25時(最終入館:24時迄)
アクセス:JR「土呂駅」から徒歩9分
旧中山道(県道164号線)上尾方面へ。さいたま市北区役所交差点右折し、ステラタウン前
JR大宮駅西口よりシャトルバスあり

●美楽温泉 SPA-HERBSのお得なクーポンはこちらから
ドバイの王族だって、こんな極楽体験できまい。露天風呂が上階にあるため、風と空が最高です。「天国に一番近い楽園」それがスパ・ハーブスです。

めいめいさんの口コミ

センター南温泉 湯もみの里(神奈川県横浜市)

「横浜センター南温泉」は日帰りで天然温泉が楽しめる大人のための癒し空間です。地下1,800mより湧き出る黄金色の天然温泉と超高濃度炭酸温泉が楽しめます。
足湯は施設内の足湯テラスで楽しめます。観覧車が望められたり、羽田空港が近いので飛行機が飛んでいく様が見られたりと、景色も最高とのこと。イベント時にはバラの花などを浮かべたりもするそうで、時期によっていろいろな楽しみ方ができるでしょう。

住所:神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎南4-3-1
TEL:045-942-2611
営業時間:10:00~24:00
アクセス:横浜市営地下鉄ブルーラインまたはグリーンライン「センター南」駅下車。「出口Ⅰ」を出て徒歩約6分。
県道45号線から「平台」信号を「センター南」駅方面へ曲がり直進。「茅ヶ崎」信号を左折。「茅ヶ崎中央」信号付近。

●センター南温泉 湯もみの里のお得なクーポンはこちらから
温泉の炭酸泉がとてもお気に入りです
小さい子供が居ないので、のんびり出来て、
湯上がりは温泉成分が良いから、お肌ツルツルで、柔らかくなり、とても嬉しいです

ルルさんの口コミ

湯花楽 秦野店(神奈川県秦野市)

「湯花楽 秦野店」は、さらに上質のサービスを提供するスーパー銭湯です。
高濃度炭酸泉は日本でも数箇所でしか入れない珍しい温泉となっています。もたれかかってまどろみながら体を涼める休憩処や、恋人やお友達とお喋りを愉しめる「足湯」が設置されています。足湯以外にも温泉や岩盤浴の豊富で、一日楽しめるスポットでしょう。

住所:神奈川県秦野市平沢295-2
TEL:0463-84-4126
営業時間:9:00-25:00
アクセス:小田急小田原線秦野駅、または小田急小田原線渋沢駅よりバス利用
東名高速道路 秦野中井ICより10分

●湯花楽 秦野店のお得なクーポンはこちらから
アカスリ、リンパマッサージがとても優れています。本気でほぐれていきます。
オイルでマッサージしてくれるので洗うがりもしっとりです

惠子ママさんの口コミ

箱根小涌園 ユネッサン(神奈川県箱根町)

箱根にある水着で楽しめる温泉アミューズメントスパ「ユネッサン」。ゆったり温泉を楽しむ『元湯 森の湯』と遊んでくつろげる温泉のアミューズメントパークとして人気の施設です。
足湯には古い角質をついばんでくれる「ドクターフィッシュ」を体験できます。この機会にドクターフィッシュで足をクリーニングしませんか?

住所:神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1297
TEL:0460-82-4126
営業時間:◆ユネッサン (水着入浴) 平日10:00~18:00 土日祝9:00-19:00
◆元湯 森の湯 (裸入浴) 平日11:00~19:00 土日祝11:00~20:00
アクセス:箱根登山鉄道「箱根湯本」駅から、バスで元箱根・箱根町行き20分、「小涌園」下車すぐ

●箱根小涌園 ユネッサンのお得なクーポンはこちらから
森の湯を利用しました。 内湯、外湯ともに広々として、湯船の数も多いので、のびのびとできます。
休憩所は大広間と仮眠できるところなどがあり、食事処も多数あるのでゆっくり滞在したい施設です。

小田原ヤスさんの口コミ

大江戸温泉物語 片山津温泉ながやま(石川県加賀市)

「大江戸温泉物語 片山津温泉ながやま」は、白山が麗しい湖の町の絶景といい温泉と多彩なエンターテイメントをリーズナブルな価格で届けています。
足湯は4000坪の庭園にあります。穏やかな柴山潟をバックにくつろぎの時間を過ごせます。冬季は休業しているので、春の再開後に伺うのがいいでしょう。

住所:石川県加賀市片山津町ム16
TEL:0570-04-1260
営業時間:12:00~24:00
アクセス:JR加賀温泉駅からバス片山津温泉行約10分徒歩10分、JR加賀温泉駅からタクシー約10分
北陸自動車道片山津ICから約10分
広々とした脱衣所で清掃も行き届いておりキレイでした。浴槽は温泉ではなく普通の湯ですが、露天風呂の眺めが丁度夕暮れ時で良かったです。

かのーんさんの口コミ

山梨泊まれる温泉 より道の湯(山梨県都留市)

仕事の帰り、ゴルフやレジャーの帰りにより道してあったかい温泉を楽しむ。「より道の湯」は山梨・都留で天然温泉が楽しめるそんな温泉施設で、宿泊もできます。
より道の湯はナトリウム・カルシウム・硫酸塩泉で、お風呂上りにはそよ風テラスもある芝生エリアで一休みできます。足湯もあるので、一息つきたい時にはのんびりと足湯に入りましょう。

住所:山梨県都留市つる1-13-31
TEL:0554-56-8600
営業時間:10:00〜23:00
アクセス:中央自動車道「都留IC」より約2分
富士急行「都留市」駅より徒歩1分

●山梨泊まれる温泉 より道の湯のお得なクーポンはこちらから
この温泉は、家から車で5分圏内と近くにあり、大変重宝な温泉が出来て嬉しいです。
なんと言っても、天然温泉ですから、身体にいいこと間違いなし。
私は、体が痛いときや、寝付きが悪い事が続いた時に来るようにしています。
炭酸泉が痛みや寝付きを良くしてくれるようで、夜中にトイレに起きる事が無く、必ずぐっすり眠れます。大変有りが無く助かっています。

かっちゃんさんの口コミ

熱川プリンスホテル(静岡県東伊豆町)

「熱川プリンスホテル」のお風呂は、2本の源泉から生粋の天然温泉を14の浴槽へひいています。
大浴場だけでなく、 全客室のお風呂にも温泉を供給。 朝夕に刻々と表情を変える海の眺め、季節のうつろいを感じられます。熱川温泉街の高台に立つホテルの屋上には、 開放感溢れる露天風呂、そして足湯からは相模湾と伊豆諸島の雄大な眺めを望むことができますよ。

住所:静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1248-3
電話:0120‐120‐707
営業時間:15:00~20:00
アクセス:伊豆急伊豆熱川駅より徒歩10分
東名厚木ICより小田原厚木道路小田原厚木道路と国道135号線 経由伊豆熱川。
東名沼津ICより伊豆縦貫自動車道、伊豆中央道経由伊豆熱川。
素泊まり、日帰り温泉で2回利用しました(*^^*)
部屋は、それなりでしたが温泉は、最高です(^o^)v!足湯では、彼氏とお話ししながら入れてすごく癒されました。展望風呂も素敵です(>.<)!

かおちーさんの口コミ

美輝の里(岐阜県下呂市)

「美輝の里」は、色々な種類のお風呂が楽しめる日帰り温泉や無料の足湯、宿泊施設、レストランでは入浴券付きお食事など充実した設備です。
南飛騨の山あい、清流馬瀬川沿いにホテル美輝を中心として広がる温泉リゾート施設になっています。無料で気軽に立ち寄れる足湯は、清流を眺めながらゆっくりと寛げますよ。

住所:岐阜県下呂市馬瀬西村1695
TEL:0576-47-2641
営業時間:10:30-21:30
アクセス:JR高山本線 飛騨萩原駅より濃飛バス美輝の里方面行きで30分、終点下車すぐ
東海北陸自動車道 郡上八幡ICより約1時間30分

●美輝の里のお得なクーポンはこちらから
トロットロのお湯がとにかく気持ちいいです。
湯船の種類も豊富、露天風呂も開放的、サウナも2種類あって十分温泉を楽しめます。飛騨地域に住んでいますがちょっと旅行した気分になります。

108さんの口コミ

足湯がおすすめの温泉 西日本編

嵐山温泉 駅の足湯(京都府京都市)

京福嵐山線嵐山駅の構内にあるのが「駅の足湯」。
駅構内にありますが、電車に乗る人以外でも入れる足湯となっています。嵐山観光の行き帰りに、足湯でポカポカと温まるのがおすすめです。

住所:京都府京都市右京区嵯峨天竜寺造路町20-2
アクセス:京福嵐山線嵐山駅の構内
平日のお昼だというのに何と人が多いこと!たかが足湯に何でやねんと思いつつも入ってみるとこれが不思議。すぐにはわからないが時間が経つにつれて気持ち良さがたまりませんでしたよ!帰りの足取りの軽いこと軽いこと。特に嵐山を散策されて歩き疲れた方には最高ですよ!

meganeさんの口コミ

有馬温泉 太閤の湯(兵庫県神戸市)

2019年4月に全面リフレッシュオープンした「有馬温泉 太閤の湯」。有馬の名湯、金泉・銀泉・炭酸泉(人工)を26種類のお風呂と岩盤浴で楽しめる歴史探訪クアテーマパークです。
足湯も種類豊富で、特におすすめが江戸時代をイメージした岩盤浴と金泉・銀泉の足湯を同時に堪能できる、贅沢な屋外型岩盤浴です。
江戸時代にあった『幕湯』と『陣幕』をテーマにした日本初・関西初の屋外型岩盤浴です。足湯に温泉を使い、夏には足湯を楽しみながら岩盤浴と、銀泉をマイクロミスト化して噴霧し、美肌爽汗を感じられます。その他の季節も、季節のアロマを漂わせて足湯を楽しめますよ。

住所:兵庫県神戸市北区有馬町池の尻292-2
TEL:078-904-2291
営業時間:10:00~22:00
アクセス:有馬温泉駅下車徒歩約7分
西宮北ICより約15分、有馬口ICより約10分

●有馬温泉 太閤の湯のお得なクーポンはこちらから
清潔感のある施設でした。 平日に行きましたがまあまあ混んでました。 お風呂の中は全体的にざわついています。
おふろは熱めの金泉、ぬるめの銀泉とも楽しめました。水風呂も気持ちよかったです。

そいのこさん の口コミ

有馬本温泉 金の湯(兵庫県神戸市)

有馬名物「金泉」専用の外湯です。
浴場は有馬の伝統工芸に欠かせない竹がテーマの「一の湯」、瑞宝寺公園の紅葉をイメージした「二のゆ」、そして玄関脇には「太閤の足湯」が流れています。その足湯は15分ほど浸かるだけで全身ぽかぽかになります。毎日入りに来る地元の人も多く、「足や体が軽くなるよ」と評判です。

住所:兵庫県神戸市北区有馬町833
電話:078-904-0680
営業時間:午前8時~午後10時
アクセス:神戸電鉄「有馬温泉駅」下車 徒歩5分
阪神高速北神戸線有馬口出口から県道51号を有馬温泉方面へ3km
お湯は良かった。 でも銀の湯にはサウナがあるのになぜない? むしろ金の湯だけある方が良い気がする。混雑具合の影響もあるでしょうが

温泉マンさんの口コミ

空庭温泉OSAKA BAY TOWER(大阪府大阪市)

安土桃山時代をコンセプトにした関西最大級の温泉型テーマパークが大阪ベイエリアにオープンしました!
屋上の「天空庭園」で四季折々の木々や花々を楽しみながら自慢の天然温泉を堪能できます。館内着のおしゃれな浴衣で足湯にゆったりと浸かったり、庭を一望するカフェでスイーツを楽しんだりできます。庭園は約1,000坪の巨大な日本庭園で、滝や大池、四季折々の花木が広がります。季節に応じたイベントやSNS映えの千本鳥居、水洗弁天像への願かけなど、思い思いの過ごし方ができますよ。天空庭園の足湯は空庭温泉の最もおススメの名所です。

住所:大阪府大阪市港区弁天1丁目2-3
TEL:06-7670-5126
営業時間:11:00~22:00
アクセス:阪神高速道路4号湾岸線「天保山」出口より車で7分
阪神高速道路16号大阪港線「九条」出口より車で7分
弁天町駅直結

●空庭温泉OSAKA BAY TOWERのお得なクーポンはこちらから
1日ずっといられる位たくさんのお風呂があります。1人で行くよりカップルか家族で行く方が楽しいです。浴衣が選べるのがとても嬉しいし、休憩する場所もたくさんあっていいです。

kurosaさんの口コミ

歓喜乃湯 足湯(奈良県生駒市)

小瀬保健福祉ゾーン内にある「歓喜の湯 足湯」は、すそをまくるだけで手軽に入れ、程よく疲れがとれて体の芯から温まる足湯です。
生駒の山並みを眺めながらの足湯は、体への負担も少なく、幅広い世代の方におすすめです。

住所:奈良県生駒市小瀬町1100-13
電話:0743-74-1111
営業時間:午前10時から午後6時まで
アクセス:近鉄奈良線 生駒駅、または東生駒駅より奈良交通「小瀬保険福祉ゾーン」行きバス利用(17分)終点下車すぐ
第二阪奈道路 小瀬ランプより国道308経由2km
前から行ってみたかった足湯に入ってきました。綺麗な施設でした。熱いお湯に手足をつけて気持ちよかったです。
無料なのが嬉しいですね。自宅からわりと近いのでまた行きます。ハイキング途中の方々が利用されていましたよ。

ち♪さんの口コミ

椿温泉 足湯(和歌山県白浜町)

椿温泉の国道42号線沿いに「椿温泉足湯」ができました。1.5kmの椿西国33ヶ所巡りを楽しんだ後や、ドライブで疲れた体を足湯で癒してみてはいかがでしょうか。

住所:和歌山県西牟婁郡白浜町椿1059番地-1
営業時間:9:00~17:00
アクセス:JR紀勢本線 椿駅よりタクシー利用5分
阪和道 南紀田辺ICより国道42号を南へ25分
こちらの足湯は気軽に椿温泉が味わえますし、屋根・風よけもありまして足湯施設としてはレベルが高いな感じました。雨の日・風の強い日でも楽しますのお勧めの足湯だと思います。

温泉レスラーさんの口コミ

海乃湯(和歌山県那智勝浦町)

鮪乃湯・滝乃湯につづき、勝浦漁港内に港の見える足湯「海乃湯」が2006年にオープン。
紀州材をふんだんに使用した施設の総面積は100㎡。施設内には3つの浴槽があって、25人程度が一度に利用することができます。勝浦漁港を眺めながらゆったりと温泉を楽しんでください。

住所和歌山県東牟婁郡那智勝浦町築地7-1181-442
電話0735-52-0555
営業時間:6:00-22:00
アクセス:紀伊勝浦駅より徒歩3分
紀伊勝浦の商店街には三つの足湯がありますが、一番大きな施設です。これだけ大きな足湯なのですが、貸切状態で使えました。
手湯が一つに、足湯が二つありました。窓からは、港を眺めることが出来ます。海乃湯の底は、タイルで鯨の絵が施されていました。

くに~さんの口コミ

湯郷グランドホテル(岡山県美作市)

湯郷温泉は「晴れの国・岡山」にある歴史も古く、大変由緒ある温泉です。
別名「美人の湯」と言われ泉質が良く、多くの方に利用できます。開放感のある露天風呂や足湯で身も心も癒してみてはいかがでしょうか?お湯は大浴場、露天風呂のほか、足湯にも天然の温泉を使用しています。

住所:岡山県美作市湯郷581-2
電話:0868-72-0395
営業時間:11:30~14:30
アクセス:JR姫新線「林野駅」よりタクシー7分
中国自動車道美作IC国道374号5㎞
去年初めて行ったのですが、値段の安さと内容の良さに驚きました。こんな値段でいいの?という感じでしたね。
旅館は古さは否めない。ま、田舎の温泉ですからいいんじゃない。
湯は、無色透明だし匂いもしなかったので、特徴がないように思いましたが、浸かった時の感じや、風呂上がりの身体のぬくもりが、カルキ臭のする循環加熱の都会の日帰り温泉とは全く違いました。

金太郎さんの口コミ

松江しんじ湖温泉 足湯(島根県松江市)

宍道湖の湖畔に面した温泉地「松江しんじ湖温泉」は、効能豊富な豊富に湧き出す77度の天然温泉です。
四季折々に変化する宍道湖の眺望を足湯から楽しめます。宍道湖は全国で7番目の広さを誇り、贅沢な時間が過ごせますよ。

住所:島根県松江市千鳥町30
アクセス:一畑電車北松江線 松江しんじ湖温泉駅より徒歩すぐ
中国自動車道三次ICより国道54号線経由
夕方か夜間に行きますが、通り掛けの人や一畑電車の時間待ちの人、観光客の人で四季を通して賑わっている気がします。歴史は浅いですが、今後は他の有名温泉どころの名所のように、松江しんじ湖温泉にさりげないけれども無くてはならない名所に育って欲しいと思い、いつもお湯掛け地蔵にお賽銭とお祈りしています。皆で応援しましょう。

酒仙温仙さんの口コミ

湯田温泉 足湯めぐり(山口県山口市)

湯量が豊富な湯田温泉のまちには、無料で利用することのできる足湯が6箇所設けられています。
湯田温泉観光案内所前の足湯隣には「飲泉場」が設けられています。 竹筒を伝って流れ出た温泉を、誰もが自由に飲むことができるようになっています。湯田温泉では飲泉もおすすめで、アルカリ性単純温泉で飲みやすいのもうれしいところです。

住所:山口県山口市湯田温泉
アクセス:JR山口線 湯田温泉駅
中国自動車道 山口ICより15分
よく整備されてますし温度も高く足をつけているとぽかぽかしてきて気持ちいいです。
でも、宣伝不足なのか利用してる人は地元のおじいちゃんくらい!?もったいない!

ぴいすけさんの口コミ

俵山温泉 白猿の湯(山口県長門市)

「俵山温泉 白猿の湯」は、露天風呂や源泉掛け流しの内湯、足湯、ペット湯、飲泉場などを備えた本格的な共同浴場です。2階に浴場やレストラン、ラウンジがあり、1階には地元野菜などを扱う直売所がある。足湯で楽しみ、ペットもくつろげる最高の施設でしょう。

住所:山口県長門市俵山湯町5172
電話:0837-29-0036
営業時間:7:00~21:00
アクセスJR美祢線長門湯本駅からサンデン交通バス俵山温泉行きで20分、終点下車、徒歩7分
中国自動車道小月ICから国道491号・県道34号を俵山・長門方面へ31km
初めて訪れましたが流石西の横綱だと思いました!
色々温泉に行きますが日頃のストレスがすべてなくなりました!お湯がとにかく気持ち良すぎて言葉では言えません!
小学生の息子も山口県一番だそうです笑

KJさんの口コミ

道後温泉 空の散歩道(愛媛県松山市)

「道後温泉 空の散歩道」は道後温泉本館の南側にある足湯です。
足湯をはじめ、東屋やベンチ、更衣ブースなど休憩施設に加え、藤棚や、春には桜、夏には紫陽花、秋には紅葉、冬には寒椿など、散策して、四季折々の花などが楽しめる庭を設けられています。

住所:愛媛県松山市道後湯之町4-30
電話:089-921-5141(道後温泉本館)
営業時間:足湯6:00~21:00
アクセス:市内電車「道後温泉駅」より徒歩約5分
道後温泉の利用で1時間まで無料となる駐車場の一角に空の散歩道が整備されていました。高台の駐車場ですが、崖の上に足湯が造られていました。この足湯には、道後温泉の湯が使われているそうです。湯は、細長い湯船の両端から供給されていました。そして、一番の売りは、道後温泉本館を真上から眺めながら、ゆったりと足を休めることが出来ます。

くに~さんの口コミ

シーボルトの足湯(佐賀県嬉野市)

佐賀県で有名な嬉野温泉にある公衆浴場「シーボルトの湯」のすぐそばに設置されている足湯です。
シーボルトの湯は日帰り入浴施設で、2階では出前の利用もできます。充実したバリアフリー設計で、どなたでも楽しむことができます。時間がない時でも足湯でゆったりとした一時を過ごしてみてはいかがでしょうか。

住所:佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙882-1
アクセス:JR佐世保線武雄温泉駅よりJRバス嬉野温泉行きで30分、終点下車、徒歩数分
先ほど寄りましたが、普通の足湯です。嬉野温泉の真ん中に位置しているようで、ランドマーク的存在でしょうか。ちなみに、この近所に「嬉野市営公衆浴場シーボルトの湯」という、ph7.68のなかなかのお風呂があります。400円で入れる立ち寄り湯です。結構お薦めです。

ぱいなぽ~さんの口コミ

ゆふいん泰葉の足湯(大分県由布市)

「ゆふいん泰葉」は、炭酸水素塩泉という分類ですが、高温高圧の要素が加わって変化した「青湯」です。
入浴時にはトロトロとし、マイルドで湯上り後にはツルツルになりしっとりした潤いのあるお肌になり、特に女性には湯上り後の化粧水が不要なほどです。その青湯が足湯にも使用されており、足元だけでもその泉質を体感することができますよ。

住所:大分県由布市湯布院町川上1270-48
電話:0977-85-2226
アクセス:JR久大本線由布院駅からタクシーで7分、徒歩40分
湯布院ICより15分
玄関先の駐車場に足湯を設け、無料で開放されていらっしゃいます。
細長い長方形をしたシンプルな足湯。屋根付きなので、陽射しや少々の雨なら気にせずに利用出来るところが嬉しいです。
湯船がダークブラウンなのでちょっと判りづらいですが、お湯の色は確かにほんのり水色です。ぬるめの良い湯加減でしたが、特に浴感はなかったです。

ごんごんさんの口コミ

血の池地獄 足湯(大分県別府市)

大分県別府市には、「〇〇地獄」という施設が多く、地獄めぐりをすることでも有名です。
その中の血の池地獄には足湯があり、入場料を払って血の池地獄を見学すると、足湯に入ることが可能です。別府の温泉を使っているので、効能は抜群でしょう。その他にも地獄めぐりをしていると足湯がある施設もありますので、この機会に足湯に入ってみるのもいいでしょう。

住所:大分県別府市亀川野田778
電話:0977-66-1191
アクセス:亀川駅より鉄輪行きバス利用、血の池地獄前で下車
別府ICより5分
血の池地獄に行って来ました。パンフレットで見るほどは赤くないです。赤茶色といったところか。
足湯があったので入ってみると、濁りはとても薄く、透明に近かった。そういえば血の池地獄も沈んでいる湯の花が赤茶色なだけで温泉自体はそんなに濁っていない感じでした。

湯巡り三昧さんの口コミ

鹿児島空港 足湯 おやっとさぁ(鹿児島県霧島市)

「足湯 おやっとさぁ」は鹿児島空港内にある足湯です。
「おやっとさぁ」は鹿児島弁で「お疲れさま」「ご苦労様」という意味です。温泉王国鹿児島をPRする施設として、どなたでも気軽に温泉気分を味わえる国内空港初の天然温泉足湯です。空港を利用する際にはぜひ立ち寄りたい施設でしょう。

住所:鹿児島県霧島市溝辺町麓822
アクセス:鹿児島空港内
かなり広くて大人数でも利用出来る施設です。
お湯はナトリウム-炭酸水素塩泉ですが、タマゴ臭がして細かな湯の花で白っぽく濁り、硫化水素成分の存在も感じさせてくれました。
46.6度の源泉を掛け流し利用しているので足を入れた瞬間は熱くてびっくりしましたが、すぐに慣れました。慣れてくると重曹泉らしく指の間がヌルヌルしてくるのが分かります。しばらく浸かっていると額から汗がじんわりと出てきて、温泉のパワーを感じました。嬉しくて、何度か足を上げて冷ましながら繰り返し入浴を楽しみました。

ごんごんさんの口コミ

屋久島 天然温泉 縄文の宿 まんてん(鹿児島県屋久島町)

「縄文の宿 まんてん」は、屋久島空港から徒歩1分。天然温泉と恵まれた景観が魅力のリゾートホテルです。
まんてんの温泉は、お肌がすべすべになるpHの高いアルカリ性の温泉。角質を落とす効果のある美肌の湯です。
大浴場、露天風呂、檜風呂、家族風呂、そしてサウナ風呂等様々な施設をお楽しみください。足湯も設置されているので、様々な内湯や施設を楽しむ前や、帰る際に足湯を堪能するのもいいでしょう。空港と近く、アクセスがいいのもおすすめポイントです。

住所:鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田812-33
TEL:0997-43-5751
営業時間:15:00~22:00
アクセス:屋久島空港から徒歩約1分。
宮之浦港から 車で15分

●縄文の宿 まんてんのお得なクーポンはこちらから
日帰り入浴もできますが、宿泊客専用ロッカーもある脱衣場には、ドライヤー完備。浴室に入ると、右側に9人分のシャワー付カランがある洗い場。アメニティはお茶系です。窓際に、20人サイズの石造り内湯があり、無色透明のアルカリ性単純温泉が満ちています。2源泉混合で、湯温は42℃位。加温・循環ありで、微塩素臭。肌がややスベスベする浴感で、口に含むも無味でした。続いて、外の露天風呂へ。2人分の寝湯付15人サイズの石造り浴槽があり、湯温は42℃位。また、左側には4人サイズの木造り浴槽もあり、こちらも湯温は42℃位でした。

きくりんさんの口コミ

自宅で足湯を楽しむ方法も!

洗面器やバケツで自宅でも足湯を楽しむ

洗面器やバケツで自宅でも足湯を楽しむ
ここまで観光地や施設にある足湯を紹介しましたが、自宅でも簡単に足湯を楽しめるんです。洗面器やバケツに水やお湯をはって足湯を行うだけで、簡単に足元を温められます。お好きな入浴剤やバスソルトを混ぜるのもいいでしょう。
最近では足浴器とも呼ばれるフットバスも販売されています。電動タイプや電気不要のバケツタイプ、足湯を楽しむための機能が充実したモノなど、さまざまな種類の製品がありますよ。
バブル機能やリフレッシュ機能、保温ができるものなど、機能が充実しています。また、折りたためて収納や掃除が便利なタイプも多いです。ご自分の生活スタイルなどに合わせて選ぶのもいいでしょう。

自宅で行う足湯の温度や時間は?

自宅で行う足湯の温度や時間は?
温度はややぬるいと感じる38~40℃がベストです。全身浴のお風呂もですが、少しぬるめの方が副交感神経を刺激し、リラックス効果が得られます。温度が高いと、今度は疲労感が出てしまう恐れがあるんです。
時間は20分前後がいいでしょう。ぬるめのお湯にゆっくり浸かるのが、冷え性改善や疲労回復などに繋がりますよ。なお、この温度や時間はあくまで目安で、体調に合わせて入る時間を短くしたり、温度を上げたり下げたりするのがおすすめです。

温泉地でも自宅でも足湯の効果を体感しよう!

ここまで足湯に関して詳しくお伝えしました。全身浴や最近流行りのサウナなどもいいですが、気軽に身体を温められる足湯もおすすめです。
駅前などで気軽に入れる所から、一日いても飽きない足湯まで足湯にも様々な種類があります。デメリットもほとんどないので、ぜひ足湯に浸かってみてはいかがでしょうか?
関連タグ
この記事を読んだ方におすすめの関連記事
この記事を書いたライター
なおたか
なおたか

千葉県在住の温泉ソムリエ。平日も休日も温泉を楽しんでいます!おんせん県・大分を中心に九州を広く巡りました!関東周辺の温泉やサウナもよく行きます

温泉ソムリエ,温泉ソムリエマスター,サウナ・スパ健康アドバイザー,気象予報士,防災士,北海道観光マスター,温泉観光実践士,別府八湯温泉道 表泉家 名人,九州八十八湯めぐり 泉人

編集部おすすめの温泉・スパコラム
最新の温泉・スパコラム
エリア一覧
人気のタグ
TOPへもどる