作成日:2023年04月28日
滋賀県のスーパー銭湯おすすめ15選 【2023年4月最新版】 滋賀
日本最大の湖・琵琶湖を抱え、本州の中央部に位置する滋賀県。琵琶湖の面積は県土の約6分の1を占め、山地や森林部分も多く、水と緑に恵まれています。古くから交通の要衝として栄え、県内には世界遺産の比叡山延暦寺、天守が国宝に指定されている彦根城、国の特別史跡の安土城跡など、多数の史跡があります。
今回は、滋賀県でおすすめのスーパー銭湯をご紹介します。琵琶湖の雄大な景色を眺めながら入れる施設もありますよ。
今回は、滋賀県でおすすめのスーパー銭湯をご紹介します。琵琶湖の雄大な景色を眺めながら入れる施設もありますよ。
滋賀県でおすすめのスーパー銭湯 最新15選!
①草津湯元 水春
「草津湯元 水春」は、イオンモール草津のスポーツ&レジャー棟内にあるスーパー銭湯。ニフティ温泉 年間ランキング2022で、「滋賀県総合 第1位」「口コミ部門 滋賀県 第1位」「充実した施設部門 滋賀県 第1位」などを獲得している人気施設です。JR瀬田駅やJR南草津駅からイオンモール草津行きの路線バス利用でアクセスできます。名神高速道路の大津ICからは約6km、京滋バイパスの瀬田東ICからは約5kmの立地です。
天然温泉・炭酸泉をはじめ13種類の多彩なお風呂を楽しめます。露天岩風呂の天然温泉は、400万年以上以前に形成された琵琶湖の地層に蓄えられた地下水を源泉とし、炭酸水素ナトリウムを豊富に含むナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉です。美肌、神経痛、関節痛、うちみくじきなどへの効能が期待できます。
草津の空を見上げてリラックスできる腰掛湯、ごろりと横になれる寝ころび湯、ミクロの微細気泡が溶け込んだミルキー風呂、さまざまなマッサージ風呂が集まった回遊風呂など、充実のお風呂エリア。2種類のサウナも完備しています。ロウリュウサウナでは毎時00分にオートロウリュウを実施し、大うちわを使ったロウリュウサービスも毎日4回行っています。漢方薬草塩サウナでは毎時30分に漢方の香りを含んだ大量の蒸気が噴き出す「ホワイトアトラクション」を開催しています。
「岩盤浴部門 滋賀県 第1位」となった岩盤処は、入浴とセットで小学生以上から利用可能。ミネラル成分に優れたブラックゲルマ、微弱電流を放電するトルマリン、身体をリフレッシュする岩塩結晶などを使用した4つの岩盤房で、心ゆくまで温活できます。ほんのり温められた床岩盤でくつろげる岩盤寝転び処では、コミックや雑誌も読み放題。
食事処やリラクゼーションスペースもある館内には、お子さまがのびのびと遊べるキッズスペースも。キッズボルダリングやゲームコーナーなどで遊べます。
天然温泉・炭酸泉をはじめ13種類の多彩なお風呂を楽しめます。露天岩風呂の天然温泉は、400万年以上以前に形成された琵琶湖の地層に蓄えられた地下水を源泉とし、炭酸水素ナトリウムを豊富に含むナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉です。美肌、神経痛、関節痛、うちみくじきなどへの効能が期待できます。
草津の空を見上げてリラックスできる腰掛湯、ごろりと横になれる寝ころび湯、ミクロの微細気泡が溶け込んだミルキー風呂、さまざまなマッサージ風呂が集まった回遊風呂など、充実のお風呂エリア。2種類のサウナも完備しています。ロウリュウサウナでは毎時00分にオートロウリュウを実施し、大うちわを使ったロウリュウサービスも毎日4回行っています。漢方薬草塩サウナでは毎時30分に漢方の香りを含んだ大量の蒸気が噴き出す「ホワイトアトラクション」を開催しています。
「岩盤浴部門 滋賀県 第1位」となった岩盤処は、入浴とセットで小学生以上から利用可能。ミネラル成分に優れたブラックゲルマ、微弱電流を放電するトルマリン、身体をリフレッシュする岩塩結晶などを使用した4つの岩盤房で、心ゆくまで温活できます。ほんのり温められた床岩盤でくつろげる岩盤寝転び処では、コミックや雑誌も読み放題。
食事処やリラクゼーションスペースもある館内には、お子さまがのびのびと遊べるキッズスペースも。キッズボルダリングやゲームコーナーなどで遊べます。
何年も前から、疲れたら利用させて頂いています。あまり長い時間入らなくても疲れがとれるお湯です。
いろはさんの口コミ
➁北近江リゾート 天然温泉 北近江の湯
長浜市にある「北近江リゾート 天然温泉 北近江の湯」は、JR北陸本線高月駅または木之本駅からタクシー利用で約5分の場所にある24時間営業のスーパー銭湯です。北陸自動車道の木之本ICからは車で約5分で着きます。ニフティ温泉 年間ランキング2022で、「滋賀県総合 第2位」と「滋賀県特別賞」に選ばれた施設です。
地下1,500mから湧き出す天然温泉は、湯触りがやさしく湯冷めしにくいナトリウムー塩化物・炭酸水素塩温泉。「美肌の湯」と呼ばれる泉質には、筋肉痛、慢性消化器病、冷え性、慢性皮膚病などへの効能が期待できます。
大浴場の浴槽には円形ジャグジーが付随し、ジェット・バイブラバスやシェイプアップバスなどを楽しめます。男湯・女湯ともサウナが2部屋ずつあり、女湯は遠赤外線サウナと、ハーブの香りでリラックスできる「ハーブミストサウナ」を設置。男湯は遠赤外線サウナと、1日数回ロウリュウサービスを実施する「高温サウナ」があります。水風呂はまろやかな地下水のかけ流しで、季節を問わず冷たい温度を維持しています。
食事処のメニューは、丼物、定食、パスタ、一品料理などバラエティ豊か。ベテランシェフが調理する本格的な「サ飯」も味わえます。24時間滞在可能なラウンジには、フリードリンクや無料のマッサージチェア、約1万冊のコミックがあり、無料Wi-Fiやコンセント完備なのでテレワークなども可能です。
地下1,500mから湧き出す天然温泉は、湯触りがやさしく湯冷めしにくいナトリウムー塩化物・炭酸水素塩温泉。「美肌の湯」と呼ばれる泉質には、筋肉痛、慢性消化器病、冷え性、慢性皮膚病などへの効能が期待できます。
大浴場の浴槽には円形ジャグジーが付随し、ジェット・バイブラバスやシェイプアップバスなどを楽しめます。男湯・女湯ともサウナが2部屋ずつあり、女湯は遠赤外線サウナと、ハーブの香りでリラックスできる「ハーブミストサウナ」を設置。男湯は遠赤外線サウナと、1日数回ロウリュウサービスを実施する「高温サウナ」があります。水風呂はまろやかな地下水のかけ流しで、季節を問わず冷たい温度を維持しています。
食事処のメニューは、丼物、定食、パスタ、一品料理などバラエティ豊か。ベテランシェフが調理する本格的な「サ飯」も味わえます。24時間滞在可能なラウンジには、フリードリンクや無料のマッサージチェア、約1万冊のコミックがあり、無料Wi-Fiやコンセント完備なのでテレワークなども可能です。
休憩室も広くマンガも充実してます。
温泉も広く種類も多くのんびりしてリラックス出来ます。
眠り人さんの口コミ
➂大津温泉 おふろcafe びわこ座
「大津温泉 おふろcafe びわこ座」は、「東海道五十三次の宿場町」をテーマにした温泉付き施設。JR東海道本線の瀬田駅からは、終日20分間隔で無料シャトルバスを運行しています。名神高速道路の瀬田東ICからは車で10~15分です。
地下1,500mから汲み上げたラドンを含む天然温泉をすべての温浴槽に使用しています。泉質は含放射能ーカルシウム・ナトリウムー塩化物冷鉱泉で、自然に発生する放射線を微量に含む療養泉です。湯冷めしにくく、身体を芯から温めます。
露天風呂には、山形県西村山郡から発掘され、ミネラルを豊富に含む泥パック「モンモリロナイト」を設置。さらにお肌がツルツルになります。内湯は広々として、サウナでは1時間に3回のオートロウリュウを実施。
おふろ上がりは、飲み放題のフリーコーヒーやコミック・雑誌のサービスなどがあるリラックスエリアでのんびり。レストラン・宴会処では、黒毛和牛の焼肉、各種定食、麺類、一品料理などの豊富なメニューが揃います。ニフティ温泉 年間ランキング2022で「滋賀県総合 第3位」と「コスパがいい部門 滋賀県 第1位」を獲得した施設で、癒しの休日をぜひ!
地下1,500mから汲み上げたラドンを含む天然温泉をすべての温浴槽に使用しています。泉質は含放射能ーカルシウム・ナトリウムー塩化物冷鉱泉で、自然に発生する放射線を微量に含む療養泉です。湯冷めしにくく、身体を芯から温めます。
露天風呂には、山形県西村山郡から発掘され、ミネラルを豊富に含む泥パック「モンモリロナイト」を設置。さらにお肌がツルツルになります。内湯は広々として、サウナでは1時間に3回のオートロウリュウを実施。
おふろ上がりは、飲み放題のフリーコーヒーやコミック・雑誌のサービスなどがあるリラックスエリアでのんびり。レストラン・宴会処では、黒毛和牛の焼肉、各種定食、麺類、一品料理などの豊富なメニューが揃います。ニフティ温泉 年間ランキング2022で「滋賀県総合 第3位」と「コスパがいい部門 滋賀県 第1位」を獲得した施設で、癒しの休日をぜひ!
露天風呂が広くて、開放的だった。
休憩スペースが、ソファーや半個室等色々あり、ボードゲームや雑誌、マンガ等揃っていて、ゆったり出来てよかった。
にゃんこさんの口コミ
④極楽湯 彦根店
JR東海道本線の彦根駅からタクシーで約5分の場所にある「極楽湯 彦根店」。近江鉄道線のひこね芹川駅からは徒歩約9分です。ニフティ温泉 年間ランキング2022では、「ユーザー投票部門 滋賀県 第1位」に選ばれました。
露天・内湯ともさまざまな浴槽があり、好みのお風呂を湯めぐりして楽しめます。内湯には、新陳代謝の促進と美容効果などが期待できる高濃度炭酸泉があり、ジェット噴流バスは座った状態で入るお風呂と、立って入るお風呂の2種類。身体にやさしい低周波電気が心地良い刺激を与えるお風呂もあります。
露天は2種類。開放感あふれる「岩の湯」と、1人用の壺の形をしたお風呂の両方を堪能しましょう。遠赤外線効果が皮膚の奥まで浸透するタワーサウナや、低室温で息苦しくないスチームサウナなどでもリラックスできます。
ボディケア、フットケア、韓国式あかすり、エステとリラクゼーションメニューも豊富。休憩は畳の部屋でごろごろするのも良し、リクライニングチェアでのんびりするのも良し。コミック約15,000冊と雑誌約50誌が読み放題です。
露天・内湯ともさまざまな浴槽があり、好みのお風呂を湯めぐりして楽しめます。内湯には、新陳代謝の促進と美容効果などが期待できる高濃度炭酸泉があり、ジェット噴流バスは座った状態で入るお風呂と、立って入るお風呂の2種類。身体にやさしい低周波電気が心地良い刺激を与えるお風呂もあります。
露天は2種類。開放感あふれる「岩の湯」と、1人用の壺の形をしたお風呂の両方を堪能しましょう。遠赤外線効果が皮膚の奥まで浸透するタワーサウナや、低室温で息苦しくないスチームサウナなどでもリラックスできます。
ボディケア、フットケア、韓国式あかすり、エステとリラクゼーションメニューも豊富。休憩は畳の部屋でごろごろするのも良し、リクライニングチェアでのんびりするのも良し。コミック約15,000冊と雑誌約50誌が読み放題です。
美味しいサウナドリンクが豊富にあるおすすめ施設
サウナが3種類あるので贅沢に楽しめます。
中井貴一さんの口コミ
➄甲賀温泉 やっぽんぽんの湯
「甲賀温泉 やっぽんぽんの湯」は、甲賀の自然を満喫しながら温泉に浸かれる施設。新名神高速の甲賀土山ICから車で約15分の場所にあります。ニフティ温泉 年間ランキング2022では、「滋賀県総合 第5位」とトップ5入りしました。
泉質はナトリウム一炭酸水素塩冷鉱泉で、少しとろみのあるお湯に浸かると、じっくりと身体が温まります。神経痛、筋肉痛、関節のこわばり、うちみなどへの効能が期待できます。
野趣あふれる露天岩風呂からは山を望め、気分爽快。大浴場の浴槽は半身浴ゾーンと全身浴ゾーンと水深を2段階にしているので、好みのスタイルで温泉を楽しめます。フィンランドから取り寄せた香花石を使用したサウナは、窓からの風景を眺めながら汗を流せます。男女の体感温度の違いを考慮し、男湯と女湯とはサウナの温度を変えています。
ニフティ温泉 年間ランキング2022で「宿泊部門 滋賀県 第1位」に輝いた施設でもあるので、泊まってゆっくりと過ごすこともおススメ。同じ敷地内にホテルがあり、ビュッフェメニュー付きの宿泊プランや、会席料理付きの宿泊プランなど、複数のプランが用意されています。
泉質はナトリウム一炭酸水素塩冷鉱泉で、少しとろみのあるお湯に浸かると、じっくりと身体が温まります。神経痛、筋肉痛、関節のこわばり、うちみなどへの効能が期待できます。
野趣あふれる露天岩風呂からは山を望め、気分爽快。大浴場の浴槽は半身浴ゾーンと全身浴ゾーンと水深を2段階にしているので、好みのスタイルで温泉を楽しめます。フィンランドから取り寄せた香花石を使用したサウナは、窓からの風景を眺めながら汗を流せます。男女の体感温度の違いを考慮し、男湯と女湯とはサウナの温度を変えています。
ニフティ温泉 年間ランキング2022で「宿泊部門 滋賀県 第1位」に輝いた施設でもあるので、泊まってゆっくりと過ごすこともおススメ。同じ敷地内にホテルがあり、ビュッフェメニュー付きの宿泊プランや、会席料理付きの宿泊プランなど、複数のプランが用意されています。
お湯はとろみのある肌に優しいお湯でした。いわゆる「美人の湯」という泉質でしょうか?のぼせやすいとのことで注意書きもあり、ゆっくり半身浴で楽しみました。上がった後も体がポカポカして湯冷めしにくかったです。
あーちゃさんの口コミ
➅守山湯元水春 ピエリ守山
守山市にあり、琵琶湖を眺めながら入れるお風呂があるスーパー銭湯の「守山湯元水春 ピエリ守山」。JR湖西線の堅田駅から路線バス利用で約10分、名神高速道路の栗東ICから約30分の場所にあるショッピングモール内の施設です。
露天風呂にあるすべてのお風呂から琵琶湖を望む絶景を楽しめます。露天展望風呂は、天然温泉の源泉掛け流し。琵琶湖の地層奥深くに蓄えられた地下水が源泉で、鉱物を豊富に含むため、美肌効果が期待できます。療養泉に認定されており、切り傷、抹消循環障害、冷え性などへの効能もあると言われています。
内湯の浴槽は、バイブレーションが心地よい泡風呂、電気風呂、ジェットバスなどのアトラクション風呂などと多彩。内湯エリア内には遠赤外線サウナもあり、毎時00分にオートロウリュウを実施しています。
お風呂に加え、岩盤浴、食事処、リラクゼーションなど、館内サービスは充実。ニフティ温泉 年間ランキング2022では、「滋賀県総合 第4位」に入った定評ある温浴施設で、極上のひとときを過ごせます。
露天風呂にあるすべてのお風呂から琵琶湖を望む絶景を楽しめます。露天展望風呂は、天然温泉の源泉掛け流し。琵琶湖の地層奥深くに蓄えられた地下水が源泉で、鉱物を豊富に含むため、美肌効果が期待できます。療養泉に認定されており、切り傷、抹消循環障害、冷え性などへの効能もあると言われています。
内湯の浴槽は、バイブレーションが心地よい泡風呂、電気風呂、ジェットバスなどのアトラクション風呂などと多彩。内湯エリア内には遠赤外線サウナもあり、毎時00分にオートロウリュウを実施しています。
お風呂に加え、岩盤浴、食事処、リラクゼーションなど、館内サービスは充実。ニフティ温泉 年間ランキング2022では、「滋賀県総合 第4位」に入った定評ある温浴施設で、極上のひとときを過ごせます。
サウナの温度は暑すぎず、低くもなくて広さもずっと入っていられます。飲食はメニューが充実していて、思索考案なされている点も普通のレストランより熱意が伝わります。
ぼっちさんの口コミ
⑦亀の井ホテル 彦根
「亀の井ホテル 彦根」は、琵琶湖岸に立つ温泉付きのホテルで、お風呂は日帰り入浴が可能です。JR東海道本線の彦根駅から車で約10分、名神高速道路の彦根ICから約15分の立地です。彦根駅とホテル間を結ぶ無料送迎バスが、1日数便、運行しています。
ホテル6階にある温泉大浴場はガラス張りの展望風呂で、琵琶湖のパノラマを眺めながら天然温泉に浸かれます。泉質は単純温泉(低張性弱アルカリ性低温泉)で、筋肉痛、関節痛、疲労回復などへの効能が期待できます。貸切風呂もあり、こちらも日帰り入浴可能。家族水入らずで温泉を楽しめます。
近江牛や旬の食材を活かした京風会席を味わえる「レストラン琵琶」で日帰りランチメニューを味わい、お風呂に入る日帰り入浴プランがあります。ランチはA5ランク近江牛100%ビーフハンバーグ御膳、お寿司と季節の天麩羅御膳、A5ランク近江牛ロース肉すき焼き御膳など、いずれも絶品。ホテルの売店では、琵琶湖の鮎や彦根銘菓など、地域の特産品やおみやげを販売しています。
ホテル6階にある温泉大浴場はガラス張りの展望風呂で、琵琶湖のパノラマを眺めながら天然温泉に浸かれます。泉質は単純温泉(低張性弱アルカリ性低温泉)で、筋肉痛、関節痛、疲労回復などへの効能が期待できます。貸切風呂もあり、こちらも日帰り入浴可能。家族水入らずで温泉を楽しめます。
近江牛や旬の食材を活かした京風会席を味わえる「レストラン琵琶」で日帰りランチメニューを味わい、お風呂に入る日帰り入浴プランがあります。ランチはA5ランク近江牛100%ビーフハンバーグ御膳、お寿司と季節の天麩羅御膳、A5ランク近江牛ロース肉すき焼き御膳など、いずれも絶品。ホテルの売店では、琵琶湖の鮎や彦根銘菓など、地域の特産品やおみやげを販売しています。
内湯のみになりまして、浴槽は2つです。小さい側が伊吹薬草風呂で42℃、袋入りでうっすらと香ります。大きい側は温泉になっています。単純泉で29.8℃、pH8.96、599.9mg/kgというスペック。さっぱりと気持ち良い湯でした。
鸚鵡鮟鱇さんの口コミ
⑧スパリゾート雄琴あがりゃんせ
大津市にある「スパリゾート雄琴あがりゃんせ」は、温泉はもちろん、多彩な施設があるスーパー銭湯。JR湖西線のおごと温泉駅から無料送迎バスを終日運行しており、駅から施設まではバスで約5分です。名神高速道路の京都東ICからは車で約20分です。
敷地内には2種類の自家源泉が湧き出しています。1つは美肌の湯として知られる単純温泉(低張性・弱アルカリ性温泉)で、もう1つは切り傷や慢性皮膚病などへの効能が期待できるナトリウム―炭酸水素塩・塩化物温泉(低張性・弱アルカリ性温泉)。さまざまな浴槽がある露天では、この2つの源泉を使用したお風呂を楽しめます。
内湯の浴槽も豊富で、8種類のジェットマッサージを回遊するお風呂や、寝た状態で全身を4種類のハイパワージェットでマッサージするお風呂などでリフレッシュできます。高温サウナでは、ロウリュサービスを実施。また、女湯にはお肌がつるつるになる塩サウナもあります。
休憩処にはテレビ付きのリクライナーチェアが並び、大きな窓から琵琶湖を眺められます。利用料無料のマッサージチェアの台数も豊富。食事処は和食、焼肉、イタリアンの3種類が揃っています。
敷地内には2種類の自家源泉が湧き出しています。1つは美肌の湯として知られる単純温泉(低張性・弱アルカリ性温泉)で、もう1つは切り傷や慢性皮膚病などへの効能が期待できるナトリウム―炭酸水素塩・塩化物温泉(低張性・弱アルカリ性温泉)。さまざまな浴槽がある露天では、この2つの源泉を使用したお風呂を楽しめます。
内湯の浴槽も豊富で、8種類のジェットマッサージを回遊するお風呂や、寝た状態で全身を4種類のハイパワージェットでマッサージするお風呂などでリフレッシュできます。高温サウナでは、ロウリュサービスを実施。また、女湯にはお肌がつるつるになる塩サウナもあります。
休憩処にはテレビ付きのリクライナーチェアが並び、大きな窓から琵琶湖を眺められます。利用料無料のマッサージチェアの台数も豊富。食事処は和食、焼肉、イタリアンの3種類が揃っています。
沢山の風呂と、ジャグジーがあり、開放感があり、滋賀県内では、トップクラスかな。
ゆかちゃんさんの口コミ
⑨永源寺温泉 八風の湯(はっぷうのゆ)
「永源寺温泉 八風の湯」は、東近江市にある温浴施設。臨済宗大本山永源寺の門前に位置しています。近江近鉄線の八日市駅からタクシー利用で約15分、名神高速道路の八日市ICから車で約12分でアクセスできます。また、JR近江八幡駅と施設で、1日数便の無料定期バスを運行しています。
お湯は単純温泉(低張性弱アルカリ性温泉)でpH8.38の療養泉。刺激が少なく、「美肌の湯」と呼ばれ、入浴後はお肌がすべすべになります。
露天風呂からは愛知川の自然が一望でき、四季の移ろいを感じながら温泉を堪能できます。寝転んで入る湯や、一人で入るつぼ湯も。内湯は木の温もりを感じる部屋で、ゆったりとお湯に浸かれます。6種類の生薬を入れた薬草風呂もあり、血行促進効果や、神経痛やリウマチの軽減効果を期待できます。毎週金曜日に男女入れ替えを行っているので、訪れる週を変えれば2つの浴場を楽しめます。
地元の食材をふんだんに使った食事処、テレビ付リクライニングチェアーが並ぶ休憩室、もみほぐしや韓国式あかすりなどのリラクゼーションスペースなど、館内施設は充実。1,200冊のマンガや雑誌も読み放題です。
お湯は単純温泉(低張性弱アルカリ性温泉)でpH8.38の療養泉。刺激が少なく、「美肌の湯」と呼ばれ、入浴後はお肌がすべすべになります。
露天風呂からは愛知川の自然が一望でき、四季の移ろいを感じながら温泉を堪能できます。寝転んで入る湯や、一人で入るつぼ湯も。内湯は木の温もりを感じる部屋で、ゆったりとお湯に浸かれます。6種類の生薬を入れた薬草風呂もあり、血行促進効果や、神経痛やリウマチの軽減効果を期待できます。毎週金曜日に男女入れ替えを行っているので、訪れる週を変えれば2つの浴場を楽しめます。
地元の食材をふんだんに使った食事処、テレビ付リクライニングチェアーが並ぶ休憩室、もみほぐしや韓国式あかすりなどのリラクゼーションスペースなど、館内施設は充実。1,200冊のマンガや雑誌も読み放題です。
施設は綺麗で土曜日なのに比較的ゆったりとしていて清潔でとても良かった。マッサージや食事も利用しましたがどれも良く長居してしまいました。
コボちゃんさんの口コミ
⑩長命寺温泉天葉の湯
近江八幡市にある温浴施設「長命寺温泉天葉の湯」は、JR・近江鉄道の近江八幡駅からバスで約25分の場所にあります。滋賀県随一の量があるラジウム温泉が自慢です。
お湯は肌にやさしく、抗酸化や免疫力の向上などの効能が期待できます。7種類のお風呂を楽しめ、お風呂上りは足を伸ばせる広間やリクライニングチェアが揃ったお部屋でくつろげます。テラスからは琵琶湖を一望できますよ。
ニフティ温泉 年間ランキング2022で「食事がおいしい部門 滋賀県 第1位」を獲得した食事もおススメ。名物の近江鶏鍋は料理長自慢の一品です。軽食や飲み物などのメニューも用意されています。
お湯は肌にやさしく、抗酸化や免疫力の向上などの効能が期待できます。7種類のお風呂を楽しめ、お風呂上りは足を伸ばせる広間やリクライニングチェアが揃ったお部屋でくつろげます。テラスからは琵琶湖を一望できますよ。
ニフティ温泉 年間ランキング2022で「食事がおいしい部門 滋賀県 第1位」を獲得した食事もおススメ。名物の近江鶏鍋は料理長自慢の一品です。軽食や飲み物などのメニューも用意されています。
受付が親切で心地よく過ごせました。
電気風呂とラジウム温泉が良かったです
眠り人さんの口コミ
⑪健康パークあざい バーデあざい
「バーデあざい」は、長浜市のレジャー施設「健康パークあざい」内の温浴施設。JR北陸線の長浜駅から路線バス利用でアクセスでき、車利用では名神高速道路の関ヶ原ICから約30分の立地です。
ニフティ温泉 年間ランキング2022で「お湯がいい部門 滋賀県 第1位」に選ばれたお風呂では、遠赤外線ミネラルの効果が期待できる天然鉱石風呂、高濃度炭酸風呂、薬草湯などが日替わりで登場する露天風呂などを楽しめます。
サウナも複数。伝統的なストレートタイプのハードフィーリングサウナ、壁の背後にあるストーブヒーターからの熱気が室内全体を循環するソフトフィーリングサウナ、床や壁からの輻射熱とスチームを組み合わせた輻射サウナ、遠赤外線ヒーターと4種で汗を流せます。
ニフティ温泉 年間ランキング2022で「お湯がいい部門 滋賀県 第1位」に選ばれたお風呂では、遠赤外線ミネラルの効果が期待できる天然鉱石風呂、高濃度炭酸風呂、薬草湯などが日替わりで登場する露天風呂などを楽しめます。
サウナも複数。伝統的なストレートタイプのハードフィーリングサウナ、壁の背後にあるストーブヒーターからの熱気が室内全体を循環するソフトフィーリングサウナ、床や壁からの輻射熱とスチームを組み合わせた輻射サウナ、遠赤外線ヒーターと4種で汗を流せます。
国道365号線から東に入っていきまして、山間のところにある施設です。健康増進系の施設でして、お風呂以外にプールや診療所なんかも併設されています。
鸚鵡鮟鱇さんの口コミ
⑫あねがわ温泉
出典:http://www.mau.co.jp/onsen/
JR長浜駅からタクシー利用で約20分の場所にある「あねがわ温泉」。天然温泉、炭酸泉、陶板浴などを楽しめる施設です。北陸自動車道の長浜ICからは車で約15分で着きます。
泉質はナトリウム炭酸水素塩泉で、神経痛、筋肉痛、五十肩などへの効能が期待できる療養泉です。露天は、この天然温泉に浸かるお風呂のほか、3種の天然鉱石を使用したお風呂、血管を拡張して健康促進効果と美容効果があると言われる高濃度炭酸風呂があります。
内湯でもっとも大きく広々とした浴槽にも天然温泉を使用。やや熱めのお湯の中、手足を伸ばしてリラックスできます。内湯にも炭酸泉があり、泡が身体に心地よい刺激を与えるジャグジーも設置。
陶板浴は中学生以上が利用可能。室内すべてに抗酸化工事が施され、床温は48℃程度。室温40~42℃、湿度20%程度に保たれているので、息苦しくなることなく、じっくりと身体が温まります。
泉質はナトリウム炭酸水素塩泉で、神経痛、筋肉痛、五十肩などへの効能が期待できる療養泉です。露天は、この天然温泉に浸かるお風呂のほか、3種の天然鉱石を使用したお風呂、血管を拡張して健康促進効果と美容効果があると言われる高濃度炭酸風呂があります。
内湯でもっとも大きく広々とした浴槽にも天然温泉を使用。やや熱めのお湯の中、手足を伸ばしてリラックスできます。内湯にも炭酸泉があり、泡が身体に心地よい刺激を与えるジャグジーも設置。
陶板浴は中学生以上が利用可能。室内すべてに抗酸化工事が施され、床温は48℃程度。室温40~42℃、湿度20%程度に保たれているので、息苦しくなることなく、じっくりと身体が温まります。
とても清潔感あり、掃除も行届いて従業員の方々の接客業務は今迄に行った施設の中で最高に良かったと思います。
moririnnさんの口コミ
⑬守山天然温泉 ほたるの湯
出典:https://hotarunoyu.jp/
「守山天然温泉 ほたるの湯」は、JR東海道本線の守山駅からタクシー利用で約8分程度の場所にあるスーパー銭湯です。総木造造りの建物で、館内ではお風呂、お食事処、複数の休憩室、リラクゼーションなど多彩なサービスを提供しています。
比良山系、鈴鹿山系、古琵琶湖層を通って地下1,300メートルから湧き出る温泉は、しっとり感があり、美肌効果を期待できる「美人の湯」。木々に囲まれた露天風呂で堪能できます。
露天にはジェット噴射と低周波の電流で身体を刺激するジェットバス、畳敷きの寝転び湯、じんわりと身体を温める蒸気浴塩サウナがあり、外気を感じながらクールダウンできるスペースも設置されています。内風呂には高濃度炭酸泉やアロマオイル利用のロウリュウサウナなどを完備。
お食事処では、そば、寿司、定食など豊富なメニューから好みの料理を選べます。お風呂上りは、足つぼ、ホットオイルトリートメント、整体などでボディメンテナンスして、日ごろの疲れを癒すのも良いですね。
比良山系、鈴鹿山系、古琵琶湖層を通って地下1,300メートルから湧き出る温泉は、しっとり感があり、美肌効果を期待できる「美人の湯」。木々に囲まれた露天風呂で堪能できます。
露天にはジェット噴射と低周波の電流で身体を刺激するジェットバス、畳敷きの寝転び湯、じんわりと身体を温める蒸気浴塩サウナがあり、外気を感じながらクールダウンできるスペースも設置されています。内風呂には高濃度炭酸泉やアロマオイル利用のロウリュウサウナなどを完備。
お食事処では、そば、寿司、定食など豊富なメニューから好みの料理を選べます。お風呂上りは、足つぼ、ホットオイルトリートメント、整体などでボディメンテナンスして、日ごろの疲れを癒すのも良いですね。
1番のお気に入りポイントはサウナと水風呂のあとの外気浴をするところがしっかりあるところです。水風呂の脇から外に出てリクライニング式の椅子があり静かでかなりゆっくりできます。
ta9yaさんの口コミ
⑭蒲生野の湯(がもうののゆ)
蒲生郡の「蒲生野の湯」は、源泉掛け流しで天然温泉を楽しめる日帰り温浴施設。JR・近江鉄道の近江八幡駅からコミュニティバスでアクセスでき、名神高速道路の竜王ICからは車で約10分です。
泉質はきりきず、やけど、慢性皮膚病などへの効能が期待できる、含弱放射能-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉。露天で外気に触れながら、湧き出る源泉の掛け流し風呂に入れます。
内風呂には電気風呂、腰部・両ふくらはぎ・両足裏をジェット噴流でマッサージするリラックバス、超ハイパワージェット使用のエステバスなど、多彩な浴槽があります。遠赤外線サウナは階段状のタワーサウナ。好みの温度帯で利用できます。
泉質はきりきず、やけど、慢性皮膚病などへの効能が期待できる、含弱放射能-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉。露天で外気に触れながら、湧き出る源泉の掛け流し風呂に入れます。
内風呂には電気風呂、腰部・両ふくらはぎ・両足裏をジェット噴流でマッサージするリラックバス、超ハイパワージェット使用のエステバスなど、多彩な浴槽があります。遠赤外線サウナは階段状のタワーサウナ。好みの温度帯で利用できます。
源泉風呂は、すべすべして、中々いいですね。
風呂すけさんの口コミ
⑮甲賀流忍びの宿 宮乃温泉
「甲賀流忍びの宿 宮乃温泉」は、甲賀市にある温泉宿で、お風呂は日帰り利用が可能です。JR草津線の甲南駅から約2km、新名神高速道路の甲南ICからは車で約5分、名神高速道路の八日市ICからは車で約40分の場所です。
泉質はpH7.7の含塩化土類食塩泉で、肌に優しい「美人の湯」。リウマチ、神経痛、慢性皮膚病、疲労回復などへの効能も期待できます。
大浴場の木造りの湯船や、露天の信楽焼の湯船で、肌を包み込むやわらかい天然温泉に浸かれます。家族風呂も、信楽焼で造られた湯船で、たぬきの置物にも癒されます。
泉質はpH7.7の含塩化土類食塩泉で、肌に優しい「美人の湯」。リウマチ、神経痛、慢性皮膚病、疲労回復などへの効能も期待できます。
大浴場の木造りの湯船や、露天の信楽焼の湯船で、肌を包み込むやわらかい天然温泉に浸かれます。家族風呂も、信楽焼で造られた湯船で、たぬきの置物にも癒されます。
露天には信楽焼きの湯船が2つある。 入浴後にじんわりと温まる。
しろうさぎさんの口コミ
滋賀県でさまざまなスーパー銭湯を楽しもう!
豊かな自然を感じながら入れる露天風呂を持つ施設あり、おいしい近江牛の料理をメニューに持つ施設あり、さまざまなスーパー銭湯が揃っていますね。滋賀県でお気に入りの温浴施設を見つける参考にしてください。
関連タグ
この記事を書いたライターの記事
-
金沢のスーパー銭湯おすすめ15選 【2023年5月最新版】
四季折々の美しさで知られ、国の特別名勝に指定されている兼六園。加賀百万石前田家の威光を感じられ、数々の歴史的な建造物がある金沢城公園など、名所旧跡が多い金沢エリア。国内でも特に人気の観光地の1つです。北陸新幹線で東京から約2時間30分と、首都圏からアクセスしやすい立地も魅力ですね。
金沢市郊外には湯涌温泉や深谷温泉などの良質な温泉があり、観光に加えて温泉もぜひ楽しみたいところ。金沢エリアでおすすめのスーパー銭湯をご紹介します。 -
広島県のスーパー銭湯おすすめ15選 【2023年3月最新版】
広島県は南は瀬戸内海に面し、岡山県の西隣・山口県の東隣に位置しています。県庁所在地の広島市内は路面電車が多数走る風景でも知られています。
厳島神社と原爆ドームの2つの世界文化遺産があり、年間を通して多数の観光客が訪れます。工業都市として栄えた呉市や、坂の町・尾道市など、ゆっくり訪れたい町や観光スポットがいっぱいの魅力的な県です。全国生産量1位のかきやレモン、全国にファンが多い広島風お好み焼きなどのグルメも充実。
温泉施設も多彩です。今回は、広島県でおすすめのスーパー銭湯をご紹介します。
この記事を書いたライター

- 鈴木 ユキ
-
旅行好きの東京在住ライター。静かな夜の温泉も、爽やかな朝の温泉も大好きです!好みはにごり湯。
編集部おすすめの温泉・スパコラム
-
ユーザーが選んだ!食事がおいしい温泉・スーパー銭湯ランキング2023 1位はオーシャンビュー絶景温泉 -
ニューオープンの温泉・スーパー銭湯ランキング2023~1位はサウナで注目を浴びたあの施設!~ -
獅子の湯・つきの湯誕生!サウナと炭酸泉が日帰りOK『トーセイホテル ココネ築地銀座プレミア』オープン -
黒湯が楽しめる温泉・銭湯8選!真っ黒なお湯の正体とは!? -
岩盤浴にスマホ・携帯の持ち込みは?マナーとおすすめの過ごし方について解説
最新の温泉・スパコラム
-
アウトドアサウナ完全ガイド:体験方法からおすすめ施設まで徹底解説! -
川や森、茶室まで!? 「大阪サウナDESSE」を徹底取材!8種のサウナが話題&メディア紹介も多数 -
変わった名前の温泉「難読温泉地」5選!おすすめ温泉施設もご紹介【関東・甲信越版】
エリア一覧
人気のタグ