

北近江リゾート 天然温泉 北近江の湯の温泉情報、お得なクーポン、口コミ情報
★お気に入りを利用する方へ
×部門賞の投票にもご協力ください
下記の中から施設の良かったポイントを 1つ選んでください24時間営業 年中無休(メンテナンスのため不定休あり)北近江の湯は地下1,500mから湧出する天然温泉で、湯触りがやさしく湯冷めしにくいため“美肌の湯”と呼ばれています。 ロウリュウ ウィスキング テントサウナ アウフグースサービス強化中です。
【平日】最大3,230円 → 2,880円 【土日祝】最大3,450円 → 3,070円
【120分コース】900円 → 800円【90分コース】800円 → 700円
【120分コース】1,200円 → 1,050円【90分コース】1,100円 → 950円
【平日】2,080円 → 1,830円 【土日祝】2,300円 → 2,050円
【平日】2,380円 → 2,000円 【土日祝】2,600円 → 2,200円
【平日】4,080円 → 3,880円 【土日祝】4,300円 → 4,000円
<女湯>
肌にやさしい当館の天然温泉は、湯触りがやさしく湯冷めしにくいため、「美肌の湯」と呼ばれています。
女湯には、ハーブの香りで一層リラックスできる「ハーブミストサウナ」をはじめ、下半身を引き締める「シェイプアップバス」や「ジェットバス」など、女湯ならではのお風呂を充実させています。
<男湯>
男湯には「高温サウナ」「遠赤外線サウナ」の他、「バイブラバス」など様々な浴槽をご用意しています。多種多様なお風呂に浸かっていただき、日ごろの疲れから解放されてください。
<北近江食堂>
お風呂の後はやっぱりお食事!
野菜ソムリエプロ監修メニューや近江牛を使用したメニューなど、多数のオリジナルメニューを味わって頂けます。
大きなサウナ室が男湯女湯に各2種ずつ設置されています。
男湯の高温サウナは90℃~100℃、男湯女湯の遠赤外線サウナは80℃~90℃と温度は熱めに設定されており、女湯のミストサウナはハーブの香りでリラックス効果があります。
水風呂は井水かけ流しで、季節問わず冷たい温度を維持しています。
男性高温サウナでは、ロウリュウサービスを定期的に実施しています。熱波による大量発汗で、最高のととのいを体験してください。
<実施時間>
12:00 15:00 16:00 17:00 18:00 19:00 20:00
(平日・休日ともに同じ)
※8の付く日は熱波の日として、アウフグースサービスも実施しております。
サウナでととのった後には、北近江食堂オリジナルのサ飯!!
ボリューム満点!ガッツリメニューをご用意しています。
施設名 | 北近江リゾート 天然温泉 北近江の湯 |
---|---|
ヨミガナ | キタオウミリゾート テンネンオンセン キタオウミノユ |
住所 | 滋賀県長浜市高月町唐川89 |
TEL | 0749-85-8888 |
営業時間 | <入浴> 24時間営業 (月~木1:00~6:00、金~日1:00~3:00の間はメンテナンス清掃の為ご入浴いただけません。さらに深夜0:00〜朝6:00の時間帯サウナはご利用頂けませんのでご了承下さいませ。 なお、金曜日・土曜日は男性サウナのみ深夜1:00までご利用いただけます。) <お食事> ・北近江食堂 ランチ 11時~14時半(L.O14時) ディナー16時半~20時半(L.O20時) ※土休日は、14:30~16:30も営業中 ・パン工房「Tim」 9時~17時 <リラクゼーション> ・なちゅーる 11時~(都合により変更させて頂く場合がございます) ※事前予約制 |
定休日 | 年中無休(メンテナンスのため不定休あり) |
公式HP | https://kitaoumi.com/ |
※最新情報は各種公式サイトなどでご確認ください
料金につきましては、消費税込みの表示となっております。
シャンプー | ○ | リンスインシャンプー | ○ | リンス | ○ | 乳液 | ○ | メイク落とし | ○ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
クシ・ブラシ | ○ | ドライヤー | ○ | フェイスタオル | ○ | ボディシャンプー | ○ | エステ・マッサージ | ○ |
お食事・食事処 | ○ | レストラン | ○ | 休憩所・休憩室 | ○ | 車椅子 | ○ | 軽食 | ○ |
漫画 | ○ | ドリンク・飲み物 | ○ | 脱衣所ロッカー | ○ | 売店・お土産処 | ○ | 無料Wi-Fi | ○ |
障害者用トイレ | ○ | 駐車場あり | ○ |
混雑予測の表示は、実際の状況とは異なる場合があります。
Internet Explorerでは混雑予測が表示されない場合があります。Edge、ChromeまたはSafariでご覧ください。
北近江食堂
丼物、定食、パスタ、一品料理など、バラエティ豊かなメニューをご用意しております。
北近江食堂は、温泉施設をご利用にならないお客様もご利用いただけます。
パン工房「Tim」
北近江自慢の焼き立て手作りパン
女性スタッフがまごころ込めて焼き上げた自慢の手作りパンを是非ご賞味ください。ちょっとしたお土産にも喜ばれています。
疲れが取れない、首や肩がつらいなど、さまざまな体の不調、凝り固まった筋肉をほっておくと、姿勢や骨格まで歪ませてしまいます。「なちゅーる」はそんな凝り固まった筋肉をオールハンドでしっかりほぐします。筋肉をほぐすことで老化をおくらせ、体の不調を改善へと導き、お肌の透明感をとり戻します。
定休日
火曜日・水曜日
ゆったりラウンジには、フリードリンクや無料のマッサージチェアを設置しております。
無料Wi-Fiやコンセントも完備しており、テレワークやオンライン授業など学びの場としてご利用いただけます。また、コミック(約1万冊)も充実しており、一画に設置したリクライニングチェアやソファでは、お好きなコミックを読んだり、友達と談笑したりと、自分スタイルでおくつろぎいただけます。
他人に邪魔されず仮眠したい方にはレンタルルーム(別料金)もオススメです。
施設は24時間営業のため、夜から翌朝までレンタルスペースにてご滞在いただけます。
くぅ さん [投稿日: 2023年11月18日 / 入浴日: 2023年11月18日 / 5時間以内 ]
いつもゆっくり癒される
さちこさん さん [投稿日: 2023年4月13日 / 入浴日: 2023年4月10日 / 5~10時間 ]
先月に続きニフティクーポン利用して2回目行ってきました
平日だったのでお風呂も癒やしの場も空き空きで
こたつ独り占めでマンガ読みながら爆睡してしまいました(笑)
普段の忙しさから開放され
ゆっくり過ごせます
平日仕事休みの時に月1で利用したいかな(*˘︶˘*).。.:*♡
さちこさん さん [投稿日: 2023年3月28日 / 入浴日: 2023年3月26日 / 5~10時間 ]
ニフティ温泉クーポン利用して利用しました
日曜で時間フリーで食事付きで2750円でした
温泉は広々
サウナも満喫しました
フリースペースの休憩場にコタツもいくつかあり、そこは混んでました
マッサージ機もフジ医療器で無料で利用できます
ランチの中華もメニュー選べて
サラダ、ごはん、スープはおかわり自由
温泉に二度つかり、一日満喫できました
自宅福井から下道で1時間なので、朝早めに来て、1日ゆっくり過ごすにはオススメの施設です(*˘︶˘*).。.:*♡
眠り人 さん [投稿日: 2022年6月20日 / 入浴日: 2022年6月20日 / 5時間以内 ]
料金体系が変わってから初めてゆったりコースで入場しました。
ゆったりコースの人しか入れないエリアにはフリードリンクでデトックスウォーターとビネガードリンクが置いてあり、さっそくいただきました。サウナの後には最高でした。
また無料で使える最新式のマッサージチェアも良しでとてもくつろげるエリアになってました。
眠り人 さん [投稿日: 2022年6月5日 / 入浴日: 2022年6月5日 / 2時間以内 ]
時間制限のある料金システムとなって、ゆっくりサウナに入れなくなった。結構好きで毎週末に通っていたが、今は別の施設を探しています。
サウナに入るのに90分は時間が足りないし、時間を過ぎると料金が倍になる感じ。とても残念です。
おんせん県・大分在住。温泉ソムリエ。平日も休日も温泉を楽しんでいます。別府八十八湯、九州八十八湯巡りをしています!
作成日:2021年07月24日
滋賀県長浜市の中心部から少し離れた所にあるのが「北近江リゾート 天然温泉 北近江の湯」です。
女性には嬉しい「美肌の湯」で、お風呂の種類も豊富です。サウナもあるので、長い時間楽しめて、日頃の疲れを癒せますよ。
温泉はもちろん、食事でも満喫できる温浴施設として人気なんです。
そんな北近江の湯、どんな施設か気になるところですよね。紹介します!
琵琶湖沿いを回って向かうと施設の広さに驚きます。入り口も広めの作りで、施設はかなりきれいな作りです。
休日など混んでいる時に来てものんびり過ごせるなあと思うような広さなんですよ。
まず建物の外観に驚く
無料の漫画コーナーやマッサージ機を完備
さっそく温泉に入ってみましょう。地下1500メートルから湧き出る天然の温泉で、大浴場も広々しています。何人入れるんだろうと思うほど長い浴槽の存在が際立っています。天井も高く、圧迫感も感じませんよ。
しかも湯触りがよく、気持ちよく浸かることができます。湯冷めしにくく、美肌の湯と言われているそうです。長い時間入っていても湯当たりしにくいし、短い時間でも十分に体が温まるでしょう。
男性側の大浴場 何人入れるの?というスペース
ジャグジーの形がちょっと面白い
ここからは男湯と女湯に分けて紹介します。
男湯には、「高温サウナ」と「遠赤外線サウナ」などサウナがおすすめ。サウナ好きにも楽しめる施設ですね。
広い室内風呂、露天風呂がありますが、「バイブラバス」が嬉しいポイント。中にも外にもあって、ゆっくり楽しむことができますよ。
多種多様なお風呂に浸かって、日ごろの疲れから解放されましょう!
露天風呂のバイブラ
室内にもバイブラバスが!
露天風呂も広々!
遠赤外線サウナも
続いて女湯をご紹介。女性側も広々としていて、のんびり温泉を楽しめますよ。下半身を引き締める「シェイプアップバス」や「ジェットバス」など、女湯ならではのお風呂が充実しています。
サウナにもハーブの香りで一層リラックスできる「ハーブミストサウナ」と、「サウナが苦手かも」と思っている人も挑戦してみる価値がありますね。
天然温泉の美肌の湯も女性には嬉しいですね。お湯の良さもぜひ感じてください!
寝湯もおすすめ
8の字型のジェットバスも
シェイプアップバスは女湯のみ!
女性側にも広いサウナが!
では、いよいよ食事に行ってみましょう。日帰り温泉とは思えないレストランの広さ、メニューの豊富さが特徴です。オリジナルの「サ飯」メニューや野菜ソムリエプロ監修のメニューなどが幅広く用意されています。デイスパとは思えないハイクオリティなグルメに大満足間違いなしです。
オーガニック料理も 女性にも嬉しいバライティーに飛んだ内容に
ガッツリ食べたい男性には「サ飯」がおすすめ
そして、テイクアウトも実施しているんです。近江牛を使った弁当など、テイクアウトメニューも豊富です。もうレストランだけでも通う価値がありそうですね。
もちろん温泉も素晴らしいので、温泉と食事、両方楽しんでくださいね。
テイクアウトのお弁当 品数が多い
近江牛を使った弁当も人気の商品
そして北近江の湯は焼き立ての手作りパンも自慢です。パン工房「Tim」近くからはパンの芳醇な香りが漂ってきますよ。
朝9時から営業しているので、朝風呂と朝食のパンを買うのがおすすめで、パンの種類も豊富です。
どのパンも焼き立てのふわふわ感が残っており、パン好きにもたまらない味わいとなっています。温泉施設の中では食事の充実さNo1ではないでしょうか?
パンの数も豊富 色々選べるのが嬉しい
コーヒーも販売 朝のひと時を楽しめる
2023年12月31日まで
【120分コース】900円 → 800円【90分コース】800円 → 700円
お気に入りに追加しました。