大分県 / 湯布院周辺
3.8点 / 5件
- コロナ対策実施
- 日帰り
- クーポン
長湯温泉 湯処 かじか庵の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×大分県で日帰り温泉なら長湯温泉のかじか庵へどうぞ。泉質が良く、湯量も豊富な温泉です。
宿泊予約をご利用いただけます
この施設の宿泊プランを見る
大分県で日帰り温泉なら長湯温泉のかじか庵へどうぞ。長湯温泉は血行を促進するため、神経痛や心臓病に効き、また、飲めば胃腸の働きを活発にするので、胃腸病や便秘に効果があると言われています。ほとんどの施設が独自で源泉を持っているため、それぞれ含有する物質が異なり湯質・色などが違います。のんびりと自然の中を散歩しながら、肌に合う温泉を探してみるのもオススメです。長湯温泉で唯一!麦飯石岩盤浴を備えた総合温泉施設「ゆの花」がある、家族的な雰囲気の宿です。
「ゆの花」の温泉は、あつ湯、立ち湯、ぬる湯、サウナ(男湯のみ)など、たっぷりと炭酸泉をお楽しみいただけます。露天風呂にはテラスもあり、ゆっくりと温泉を楽しめます。毎分250リットルの自噴源泉100%かけ流しの天然温泉で体も心も癒されます。
ボディーソープ・シャンプー、コンディショナー完備です。内湯は手すり付きでご年配の方も安心。寝湯があったり露天風呂とはまた違った趣向でお湯をお楽しみいただけます。
泉質が良く、湯量も豊富な温泉です。まずはゆっくりとご入浴いただいてお湯をお楽しみ下さい。一泊二食も良し、レストランを活用したBBや素泊まりもOK!お客様の様々なニーズにお応えできます。
旅人に嬉しい、無線Lanも完備。あちこちにFree wifi を飛ばしています。自転車、オートバイも歓迎!~ご要望は、どしどしフロントにお申し出ください。
浴槽が茶色に変色し、周りに付いているのは温泉成分。温泉成分がまるで石のようになっていますがこれも温泉の歴史ですね。
施設名 | 長湯温泉 湯処 かじか庵 |
---|---|
ヨミガナ | ナガユオンセンユドコロユノハナ カジカアン |
住所 | 大分県竹田市直入町長湯温泉2961 |
TEL | 0120-118-102 |
営業時間 | 通年 10:00~23:00(22:00入館まで) |
定休日 | 毎週火曜日は全館定休日です(祭日を除く) |
公式HP | http://www.kajikaan.com/ |
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
料金につきましては、消費税込みの表示となっております。
ひげそり | ○ | シャンプー | ○ | リンスインシャンプー | ○ | リンス | ○ | 歯磨きセット | ○ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ドライヤー | ○ | フェイスタオル | ○ | ボディシャンプー | ○ | お食事・食事処 | ○ | レストラン | ○ |
休憩所・休憩室 | ○ | 喫煙/分煙フロア | ○ | 禁煙フロア | ○ | カラオケルーム | ○ | ドリンク・飲み物 | ○ |
脱衣所ロッカー | ○ | バリアフリー | ○ | 売店・お土産処 | ○ | 無料Wi-Fi | ○ | 障害者用トイレ | ○ |
駐車場あり | ○ |
年中無休の和食レストラン「せり川」を併設。竹田市でグルメなお料理をお探しの方にぴったりなレストランです。地元食材をふんだんに使い、地産地消にこだわった料理の数々をぜひお召し上がり下さい。郷土料理の定食から、うどん・そばなどの麺類まで幅広いメニューがファミリーにもご好評をいただいております。
岩盤浴で体の内側からじんわり汗をかいてください。爽やかな汗で代謝もよくなります。
浴槽表面やお湯の中に漂う白い浮遊物は、「湯の花」と呼ばれるカルシウム等の温泉成分が固まってできたものです。
湯処「湯の花」の浴槽は、(底入れ底出し方式)を採用し表面のお湯を排出しないようにしているため、表面の湯の花が目立ちますが、これは汚れではなく、豊富な温泉成分の証なのです。
温泉は加水、加温、循環、消毒等の手を一切加えず、自噴した源泉をそのまま勢いよくかけ流しにしております。また毎日の清掃も徹底しており、保健所の指導のもと検査も徹底的に行っておりますので、どうぞご安心の上、大地の恵みを心ゆくまでお楽しみください。
はる さん [投稿日: 2018年5月14日 / 入浴日: 2018年5月14日 / 5時間以内 ]
平日に行きました。ゆっくりと岩盤浴と温泉に浸かりのんびり過ごせました。岩盤浴の前に設置しているお水も冷めたくて美味しかったです。飲料用の温泉水は鉄の味と湧き水の甘さとがブレンドしたかんじでした。受付のおじさんものんびりしていてせかせかしてないのであ~いなかでのんびりできる休日っていうかんじでした。クーポン使用してお得なお風呂上がりの食事は最高に美味しかったです。エノハの唐揚げもだんご汁も麦とろご飯も出てくるお茶も水も美味しかったです。また行きたいなと思います。お世話になりました。
一人歩き さん [投稿日: 2017年10月2日 / 入浴日: 2017年9月30日 / 2時間以内 ]
家族で竹田をドライブしおなかをすかせて夕食と温泉を求めて伺いました。当初、食事は難しいと言われたのでせっかく来たので温泉だけでもとお願いしたところなんとか食事もご用意いただきました。まず、温泉は長湯温泉らしい 炭酸泉ですが湯張りにこだわりがあるとのことでより炭酸泉の効能があるそうです。(水風呂の後湯に浸かるとチクチクする。)食事もエノハ(ヤマメ)の唐揚げは是非、熱々をいただいてほしいです。サービス共に家族見んな大満足でした。
福岡県 くるみ さん [投稿日: 2017年3月5日 / 入浴日: 2017年3月5日 / 2時間以内 ]
やっとお休みで行けました。今回初めてで
クーポン使わせてもらいましたが、実は
プラス課金して貸切湯にはいりました。
予想以上のお湯で 乾燥肌もスベスベ ご機嫌‼︎
やはり炭酸塩泉はいいです。きっとわたしの
血管もお肌も若返った はずです
食事も美味でした。追加でワカサギもいただきましたがおいしい。食事の価格もお安くて
文句なしの立ち寄り湯でした。
空気もきれいで夜は星もよく見えそうだから
次は宿泊でいってみます。
ゆんユチョン さん [投稿日: 2015年8月15日 / 入浴日: 2015年8月15日 / - ]
今回は、食事をしました。蕎麦が食べたくて寄ったのですが、ご飯も、とり天も、蕎麦もすごーくすごーく美味しいかったです!😆
バイトの男の子が、かっこよかったですよ!
つとさん さん [投稿日: 2015年8月14日 / 入浴日: 2015年7月29日 / 1泊 ]
ここは温泉を底から湯舟に入れて底から排出しているためか、湯の花が湯面にびっちりと浮いていています。
ここまで湯の花が浮いている温泉は、他ではみたことがないですね。
同じ長湯温泉でもラムネ温泉のような泡付きはなく、タイプの違う温泉です。
(ラムネ温泉との違いについて、詳しく書いてある)
岩盤浴は入りませんでしたが、都会ならどこでもありますが、こういった田舎には岩盤浴があるところは少ないですね。
脱衣所のロッカーは自動的にロックされる仕組みになっている、新しいタイプのものです。
サウナはセルフロウリュウ(自分でアロマの水を石にかけて水蒸気を発生させる)ができるのが珍しい。
(日本でもこことあと1件しかないと書いてある)
部屋は、1人で泊まったので窓のない地下室みたいなところ(実際は1階だが、壁があるので外の景色は見えない)で開放感はなし。
ただ、きれいに掃除されているので不快感はありません。
日帰り入浴も23時までやっているようです。
お気に入りに追加しました。