最終更新日:2021年10月22日
大分・別府温泉 温泉街から離れた所にある良質な温泉を紹介します! 大分
.jpg)
大分県の温泉を言えば別府温泉を思い浮かべる方も多いでしょう。
別府駅周辺にも共同浴場や旅館の温泉が多く、山沿いに向かっても硫黄の香りが立ち込めるなど、温泉が豊富です。
その中でも今回はその周辺にあって、温泉街から少し離れているものの、素晴らしい温泉が多いんです。
離れた所にも良質な温泉があるのが、別府なんですよ!
そんな少し離れた温泉をご紹介します。
別府駅周辺にも共同浴場や旅館の温泉が多く、山沿いに向かっても硫黄の香りが立ち込めるなど、温泉が豊富です。
その中でも今回はその周辺にあって、温泉街から少し離れているものの、素晴らしい温泉が多いんです。
離れた所にも良質な温泉があるのが、別府なんですよ!
そんな少し離れた温泉をご紹介します。
柴石温泉
まず、紹介するのが、柴石温泉です。
別府市内にある温泉で、別府八湯の一つでもありますが、他の温泉と比べると行きにくいです。
それでも車で向かう人や、地元の方が集まり、入浴する人は多い温浴施設となっています。
別府市内にある温泉で、別府八湯の一つでもありますが、他の温泉と比べると行きにくいです。
それでも車で向かう人や、地元の方が集まり、入浴する人は多い温浴施設となっています。
住所:大分県別府市野田4
電話:0977-67-4100
入浴料:大人210円、子供100円
営業時間【普通浴】7:00~20:00
【家族湯】9:00~20:00
柴石温泉の歴史は古い
柴石温泉の歴史は古く、895年に醍醐天皇が病気療養のためご湯治されたという記録が残っています。
江戸時代には「柴の化石」が見つかり「柴石」と呼ばれるようになったとも言われています。
歴史はあるものの、柴石温泉が引かれているのはこの施設のみで、周囲に他の温浴施設がないのが特徴です。
何度かリニューアルしているので、施設自体はきれいで、温度の違う2つの温泉や露天風呂を楽しめます。
江戸時代には「柴の化石」が見つかり「柴石」と呼ばれるようになったとも言われています。
歴史はあるものの、柴石温泉が引かれているのはこの施設のみで、周囲に他の温浴施設がないのが特徴です。
何度かリニューアルしているので、施設自体はきれいで、温度の違う2つの温泉や露天風呂を楽しめます。
近くには血の池地獄も
柴石温泉から車で数分の所には血の池地獄があります。
別府地獄めぐりの中でも有名なスポットで、真っ赤な池には多くの観光客が集まります。
血の池地獄には足湯があり、全身浴ではありませんが、温泉を楽しみたい場合は足湯に入るのもいいでしょう。
別府地獄めぐりの中でも有名なスポットで、真っ赤な池には多くの観光客が集まります。
血の池地獄には足湯があり、全身浴ではありませんが、温泉を楽しみたい場合は足湯に入るのもいいでしょう。
住所:大分県別府市亀川野田778
電話:0977-66-1191
アクセス:亀川駅より鉄輪行きバス利用、血の池地獄前で下車
日出町の温泉
別府市の隣、日出町にも有名な温泉が多いです。
別府から日出町は車で20~30分くらいと近くに所にあります。
県内でも名水の郷として歴史深く、町内各所に50箇所以上もの湧き水スポットが点在しています。
大分市とは反対方向にありますが、大分空港に向かう方向なので、経由することもあるでしょう。
温泉も豊富で、別府に匹敵するくらいの温泉を楽しむことができます。
別府から日出町は車で20~30分くらいと近くに所にあります。
県内でも名水の郷として歴史深く、町内各所に50箇所以上もの湧き水スポットが点在しています。
大分市とは反対方向にありますが、大分空港に向かう方向なので、経由することもあるでしょう。
温泉も豊富で、別府に匹敵するくらいの温泉を楽しむことができます。
赤松温泉
日出町にある温泉で泉質が素晴らしいのが赤松温泉です。
沿岸から少し内陸に入った所で、ハーモニーランドの近くにある炭酸水素塩泉となっています。
お湯は褐色でツルツルとして、泉質は非常に良い温泉です。
施設は、ビニールテントに覆われたユニークな個性的な温泉です。
中に入ると、演歌が流れ、インコや金魚などもいて、温泉施設とは思えない環境です。
一回行くとはまってしまう人もいるほどの温泉です。
地元の人も多く、一度は訪れる価値があるでしょう。
沿岸から少し内陸に入った所で、ハーモニーランドの近くにある炭酸水素塩泉となっています。
お湯は褐色でツルツルとして、泉質は非常に良い温泉です。
施設は、ビニールテントに覆われたユニークな個性的な温泉です。
中に入ると、演歌が流れ、インコや金魚などもいて、温泉施設とは思えない環境です。
一回行くとはまってしまう人もいるほどの温泉です。
地元の人も多く、一度は訪れる価値があるでしょう。
住所:大分県速見郡日出町大字前原字赤松6371
電話:0977-72-8310
スパ&リゾート ホテルソラージュ大分・日出
日出町の中心から車で10分程度の所にあるのが、スパ&リゾート ホテルソラージュ大分・日出です。
海沿いに建つ温泉で、海から湧く温泉です。
別府湾を望む絶景がポイントで、地元の人も多く利用しています。 特に朝日が登ってくる姿を見れるので、宿泊した先は早朝から温泉に行くのがおすすめです。
海沿いに建つ温泉で、海から湧く温泉です。
別府湾を望む絶景がポイントで、地元の人も多く利用しています。 特に朝日が登ってくる姿を見れるので、宿泊した先は早朝から温泉に行くのがおすすめです。
住所:大分県速見郡日出町大神7505
電話:0977-72-1800
入浴料:大人 650円
小人(4歳以上)450円
営業時間:平日11:00~22:00
泉質:ナトリウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素塩泉
別府から少し足をのばすのもオススメ!
柴石温泉や日出町の温泉を紹介しました。
泉質や景観などで楽しめ、別府以上の温泉と感じることもあるでしょう。
温泉の魅力ではどこにも負けないおんせん県で、さまざまな温泉を楽しんでみてください。
泉質や景観などで楽しめ、別府以上の温泉と感じることもあるでしょう。
温泉の魅力ではどこにも負けないおんせん県で、さまざまな温泉を楽しんでみてください。
関連タグ
この記事を書いたライターの記事
-
大分県・別府駅からすぐそば!歩いてすぐ入れる温泉4選
大分県に来たからには、別府温泉に浸かってから帰りたいと思うでしょう。
しかし、時間がないなどで温泉に入る余裕がないまま、大分を離れてしまうこともあります。
少しの時間で別府温泉の温泉を満喫するためには、別府駅の近くで温泉を探すことでしょう。
地図で調べるとすぐにたくさんの温泉がヒットしますが、その中でもおすすめの温泉や徒歩圏でいける所を紹介します。 -
九州在住の方必見!「九州八十八湯めぐり」とは?
全国各地の温泉地では温泉巡りのためにパスポートや、スタンプ帳などの設置している所もありますよね?
その中でも九州には、九州各県の有名な温泉地を巡るための「九州八十八湯めぐり」があるんです。
九州を回って歩くのはなかなか大変ですが、九州で温泉好きな方ならぜひ参加してみたいスタンプラリーでしょう。
この記事を書いたライター
.jpg)
- なおたか
-
千葉県在住の温泉ソムリエ。平日も休日も温泉を楽しんでいます!おんせん県・大分を中心に九州を広く巡りました!関東周辺の温泉やサウナもよく行きます
温泉ソムリエ,温泉ソムリエマスター,サウナ・スパ健康アドバイザー,気象予報士,防災士,北海道観光マスター,温泉観光実践士,別府八湯温泉道 表泉家 名人,九州八十八湯めぐり 泉人
編集部おすすめの温泉・スパコラム
-
キンクイことKing&Queenはサウナだけじゃない!女性のお出かけスポットにもオススメ♪ -
真山りか&秋本帆華 タイムズ スパ・レスタで朝サウナを満喫♡ スパプラ#1 -
お風呂が評価されている温泉、スーパー銭湯ランキング(24年12月集計) -
泥温泉で美肌を目指そう!日本・海外の有名泥湯スポット10選 -
牛乳風呂とは?自宅でのやり方やメリット・デメリットをわかりやすく解説
最新の温泉・スパコラム
-
桜田温泉「山芳園」宿泊レポート!究極の源泉かけ流し“地中直結かけ流し”の魅力とは【伊豆】 -
羽田空港近くで温泉は楽しめる?日帰り温泉施設や大浴場付きホテルを紹介 -
コンディショナーの効果的な使い方は?使用時のポイント、リンスとの違いを解説
エリア一覧
人気のタグ