「日本三大秘湯」からボートレースを観ながら入れるお風呂まで、徳島県で注目の温泉・スパ・スーパー銭湯 厳選5施設 徳島

わが国を代表する秘境の温泉地、大歩危・祖谷温泉郷を有する徳島県。徳島県の温泉といえば山懐の秘湯を訪ねるイメージを持つ人も多いかもしれませんが、海に面したリゾート感あふれるスパやボートレースを見ながら入浴できる珍しい温浴施設などもあり、いろいろなお湯を楽しむことができます。
今回は、そんな徳島県にある温浴施設のなかから、筆者が「一度訪ねてみたい」と気になっている魅力的な施設を5件ピックアップして紹介します。
※2021/05/26時点の情報です。
今回は、そんな徳島県にある温浴施設のなかから、筆者が「一度訪ねてみたい」と気になっている魅力的な施設を5件ピックアップして紹介します。
※2021/05/26時点の情報です。
全国を代表する秘湯と西日本屈指の名湯
ホテル祖谷温泉【三好市】
北海道の「ニセコ薬師温泉」、青森県の「谷地温泉」とともに「日本三大秘湯」に挙げられる「祖谷温泉」に建つ、日帰り入浴も可能な一軒宿。
約170m下の谷底にある露天風呂まで傾斜角42度の断崖をケーブルカーで5分かけて下っていくという秘境ぶりがメディアでもしばしば取り上げられています。
そのアクセスの厳しさがどうしても目立ってしまいますが、主役のお湯の方も本格的。源泉かけ流しで提供されているアルカリ性単純硫黄温泉は、古い角質を柔らかくして優除去するとともに肌本来の持つ「自然治癒力」を高めてくれる「美肌の湯」としての効果が期待できます。
住所:徳島県三好市池田町松尾松本367-28
TEL:0883-75-2311
アクセス:
JR阿波池田駅から四国交通バス出合経由かずら橋行きで55分、バス停:祖谷温泉前下車、徒歩すぐ
徳島道井川池田ICから国道32号経由25km
無料料駐車場有(37台)
●温泉探訪記:ケーブルカーで行く秘境露天風呂!細かい泡付きのフレッシュな硫黄泉!
約170m下の谷底にある露天風呂まで傾斜角42度の断崖をケーブルカーで5分かけて下っていくという秘境ぶりがメディアでもしばしば取り上げられています。
そのアクセスの厳しさがどうしても目立ってしまいますが、主役のお湯の方も本格的。源泉かけ流しで提供されているアルカリ性単純硫黄温泉は、古い角質を柔らかくして優除去するとともに肌本来の持つ「自然治癒力」を高めてくれる「美肌の湯」としての効果が期待できます。
住所:徳島県三好市池田町松尾松本367-28
TEL:0883-75-2311
アクセス:
JR阿波池田駅から四国交通バス出合経由かずら橋行きで55分、バス停:祖谷温泉前下車、徒歩すぐ
徳島道井川池田ICから国道32号経由25km
無料料駐車場有(37台)
●温泉探訪記:ケーブルカーで行く秘境露天風呂!細かい泡付きのフレッシュな硫黄泉!
眼下が渓流で眼前に山がそびえているという、露天のお手本のような風呂ですが、特筆すべきは湯質です。ドバドバ掛け流しで泡付き抜群。温い湯ですが上がった後に炭酸の効果を感じること請け合いです。匂いや浴感もありますし、抜群の景観と相まって、何時までも浸かっていたい、何時までも浸かっていられるとはこのことだと思いました。
(ぐまニストさんの口コミ)
神山温泉 ホテル四季の里&いやしの湯【神山町】
地域の人達の共同経営で慶応四年に開業した湯屋からはじまった、地元の生活と共に歩んできた歴史のある温泉。
西日本でも屈指の名湯といわれる泉質は、弱アルカリ性のナトリウム-塩化物・炭酸水素泉で、塩分を含んだお湯でありながらもサッパリとしたキレがあり、重曹を含む独特の「つるつるすべすべ」とした触感をもつ「美人の湯」として親しまれています。
自慢のお湯が楽しめる「青石の湯」「玉石の湯」のほか、お風呂エリアにはイベント湯やサウナなどもあり、館内にはレストランやマッサージ師による本格的なマッサージのサービスも用意されているので、1日ゆっくりと過ごしてみてはいかがでしょうか。
住所:徳島県名西郡神山町神領本上角80-2
TEL:088-676-1117
アクセス:
JR高徳線徳島駅下車、バス寄井中行神山温泉前下車、歩3分(送迎あり、要事前予約)
徳島自動車道 藍住IC→県道1号・県道21号 50分
無料駐車場有(100台)
西日本でも屈指の名湯といわれる泉質は、弱アルカリ性のナトリウム-塩化物・炭酸水素泉で、塩分を含んだお湯でありながらもサッパリとしたキレがあり、重曹を含む独特の「つるつるすべすべ」とした触感をもつ「美人の湯」として親しまれています。
自慢のお湯が楽しめる「青石の湯」「玉石の湯」のほか、お風呂エリアにはイベント湯やサウナなどもあり、館内にはレストランやマッサージ師による本格的なマッサージのサービスも用意されているので、1日ゆっくりと過ごしてみてはいかがでしょうか。
住所:徳島県名西郡神山町神領本上角80-2
TEL:088-676-1117
アクセス:
JR高徳線徳島駅下車、バス寄井中行神山温泉前下車、歩3分(送迎あり、要事前予約)
徳島自動車道 藍住IC→県道1号・県道21号 50分
無料駐車場有(100台)
温泉自体は、内湯から見える山々の緑が気分を癒してくれます。お昼過ぎに行きましたが、天気も良かったので最高!
お湯の質も、少しぬるっとしていて、温泉気分を味わえました
(ちゃまさんの口コミ)
のぼせないよう注意!ボートレースを見ながら入れる温浴施設
鳴門天然温泉 あらたえの湯【鳴門市】
景観自慢の温浴施設は様々ありますが、こちらは入浴しながらボートレース観戦ができるという珍しい施設。
立地しているのは、渦潮で有名な徳島県鳴門市の鳴門ボートレース場のすぐ隣。TV付きリクライナーが並ぶロイヤルラウンジのほか、「玄の湯」の露天風呂からも目前で繰り広げられる大迫力のボートレースを見ることができます。
ロケーションの珍しさだけでなく、施設そのものも本格的で多くの利用者から支持を得ており、「ニフティ温泉年間ランキング2020」では徳島県の総合第2位や「女性に人気な施設」第2位、「ユーザーが選んだ人気温泉」第1位を獲得。とれたての海の幸が味わえるレストランもオススメです!
住所:徳島県鳴門市撫養町大桑島字北ノ浜8番2
TEL:088-676-2611
アクセス:
JR鳴門駅から徒歩約20分
神戸淡路鳴門自動車道【鳴門北IC】から車で約10分
神戸淡路鳴門自動車道【鳴門IC】から車で約10分
徳島阿波おどり空港からから車で約19分
鳴門渦の道からら車で約5分
駐車場有(176台)
立地しているのは、渦潮で有名な徳島県鳴門市の鳴門ボートレース場のすぐ隣。TV付きリクライナーが並ぶロイヤルラウンジのほか、「玄の湯」の露天風呂からも目前で繰り広げられる大迫力のボートレースを見ることができます。
ロケーションの珍しさだけでなく、施設そのものも本格的で多くの利用者から支持を得ており、「ニフティ温泉年間ランキング2020」では徳島県の総合第2位や「女性に人気な施設」第2位、「ユーザーが選んだ人気温泉」第1位を獲得。とれたての海の幸が味わえるレストランもオススメです!
住所:徳島県鳴門市撫養町大桑島字北ノ浜8番2
TEL:088-676-2611
アクセス:
JR鳴門駅から徒歩約20分
神戸淡路鳴門自動車道【鳴門北IC】から車で約10分
神戸淡路鳴門自動車道【鳴門IC】から車で約10分
徳島阿波おどり空港からから車で約19分
鳴門渦の道からら車で約5分
駐車場有(176台)
凄いと思ったのが施設が本当に隣接そのまんまといった感じで、二階の有料休憩スペースは競馬場の有料席みたいな感じで目の前が競艇場そのまんまでした。
さすがに風呂は・・・と思ってたら、男性露天風呂からも湯船から少し立ち上がればレースが観戦出来る感じ。今まで色んな景色の見える温泉に入ってきましたが、ここまで競艇場そのまんま観戦出来る施設は初めてですね。
ただし嫁さん曰く、女風呂からは景観無しとのことで、男性の特権かもしれません。
(たこさんの口コミ)
ファミリーにオススメ!お風呂以外も楽しめる総合リゾート
アオアヲ リゾート ナルト【鳴門市】
レンタサイクル、ガーデンプール、テニスなどのレジャー施設を備え、夏季はプライベートビーチでマリンスポーツも楽しめるリゾート宿泊施設。基本的には宿泊利用となりますが、タイミングによってはランチと入浴がセットになった日帰りプランも提供されています。
海のミネラルと重曹を含み、地下1,200mから湧く温泉は、美肌にいいと評判の「美人の湯」。露天風呂「縹」(はなだ)と展望風呂「瑠璃」で目の前に広がる大海原を眺めながら入浴することができます。(現在、展望風呂「瑠璃」の営業は休止中)
施設内には釣り堀やアート工房、キッズ向けのお仕事体験なども楽しめるので、3世代ファミリーの利用もオススメです。
住所:徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦大毛16-45
TEL:088-687-2580
アクセス:
JR鳴門駅からタクシーで15分
神戸淡路鳴門自動車道、鳴門北IC左折すぐ
無料駐車場有(200台)
海のミネラルと重曹を含み、地下1,200mから湧く温泉は、美肌にいいと評判の「美人の湯」。露天風呂「縹」(はなだ)と展望風呂「瑠璃」で目の前に広がる大海原を眺めながら入浴することができます。(現在、展望風呂「瑠璃」の営業は休止中)
施設内には釣り堀やアート工房、キッズ向けのお仕事体験なども楽しめるので、3世代ファミリーの利用もオススメです。
住所:徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦大毛16-45
TEL:088-687-2580
アクセス:
JR鳴門駅からタクシーで15分
神戸淡路鳴門自動車道、鳴門北IC左折すぐ
無料駐車場有(200台)
温泉は最上階に展望風呂、1階に露天風呂がありました。展望風呂は景色がよく室内だけだったのが残念でしたが、サウナがありました。明け方に1階の露天風呂に入りました。どちらも熱過ぎず、ぬる過ぎず、男性子供には熱いかもしれませんが、女性にはちょうどよい温度。いつまでもポカポカを感じていられました。
(ささみんさんの口コミ)
注目を集めている総合的な評価が高い温浴施設
徳島天然温泉 あらたえの湯【徳島市】
「ニフティ温泉年間ランキング2020」では、徳島県の総合1位をはじめ、「女性に人気な施設」第1位、「岩盤浴が人気な施設」第2位を獲得した総合評価の高い施設。
温泉成分を豊富に含み、源泉かけ流しで提供されているお湯は「ナトリウム-塩化物・炭酸水素温泉」。保温・保湿効果が高く、古い角質を洗い流して肌がすべすべになると好評です。
また、露天エリアには炭酸泉やサウナ、水風呂などもあり、それぞれの愛好家も納得の導線が確保されています。
2階のフロアに広がる岩盤浴エリアは県内最大級の規模でバリエーションも豊富。休憩用のスペースも充実しており、上質なリラクゼーションタイムを過ごすことができます。
住所:徳島県徳島市南田宮1丁目2番8号
TEL:088-633-0261
アクセス:
中吉野4丁目バス停徒歩3分
温泉成分を豊富に含み、源泉かけ流しで提供されているお湯は「ナトリウム-塩化物・炭酸水素温泉」。保温・保湿効果が高く、古い角質を洗い流して肌がすべすべになると好評です。
また、露天エリアには炭酸泉やサウナ、水風呂などもあり、それぞれの愛好家も納得の導線が確保されています。
2階のフロアに広がる岩盤浴エリアは県内最大級の規模でバリエーションも豊富。休憩用のスペースも充実しており、上質なリラクゼーションタイムを過ごすことができます。
住所:徳島県徳島市南田宮1丁目2番8号
TEL:088-633-0261
アクセス:
中吉野4丁目バス停徒歩3分
施設も綺麗で清掃が行き届いていて、スタッフの方も親切です。炭酸風呂は、少しぬるめでテレビを見ながらゆっくり浸かれるのもお気に入りです。
(ふらりさんの口コミ)
関連タグ
この記事を書いたライターの記事
-
コロナ禍でのサウナはどう楽しめばいい?基本的なマナー5つを解説!
もはや、スーパー銭湯やスパなどの温浴施設には欠かせない存在となっているサウナ。昨今の人気の高まりはめざましく、これまであまり利用したことがない人でも気になっているという方は多いのではないでしょうか。
誰もが心地よくサウナを利用するために、ぜひ知っておきたいのがサウナ利用時におけるマナー。また、コロナ禍に見舞われている現在は感染症予防の観点から特に気を付けるポイントも押さえておかなくてはなりません。
そこで今回の記事では、コロナ禍でのサウナの楽しみ方に加え、こだわりのサウナを備えた編集部オススメの施設なども紹介したいと思います!
※2022/05/10時点の情報です
-
個性際立つ施設が目白押し!静岡県で注目の温泉・スパ・スーパー銭湯 厳選5施設
熱海や修善寺をはじめ、有数の温泉地が立ち並ぶ伊豆半島や豊かな天然水の恵みをもたらしてくれる富士山を擁する静岡県。南側には広大な駿河湾を有し、風光明媚な温泉も数多く存在します。
今回は、そんな立地を生かした個性際立つ施設が割拠する静岡県の温泉・スパ・スーパー銭湯のなかから、筆者が実際に行ってみてよかった温泉、気になっていて一度訪ねてみたいと思っている施設などをピックアップして紹介します。
※2021/04/23時点の情報です
この記事を書いたライター

- 松田 朝九
-
高濃度炭酸泉とサウナ後の外気浴に至福を感じるフリーランスコピーライターです。
温泉ソムリエ,サウナ・スパ健康アドバイザー
編集部おすすめの温泉・スパコラム
-
キンクイことKing&Queenはサウナだけじゃない!女性のお出かけスポットにもオススメ♪ -
真山りか&秋本帆華 タイムズ スパ・レスタで朝サウナを満喫♡ スパプラ#1 -
お風呂が評価されている温泉、スーパー銭湯ランキング(24年12月集計) -
泥温泉で美肌を目指そう!日本・海外の有名泥湯スポット10選 -
牛乳風呂とは?自宅でのやり方やメリット・デメリットをわかりやすく解説
最新の温泉・スパコラム
エリア一覧
人気のタグ